ボイストレック V-802 WHT [ホワイト] のクチコミ掲示板

2012年 4月27日 発売

ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]

新開発のマイクを搭載したICレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:4GB 最大録音時間:1016時間 電池持続時間(再生):30時間 電池持続時間(スピーカー再生):24時間 電池持続時間(イヤホン再生):30時間 ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]の価格比較
  • ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のスペック・仕様
  • ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のレビュー
  • ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のクチコミ
  • ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]の画像・動画
  • ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のピックアップリスト
  • ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のオークション

ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月27日

  • ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]の価格比較
  • ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のスペック・仕様
  • ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のレビュー
  • ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のクチコミ
  • ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]の画像・動画
  • ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のピックアップリスト
  • ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]

ボイストレック V-802 WHT [ホワイト] のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]を新規書き込みボイストレック V-802 WHT [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ライン入力録音の精度について

2012/11/26 21:52(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 BLU [ブルー]

スレ主 ta_dellさん
クチコミ投稿数:3件

カラオケでのライン入力録音を検討中です。
この機種はマイク録音端子しかないようですので、
ケーブルは抵抗入りを選択しなければならないでしょうか?

音質や雑音を考えたら、PanasonicやSONYの
ライン入力端子のあるものを選択して、
抵抗なしケーブル録音の方がよいのでしょうか?

書込番号:15395964

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:626件 ボイストレック V-802 BLU [ブルー]のオーナーボイストレック V-802 BLU [ブルー]の満足度5

2012/11/26 23:45(1年以上前)

抵抗入りケーブルを使えば問題なく録音できます。
むしろ、音楽用に使うなら、マイクの音質でパナソニックをおすすめします。

書込番号:15396689

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_dellさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/27 05:32(1年以上前)

了解しました。( ロ_ロ)ゞ
ありがとうございます。
Panasonicの同価格帯でXS450と悩んでますが、外観がしょぼく見えて悩み中なんです。

書込番号:15397403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/11/27 07:08(1年以上前)

お早うございます。

V-802はがっつりALC(Automatic Level Control)が効いてしまいますので再生音声はワウワウとした不自然な印象を持つかもしれません。XS450ならライン入力でも感度設定が2種類あること、いざとなればマイク入力の感度を低に切り替えてマニュアル設定録音できる事(この場合も抵抗無しコードを使う)などから自由度は高いと思いますよ。まあ、デザインに関してはヘッドホンならいざ知らず、レコーダーのデザインを品評する人は稀だと思うので気にしなくてもいいのではないでしょうか。

書込番号:15397543

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta_dellさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/27 08:50(1年以上前)

な、なるほど! V-802のページで申し訳ありませんが、
PanasonicのXS450にしようかと思います。
他サイトでも違いを質問してみたのですが、
ここまで明確に教えてはもらえませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:15397769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

先日、オリンパスVー802を購入しました。
これで、携帯(F-10D)と家の電話の会話を録音したいのですが
何か他に必要なものがありますか?
方法が、まったくわかりません。

書込番号:14970143

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:626件 ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のオーナーボイストレック V-802 WHT [ホワイト]の満足度5

2012/08/23 07:15(1年以上前)

オリンパスの電話録音マイク TP7 を使うときれいに録音できるでしょう。
2千円くらいで、Amazonにもあるし、ビックカメラのような量販店にも普通に置いてあるので、「電話マイク」と言って店員さんに聞いてみて下さい。

書込番号:14970218

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/08/23 12:09(1年以上前)

お金のかからない方法が2つあります。

1つ目は通話録音用のフリーのAndroidアプリをインストールすることです。gmailのアカウントが無いのならその取得からスタートです。通話録音用アプリは、なかなか良いのがありませんが"Personal Call & Voice Recorder"が何とか使えます。Androidアプリですから発信と同時に通話録音が開始されるなどの機能はとても便利だと思います。僕が今持っているIS06では聞き取りは可能ですが、相手の話し声が小さく録音されるのが難点です。録音フォーマットは4種類選択出来てMP4かWAVなら品質的には問題ありません。通話録音アプリは機種依存がかなりあるようなので、うまくいかなかったらきっぱり諦める方がいいでしょう。

2つ目はICレコーダーを抱え込むようにしてスマートホンの手前に持って録音する方法です。受話口がICレコーダーのマイクに近いのが理想ですが少し位ずれてても問題ありません。見た目は不格好ですが驚くほどクリアーに録音できます。ICレコーダーによっては電波の影響をもろに受ける場合もあるようですから試してみて下さい。

書込番号:14971008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

管理ソフトについて

2012/07/18 21:33(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 BLU [ブルー]

最近、この機種を買いました。オリンパスは初めてで勝手がよくわかりません。
管理ソフトのCDがはいっていなかったのですが、どこからインストールしたらよろしいのでしょうか?

説明書を読んでみたのですがイマイチよくわかりません。アドバイスお願いします。

書込番号:14825043

ナイスクチコミ!0


返信する
エド@さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/18 22:29(1年以上前)

通常のUSBメモリとして機能します。
専用のソフトウェアはありません。

書込番号:14825424

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/07/19 06:11(1年以上前)

お早うございます。

V-803、V-802、V-801の取扱説明書は確かに端折り過ぎだと思います。PCバリバリのユーザーばかりではないですから代用方法を明示して欲しい所です。Windows Media PlayerやiTunesでの編集・管理なら先代のV-85、V-75、V-65の取扱説明書のp102〜p118が参考になるでしょう。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_v85.pdf

専用ソフトでの編集・管理は"Olympus Sonority Plus"というパッケージで3000円位するソフトが別売です。まあ、でも編集に限定するなら"Audacity"のようなフリーソフトでも大抵のことは出来てしまいます。オリンパスのV-802の場合、ファイル名に日付情報が盛り込まれないのが難点ですがこのソフトなら日付情報も確認出来ます。
http://www.gigafree.net/media/se/audacity.html

書込番号:14826639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/07/20 00:32(1年以上前)

Olympus Sonorityが付属と書いてあったのですが・・・

フリーかなと思って検索したのですが、見つけられず(TT)

書込番号:14830146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/07/20 06:04(1年以上前)

アクセサリー(別売)

お早うございます。

僕の調べた限りではボイストレック製品でOlympus Sonorityが付属しているのはDS-800以上の機種です。"Plus"ではないバージョンは何か違うフリーでの入手経路があるかもしれないのでサポートに問い合わせてみて下さい。

書込番号:14830596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/07/21 10:13(1年以上前)

ありがとうございます。
確かによくみると、この機種には付属していなさそうでした。
(もうひとつ上のシリーズなんですね)

当然に、基本的なソフトくらいついてくるものという思い込みがあったので・・
ちょっと残念です。

この値段で、基本的なソフトがついてこないとは・・・。意外でした。

それとも、オリンパスでは当たり前のことだったのかな?
ほかのICレコードでも同じなんでしょうか。

もっと下調べしておけばよかった。(ガク)

書込番号:14835659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]を新規書き込みボイストレック V-802 WHT [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]
オリンパス

ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月27日

ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング