AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ] のクチコミ掲示板

2012年 6月20日 発売

AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]

「829万サブピクセル」駆動システムを採用した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:240フレッドスピード バックライトタイプ : エッジ型 AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ] の後に発売された製品AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]とAQUOS クアトロン 3D LC-40G9 [40インチ]を比較する

AQUOS クアトロン 3D LC-40G9 [40インチ]

AQUOS クアトロン 3D LC-40G9 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月30日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:240フレッドスピード バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のオークション

AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月20日

  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]

AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ] のクチコミ掲示板

(896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

W裏録出来なくなった??

2012/07/10 22:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]

スレ主 団塊3さん
クチコミ投稿数:18件

地上デジタルチューナーが3個付いて居るのに
2番組同時録画が出来なくなった...との、追加NEWSが発表に成ってます
...が、それだと3つのチューナーは意味が無い様な気がするのですが

本当に別の番組を視聴しながらの2番組同時録画は出来何のでしょうか

今一つ、理解に苦しんで居ます

ご存知の方が居られましたら、教えて下さい

書込番号:14790467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/10 23:03(1年以上前)

W録の記載が無いですね。
2画面機能用+裏録用で3個搭載という意味じゃないですか。

書込番号:14790752

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/07/11 08:24(1年以上前)

(注12) 2番組同時録画はできません。動作確認済機種については当社ホームページ(http://www.sharp.co.jp/support/aquos/)でご確認ください。 とシャープのホームページの仕様では書かれてますね。

今一つ、理解に苦しんで居ます>
理解に苦しんでる人は結構いると思います
録画用+2画面用=つまりシングル録画しながら、自由に2画面モードを使えるTVってことですね。
レグザとかだと、ダブ録中に2画面モードつかえないものや、片方が録画中の番組になる2画面モードになってしまいます。
シャープは、なななななんと、録画中も2画面モードをつかえる意味不明な道をえらびましたとさってことだと思います(残念)

書込番号:14791992

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 団塊3さん
クチコミ投稿数:18件

2012/07/11 09:43(1年以上前)

配線クネクネさん
エックスピストルさん

ご助言有難うございます

なるほど、2画面+録画 ですか

納得できた様に思います、有難うございました

SONYとシャープの46インチのどちらかをと検討中でした
DVD録画機も時々フリーズする様に成ったので、録画機能の有る
シャープ優勢と考えて居ましたが、ご説明いただいて
改めて、機種選定をやり直すつもりです

有難うございました

書込番号:14792174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/02 02:32(1年以上前)

某カメラ系店舗にいらしたシャープの販売員の方に聞いたのですが、Gラインに新たに導入した高画質化処理のために、動画エンジンをデュアルコア対応にバージョンアップ(ちなみにLラインはシングルコアだそうです)したそうなのですが、検証の段階で高画質化処理にかなり性能を取られてしまうことが判明し、やむなく仕様変更で2番組同時録画機能やDLNAプレーヤでの動画再生には対応しないことになったそうです。
機能的には少し残念に思いましたが、ひかりTVの録画とネットワークダビングに対応していることから、レンタルチューナも返却できるということで購入に踏み切りました。

書込番号:15010644

ナイスクチコミ!0


スレ主 団塊3さん
クチコミ投稿数:18件

2012/09/02 12:44(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います、私も店頭で見て画質には納得して居ました、

なるほど、良く調べれば納得の理由ですねえ、ご記入有難うございます

私は、「W録画」をメインに考えて居たので結局日立のプラズマGP08-46’を
NETで購入しました

消費電力の多さが欠点ですが、購入価格が安かったので増える電気代と
相殺出来ると考えました

ただ、見る録画する..以外の機能は最新の物ではないので、あきらめてます

しかし、画質には満足なので良かったです

此処の方達のコメントは本当に参考に成りました、有難うございました

書込番号:15012098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/12 22:05(1年以上前)

シャープから2番組録画対応とDLNAプレーヤでの動画再生に

機能追加のアナウンスがありました。

http://www.sharp.co.jp/corporate/info/announce/120911-a.html

ソフトウェアのチューニングが進んで、当初の性能が出せるように

なったのかもしれませんね。

淡い期待はしていたのですが、実現してよかったです。

書込番号:15056645

ナイスクチコミ!1


atomuleoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/06 16:21(1年以上前)

二番組同時録画出来ました、同時にテレビ視聴も可能です、
バッハロウのハードデスク二個と、給電式のUSBハブをテレビのUSB3に繋ぎました。

書込番号:15168692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューが無いのですが、パナと比べて

2012/06/26 16:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]

クチコミ投稿数:139件

パナの37DT3等と比べて、どちらが綺麗でしょうか?
後、どなたでも構いませんので
評価みたいな感じをお願いします。
近くに置いてある家電屋が皆無ですので、宜しくお願いします。

書込番号:14728113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/06/26 22:38(1年以上前)

猫鍋ちゃんさん、こんばんは。

>パナの37DT3等と比べて、どちらが綺麗でしょうか?

どんな画質を綺麗と感じるかは人それぞれですので、聞いたところで参考にはならないと思います。
どんな事が知りたいのか分かりませんが、私ならIPSパネルのDT3を選びます。

書込番号:14729627

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/27 01:06(1年以上前)

37DT3がなくても、42DT5は置かれてるはずです。
この2つのTVの画質は、ほぼ同じです。

私は、DT3ユーザーですが、VAパネルと、IPSパネルのちがいや、クアトロンと、3色のちがいは、実際に比較しないと、好みがわかれると思います。

動きの早いスポーツ番組(オリンピック)や、映画をよく見るなら、4倍対応のDT3の方が残像がすくないですよ。

書込番号:14730360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/28 13:16(1年以上前)

DT3とDT5が同じパネルというと語弊があります。
DT5は広視野角用偏光フィルタが追加されており、DT3より一層視野領域が拡大してます。

個人的にはIPSαパネルが好きですが、実際に設置する場所や視聴ポイントでも変るので
お好きな方を。番組表の表示速度などの操作性もかなりメーカーや機種で差があるので
画質だけにこだわるより全体のバランスで選択した方が後々良いと思います。是非店頭
で触って比較した方が良いですよ。番組表の表示速度だけとっても個人で許容できる差が
違いますから。早いメーカーのTVを使ってる人は遅くなるとかなり不満だと思います。

書込番号:14735782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2012/07/01 00:35(1年以上前)

色々教えて頂きありがとうございました。
昔は、シャープは液晶で凄いと言われてた時期が有ったのですが
落ち目の様な感じで、今回の製品は力を入れてると聞いたので
確認したかったのです。
ソニー、パナ、東芝ばかり家電屋に置いて
シャープは、ほんの少ししか置かない状況ですので
勉強の為にも色々教えて頂きありがとうございました。

書込番号:14746783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/01 10:29(1年以上前)

DT3は、光沢画面なので、設置場所によっては、照明の反射で見にくかったり、長時間見ると目が疲れやすいです。
シャープのLC-40G7は、8倍速相当なので、パナのDT3よりも早い動きに強いですよ!!
画質もシャープの以前の商品と比べ、きれいになっています。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/g7/40g7/picture.html

私は、パナよりもこの商品のほうがいいと思います。

書込番号:14747957

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 01:13(1年以上前)

僕も家電量販店で見比べましたが、パナソニックよりもSHARPのほうが動画はきれいに見えましたよ。
個人的にはSHARPをお勧めします。

書込番号:14830271

ナイスクチコミ!2


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/21 16:37(1年以上前)

シャープ独自のクアトロン技術とパナソニックの液晶ビエラ、私は、東芝も以前使用していてパナも買い替えましたが、色の密度は東芝が優秀だけどパナソニックと比べるとパナは普通で、シャープは解像度と色の密度は高い方です。しかしLED液晶に入って中々どれが良いかという質問は正しいかわからないです。私は東芝、シャープあたりがいいのかも知れないです。家電量販店で足を運んでパナと、東芝を比べても東芝は東芝らしくないくらい良いしシャープは独自のクアトロン技術があるのでどれが良いかはいえません。 好みの問題です。 パナは、黒が綺麗で解像度は上位モデルほどよく、色彩は普通だと思う、

確かに昔は液晶といえばシャープがよいという評判はありましたが評判のときに購入したテレビと現在のシャープのテレビと比較して 白飛びがなくなったこと、画面の左右から見ても綺麗に見えるIPS液晶が追加されるようになった事です。 白とびは問題でしたが現在は白飛び解決してます。白飛びすると色が付かないのでかなり問題でしたね。画面の左右斜めから見るとテレビとしての機能はなくなってましたが今はIPS液晶技術のおかげで画面左右から見ても綺麗に見えます。

