


その他カメラ関連製品 > ニコン > WU-1a
質問失礼します。
やはりWiFiですとApple純正のLightningカードリーダーより転送速度は落ちますか?
また、リモートコントローラーについてですが、MC-DC2と迷っていますが、スマホからの操作ということで、連写やバルブは出来るのでしょうか?速さも落ちますか?
よろしくお願いいたします
書込番号:20200083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり、数年前、Android版のソフトウェアーが使い物にならず、iPhoneに替えました。
iPhone版では、まあまあ良好です。
現在のAndroid版のソフトウェアの改善状況は不明です。
現在もD5200 with iPhone版で愛用中。
ハードは共通です。
カードリーダーはスマホ用かPC用かの付記した方が適切な回答を得やすいかと思います。
書込番号:20200469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、早とちり失礼しました。
自分もライトニングケーブルのカードリーダーでの転送も考え中です。
書込番号:20200477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WU-1aは・・・
値段も手頃で当時使ってたP7800に付けた事があります。
なので、その時の記憶と、現在使ってるWi-Fi内臓のカメラと
機能的にはそれほど変らないと思いますので
不確かな情報ですが・・・
転送速度は
温和で気のなが〜い人がイラっとする程度の速度だと思います。
カードリーダーとは比較しないほうが良いと思います。
撮ったその場で2枚〜3枚スマホ等に転送して、メール、LINE等、
或いはどっかのサイトに送ると言う事については便利ですね。
ってその程度に考えていた方が良いと思います。
リモートについては
バリアングルとかチルト付きの液晶でない場合の
高い位置、低い位置のアングル
或いはカメラをどっかに固定して離れた場所からのシャッター
については便利ですね。
ただ、無線ゆえそれなりのタイムラグは発生します。
連射、バルブについては
カメラ側で設定しておけば動くんじゃないかな?と思いますが
わかりません。
バルブ撮影については
スマホ側で最初のタッチでシャッターが開いて次のタッチで閉じる
みたいな感覚だったと思います。
連射についてはわかりません。
それほど期待はしない方が良いと思います。
あればあったで多少は便利に使えるかな?程度に考えた方が良い
と思います。
現在はWi-Fi内臓のカメラになりましたのでWU-1aは使ってませんが
私の場合は商品撮影なんかもやりますが
その時はカメラを三脚に固定して撮影する際に
別のスタッフともう少し高い位置からとか、右に振った方がとか
タブレットでフレーミングを皆で確認しながら撮影出来るんで便利です。
飛び物、動き物にはタイムラグが発生するんで不可ですね。
転送は専ら有線接続のみです。
って程度の製品ですね。
あとニコンの場合はPCとの直接接続は不可。出来ません。
スマホ、タブレット、オンリーですね。
それと、スマホ側でアプリを立ち上げる前に
Wi-Fiで接続してからアプリを立ち上げるのが接続は容易です。
それでも稀にはじかれる時があるので要注意ですね。
(どのメーカーも同じみたいですね。)
アプリを先に立ち上げると、まず接続は出来ません。
(今までの経験上・・・)
一旦要領がわかればそれほど苦労もしませんが、
最初はイライラして思わす捨ててしまいそうになるかも・・・です。
書込番号:20200825
1点

レビューにも書きましたがカメラによって機能が違うのでカメラ名がわからないと正確な情報は難しいと思いますヨ。
http://review.kakaku.com/review/K0000365268/ReviewCD=688927/#tab
>連写やバルブは出来るのでしょうか?速さも落ちますか?
昔確認した時は連写もバルブもできませんでした。
>やはりWiFiですとApple純正のLightningカードリーダーより転送速度は落ちますか?
「Lightningカードリーダー」っていうのはLightning to SD Card Camera Readerですよね?
Lightning to SD Card Camera ReaderではなくてLightning to USB Camera Adapter(USBでカメラに接続するタイプ)だったらLightning端子経由の方が断然速いです。環境その他いろいろ条件がありますが、ちょっと試した限りでは同じ画像(オリジナルサイズ)を1枚転送するのにWiFiだと約30秒、Lightningなら1~2秒以下という感じでしょうか。
書込番号:20200882
0点

にゃんこ様さん こんにちは
最初の質問ですが やはりワイヤレスよりは ケーブルで繋がった方が 書き込み速度早いと思います。
http://download.nikonimglib.com/archive1/fQg1p00AIMKT01T4UGC76YC0ZO22/D-WMUA__-010402BF-___JP-ALL___.pdf
後 バルブですが 上の説明書のA-13 を見ると タイムモードが使えるようです。
タイムモードとは バルブはシャッターボタン押している間シャッター切れますが タイムは一度シャッター押すとシャッターが開き もう一度シャッターを切ると シャッターが閉じるので バルブと同じような使い方出来ると思います。
でも一つだけ スマホ側からは カメラのシャッタースピードや絞りなど カメラ側の設定は変えられないようです。
書込番号:20201083
0点

>へちまたわし2号さん
ありがとうございます。iphoneでしたらまだマシなんですね。
でもカードリーダーはいつかは欲しくなってしまいそうですね。
>DLO1202さん
>温和で気のなが〜い一がイラッと・・
笑ってしまいました。すごく解りやすいです。私はもうちょっと早くイラッとしそうです。
だいたいイメージわきました。Wifi内蔵のは見せてもらったことあります。
友達はイライラしていましたが、カードリーダーの速さを知らないので、
転送できるだけでもいいのでは?と思っていました。
たぶん、2.3枚しかUPしないと思うので、それならいいかもしれませんね。
リモートは、アングルによっては使い道ありそうですね。
離れたところからの画像確認はいいですね。(使うかどうかは微妙ですが・・
ありがとうございます。
>ジェンツーペンギンさん
ありがとうございます。
失礼しました!D7100です。
バルブと連射はできないんですか・・
それなら使い道も半分に減りそうです。
予備的に考えていた方がいいかもしれませんね。
ゆくゆくはケーブルが欲しくなってしまうなら、やめた方がいいのか。。迷います
ライトニングはUSBです。
30秒もかかるんですか!?
たぶん2・3枚ですが、あまりゆっくり操作していられないかもしれないので、
セッティング含め5分もかかるなら使わなくなりそうです。
具体的にありがとうございました。
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
タイムモードはできるんですね。花火を撮りたくてリモート欲しかったのですが、
でも、読み込みに時間かかりそうで、次のシャッターチャンス逃してしまいそうですね。
有線には敵いませんね。
説明書ありがとうございます。
見つけられませんでした。
カラログにも詳細がないし、すごくいいです。
これ見て判断したいと思います。
書込番号:20201537
1点

>にゃんこ様さん
>30秒もかかるんですか!?
>たぶん2・3枚ですが、あまりゆっくり操作していられないかもしれないので、
30秒っていうのは「オリジナルサイズ」の場合で小さいサイズで送れば多少短くなります。
(「オリジナルサイズ」とはカメラで撮ったままの大きさ(サイズ)です。)
WU-1aで「オリジナルサイズ」を使うのはタブレットに送ってピントチェックに使うとか、ちょっと特殊(?)な用途かもしれません。
FBやTwiiterにアップするくらいならあまり大きいサイズは必要ないと思います。
逆にインスタなんかの場合はスマホ/タブレットでごりごりにいじってキレイにしたいと思うのでその場合「オリジナルサイズ」の方がいいかもしれません。
タブレットに写真を10枚以上とか取り込んでみんなで見たければ速いLightning接続の方がいいでしょうね。
結局は使い方しだいです。
>セッティング含め5分もかかるなら使わなくなりそうです。
5分はかからないと思いますが、
写真撮る(「あ、アップしよー」とひらめく)
↓
D7100の電源落としてwu-1aをD7100にさす(「あれ、wu-1aどこだっけ?」と探す事も)
↓
D7100の電源入れる。
↓
(屋内等で普段使っているWiFiがある場合)iPhoneの設定からwu-1aにWiFi接続する
↓
iPhoneを操作して写真を選択して転送する
↓
写真をネットにアップする
という手順で、やってみると分かりますがiPhoneで慣れた手順に比べると思っているよりずっと面倒くさいです。
結局、iPhoneで取れるような写真はカメラで撮った後、iPhoneでも撮影してiPhoneからネットにアップするようになってしまうような気もします。
FlashAir等のWifi機能付きSDカードを使うと少しマシになりますが、FlashAirは半年〜1年くらいの間に製品が使いやすくなるはずなので今はちょっと待ちかと。。。EyeFiはもう終わってます。買ってはいけません
いろいろ書きましたが2〜3枚ちょっとiPhoneに転送してネットにアップするぐらいならwu-1aでも十分使えると思います。
書込番号:20217139
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





