『認証はかけられますか?』のクチコミ掲示板

2012年 5月下旬 発売

LAN-NCW150/S

ハイビジョン画質に対応したネットワークカメラ

LAN-NCW150/S 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,800

有効画素数:30万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n LAN-NCW150/Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LAN-NCW150/Sの価格比較
  • LAN-NCW150/Sの店頭購入
  • LAN-NCW150/Sのスペック・仕様
  • LAN-NCW150/Sのレビュー
  • LAN-NCW150/Sのクチコミ
  • LAN-NCW150/Sの画像・動画
  • LAN-NCW150/Sのピックアップリスト
  • LAN-NCW150/Sのオークション

LAN-NCW150/Sロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月下旬

  • LAN-NCW150/Sの価格比較
  • LAN-NCW150/Sの店頭購入
  • LAN-NCW150/Sのスペック・仕様
  • LAN-NCW150/Sのレビュー
  • LAN-NCW150/Sのクチコミ
  • LAN-NCW150/Sの画像・動画
  • LAN-NCW150/Sのピックアップリスト
  • LAN-NCW150/Sのオークション

『認証はかけられますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LAN-NCW150/S」のクチコミ掲示板に
LAN-NCW150/Sを新規書き込みLAN-NCW150/Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

認証はかけられますか?

2012/05/28 09:27(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > ロジテック > LAN-NCW150/S

クチコミ投稿数:319件 LAN-NCW150/Sの満足度1

購入しました。
ブラウザでカメラにアクセスすると、パスワード聞かれずに、そのまま画像が見えてしまいます。
「詳細設定」を押すと、adminのパスワードを入力できるのですが、
カメラ画像には、認証かけられないのでしょうか。

外部公開されている方、どう対応してますか?
誰でも見えてしまうのでしょうか?

書込番号:14614162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:90件

2012/05/29 12:47(1年以上前)

大学エンジニアさん こんにちは。
「LAN-NCW150/S」を所持しているわけではないので、ご参考になるかわかりませんが一般的なこととしてご返信させて頂きました。

>カメラ画像には、認証かけられないのでしょうか。
>外部公開されている方、どう対応してますか?
>誰でも見えてしまうのでしょうか?

コンシューマー向けネットワークカメラは必ず(と言っていいと思います。)パスワード認証するようになっています。
そうでないとご心配されているように丸見えですからね。
(定点観測用など不特定多数の人が利用できるようにする製品もありますが、同時接続台数の観点から多くは企業向け製品になります。)

ブラウザの設定で「パスワードを保存する」にされていないかご確認して、その場合はパスワード、キャッシュデータ等をクリアしてみましょう。既にそうした対処をされている場合は、一度メーカーサポートにご連絡を取るのがよろしいかと思います。

ちなみにマニュアルには記載されていませんが、ユーザーID、パスワード、カメラの映像は非暗号化で送受信します。
(ポート番号80を使っているのでプロトコルはhttp)
インターネット越しからアクセスするので「非暗号化はちょっと…」という場合は、(少々敷居が高くなるかもしれませんが、)認証処理及びデータ通信が暗号化されるVPN接続での閲覧がよろしいかと思います。

書込番号:14618345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 LAN-NCW150/SのオーナーLAN-NCW150/Sの満足度5

2012/05/29 23:46(1年以上前)

あまり私もネットワークには詳しくありませんが返信します。ローカルネットワーク接続で見るならパスワード入力しなくても【カメラ映像】アイコンを押せば画像は見れますが。ネットワークカメラと同じルーターに繋がっている家庭内PC、もしくはwi-fiを使って家庭内のルーターへ接続しているのですから設定のほうはID,パスはあっても画像は普通に見れて当然です。

外部から接続するには、VPN接続し、ネットワークカメラのIPをブラウザのアドレスバーに入力して接続するか、かんたん見守り君のアプリを使ってアクセスします。

又、DDNSサービスへの加入が必要です。ルーターのIPは変動しますから、DDNSサービスに加入して固定のIPを取得しないと、設定したIPでルーターにアクセスすることはできなくなる為です。

もしDDNSサービスに加入してるならアカウントとパスワードはありますよね?それを他人に知られない限り、他人がネットワークカメラに接続するなんてことはありえません。

下記に自分が設定時、つまずいた2点を記載しておきます。
説明書にはクリアネットのDDNSサービス登録とありますが他社のDDNSサービスを使っても外部接続できます。自分はバッファローのDDNSサービスに加入していますが、DDNSをONにしたときに自動で入力される「.clear-net.jp」の部分を削除すればいけます。ここが落とし穴でした。。。

あと、他社のルーターもしくはルーターのIPを変更してあったら説明書にあるネットワークカメラのIP「192.168.2.90」では接続できません。ネットワーク設定からルーターのプロバティを参照し、IPを確認してください。そして「192.168.○.△」の○の数字を合わせ、△にはルーターに繋がっている機器のIPで使われていない数字を入れてください。 ルーターのIPが「192.168.11.1」でPCのIPが「192.168.11.2」ならネットワークカメラのIPは「192.168.11.3」てな具合です。

この場合ネットワークカメラのIPアドレスの固定はIPを「192.168.11.3」サブネットマスクは「255.255.255.0」ゲートウェイ、DNSサーバーは「192.168.11.1」Webポートは80 と入力すればOKです。

ポート開放の手順はルーターの説明書を読んで設定しました。(私はバッファロー製)

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:14620589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件 LAN-NCW150/Sの満足度1

2012/06/01 15:33(1年以上前)

きたの国からさん
エレゼン・シェーダーさん

返信ありがとうございます。

ロジテックに問い合わせたところ、ユーザ名・パスワードの制限は、かけられないそうです。
試しに、ブロードバンドルータからカメラの80番ポートに転送設定して、
インターネット側のパソコンでアクセスすると、認証なしで画像が見えました。
(もちろんDDNSは設定しています)

見守りくんも試しました。
80番ポートにアクセスしているだけですが、
こちらはなぜかadminのパスワードを入力するところがあります。
ブラウザでみるとパスワードなしで画像見えるため、本来は設定しなくても
よいはずですが。

しらずに外部公開してしまうと、家の中が他人に見られてしまいかねません。

VPN接続するか、ZoneMinder等で認証付きアクセスして見えるようにしたいと思います。

コレガとプラネックスのネットワークカメラでは、ユーザ認証かかっていたので、それが普通だと思っていましたが、ロジテックはポリシーが違うようです。

書込番号:14629455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 LAN-NCW150/SのオーナーLAN-NCW150/Sの満足度1

2012/06/02 07:04(1年以上前)

この情報に、まさか? と半信半疑に思いながら昨日確認してみました。
確かにカメラの方は認証なしで、見れてしまいました。
パスワード設定あるので安心してましたが、がっかりです。

レビューでいい評価をつけてしまいましたが、だれでもアクセスできる製品なんて最悪です。
買わないほうがいいと思います。

ファーム更新でパスワードかけられように改善してくれないかな。

書込番号:14631737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:90件

2012/06/02 08:48(1年以上前)

大学エンジニアさん 貴重な情報ありがとうございます。

この「LAN-NCW150/S」は安価ながらも、

・無線LAN通信は11n規格対応、
・スマホ対応、
・(一般的なネットワークカメラにしては)画像解像度も高い

ということもあって当方も購入を検討していましたが…ベーシック認証がない仕様には驚きました。
(ルータのログを見れば一目瞭然で、)ポート80への無差別なアタックは頻繁ですからこの製品を外部公開するのは問題ありとなりそうですね。

ただ「VPNトンネルを張って使う」、「LAN内で使う」と割り切れる人にとってみれば、
(価格を考慮すると)まだ購入する余地が残されているかもしれません。

書込番号:14631971

ナイスクチコミ!1


celciusさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/11 23:26(1年以上前)

皆様こんにちは
こちらの製品本体はポート80以外での接続は設定できるのでしょうか?(例:50000など)

書込番号:14670197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/06/12 08:22(1年以上前)

可能です。私は他のカメラとの競合を避ける為、仮に8000番に設定してみましたが、ポート開放にて外部からの接続OKでした。

書込番号:14671204

ナイスクチコミ!1


celciusさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/17 11:09(1年以上前)

hidetto164様ご返答ありがとうございました。
DDNSを用いて外部接続からの考えていますが、ポート指定が80固定でなければある程度は利用者を限定できそうですね。(ブラウザからはDNS:ポート番号[http://***.com:34567])
認証が無いのは確かに残念ですが、撮影場所を限定させれば値段の割には十分実用的だと感じましたので、購入してみようと思います。
用途はペット監視ですが、実際利用してみてセキュリティ面で新たに気づいた事があれば情報共有します。

書込番号:14691258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/22 09:57(1年以上前)

認証ですが、ファームを製造元のEdimaxのものにアップデートすればかける事が可能です。
http://www.edimax.com/en/support_detail.php?pd_id=407&pl1_id=8#02

BASIC設定のUsersでユーザーを追加し、Anonymous Loginをdisableにします。
安定度も、Edimaxのファームの方が断トツで全く問題ありません。
コストパフォーマンス抜群のネットワークカメラになりますよ。

書込番号:14840303

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件 LAN-NCW150/Sの満足度1

2012/07/23 09:17(1年以上前)

みっくちゃんさん

そうなんですか、edimaxのファームが使えるんですね。

プラネックスのカメラは、edimaxファームにしたら、嘘のように安定したので、それは期待できます!

早速やってみて、報告いたします。
すぐ止まる現象も直るといいな。

書込番号:14844625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件 LAN-NCW150/Sの満足度1

2012/08/05 14:18(1年以上前)

10日経ちましたが問題なく動作しています
認証もかけられる様になりました
嘘のように安定してます

良い情報ありがとうございました
コストパフォーマンスのよいカメラになって嬉しいです

書込番号:14898811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


keitacomaさん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/07 09:04(1年以上前)

Firmwareのアップデートは有線LANから実施しましたか?

書込番号:15032707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/20 13:28(1年以上前)

私もファームUPしてみましたが、日本語表記に対応してないのですね。。
まぁそれはいいとして、DDNSの設定タブで、プロバイダーのところ、クリアネットが選択枠に入って無いので選べません。どうしていらっしゃるのでしょうか?
違うDDNSを利用するしかないのでしょうか?

書込番号:15093879

ナイスクチコミ!0


9cニー2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/22 00:21(1年以上前)

1つの欠点を除けば非常に良いネットワークカメラだと思います。(edimax firmwareの場合)又、ddnsの設定は簡単です。
良い点
○解像度が高い
○安定している
○motion detectionエリアが3つ使えそれぞれが位置範囲センシングレベルを設定出来る。そして写真をメール送信出来る。
○pw設定出来る。
○その他諸々有ります。cs-w04gとは比較になりません。
欠点
●今の所1つ、最大解像度使用ではフレームレートが下がり、ストリーミングが停止する事がある。(この場合もカメラの他の機能は動作しておりメールで写真を送ってくる。カメラは停止していないのでnet上からのrebootで回復する)

なかなか良いですよ。
安いので壊すつもりで色々試せます。

書込番号:15101788

ナイスクチコミ!0


9cニー2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/22 00:25(1年以上前)

1つ記載漏れでした。追記します。
ddnsはdyndnsです。

書込番号:15101804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/29 19:06(1年以上前)

教えて頂きたいです。
Edimaxのファーム利用中ですが、Dyndnsを利用して外部からアクセスするための設定が判りません…。
もちろん、DyndnsのユーザーID、パスワードは取得済み。

現在、家庭内ネットワーク内でならPCにて動画確認出来てますし、
写真をメールで送らせる事も出来てます。
が、外部からのリアルタイムでの画像監視が出来ていない状態です。
たぶん、簡単なところが解かって無くて出来てないんだと思います…。
まず、外部から見るためにブラウザーでどんなアドレス(サイト?)を開けば良いのか?
または専用のビューワーソフトが必要なのか?
そしてアンドロイドスマホで見る場合は? 見るためのソフトはどこからかダウンロードが必要?

まさかロジテックの「かんたん見守りくん」じゃないでしょ?

解かる方 教えてくださーい (+_+)

書込番号:15138208

ナイスクチコミ!0


9cニー2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/30 07:28(1年以上前)

internet経由でメールを送信出来るようでしたらdyndnsの設定は出来ていると思います。
その場合live画像を見るにはdyndnsで設定したアドレスを使います。

ttp://dyndnsで設定したアドレス:カメラで設定したポート番号

これで認証画面が出るのでid,pwを入れてOKです。

もしこれでも駄目なら以下でポートが開いているか確認して見てください。

http://www.cman.jp/network/support/port.html

書込番号:15140414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/16 00:37(1年以上前)

買った状態のまま無線LANで外出先とLAN内からiPhoneで快適に繋いでたんですが、1ヶ月ぐらい動かしっぱなしにしたら反応しなくなったので試しにedimaxのファームウェアに更新してみました。
そしたら・・・無線LANが異常に不安定になってしまいました。
有線で繋いでから線を抜いて無線にすると繋がるんですが、無線しかない場所に持って行って電源を入れると繋がりません。
無線ルータも2種類(NECとバッファロー)で試してみましたが、どちらも全く同じ症状で繋がったり繋がらなかったり。
これじゃ使い物になりません。
こんな事なら純正のまま定期的に電源入れ直しで使っていればよかった・・・。
みなさんも気を付けましょう。

書込番号:15346145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/01 16:02(1年以上前)

メーカーサイトでファームウェアのアップデートが出ていましたので更新しました。
http://dl.logitec.co.jp/software.php?pn=LST-D-409
認証が掛けられるようになってます。
他に、ゲストユーザ機能、ストリーミング画面上にFPS、現在時刻が表示出来るようになってます。

書込番号:15555995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/01/02 00:03(1年以上前)

edimaxのアップデータで使い物にならなくなって放置してましたが、CH3CH2COOHさんの書き込みでLogitecのアップデータに気付き早速かけてみたら・・・正常に動くようになりました!
ありがとうございました>CH3CH2COOHさん

書込番号:15557847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/02 10:00(1年以上前)

清めの滝さん こんにちは。

当方、「LAN-NCW150/S」のユーザーではないので設定画面等のインターフェースをよくみていないのですが、edimaxのファームウェアを適用後、メーカー提供の新ファームウェア(LST-D-409 Ver1.15)を適用するのは簡単に出来るのでしょうか?
差し支えなければ教えて頂ければ幸いです。

書込番号:15558962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/02 13:15(1年以上前)

きたの国からさん こんにちは。

一度edimaxのv1.7にしたあとにLogitec純正のファームウェアLANNCW150S_FW115をかけましたが、ちゃんと更新できて快調に無線で動作しています。
最初更新して再起動した時は英語のままでバージョンを見ても1.7でガッカリしましたが、電源を入れ直したら日本語のバージョン1.15になりました。

ちなみに、LANNCW150S_FW115.exeをマック上のVMWare(仮想PC)のウィンドウズで起動したらただの圧縮ファイルだったので、取り出した.binファイルをマックのSafari(ウェブブラウザ)のカメラ画面から選択して更新しました。

書込番号:15559637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/03 09:13(1年以上前)

清めの滝さん こんにちは。
とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:15562984

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LAN-NCW150/S
ロジテック

LAN-NCW150/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月下旬

LAN-NCW150/Sをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング