
このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 BLU [ブルー]
DS-71の液晶画面が写らなくなり、本機に買い換えました。
新しい機種であり、FM、電池の一本化、軽量化などDS-71より機能が進化をしておりますが、スピーカーの音質が明らかによくありません。聞き取りづらいです。
初期不良なのでしょうか?
それとも設定が悪いのでしょうか?
ご教示よろしくお願い申し上げます。
0点

小さなスピーカーなのでそれなりの音質です。
こんなものじゃないでしょうか。
書込番号:14552240
0点

> 設定が悪いのでしょうか?
まずは再生時にノイズキャンセルモードになっていないか確かめます。ノイズキャンセルモードになっていると、もがもがザリザリした音になってしまいます。
次に極端な長時間モードになっていないか確かめます。明瞭に録音したいのなら少なくとも32kbpsは必要です。8kbpsにすると携帯電話みたいな音質になってしまいます。
マイク感度の設定はどうでしょう。この機種、感度設定が高過ぎます。意図的にそうしているのでしょうが、中の設定でも十分過ぎる位です。高に設定すると声よりもざわざわしたノイズばかり拾ってしまいます。
> 初期不良なのでしょうか?
音量は1.5V機にしては十分大きく取れてると思います。ただ、確かにスピーカーの音質はいただけないですね。極端な言い方をするとペッドホンの音漏れをそのまま拡声したような金属音です。
一個人ユーザーとしてサポート窓口と良く相談してみてはいかがでしょう。お住まいがオリンパスプラザ東京やオリンパスプラザ大阪にいける距離ならその窓口に行ってフェースツーフェースで相談するのが望ましいと思います。土曜日なら18:00まで営業しています。
書込番号:14552683
0点

表題の「温室」は「音質」の間違いです。失礼しました。
sumi_hobbyさん
丁寧なご指導ありがとうございました。感激です。
ノイズキャンセルがonになっていました。
ノイズキャンセルは初期設定なのですね。
offにしますとワウワウという耳障りな音がなくなり、クリアになりました。
使えそうです。
御礼申し上げます。
書込番号:14553752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





