AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]
「829万サブピクセル」駆動システムを採用した液晶テレビ
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年10月19日 15:48 |
![]() |
8 | 7 | 2012年11月23日 07:57 |
![]() |
13 | 11 | 2013年1月11日 13:41 |
![]() |
10 | 9 | 2012年12月22日 23:11 |
![]() |
6 | 7 | 2012年10月9日 08:53 |
![]() |
1 | 1 | 2012年10月4日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
大画面で機能も充実している60G7が気に入って購入しました。通常3Dはあまり使わない為なのか最近はメガネ別売なんですね。もっとデザインを増やして安価なマイメガネがあれば良いのに需要少なくてコストを考えれば無理なんでしょうかね。外付けHD2Tは地デジハイビジョンで250時間は凄いですね。
0点

こんにちは
考えられるメガネ別売りの理由:
@既に、3Dが家にあって、何個も3Dメガネを持ってる人がいてる。
A3DTVを買っても、3D機能を使う予定のない人がいる。
Bメーカー側の理由として、すこしでも、コストカットしたい。
などが、主な理由だと思います。
書込番号:15224937
3点

アクティブシャッター式のメガネは高いですよね。自分も人数分用意するのちょっと躊躇しました。
でも、これからはテレビの解像度が上がって行く方向みたいなので、どんどん比較的に安く作れる偏光式のメガネが主流になっていくのでは?と思います。
そうすれば今よりだいぶ安く(半額)くらいになるのでは?
まぁ、自分は次に買い替えるのは何年後になるやらww
書込番号:15225115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
テレビ買換え予定でソニーの55インチ850とシャープの60インチG7で迷っています。
下見で軽く店員と交渉しましたが208000円のポイント15%とのこと。
20万切ったらお買い得とは思うが・・・
年末まで待ってたら下がるだろうか?
他の購入した方の価格や意見教えていただけたらありがたいです。
1点

ポイントで還元ならもっといけそうですかね。場所によるかと思いますが。
ちなみにご参考までに、池袋のYAMADA総本店で9月4日、215,000円の23%で(実質165,550)で購入しました。
ポイントと現金の差額などはの計算はあくまで自分の場合ですが、貰えるポイントの10%ほどをさっき出した実質価格に上乗せするとだいたい本当の実質の金額に近づくかなぁと思っております。
165,550円に4,945円(23%の中の10%)
合計170,495
(208,000円 15%) 176,800円に3,150円(15%中の10%)
合計179,950
下がるかどうかのお話ですが、自分の予想だと、今でも結構ギリギリだと思います。
これ以上は処分の時位じゃないかと。
あとは、お店によって保証が違うのでそこらへんも考慮して選択して下さい。
YAMADAの長期保証はパネルが適用外なので、評判は悪いです。
SONYとお迷いのようですが、悔いの無いようしっかり悩んで下さい(^-^)
自分もかなり迷いましたw
書込番号:15198235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
ちなみに、SONYの方は自分が迷った時点では200,000円の23%でした。
自分の相談に乗ってくれた店員さんのお話だと、雨の日の週末の夕方以降は安くしやすいと言っていました。
要するにその日の売り上げが芳しく無い時の閉店間際がいいみたいです。
書込番号:15198254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テレビ買換え予定でソニーの55インチ850とシャープの60インチG7で迷っています。
この価格で60インチが買えることがすごいと思っています。
2年前の55インチと外寸ではほぼ同じです。
個人的には、G7のほうがお徳には感じます。(チューナー数内蔵関係と型遅れでは)
書込番号:15199437
3点

ソニーとシャープで迷いましたが、ケーズデンキで178000円5年保証付きでシャープの60G7を購入しました。
画面の鮮やかさは、ソニーの850のほうがよく思いましたが、やはり55インチと60インチで5インチ違うと大きさ、映像の迫力が格段に違いますから。
購入価格と接客もケーズデンキはビックカメラと違ってとても良かった。
最後は気持ちよく買えるかというのも重要なポイントだと思いました。
初めてケーズデンキで買い物をしたが、接客のレベルはビック、ヤマダよりはるかに高い。
ビックで横柄な店員相手に、いやな気分で買い物するよりもはるかに良いと思った。
書込番号:15356723
2点

ご購入おめでとう御座います。60インチは世界観かわりますよねww
ビックカメラで嫌な思いをされたようですが、ケーズで気持よくご購入されたということで
一安心です^^
わざわざ量販店まで出向いて、嫌な気分では買いたくないですよね!
ケーズデンキは自分はまだ利用したことがないのですが、今度行ってみたくなりました^^
いつもはケーズ(足立)に行っても、店頭価格が余りにも高すぎて値段交渉する気にもならないのですが、値下げなどは交渉すれば結構してくれるんでしょうか??
また、どちらでご購入されたか差し支えなければお伺いしたいです。
書込番号:15357812
0点

Seven★Stars さん
ソニーの55HX850と迷いに迷って、シャープのLC-60G7にしました。
基本的にはソニーが好きでブルーレイレコーダーやデジカメ、一眼レフなどすべてソニーです。
しかし液晶テレビは、なかなかソニーとは縁がないようで、これまで5年間使用したのが、
東芝レグザ42インチの42ZV500でした。当時は外付けHDはレグザだけでしたので、ソニーと迷いましたがレグザを選びました。
そして今回の買換え、画面はソニーがコーテイングされているので鮮やかに感じたが、
大きさ的にシャープは5インチ大きく60インチであり迫力が違い、
最終的に5インチ大きいのが最大の決め手となりシャープのLC-60G7を購入。
(もしソニーが同じ60インチなら迷わずソニーにしたと思います。)
ケーズデンキ立川での価格交渉では以下の通りでした。(5年保証付き)
ソニー HX850 165000円
シャープ 60-G7 178000円
1インチ換算で
ソニー 165000円/55インチ=1インチ3000円
シャープ178000円/60インチ=1インチ2967円
ほぼ、同等です。
店員は、どちらを選んでも満足すると思いますと言ってました。
そうであればやはり55インチより大画面60インチのほうを私は選びます。
現在、届いて1週間ですがリビングに威風堂々と鎮座しています。
5年前のレグザ42インチと同様の価格で今回60インチが購入できたのですから、
本当に安くなりましたね。
まあ、これではシャープ、ソニーパナなど電機メーカーが大赤字で苦しんでいるのもわかります。
最後に、ビック立川でも交渉したのですが、11/1に交渉した時、
HX850 180000円P20%
60-G7 198000円P15%
でした。
ところが、11/10に購入しようとしたら、その時の店員が休みで別の若い男性店員が対応。
メーカーに安くするなと言われたので以前の価格には安くできないと横柄な態度。提示額は、
HX850 198000円P10%
60-G7 218000円P10%
メーカーも生産在庫調整したからこの価格だとのことで、池袋のヤマダでも同じだと言う。
売る気の無いような、強気な態度しか見せず、不愉快になり、ビックで購入したくなくなり、
ケーズに行ってみて、軽く交渉したところ価格.COMには及ばないものの、
5年保証付きで考えれば価格.COM以上の上記提示でした。
店員の説明も丁寧で感じがよく、また何か次回も利用したくなりました。
初めてケーズで買いましたが良心的です。
今後は、ビックは引き合いにするための、交渉だけの店として切り捨てて、購入はケーズをメインにしようかと思います。
本当に店員の質が違います。
書込番号:15372472
0点

ラインハルト侯さんわざわざ返信ありがとうございます^^
自分もSONY好きです!www 関係無いですが、今はものすごく新しいNEXが欲しいですw
実は今回TVを本機で実際に買うぞ!ってなるまで、次もほぼSONYのTVにしようかと思ってました。
以前のTVもSONYで、すごく気に入っていたので^^
ですが、実際に店頭に行った時にまさに、ラインハルト侯さんと同じ理由でこちらを選択しました。実際見ると5インチって結構ちがいますよね!
ビックカメラではそういう事情があったのですね・・・
本当にそうなのであれば値段は仕方ないのかもしれませんが、要は言い方の問題ですよね。
もしくは店員さんがもっと頑張ってくれれば、何とかなった問題かもしれませんし。
ラインハルト侯さんのお話を聞いてケーズのイメージが変わりました。
今度は自分もトライしてみます^^
ありがとうございました!
書込番号:15378149
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
シャープへ問い合わせて聞いたのですが、
60G7では既存のHDDレコーダーの番組を外付HDDへ移動できないということですが
回答をもらうまでも詳しくない方のようで・・・本当に出来ないのでしょうか?
当方のレコーダーはブルーレイではないのでDVDには落としたくないんです。
でも容量はいっぱいで・・・そろそろ60G7を購入する予定なのでヨロシクお願いします。
1点

>本当に出来ないのでしょうか?
可能なTV自体が存在しません。
書込番号:15168490
4点

そうなんですか。
レコーダーの録画済の番組を再生しつつ
テレビ外付HDDへ録画・・・みたいに簡単にできるのだと思ってました(^_^;)
書込番号:15168524
0点

G7が録画可能なのは自身のチューナーで受信してる番組とIPTV(ひかりTV)です。
書込番号:15168550
0点

>当方のレコーダーはブルーレイではないのでDVDには落としたくないんです。
でも容量はいっぱいで・・・そろそろ60G7を購入する予定なのでヨロシクお願いします。
まだ買って無いのならサイズ下げてでも予算確保してメインマシン(増設HDD対応機)も買えば
それと他社(パナ/東芝)ならともかくシャープだと仮にTVからLANムーブ出来ても
自社製デジレコはスペックはイマ2なのでBD(DVD)焼きする物はTVで録らない方が良いぞ。
書込番号:15171361
1点

やっぱりRDは最高で最強さん
返信ありがとうございます。
昔は取説を読むのが好きだったのですが、50歳も過ぎると
新たに何かを覚えるのが苦痛になってしまいました(^^ゞ
今までのものはあきらめてます^^
書込番号:15171415
1点

>昔は取説を読むのが好きだったのですが、50歳も過ぎると新たに何かを覚えるのが
苦痛になってしまいました(^^ゞ今までのものはあきらめてます^^
んな事言ってたら損するだけだぞ、それならアクオスの単体機買うよりGB(ジジババ)向けの
三菱のオールインワンモデルの方が向いてるんじゃないの。
書込番号:15171544
3点

何の事はない 60G7は
対応のアクオスのブルーレイレコーダーに移すことができるじゃないですか!!
シャープの問い合わせ窓口の人間も、こちらの口コミしてもらった人も再確認してほしいですネw
書込番号:15598650
1点

> 何の事はない 60G7は 対応のアクオスのブルーレイレコーダーに移すことができるじゃないです
>シャープの問い合わせ窓口の人間も、こちらの口コミしてもらった人も再確認してほしいですネw
誰も録画番組が移動できないとは書いていないと思いますけど。
シャープのBD レコーダーがイマイチとは書いていますが。
書込番号:15599135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

??元々はHDDレコーダーからTVに接続したUSB HDDにダビング出来るか?ってスレなんですよね?
書込番号:15602359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アッ 確かにそうでした(^^ゞ
間違いましたm(__)m
皆様の愛情にあふれるご回答に何か答えたかったので間違ってしまいました^^
書込番号:15602434
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]
モスアイパネル採用の80/70/60型AQUOSを近日発表
だそうです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121002_563552.html
以下、転記
--------------------------------
モスアイパネルは、鮮やかな発色を再現し、映り込みが少なく高コントラストを実現するという新技術。液晶パネルの表面に、夜行性の蛾の目(モスアイ)のように、ナノ単位の微細な突起が無数にある凹凸構造を有したシートを配置する。このシートにより、部屋の照明などの外光の反射を抑えるとともに、内部からの光もパネル表面で拡散しないため、より艷やかで高コントラストな映像を実現できるという。
--------------------------------
映り込みが激減するらしい。
80型、70型、60型だけでなく、40型くらいの手ごろな機種にも採用して欲しいなぁ。
カメラやスマートフォンの液晶にも使われたら、外でも見やすくなるのでは...
写真を見る限り、強い光源の映りこみはあるみたいだけれど、それなりに効果はあるみたい。
シャープって毎年ちゃんと技術革新しているのに...もったいない、
と思う。
2点

リンクのページの右端上から3番目の画像を見ると、普通に写りこんでいるのですが・・・。
書込番号:15168129
3点

そうですね。
3番目(4番目?)の斜めからの写真を見ると普通に映りこみしていますね。
映り込みって比較してみないと、違いが分かりにくいところがあると思います。
照明のような強い光は、どんなに改善しても、映り込むと思うし...。
私は絵画の写真を見て効果があると思いましたが、
隣の三つ並んで比較した二つ写真では違いが分かりませんでした。
写真では分かりにくいのでしょうか?
正面から出ないと効果が無いとか?
実物が早く見たいです。
書込番号:15169179
0点

反射がすくなくて、目が疲れなくて、高精細なTVなら、十分売れますね。
実際、見て、反射するなとなったら、なんだ騙されたとなるので、相当、シャープも自信があるんでしょうから、期待して待つ価値あるね。
宣伝用の映像は、良さそうに見えるように加工されてるので、実物で、地デジなどを見ないとなんとも言えませんね。
量産できて、コストカットされれば、40インチに採用されるけど、その頃には、大画面はもっとスゴイものを採用してるだろうね。40インチで、付加価値つければ、高くても売れる時代はすでに終わってるんじゃないかな。
書込番号:15172847
0点

>量産できて、コストカットされれば、40インチに採用されるけど、
それが出来ないのが今のシャープ。
堺工場のパネル在庫を処分する方が先、外販が期待できないのでTVが売れてパネルが消費
出来ないと、せっかくの新パネルも量産できない。
書込番号:15173246
3点

シーテックで現物見ました
結構効果はあると思います
売り場や家と違い会場は天井がかなり高いですから店で違いがわかるかどうかはなんとも言えませんが…
40Vはないと思います
シーテックでみたデザインなら中国で販売している新型と同じに見えました
中国向けは46V以上からみたいですから
国内需要より輸出の方が圧倒的に多いでしょうから多分出さないでしょう
出たとしても46Vとたいして変わらない価格かと
書込番号:15175394
2点

実物を見てきましたが、少なくともLGのSmart Sinemaなんかよりも500倍モスアイのほうが美しかった。
輪郭がしっかりしていてシャープのノウハウがしっかり生かされていると思えた。
自社の液晶パネルを使っているだとはいえこれだけの違いがあるというと韓国メーカーはどれだけ低能なんだろう。
韓国のカップ麺とかボロクソ言われているしね。信頼性もなく、品質管理も甘い。
書込番号:15514410
0点

>自社の液晶パネルを使っているだとはいえこれだけの違いがあるというと韓国メーカーはどれだけ低能なんだろう。
今度は低能と来ましたか。
その韓国メーカーに液晶TVの世界シェア1位2位を占められている現実は認識した方が良いよ。
シャープが自社だけでモスアイパネルのTVを発売しても状況は好転する訳で無し。
だってその優れたパネルを他社が採用しない限りクアトロンと同じで過剰在庫になるのがオチ。
書込番号:15515772
0点

それにしても、500倍が好きなんですね。
書込番号:15515827
0点

[15490327]
>私も、(まだお若い)貴殿の今後に期待しています。
・・・・さきのレスにおける私のこの発言は、撤回させていただく。
反省する気がゼロの人間には、この先何を掛けてもゼロであろう・・・・
書込番号:15515984
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]

音はTVからの出力ですか??
それともアンプか何かで出力していますでしょうか?
書込番号:15164863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声はテレビからの出力です。アンプは使用していません。
テレビとPS3はHDMIケーブルで接続しています。
CATVからレンタルしているブルーレイレコーダーで撮った動画は
違和感ありません。こちらもHDMIで接続しています。
よろしくお願いします。
書込番号:15165916
0点

このな中に解決策があるかはわかりませんし、根本的に治るかはちょっとわかりませんが
参考URLを貼りますね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000080403/SortID=11482805/
これだと解決にはなりませんが、原因はトルネにあるようですので、サポートに電話するのがいいと思います。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1282023112
これも一応基本的な対処なので一から見直してみると良いと思います。
あとは自分が思った点ですが、基本的にHDMI接続の場合は音声と映像が同期するように作られていると思うので
・ps3のゲームやブルーレイ、DVDなどで音ズレが発生しないようであればほぼ、トルネに原因があると思いますので、修理などの対応が必要かと思います。
・ご自宅にもし他のTVなどがあれば、そちらの方でPS3とトルネをつなげてみて異常がない場合。また、TVとPS3を繋いでいる入力端子の場所を変えてみて改善される場合。
この場合はこのTVが原因です。
・可能性は低いかもしれませんが、TVの設定メニューでPS3との接続に使われている画質モードをゲームなどに変えてみる。
・問題のないレコーダーに使われているケーブルをPS3とTVの接続につけてみて改善されるか?
・トルネとPS3を繋げているUSBケーブルを交換してみる。
これくらいですかね。
少なくとも原因は分かるかと思います。
書込番号:15166352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Seven★Stars さん
ありがとうございます。
HDMI,USBケーブル交換、テレビの設定変更など、いろいろやって見ましたが、本当に微妙なのですが、
映像、音ズレが解消されません。顔がアップされ時に口の動きが声とほんの少しズレる程度なのですが.....
なれるしか仕方ないのでしょうか。以前は37インチのアクオスで使用していて違和感ありませんでしたが、
やはり画面が大きくなった事で、気になるようになってしまったのか。
ちなみにPS3は旧型です。PS3でみるhuluも同様にズレを感じます。。
書込番号:15176063
0点

PS3(3000シリーズ)とTVを直付けでPS3でhuluを観てみました。
会員では無いので、無料動画しか見ていませんが。
確かに注意してみれば仰る通り、なんとなく本当にわずかですか合っていないような感じがするような??という体感でした。
見てみたのはロストとDr.ハウスです。
その後、いつもと同じように間にAVアンプを挟んで視聴してみました。
こちらの方では自分の感覚だと問題ないように感じました。
いつもと同じなので感覚的に慣れてるだけかもしれませんが。
どちらも数値の話では無く体感で、素人個人の感覚ですし、TV直付けでの方でもなんとなく?と言ったレベルですのであまり鵜呑みにして頂きたくはないですが自分はこのように感じました。
(自分が今回感じたレベルでしたら、まぁこんなもんか・・と思ってしまうと思います。)
ただ、これがスレ主さんと同じ状態なのかはわかりません。
スレ主さんの状態はもっとヒドいのかもしれませんし・・・。
>以前のTVでは問題なかったのに
となるとこのTVが原因の可能性は大でしょうね。
なので手間はかかりますが、一度シャープのサービスマンを呼んで診てもらったほうがよいかと思います。
書込番号:15178534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有難うございます。
もう暫く様子を見て、どうしても気になるようであれば、ご指摘の通り、
シャープのサービスセンターに連絡してみます。
話がそれてしまいますが、AVアンプはどのようなものをお使いでしょうか?
このTVのスピーカーがイマイチに感じるのですこし補強したいのですが、
何かこのTVにオススメのものがあるでしょうか?
書込番号:15180409
0点

自分は今YAMAHAのRX-V771というAVアンプを使用しております。
こちらは今NEWモデルが出てるのでRX-V773というのが同等機種になります。
http://s.kakaku.com/item/K0000375847/
他にもAVアンプはオンキョーやDENON、SONY、パイオニアと言ったところが有名ですかね。
一般的にはあまり有名ではないですがこの業界では有名なマランツというメーカーもあります。
メーカーによって音の違いがあるので、こちらは実際に聞いてみての好みや好きなメーカーで選択して購入するのが良いと思います。
AVアンプランキング
http://s.kakaku.com/kaden/av-amp/
ただAVアンプよりもスピーカーが重要になりますから、購入される際はアンプよりもスピーカー重視の予算で組まれると良いと思います。
アンプは据え置いて、後々のスピーカーを変更する、などの計画されるのであればこの限りでは無いですが。
あまりオススメはしません。
スピーカーは非常に好みの問題なので、参考にはならないかもしれませんが、自分はモニターオーディオというところのものを使用しています。コストパフォーマンスが良いとなかなか好評です。
スピーカーランキング
http://s.kakaku.com/kaden/speaker/
スピーカーは基本は2本で1セットですが、1本単位の価格になっているものもあるので注意が必要です。
ただここに挙げたものは下でご紹介するものよりも、高額になりがち、アンプが大きいといったデメリットもあります。
あとは基本的にマルチチャンネルで使用してはじめてフルに効果を感じる事が出来るので、2chでいい!特に変更する予定が無ければ正直こちらは少し勿体無かなとも思います。
あとは、そういう場合に比較的オススメなのが
http://s.kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/ranking_2045/
こういったカテゴリーのものも良いと思います。
自分も以前はオンキョーのこういったものを使用しておりました。
こちらも基本的にフル効果を感じるにはマルチチャンネルが前提のものが多いですが
上に比べて最初からスピーカーがついていて比較的安価、そしてコンパクト、いろいろなものがあるので、ご自身の用途に合ったものを選べば良いと思います。
ただ、こちらも少し注意が必要なのは拡張性が上のものに比べると劣ります。
後でスピーカーなどを追加したい、アンプをもう少しいいものに変えたいとなった時に独自の規格などがあるのでそこが注意ですね。
あとは上に挙げたものよりも安価ゆえに音質が劣る可能性は多いにあります。
あとは両方で共通した注意ですが、音量ですね。
スレ主さんが良く視聴する時間帯に小さな音しか出せないようであればとにかく安くて評判の良いものでもじゅうぶんかと思います。
その場合はバーチャルサラウンドヘッドホンとかも良いと思います。
その場合はこちらが人気みたいですね。
夜中などはどうしても音量を下げなければいけないので、自分も少し欲しいです。
http://s.kakaku.com/item/K0000282562/
huluなどをご覧になっていると仰っていたので、勝手に映画などがお好きなんでは?と思い。熱く語ってしまいましたwww
長くなりましたが、参考にしていただければ幸いです。
書込番号:15180559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
現時点でメーカーサイトに載っている60型での話ですと。
F5も無線LAN内蔵みたいですよ!
こちらはチューナーとディスプレイが別になっているので、使い勝手の面はちょっとわかりませんが、、、。
W7は内蔵はされてないけど、別売のパーツを付ければ対応と書いてありますね。
(注12) 市販の当社動作確認済みUSB無線LANアダプターが必要です。無線LANダプターとUSB外付けハードディスクの同時利用はできません。
詳細はこちらからご確認ください。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/size/60.html
書込番号:15161635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