機能性も充実していますし何を言ってもIPS液晶と光沢液晶パネル、HDD録画機能なども充実している事ですね。IPS液晶に対応していないパネルはやはり横から見ると白っぽくなってテレビとしての機能が無くなってしまいますがやはりIPSはあったほうが良いですね。

書込番号:14837159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

L5との比較

2012/06/23 23:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]

スレ主 ひま。さん
クチコミ投稿数:8件

G7が出ましたね。
L5とあまり実勢価格が1、2万円しか変わらないようですが、性能的にはどちらがいいのでしょうか?

書込番号:14717569

ナイスクチコミ!0


返信する
SATO Satoさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度5

2012/06/24 23:38(1年以上前)

こんばんは♪
私も悩みました♪
L-5との比較で画質が違います!!
どっちがいいとかではなく、好みの問題だと思います♪

L5は明るいパネル(直下型) を使っていますので、白が強く出ます!!
とっても鮮明な感じですが、少しチカチカする感じです!!
G7はクアトロンが改良されているのか、黄色が少し濃い感じがします。明るさも他のメーカーが使っているエッジ型ですので、落ち着いた画質です。

あとは音質の違いがあります♪L5のほうが良い音質です!

好みで決めるといいかなぁって思いました♪私は新製品のG7にしました♪やはり新しい方が改良されていると感じましたし、展示品しかなかったっていうのも理由でした。

素人目で申し訳ありません♪

書込番号:14721929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/06/24 23:39(1年以上前)

ヨドバシで同様の質問をしましたが,L5の方が機能的には有利とのこと.G7はL5の下位モデルZ5の後継なので,デグレードしたわけではないそうです.

(1) L5は2番組同時録画はできるが,G7はできない.G7は物理的に3チューナー入っているものの,ソフトウェアが対応できていないため2番組同時録画はできない(何れは対応するのか?).

(2) 音質もL5の方がよい.L5の方がスピーカー数が多いとのこと(個数は忘れてしまいましたが)

あと,画質の違いもあったと思いましたが,店頭で横並びで展示されていなかったので,どちらがよいのか分かりませんでした.

個人的にはデザインはG7の方が好みです.台座部分(黒模様入り)がL5より高級感があるように思います.

書込番号:14721938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひま。さん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/26 21:23(1年以上前)

皆さま、コメントありがとうございます。
コメントいただいて、L5の在庫があれば、私は価格的・機能的にL5がいいかなと思いました。
お店に行って、実物を見てみたいと思います。

書込番号:14729192

ナイスクチコミ!0


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/26 21:28(1年以上前)

L5とG7が並列展示されているところで見ましたがL5の方が同じAVポジション、
プロ設定なら画質がよく感じました。機能もL5の方が上位である為、画質が気になる方は
L5をお勧めします。Z5とG7なら動画に強いG7をお勧めします。L5はLEDバックライトの
点滅を組み合わせたスキャン機能が多分割スキャンでしたが、G7はコストダウンのためか
多分割が無くなってますね。補間はどちらも倍速補間で大差ないです。

L5とG7を並列展示しているところの注意点は、AVポジションが同一になってないこと
がありますので設定に注意してください。私が見た量販店はX5やL5が標準、G7やGL7が
ダイナミック設定でした。

L5はサウンドも売りの一つでしたが、G7はSHARPご自慢の1ビットデジタルアンプも
搭載されてないのでカタログ的には寂しいです。それにしても登場して間もないのに
この価格で出てるのですからメーカーの開発者へのコストダウンの圧力凄いですね
機能的にはZ5の後継モデルと考えるのが妥当かもしれません。

書込番号:14729221

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52G7 [52インチ]

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件

液晶テレビというのは、普通RGBのサブピクセルを独立して制御しているんですよね。今回、あらたに加わった機能のように書いてあるんですが、まさか今までは黄色ピクセルは独立して制御されてなかったんでしょうか?

書込番号:14493241

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2012/04/28 09:33(1年以上前)

|まさか今までは黄色ピクセルは独立して制御されてなかったんでしょうか?

ということですが、製品の特長を確認すると

|4原色※技術
|「829万サブピクセル駆動システム」
|サブピクセルを独立してコントロールすることで、映像シーンごとに輪郭、明るさ、色の細部補正し、高精細な映像を再現します。
|※4原色とはシャープ独自のディスプレイ上の色再現の仕組みであり、色や光の3原色とは異なります。

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/g7/

また、ピクセル数1920×1080×4(サブピクセル)=8,294,400=829万サブピクセルという事のようです。

以上のことから、RGBの3サブピクセル+Yの1サブピクセル=4サブピクセルを『独立してコントロールする』駆動システムのようです。

書込番号:14493886

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件

2012/04/28 12:24(1年以上前)

どうもありがとうございます。
最近のモデルから「829万サブピクセル駆動システム」という機能が加わったようなので、古いクアトロンはそうではなかったのでしょうか?

書込番号:14494409

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2012/04/28 13:08(1年以上前)

|最近のモデルから「829万サブピクセル駆動システム」という機能が加わったようなので、古いクアトロンはそうではなかったのでしょうか?

ということですが、以下の内容が参考になりませんか?
「AQUOS クアトロン 3D」、「AQUOS クアトロン」で4原色技術を採用しているようです。
「AQUOS クアトロン」LX、XFシリーズ以前に『古いクアトロン』なんてあるのかなぁ...?

|世界初※1 4原色3D液晶ディスプレイを開発
|2010年4月12日、東京で開催しました「4原色3D液晶ディスプレイ技術発表」の模様をご紹介します。

http://www.sharp.co.jp/corporate/report/3d-tech/index.html

|AQUOS クアトロン新製品発表会レポート
|2010年5月31日、東京で開催しました「AQUOS新製品発表」の模様をご紹介します。
|当社は、4原色技術を採用した3D対応の液晶テレビ「AQUOS クアトロン 3D」LVシリーズ4機種及び2D映像を色鮮やかに表現する高画質モデル「AQUOS クアトロン」LXシリーズ4機種、XFシリーズ2機種を発表しました。

http://www.sharp.co.jp/corporate/report/aquos_3d/index.html

書込番号:14494545

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件

2012/04/28 13:40(1年以上前)

そうなんですが・・・
Gシリーズの製品説明では「829万サブピクセル駆動システム」という言葉が
使われており
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/g7/60g7/picture.html#title02

昔のLシリーズでは使われていないので
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/l5/60l5/picture.html#title01

なにかあたらしい回路が入ったのかなと思ったんです。

書込番号:14494643

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2012/04/28 13:52(1年以上前)

|昔のLシリーズでは使われていないので

ということですが、『昔のLシリーズ』で引用されたURLのL5シリーズでも『4原色技術を搭載』と記載されているようですが...。

|豊かな色表現力を備えた4原色(注1)技術を搭載
|従来の3原色(赤・緑・青)サブピクセルに、さらに黄色を加えて表示する「4原色(注1)技術」を用いた液晶パネルを採用。

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/l5/60l5/picture.html#title01

書込番号:14494673

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件

2012/04/28 14:56(1年以上前)

Gシリーズでは「829万サブピクセル」駆動システムを"新たに"採用
と書かれていますが、"新たに"と言っても実は新しくもなんとも無くて、
Lシリーズと変わらないということですね。

書込番号:14494848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/28 16:13(1年以上前)

フルハイプラスのパワーアップ版に見える。

書込番号:14495022

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/28 23:33(1年以上前)

>液晶テレビというのは、普通RGBのサブピクセルを独立して制御しているんですよね。
「違う」と言うなら、「色の変化」は起きないのでは?
 <「白」一色に..._| ̄|○

では、「RGBY」になった時に、
「RGBは独立するが、Yは固定点灯する(点きっ放し)」とか、
「RGBが点灯すると、Yも必ず点灯する」なら、「黄色っぽくなる」のでは?

「独立制御をしている/していない」が
どういう状況になるのかが、ちょっと想像できませんでした_| ̄|○


何か、穿った見方をし過ぎているように思えましたm(_ _)m
 <「新製品」に対して、「既存の技術を如何にアピールできるか」の文言のような...

書込番号:14496712

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]
シャープ

AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月20日

AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング