AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ] のクチコミ掲示板

2012年 6月20日 発売

AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]

「829万サブピクセル」駆動システムを採用した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:240フレッドスピード バックライトタイプ : エッジ型 AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ] の後に発売された製品AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]とAQUOS クアトロン 3D LC-40G9 [40インチ]を比較する

AQUOS クアトロン 3D LC-40G9 [40インチ]

AQUOS クアトロン 3D LC-40G9 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月30日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:240フレッドスピード バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のオークション

AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月20日

  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]

AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ] のクチコミ掲示板

(896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニターとして使用してる方に質問です

2013/08/27 22:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]

クチコミ投稿数:20件

PCモニターとして使用して違和感など不便な点などありますか?
PCを3Dの環境に考えていますが
PCモニターではなくテレビとしても使えるG7をモニターに使おうと思っています。
参考までに些細な事でも構わないので良い点や悪い点をお聞かせください。

書込番号:16514681

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/27 23:23(1年以上前)

>>PCモニターとして使用して違和感など不便な点などありますか?

基本的にテレビなので長時間近距離で見ると目が疲れます。
解像度がPCのモニターと違い密ではないので近距離で見ると荒く見えるかもしれません。

良い点として、デジカメで撮影した写真は綺麗に見えます。

書込番号:16515115

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/28 00:00(1年以上前)

お使いのPCの環境が全く判らないので、何を書いて良いか..._| ̄|○

例えば、「nVIDIA」のビデオチップを使うなら、
「3D Vision」は、「PC専用の3D規格」なので、
オプションの「3DTV PLAY」を追加する必要が有ります。


「明るい画面を長時間見る」と目が疲れやすいかも知れませんが、
「色温度を下げる」「コントラストを下げる」「バックライトを下げる」
などをすれば、ある程度回避は出来ると思います。


「画素密度(画素ピッチ)」は、「画面サイズ」と「解像度」との関係なので、
「画面が大きい」=「画素が粗い」という訳では有りませんm(_ _)m

ただ、「1920×1080」という固定解像度で考えた場合、
「画面が大きくなる」=「画素密度が大きくなる」=「粗く見える」
とはなりますm(_ _)m


他にも、「ゲームを大画面でプレイしたい」という場合、
画面が大きくなると、全体を見渡せずに、小さい画面と比べて上手くプレイ出来なくなる可能性も有ります。
 <特に「FPS」などの場合、画面の隅などに目が行かずに..._| ̄|○
  パズルゲームとかRPGには向いているかも知れません(^_^;

現状「2Dのモニタ」だとして、ゲームを、今までよりも近くに寄ってプレイしてみれば、
「大画面になった時の感覚」がある程度体感出来ます(^_^;
 <結局は、そういう事ですから...

書込番号:16515285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]の満足度4

2015/04/01 14:14(1年以上前)

亀ですみません。

あ、でも亀山だからいっか??

PCにつなげとります。ノートのサブディスプレイとして60インチが活躍してます!!

注意点としてはHDMIで繋がないとMSXになってしまうこと(あらゆる意味で ( ̄◇ ̄;))
長時間見るためには輝度を落とさないといけないこと
パソコン用に、色の調整をしないといけないことくらいでしょうか??

あと、オートでオンオフ出来ないので、リモコンでつける必要がありますね。

んでも、慣れてしまえばエクセルでもなんでも超快適です!! 小さい画面に戻れない位ですd(^_^o)

明るさとかの調整も、暗ーく設定してますので、ずっとみてても大丈夫です。

これの前は40インチだったのですけど、パソコンで使用でしたら、これくらいの方がちょうどいいかもしれません。

デスクトップの壁紙が本当に壁紙みたいなのでなかなかいいですよ〜!!

書込番号:18637554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/04/01 22:48(1年以上前)

>注意点としてはHDMIで繋がないとMSXになってしまうこと(あらゆる意味で ( ̄◇ ̄;))
あれ?
「アナログRGB」での接続でも「1920×1080」が表示出来るのでは?
 <電子取扱説明書6−42


>んでも、慣れてしまえばエクセルでもなんでも超快適です!! 小さい画面に戻れない位ですd(^_^o)
実は「画面の大きさ(画面サイズ)」では無く、「画面の広さ(解像度)」何ですけどね...(^_^;
 <例えば、「55型の4Kテレビ」なら「27型のフルHDモニタ4台分」の広さです。
  http://kakaku.com/item/K0000698749/
  なら、「LC-40G7」4台(画面)分が同じサイズに収まっています(^_^;
  なので、文字が小さくなるなどの弊害は有りますm(_ _)m

書込番号:18639201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

設置について

2013/08/23 21:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]

クチコミ投稿数:196件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度4

こちらの製品を購入しようと思うのですが
昨日、コジマ電気さんへ行ってみたらG7は生産終了してると言われまして展示無かったので
ネットで購入して自分で設置しようと思うのですが可能なレベルでしょうか?

32型レベルの新テレビの設置は友人宅も含めて2〜3回、経験あります。
今までのアンテナ繋いで郵便番号設定したら自動にチャンネル設定してくれますよね?
大型テレビは初めてなので何か設置も特殊なのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。


書込番号:16500006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/08/23 22:09(1年以上前)

テレビ自体の搬入や据え付けの問題はクリアしているのでしょうか。

テレビへの配線やチャンネル設定はマニュアルを見ながら作業すればそれほぼ難しいことはないでしょう、経験あるならスムーズに作業終了すると思いますよ。

書込番号:16500126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度5

2013/08/23 22:14(1年以上前)

重さは大丈夫かもしれませんが、なにしろ幅が大きいですし高さもかなりあります、ベゼルも狭いのでかなり神経を使うと思いますよ。

持てないというよりも、倒したりして割らない様に上手く台座と本体を組み立てられるか?という方が問題だと思います。

ただ息の合う2人でやればなんとかなるとは思います。
特殊な事は特にありません。
台座にブスッと刺してネジで止めるだけです。

書込番号:16500160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/08/23 22:34(1年以上前)

1m40cmX90cm、35kgの額縁を持てるなら
どうぞ。
人間肩幅以上の板物を持つ時は苦労しますよ。
重さが2〜3kgの発泡スチロールでも。

書込番号:16500217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/08/23 23:15(1年以上前)

初期設定は、郵便番号を入れれば、自動でその地域のチャンネル設定はしてくれますよ。

35キロぐらい持てますよ、32インチワイドブラウン管TVの68キロも、引越しの時、自分で運びました。

でも、薄型TVって、すごい持ちにくいです。
50インチプラズマTVのTV台をかえようと、TV台から、一人でおろしたんですが、たった35キロなのに、持ちにくいですね。
落としそうになりました。
新しいTV台にのせる時、助っ人を呼びました^^。

なるほど、だから、42インチ以上はヤマダの設置も2人で左右を持って設置するんだと、納得できました。
2人での設置でも、画面を指で持たないように気をつけてください。
最近のTVは枠が狭いので、なおさら、画面を指で、持ちやすいので。

書込番号:16500358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度4

2013/08/23 23:27(1年以上前)

口耳の学さん  Seven★Starsさん 六畳一人間@スマフォからさん 回答ありがとうございます。

>テレビ自体の搬入や据え付けの問題はクリアしているのでしょうか。

マンションなのでネットで注文して宅配業者さんに玄関まで運んでもらえれば2人でリビングまで運んで設置しようかと思ってます。
60型用のテレビボードは、まだ購入していないので、とりあえず地べたに置いて視聴しようかと(汗
地べたでも問題ないでしょうか?
収納&インテリア問題もあるのでボードは、後で、ゆっくり考えて選びたいと思ってるんです。

>テレビへの配線やチャンネル設定はマニュアルを見ながら作業すればそれほぼ難しいことはないでしょう、経験あるならスムーズに作業終了すると思いますよ。

スムーズに出来そうで良かったです。^^

>持てないというよりも、倒したりして割らない様に上手く台座と本体を組み立てられるか?という方が問題だと思います。

2〜3人で運んで設置します。^^

>1m40cmX90cm、35kgの額縁を持てるならどうぞ。

1m20cmX70cm×60cmの机なら2人で運んだことがありますので3人ががりで運ぶか、下に毛布を引いて引っ張るかしてみます。

こちらのテレビは、どの角度から見ても暗く感じたりしませんでしょうか?

書込番号:16500390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度4

2013/08/23 23:37(1年以上前)

エックスピストルさん。回答ありがとうございます。

シャープ32インチでも私1人では重くて(汗)TV台からおろす事が出来ないので2人でおろしています。
「画面を指で持たない」情報ありがとうございます。
左右の角枠を持ちますね^^
ちなみに画面を指で持つと、どうなるのでしょうか?

それではテレビを仰向けに寝かせて台座を付けて起す方法が良いのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:16500425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度5

2013/08/23 23:53(1年以上前)

今までの経験だと設置場所に台座をおいて、それからはめ込むというパターンしか見たことありません。

寝たままはめる場合、うまいことやらないと接続部に負荷が掛かる可能性がありそうですね。

床におく場合は蹴飛ばしたり物がぶつからない様に気を付けて下さいね。

暗いというのは視野角の事ですかね!?
主観で申し訳ないですが、左右の視野角は特に問題ないかと思います。
上下も余程近くで見ない限り問題ないかと

書込番号:16500471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度4

2013/08/24 00:06(1年以上前)

Seven★Starsさん。回答有難うございます。

設置の負担の件有難うございます。
視野角の件も助かりました^^

引越しの日までに搬入し引越し作業員さんに玄関からリビングに運ぶのと
台座を手伝ってもらえる方法もありますので頑張ってみます^^
有難うございましたm(__)m

書込番号:16500494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度5

2013/08/24 00:13(1年以上前)

設置自体は二人作業なら大丈夫です。
(横幅が有るので一人では持ちにくい)
視野角は狭く斜めからだと白っぽくみえる。
適切な試聴距離なら問題ないレベル。

書込番号:16500521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度4

2013/08/24 00:27(1年以上前)

白い恋人?さん。回答有難うございます。


設置、視野角の件有難うございます。
安心して購入出来ます☆


Seven★Starsさん。回答ありがとうございます。

蹴飛ばしたり物をぶつけないよう気を付けます^^


書込番号:16500550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信18

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]

クチコミ投稿数:8件

数日前に購入・搬送され一人でいろいろ研究しているところです。

しかし皆さんに教えていただきたいことがあるのですが

「ヘッドホン端子からステレオに繋いでも音がなぜだか小さい・・」

のです・・。
ステレオのアンプ音量を最大にして、やっと家庭で視聴する程度の音量しかでません。
到底普段では使用する事のない大きさの音量位置です。

様々なもの試しにをつなぎましたが、ステレオ、ケーブル(端子部分も)は正常な様です。
ヘッドホンを付けてみてもヘッドホンでの音量は正常でした。

相性が合わない理由か何かがあるものなのでしょうか?

入出力端子5はWiiで使っているため出力には使えません。
ヘッドホンの出力設定はヘッドホン+スピーカーにしている状態です。

折角画面が大きくなったのにいい音で見れません。
どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか?

書込番号:16487411

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/19 23:07(1年以上前)

http://amazon.co.jp/dp/B0088VKW9M

↑でWiiをHDMI接続して、G7とステレオアンプをRCAで接続。

書込番号:16487576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2013/08/19 23:15(1年以上前)

返信ありがとうございます!!!!

そう!そうです!それも考えました!!!!


が、そこを何とかヘッドホン端子からで行けませんか(笑)?

書込番号:16487614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/08/19 23:15(1年以上前)

ヘッドホン端子はステレオミニジャックでしょうから、ステレオアンプ入力端子へはどんなケーブルで繋いでいますか?。

ケーブルのせいで無いにせよ、ヘッドホン端子からではそれほど良い音にはなりませんから、TVのスピーカーより良い音で聴きたいなら、光入力(角型端子)のあるDACを経由してアンプに繋いでやりましょう。
−『デジタル音声出力(光)端子(角型)』が付いているので−


書込番号:16487616

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2013/08/19 23:23(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!!!

そう!そうですね!それも考えておりました!!!!


が、恥ずかしながらステレオが古いため、光の入力端子が無いのです・・。

そこを何とぞ、何とぞ!!ヘッドホン端子から(笑)!!!!

書込番号:16487660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/19 23:27(1年以上前)

TV側の音量あげるしか無いのでは?

光デジタル→RCAのコンバータがありますよ、と上の方は書いています。

書込番号:16487672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2013/08/19 23:44(1年以上前)

>ステレオのアンプ音量を最大にして、やっと家庭で視聴する程度の音量しかでません。

そういうものです。
普段ヘッドホンで聞くときの出力電圧というのは、オーディオ機器の出力よりずっと小さいのです。

>ヘッドホンの出力設定はヘッドホン+スピーカーにしている状態です。

TVのスピーカーとステレオの両方から音を出しているのでしょうか。
それで音量のバランスを取るなら、何かしらの機器を追加しないと無理ですね。

書込番号:16487733

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/19 23:44(1年以上前)

「テレビのスピーカー」からも音を出したいのでしょうか?
イマイチ状況が判りませんm(_ _)m

「ヘッドホンジャック」→「ステレオ」では無く、
「デジタル音声出力」→「ステレオ」なら、
http://kakaku.com/specsearch/2073/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Optical_Input=1&AnalogOutput=1&
こういうのを使えばって事ですm(_ _)m
 <「デジタル音声出力」→「ヘッドホンアンプ」→「ステレオ」なら、


「テレビのスピーカーは使わずに、ヘッドホンだけで出して音量を調整」
なら、電子取扱説明書の「3-32」を読んで、モードを変えてみては?
 <「モード1」にすれば、出力はテレビ側で上げられるし...
    ※「音量調整」=「ヘッドホン音量調整」になる。

テレビで「電子番組表」を表示させ、「目次」で「3 便利な機能」→「ヘッドホンで聞くときの音の出かたを変える」

書込番号:16487734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2013/08/19 23:45(1年以上前)

再度のご意見ありがとうございます。

コンバーター部分を見落として返事をしてしまいました。
お許しください。

そうですね。
変換させるのがいいかもしれません。
ありがとうございます。

ところで・・、皆さんのテレビもヘッドホン端子から出力したら音は小さいのでしょうか?
しつこいようですがそこも疑問でございます・・・・。

書込番号:16487737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/08/19 23:56(1年以上前)

すみません。
返信を考えていたらお二人も書き込んでいただいておりました。
話が前後してますね。
申し訳ありません。

教えていただいた様に設定などの変更や機器の追加やってみます。

書込番号:16487772

ナイスクチコミ!4


tennnokoeさん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/20 07:08(1年以上前)

「ヘッドホン端子からステレオに繋いでも音がなぜだか小さい・・」
之は、ヘッドホン端子に正規のヘッドホンを、接続して利用して居る時、必要以上に大きな(正確には、高い音圧)の音が発生して耳を痛める事が、無い様安全の為に通常必要と思われる音圧が得られる様に設計されて居るからです。
又、多くのヘッドホーンの動作インピーダンス(電気抵抗)は、4Ωから16Ω程度です。
所が、アンプの入力端子のインピーダンスは、10kΩから50kΩ程度と高いです。
その為ヘッドホーン端子からアンプの入力端子に直接接続するとインピーダンス不整合に成り入力信号不足と共に音質低下と成ります。
是等を解決するには、中間にインピーダンス変換回路を挿入すると解決します。
最も単純な方法は、10Ωー10kΩ変換小型低周波トランスを使います。
最近では、このトランスの入手は比較的困難に成って居ます。
其処で次の策は、トランジスターを使いインピーダンス変換をする方法が、有ります。
之を行う専用機器は、販売されて居るので探せば入手出来ると思います。
回路構成は、非常に簡単なので電子回路製作を得意として居る友人にお願いすれば作って頂けると思います。

書込番号:16488310

ナイスクチコミ!18


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2013/08/20 08:01(1年以上前)

要約すると「ヘッドホン」用のステレオミニジャックは
ヘッドホン自体が要求する電気はとても小さいのでそうなってしまいます。

アナログ接続したいのなら大概はテレビの裏にある赤白のRCA端子で「LINE OUT」を使えば大丈夫なはずです。

ステレオミニジャックでは無いので変換ケーブルが必要になると思います。
(アンプ側に赤白のRCA端子があるのなら両側RCA端子のケーブルで良いです)
つなげるケーブルなら1000円〜2000円位で売ってるはずです。

書込番号:16488422

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/20 23:02(1年以上前)

一応このテレビの「ヘッドホンジャック」は、「リモコンで音量の変更が出来る端子」なので...m(_ _)m
 <まずは、それを確認してからだと思いますm(_ _)m


>アナログ接続したいのなら大概はテレビの裏にある赤白のRCA端子で「LINE OUT」を使えば大丈夫なはずです。
の「LiNE OUT(入出力端子5と兼用)」については既述の通り、「入力として使用している」って事ですm(_ _)m

書込番号:16490815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/08/21 15:00(1年以上前)

皆さま、親切なご意見本当にありがとうございます。

私が訳のわからないことをしていますので、少しだけ補足させていただきます。

普段はテレビのスピーカーのみで視聴しています・・。
映画等を見る場合はステレオの電源を入れてテレビの音を消音にして見ます・・。

電子取扱説明書を見ると

「ヘッドホンの「モード2」使用時はテレビスピーカーからの音を消音にしてもヘッドホンからは音が出力されます。」

となっているのでちょうど良いと思った次第です。

「モード2」使用時はヘッドホンには一定の音量で出力されているのか、テレビを大きな音にして消音にした場合と、小さな音にして消音にした場合、どちらもスピーカーからの音量は変わらないように感じます。

理屈としてヘッドホンからの出力が弱いのは理解できますが、ラジカセやiphoneなどをつないでみてもアンプを通せば普通に大きな音で再生されますので今回のテレビはどうしてだろうと思ったのでした・・。

「インピーダンス不整合」というものでしょうか?

もし、いつか、どなたか、私と同じことをしてみた方がいらっしゃいましたら、どうだったのかお聞きしたく存じます・・・・・。

書込番号:16492573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2013/08/21 15:21(1年以上前)

すみませんでした・・。

「モード2」使用時のヘッドホン音量は本体で音量調整をするとの事です・・。

とりあえず音量については解決しました。

皆さま本当にありがとうございました。
お騒がせいたしました。

音質自体の問題についてはおいおい・・。

書込番号:16492633

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/22 06:56(1年以上前)

>「モード2」使用時のヘッドホン音量は本体で音量調整をするとの事です・・。
そうですね、自分の
>一応このテレビの「ヘッドホンジャック」は、「リモコンで音量の変更が出来る端子」なので...m(_ _)m
は、「モード1」の場合に限られた機能でしたm(_ _)m

書込番号:16494621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2013/08/22 08:05(1年以上前)

アナログ音声出力端子が付いているのでその端子とステレオの外部入力端子をピンコードで繋げば良いだけです。
このアナログ音声出力端子が省かれている場合があるので購入時には注意が必要です。見過ごしてしまう小さくて影響が大きい端子です。

書込番号:16494720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2015/05/18 18:16(1年以上前)

TVの外部出力に価格は張りますが、オーディオ用のプリメインアンプを繋ぎ、そこからヘッドフォン(ワイヤレス等)に繋ぐと高級オーディオ並みの音が出せます。左右音量調節もトーンもお好み。私は少々難聴ですがよく聞こえます。

書込番号:18788206

ナイスクチコミ!2


yrtohoyrさん
クチコミ投稿数:11件

2020/08/29 10:18(1年以上前)

今頃になってしまうのですが、RCA音声を増幅する小型アンプがありますのでそれを使えば良いかと

イヤホンジャック→RCAアンプ→メインアンプ→スピーカー

という感じで繋ぐらしいです

書込番号:23628675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報お願いします

2013/08/17 21:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]

クチコミ投稿数:11件

はじめまして

今、LC−45GD1使っているのですが、スイッチ入れたときに暗い色になり、回復して、一度スイッチを切ってから再度投入すると画像は出ずに音だけになってしまい使いにくい常態です。
できれば、お金かけずに直したいですが、この機種が底値になってきていますので現在の店舗価格情報がありましたら教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします

書込番号:16480331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

LC60-G7画質

2013/08/15 09:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]

スレ主 loddgeさん
クチコミ投稿数:1件

購入して半年程たちました、おおむね満足していたんですが、
四隅、特に向かって左上限の白っぽいにじみが広がってきているようなんです、
ブルーレイの宇宙のシーン、もしくは夜間のシーンなどで
グレーの光が気になりだしたんですが
これはLEDの位置の関係であきらめねばならんもんでしょうか、それとも
故障ですか?
どなたか、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:16471228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/08/15 11:56(1年以上前)

実際に画面を見た訳でもないので断言はできませんが、恐らく輝度ムラの症状だと思われます。
どの程度の症状の内容にもよるでしょうけど、輝度ムラや光漏れなどはどのメーカーにも少なからずあります。

こちらを参考にして再度確認してみて下さい。
AQUOS故障診断ナビ 好みの色に調整したい
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/aquos/solution_1/diag33.html

それでも改善しないようであれば、シャープのサービスに判断を委ねるしかありません。

書込番号:16471638

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

60G7と60W7

2013/08/05 21:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]

クチコミ投稿数:32件

正直3Dはいらないのですがクアトロンや処理スピードの違いがあるみたいで迷ってます。
どちらがおススメでしょうか?

目的は主にPS3ゲーム、テレビ、映画鑑賞です。

書込番号:16440356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/08/06 00:56(1年以上前)

クアトロンは見たことありますか?
一見、パッと見、色鮮やかに感じますが、好き嫌いがハッキリ分かれるところです。
私は、クアトロンは、カラーバランスが破綻してるので、60W7をすすめます。

実際にクアトロンパネルを使ったTVの展示(G7がなければ、G9)はあるはずなので、視聴して決めた方がいいですね。

240フレッドスピードは、4倍速機能と勘違いしやすいですが、2倍速です。
3Dなどで、差がでるそうです。
原理は、倍速のW7が、@ A @ A W7は3Dなし
    240フレッドスピード@@AA@@AAで、3Dにすると、@ A @ Aで、
    3Dを2倍速相当で見れるそうです。
通常の2Dにおいても、残像感が軽減されると書かれてます。


書込番号:16441084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/06 02:30(1年以上前)

>どちらがおススメでしょうか?
こういう質問って..._| ̄|○

「60G7が良い」「60W7が良い」両方の書き込みが有った場合、どちらを選ぶんでしょうか?
 <アピールの上手い書き込みをした方?(^_^;


ご自身では何も「基準」にするモノは無いのですか?
>クアトロンや処理スピードの違いがあるみたいで迷ってます。
で、「自分が一番重点を置いている部分」や「良いと思う部分が多い事」で選ぶしか無いと思いますが...
 <全て揃っているなら、悩む事は無いんだろうし...(^_^;


人の感性で買った後で後悔しない事を祈りますm(_ _)m

書込番号:16441216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2013/08/09 06:47(1年以上前)

レスありがとうございます。

やはり個人で見え方も違うので見て自分が納得できるほうを買えばいいですよね・・・。

w7にクアトロンのためにプラス3万出す価値があるかどうか見比べて見て決めようと思います。

書込番号:16451432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/08/12 12:23(1年以上前)

G7に決めました。
ありがとうございました。

書込番号:16461921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度4

2013/09/23 11:54(1年以上前)

まぁ、新しいもの買うなら、クワトロん選ぶだろうしねぇ。

さりげなく優越感も感じたい大きさだし
ちょろっと人に自慢できるようなものの方がいいんでないかい?

カメレスだけど…

書込番号:16622416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]
シャープ

AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月20日

AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング