Core i7 3770 BOX のクチコミ掲示板

2012年 4月24日 登録

Core i7 3770 BOX

メインストリーム向けの第3世代インテルCoreプロセッサー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 3770/(Ivy Bridge) クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1155 Core i7 3770 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 3770 BOXの価格比較
  • Core i7 3770 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 3770 BOXのレビュー
  • Core i7 3770 BOXのクチコミ
  • Core i7 3770 BOXの画像・動画
  • Core i7 3770 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 3770 BOXのオークション

Core i7 3770 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 4月24日

  • Core i7 3770 BOXの価格比較
  • Core i7 3770 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 3770 BOXのレビュー
  • Core i7 3770 BOXのクチコミ
  • Core i7 3770 BOXの画像・動画
  • Core i7 3770 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 3770 BOXのオークション

Core i7 3770 BOX のクチコミ掲示板

(673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 3770 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 3770 BOXを新規書き込みCore i7 3770 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えたいのですが

2013/07/06 19:10(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 3770 BOX

スレ主 mjkwwwさん
クチコミ投稿数:9件


今CPUはペンティアムG860を使ってるんですが、Web見るだけで使用率結構上がってしまうので

これ(i7 3770)

に買い換えたいのですが、

やはり4770Kとかのほうがいいのでしょうか?

オーバークロックわ、やる気ないです。

主に使うのは

iTunes
Yahoo
YouTube

たまに

動画編集ソフト(今のだと使用率90%ぐらいになる)

ぐらいです。




書込番号:16337249

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/07/06 19:22(1年以上前)

3770と4770だと差は大きくないし、4770だとM/Bも変えなければいけなく
そこまでの価値があるとは思えないから、新しい物にこだわりが無ければ3770が良いと思う。

【特集】新世代デスクトップCPU「Core i7-4770K」をベンチマーク | PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130602_601853.html

書込番号:16337295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2013/07/06 19:30(1年以上前)

色々なサイトで紹介されていますが、Core i7 4770Kは Core i7 3770Kに比べ統合GPU性能が大幅にアップしたようです、
それ以外の性能も底上げされているので、Core i7 4770Kの選択がいいでしょう。
私も組みたいです。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/02/news009_2.html

書込番号:16337328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/07 21:24(1年以上前)

まあ、4770と3770なら価格差なりの性能差はありますよ。
価格ドットコム調べで3000円弱ほどの値段差ですが、CPUなんてのは値段が上がるほどコスパは悪くなる一方なんで、1割性能上がるなら問題ないでしょ。

http://news.mynavi.jp/photo/special/2013/haswell/images/graph028l.jpg
大原氏はこんなトンチンカンなベンチマークやってますが、うちで試したら1500出ますよ。

4770は3770Kに1割勝ってますw

書込番号:16341924

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2013/07/07 22:03(1年以上前)

動画エンコードはCPUを限界近くまで使って速度を上げるので、CPUが速くなってもCPU利用率は下がりませんよ。
CPU利用率は相変わらず高く90%前後になり、処理時間が短くなるだけです。

書込番号:16342143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最新との違い

2013/06/15 10:05(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 3770 BOX

クチコミ投稿数:10件

第4世代発表をニュースで知りましたが何が変わったのでしょうか?
クロック数は第2,第3世代と大差なく 私のような素人にはパッと見では わかりません
私のpcは第1世代です
マザーボードを含めた周辺規格周りが古くなってしまった為 第2世代以降に買い替えようと検討中です

書込番号:16254784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2013/06/15 10:07(1年以上前)

主な変化は1桁目の数字。

書込番号:16254790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/06/15 10:22(1年以上前)

第2世代と第3世代の違いも数字くらいでしょうか?
raw編集,現像,jpgファイル管理が主な用途です
ゲームも動画エンコードも ほぼしません
最近のカメラは2400万画素オーバーになり raw編集や表示レスポンスのモタツキに不満を感じてきました

書込番号:16254852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2013/06/15 10:26(1年以上前)

簡単に言えばマイナーチェンジ?

・内蔵グラフィックが性能向上
※消費電力も10WほどIvyより増えた。

・省電力性能向上に伴う電源の限定化
※対応する電源じゃないと使えない等。

・対応するチップセットにバグがあり、
マザー側に若干の改修あり。

書込番号:16254866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2013/06/15 10:31(1年以上前)

色々と酷評されているようですが…
http://ggsoku.com/2013/06/haswell-fire-cpu/

書込番号:16254882

Goodアンサーナイスクチコミ!3


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/06/15 10:45(1年以上前)

世代交代をするとクロックあたりの性能がアップしています。
ですので同じクロック周波数でも処理能力は最新世代の方がより優れています。
IvyBridgeとHaswellではそこまで大きな差はないですが。

あとは内蔵GPUの性能も強化されていってますね。

今組むなら少なくともIvyBridgeもしくはHaswellってことになりますね。
あとは自分の予算の許す限りのCPUを選択すればよいと思います。

書込番号:16254929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/06/15 10:47(1年以上前)

記事を読む限り 私の用途では第3世代で良さそうです
参考に なりました
現時点では 第3世代が無難な選択な気がします
この現時点というものが短いのがIntelの嫌なところではあります

書込番号:16254933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2013/06/15 10:57(1年以上前)

短いからいいんであって、長いと今みたいに沈滞する。

Haswellは多分何かを失敗してて計画時の性能が出てないと思う。それでも出したのは低電力化が優先するから。

で、次はIvy 6コア (8コア?) が待ってるんでそっちの方が速いかもしれない。

用途は出し惜しみしてないでもっと具体的に書いた方がいいですよ。ソフトによって違うから。

書込番号:16254973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/15 11:22(1年以上前)

>周辺規格周りが古くなってしまった為

この先保証しないけど、新しい物で組んだら?

悪そうな感じだけど、困る事も無さそうに思うけど??

書込番号:16255058

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/06/15 13:33(1年以上前)

細かい事は考えず、ベンチマークのスコアを見て判断しても良いと思う。
まあ、2世代目~4世代目は大して差が無いけど一世代目とは差があるので、
ストレージの強化も合わせて行えば良いかと。
(細かいことが知りたければ4770Kで検索すると記事が沢山あるので、軽く目を通せば良いかと。)

PassMark : [870 : 5,417] [2700K : 8,923] [3770K : 9,611] [4770K : 10,237]
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Core+i7+870+%40+2.93GHz
CPU-World : i7-3770K vs i7-870 / i7-3770K vs i7-4770K(Benchmarksタブ)
http://www.cpu-world.com/Compare/464/Intel_Core_i7_i7-3770K_vs_Intel_Core_i7_i7-870.html
http://www.cpu-world.com/Compare/590/Intel_Core_i7_i7-3770K_vs_Intel_Core_i7_i7-4770K.html

書込番号:16255527

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2013/06/15 15:20(1年以上前)

>悪そうな感じだけど、困る事も無さそうに思うけど??

同じ性能だったときに使ったお金は返ってこないんだけど?

書込番号:16255910

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2013/06/15 18:54(1年以上前)

より新しいモノを手にいれたという、性能とは無関係な満足感が得られます。

チャンスは年に一度しかありませんので、お早めに…

書込番号:16256652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/15 19:22(1年以上前)

SocketH2は、このままフェードアウトでしょう。
新型SocketH3に移行すれば、来年の今頃には消えて無くなっていると思う。
Intel毎度、お馴染みのパターンであります。

書込番号:16256755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/20 23:56(1年以上前)

>Haswellは多分何かを失敗してて計画時の性能が出てないと思う。

いや、計画通りの性能でしょ。
Haswellは、SSE主体のコードではIvyよりむしろ遅くなる感じだけど、ほかの改良点でぎりぎり同等以上を保ってる感じです。
発行ポートの増加のよる効果にしても、µOPキャッシュのヒットが前提でないと、4ALUへの同時発行は無理だろうし、それをIntelのスペシャリストが知らないわけはないので、計画時の性能云々には当たらないでしょう。

書込番号:16277101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2013/06/27 17:43(1年以上前)

新 CPU に関しては今後も、「Haswell Refresh」 「Broadwell」 「Skylake」 っと続く予定みたいなので (Intel のロードマップって予定通り進むのか、怪しい気もしますが)、今のPCが古すぎてどうしても使えないっと言うのでなければ、次世代機まで待つのもあります・・・あるのかな?。

とりあえず現行の Haswell に関しては、Ivy Bridge とビデオカードを使っている方にとっては買い替えメリットがあまりなさそうなので、次世代機まで見送りという人も多いような気がします。

実際、Ivy Bridge が出た時も、Sandy Bridge を使っていた方にとっては省電力以外に、あまりメリットが無く、むしろグリスバーガー問題で敬遠していた方もいましたので。

> 第2世代以降に買い替えようと検討中です
CPU そのものの性能よりも、欲しい思ったマザーボードのソケットに対応する CPU を購入するというのも、手だと思います。

書込番号:16301632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AsRockH67DEで仕様出来るのでしょうか?

2013/06/14 16:32(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 3770 BOX

初めましてPC初心者です

今までi5-2400を使っていたのですが、i7-3770に変えてみようと考えています。
ただ調べているとこのマザーボードは問題児らしく、交換プログラムにも出したことがあります。

このマザーボードにIvyを乗せても問題なく動くのでしょうか?

あと使える場合、ここのページのチップセットデバイスソフトウェアをアップデートすれば使えるようになりますか?
http://www.station-drivers.com/page/asrock/h67de.htm

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:16251697

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/14 16:56(1年以上前)

>ただ調べているとこのマザーボードは問題児らしく、交換プログラムにも出したことがあります。
H67DE3でなく、H67DE?

>ここのページのチップセットデバイスソフトウェアをアップデートすれば使えるようになりますか?
チップセットのドライバは関係ないy

H67DEであれば、IvyBridgeは使えない可能性が高い。対応したBIOSの更新が無いため。

書込番号:16251759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/06/14 16:58(1年以上前)

ドライバー類は関係ありません。
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?cat=CPU&Model=H67DE3
CPUサポートリストにはあるので対応はします。
BIOSバージョンが2.1以上でないと正しく認識しません。

http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?cat=Download&os=BIOS&Model=H67DE3
BIOS更新はリスクもあるので慎重に
更新方法を参照。

書込番号:16251761

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/06/14 17:03(1年以上前)

H67DEってモデルが別にあるのか。。。Asrock公式に無いですね〜
失礼。スルーして下さい。

書込番号:16251772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/06/14 17:14(1年以上前)

H67DEです、H67DE3ではありません。公式サイトにも存在を消されてしまった、マザーボードです。
中古でi7-2600か2700kにするのも有りだと思うのですが、このへんなら問題ないでしょうか?

書込番号:16251793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/06/14 17:29(1年以上前)

重要なのはBios、H67DEだとドスパラのPCかと思うけどASRockのサイトに情報は無く、
そのサイトのBiosだと日付が2011/3で、IvyBridge発売の2012/4よりだいぶ前、
もっと新しいBiosを見付けられなければ、止めた方が良いでしょう。

まあ、やるとしたらM/B交換前提で、CPU換装、H67DE3のBiosをチャレンジ…

2600/2700は問題はないでしょう。ただ、i5-2400なら十分な性能があるので、
エンコードとか重い作業をしなければ、余り違いを感じない可能性がある。
もしSSDが入ってなければ、SSDを入れる方が快適になるかと。

書込番号:16251831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2013/06/14 17:29(1年以上前)

問題はないですが、300MHzとか400MHzの違いですよ。
約10%と13%の違いです。
劇的な違いはなく、差も感じ難いです。

マザーボードも含めた交換を考えた方がいいかも知れません。
その場合はLGA1155のCPUに限定する必要はないですし、限定する場合は中古のものを含めて考えてもいいでしょう。

書込番号:16251832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/06/14 17:33(1年以上前)

そうですか、ありがとうございました。CPU交換はやめておこうと思います。

書込番号:16251842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リテールクーラー

2013/02/11 09:53(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 3770 BOX

クチコミ投稿数:70件

このCPUにはリテールが付いていますか?

別途CPUクーラーを購入した方がいいですか?
その際のおすすめを教えてください。

書込番号:15748240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2013/02/11 10:04(1年以上前)

>このCPUにはリテールが付いていますか?

 付いています。

>別途CPUクーラーを購入した方がいいですか?

 付属のクーラーを使用してみて、不満があるときに交換を考えれば良いと思います。

書込番号:15748294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2013/02/11 10:08(1年以上前)

BOX版にはついてる。(一部を除いて)

書込番号:15748316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/02/11 10:12(1年以上前)

リテールクーラーは付いていますが、過去一度も使ったことがありません。
Slot 1時代ですら、わざわざリテールクーラを壊して、市販品の水冷キットをつけていました。

理由は、OCに耐えられないのと、OC使用をしなくともFANが結構煩かったからです。
定格で使う場合FANが煩くても構わないならリテールクーラでもよいと思いますよ。

でも、個人的には市販品を付けることをお勧めします。
お勧めは簡易水冷でなく、大型の空冷ですね。高いし簡易水冷は熱飽和したらおしまいですから。

なお、ケースにどんなものを使っているのかわかりませんので、お勧めはしかねます。
ケースに入らないクーラを勧めても意味がありませんから。

書込番号:15748348

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Core i7 3770 BOXのオーナーCore i7 3770 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/11 10:13(1年以上前)

>>このCPUにはリテールが付いていますか?

Core i7 3770 BOXのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000368067/ReviewCD=504737/#tab

折角書いているのでレビューをみて下さい(^^;
画像は本物のCore i7 3770 BOXです。リテールクーラーが付いています。

>>別途CPUクーラーを購入した方がいいですか?

動画のエンコードなどで高負荷が常時かかるような使い方をされるなら、別途大型のCPUクーラーを買われた方が音が静かです。

書込番号:15748357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/02/11 19:41(1年以上前)

BTOマシンや、DELL、HP等のPCでも普通にintelの純正CPUクーラー
は使われているので、特にこだわりが無ければ付属品でも大丈夫です。

書込番号:15750971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/02/11 19:53(1年以上前)

クーラーは付属するけど、リテールがついていますか、というのは本来の英語的には合ってないね。
気をつけないとね。

書込番号:15751044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/02/11 20:53(1年以上前)

使ってみて、音とか性能が気になるようだったら
別途CPUクーラーを購入したいとおもいます!


みなさんありがとうございました^^

書込番号:15751372

ナイスクチコミ!0


丸居さん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/05 00:10(1年以上前)

クーラー不満な方に教える超究極な散熱法
一円もかかりません。
簡単なんです。CPU使用率下がれば熱も暴走しないこと
Bill2 process managar <このツールを常時付けば
使わないものを勝手にCPU使用率を最小限に抑える(完全オート)
万能じゃないがあんたのPC寿命伸ばせるよ

書込番号:16216609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

新しいCPUが発売されるけど・・・。

2013/05/01 19:31(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 3770 BOX

今年の夏頃に発表&発売される新しいCPUを買おうと思ったのですが、
僕のPC使用環境だと新しいCPUの性能は必要ないんじゃないかと思って・・・。

でも、新しいCPUはチップセットとかが変更されるみたいで、このCPUで組んでしまうと、
新しいCPUにしたくなった場合マザーボードも変えなくてはならなくなってしまうので心配です。

皆さんは、新しいCPUの方が良いと思いますか?

書込番号:16082054

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/01 19:41(1年以上前)

どうしても必要な人っていうのはあくまでハイエンドモデルを使いたい人だけでしょう。
そこまでのものが必要無いなら現行品で安いのを探せば充分です。
M/BもLGA1155のものを持ってるなら尚更です。

書込番号:16082098

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/01 19:49(1年以上前)

用途と現状PCわからないと何とも・・・
ネットして動画見てだと、今組んでも大差ない。処理能力を必要とするとか、QSVで高速エンコというなら待って良いと思う。

書込番号:16082124

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/01 19:54(1年以上前)

新製品と旧製品と比べてどちらが良いか?
という質問でしょ、前半につらつら独り言を並べてるけど。
新製品の方がいいんじゃないのかな。

書込番号:16082145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/05/01 20:41(1年以上前)

わからない場合は、新型の最上位の物を選ばれては?

書込番号:16082335

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/05/01 23:51(1年以上前)

ニュースサイトとか掲示板をよくチェックするなら、待った方が良いかも知れませんね。
発売されればHaswellの話題ばかりに成るだろうから。
それが気に成らないなら、性能も然程上がらないので待つ事は無いでしょうが。

動画編集とをするならi7が良いでしょうが、重い処理がゲーム位ならi5でも間に合います。
まあ上位のCPUを買えるなら、上位のCPUを買うに越した事は無いでしょうが。

Core i7-4770K: Haswell's Performance, Previewed | Tom's Hardware
http://www.tomshardware.com/reviews/core-i7-4770k-haswell-performance,3461.html

SimCity Performance, Benchmarked > CPU Performance - TechSpot
http://www.techspot.com/review/648-simcity-performance/page4.html
Chip Reviews SimCity: Can Maxis' New Title Improve Upon the Single-Core
CPU Aptitude of its Predecessors? ≫ Page 5 of 5 ≫ Chip Reviews
http://chipreviews.com/cpu/simcity-can-maxis-new-title-improve-upon-the-single-core-cpu-aptitude-of-its-predecessors/5/

書込番号:16083286

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2013/05/02 00:29(1年以上前)

マザーボードも変えればいいのでは?

CPUだけ買い換えた経験がないけど。

書込番号:16083446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2013/05/02 02:00(1年以上前)

まだ迷ってたんですね(笑)

ここまで来たら、i7-4770kの発売を待ってからにしたらどうですか?
i7-3770Kの値下がりは期待できませんが、マザーは安売りされると思いますよ。

現在、Haswellは前評判が宜しく無いので、皆さんの反応を見てから購入でも良いと思います。

前回の使用目的にあったので余談ですが
まだシムシティを購入してなくてこれから、(現状うんこです)まだ遊びたいと思うなら、シムシティ付きのRadeon HD 7790を今のうちに買っておくのも良いかもしれませんよ。

私は、先日シムシティの2つ目のアカウント欲しさにA10-5800Kとマザーのセットを16,480円で購入しましたが、そこそこ遊べました。
現在は、HD7770 GHz EDITIONを付けて遊んでますが、結構行けてます。



書込番号:16083653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2013/06/02 16:44(1年以上前)

新規にくむならハズウェルに一票です。
私は、資金ないからくめないけど。

書込番号:16207194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Core i7 3770 BOX

スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

初めて自作して2年。現在の構成は

CPU:CORE i5-2500k
マザー:ASUS P8H67-M EVO
メモリ:4G×4=16G
SSD:Crucial m4 CT256M4SSD1
HDD:WD30EZRX×3
グラボ:GTX 550 Ti
ケース:Kurobe
OS:Windows7 64bit

オーバークロックしないのに(H67だからできないのに)2500kにしたり、H67なのにグラボ付けたりと、自分でもチグハグなことしているなと思いますが、
なにぶん初自作だったのでそこは流してください。

2年経ちますがゲームはしませんので、現在でもほぼ不満なく使用しています。
唯一の不満点はたまにフルHDの動画編集をPowerDirector9でするのですが、編集途中でフリーズが連発することです。
いざ編集を終えてしまえば、エンコードはまぁそれなりに時間をかけてやってくれるので良いのですが、編集(トリミング等)をストレスなくできれば良いのに、と思います。

そこでCPUをこのCore i7 3770に換装したらスムーズに編集できるのでしょうか?

それともソフトの問題なんでしょうか?

また、もう一つ質問ですが、やはりCPUを交換するときはケースからマザーボードを外してやらないと無理ですかね?

めんどくさがりなものでケースに付けたまま交換できたら楽なのに・・・なんて思っています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16200588

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2013/05/31 23:03(1年以上前)

>また、もう一つ質問ですが、やはりCPUを交換するときはケースからマザーボードを外してやらないと無理ですかね?
CPUクーラーがネジ止めでない限り、マザーボードは外す必要はないかと思います。

書込番号:16200617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/31 23:43(1年以上前)

求めている内容が、全くわかりませんが??
>唯一の不満点はたまにフルHDの動画編集をPowerDirector9でするのですが、編集途中でフリーズが連発することです。

CPU交換して、処理速度は上がりますが、安定性は原因をきちんと切り分けないと全く意味がないですよ?
まず、ソフトが原因なのであれば、体験版でもいいですから、高い負荷で一定時間の処理をさせてみる。
問題が起きないのであれば、現在使っているソフトの問題。

ソフトを変えても同じように落ちるなら、CPUなりの熱の影響、メモリーの一部エラー、不安定な電源など
いくらでも想定される原因があります。

書込番号:16200771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Core i7 3770 BOXの満足度5

2013/05/31 23:52(1年以上前)

>PowerDirector9でするのですが、編集途中でフリーズが連発
=>
ソフトの問題の可能性が大きいのではないですか?

2500Kと3770って2倍も性能は違わないと思いますし、2500Kでまともに動かないソフトが3770だからスムーズに動くというのは考えにくいです。

なお、BDドライブにおまけで付いてきた PowerDirector8 しか使ったことないですが、自分の3770では、まともに使えるソフトではないです。条件変更すると、すぐ動作がおかしくなります。 昔から、動く範囲で使わないとまともに使えないソフトだと思います。

書込番号:16200809

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/06/01 00:05(1年以上前)

CPUのパワー不足で編集作業がもたつく、と言う事なら改善するでしょうが、
フリーズするようだとシステム側の問題じゃないでしょうか?

アップデートパッチを当てる、グラフィックドライバー更新する、
新しいPowerDirectorにアップデートする…

カスタマーサポート - クラッシュ、ハングアップ、フリーズの違いとは | CyberLink
http://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=14674
カスタマーサポート - アプリケーションがフリーズまたは
ハングアップした時のダンプの取得方法 | CyberLink
http://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=14673
カスタマーサポート - PowerDirector が急に動作を停止してしまう | CyberLink
http://jp.cyberlink.com/support/product-faq-content.do?id=15061&prodId=4&prodVerId=977

最近、CyberLink PowerDirector9 の挙動がおかしい・・・ - あさりのみそしるダイアリー
http://blogs.yahoo.co.jp/asari_no_miso_soup/39841628.html

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064869/SortID=12242157/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15570908/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000313472/SortID=15126827/#tab

書込番号:16200871

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/01 00:06(1年以上前)

>編集途中でフリーズが連発することです。
ソフト側の問題、メモリやHDDなどの問題が考えられますね。
そのCPUで編集作業が重くてフリーズするほどとは思えません。また、重くなると遅くはなるが、フリーズが連発はそう簡単にはなりませんy

編集が終わっての出力が遅いようなら、CPU交換で時間短縮が望めますけど。

書込番号:16200878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/06/01 00:06(1年以上前)

たぶんそのPCケースならM/Bベースに
CPUクーラー換裝用の穴が開いている
はずなので、M/Bを外さなくてもCPUの
換裝はできそうな気がします。
ケース側面のパネルを2枚共外して確認して
みて下さい。
できそうか否かはスレ主さんしだいかな?

書込番号:16200879 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/01 05:55(1年以上前)

>編集途中でフリーズが連発することです。
操作が荒いのでは?

操作が手あらなら、何使っても同じだと思う。 多少は、減るかもしれないけど?

交換は、外さないでできると思うけど? ケース構造と、クーラーの固定方法次第。

 

書込番号:16201378

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2013/06/01 07:57(1年以上前)

皆さんアドバイスいただきありがとうございました。

まずケースに付けたままの換装の件は「できる」(自分のスキル次第)ということで了解しましたw

PowerDirectorのフリーズの件ですが、具体的に申しますと、1本の動画の中から必要な部分を複数選択して抜き出すという「マルチトリミング」機能があるのですが、
シーン選択の際の読み込みが遅く度々フリーズします。

フルHD動画でなければ問題なく、またフルHDであっても30分程度の動画ならスムーズに読み込み・選択ができます。

CPUの性能によるものかと勝手に判断していましたが皆さんのアドバイスを拝見するとソフトの方にも問題ありそうですね。

ちなみに現在PowerDirectorは11が出ているみたいですが、この辺り改善されているのでしょうか?

便乗質問になりますが、フルHD動画のマルチトリミングをするに当たってオススメのソフトがありましたら合わせて教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:16201590

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2013/06/01 08:01(1年以上前)

フリーズと書きましたがFuniculi Funiculaさんの書き込みを確認すると「ハングアップ」のようですねw

シーン読み込みが遅く度々ソフトウェアからの反応が停止してしまいます。

書込番号:16201598

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2013/06/01 08:29(1年以上前)

CPUの交換だけなら、マザーはケースに付けたままで可能ですが。
ファンの交換は、やったことがある人でないのなら、お薦めしません。きちんと固定されたか、裏面からの確認が必要ですし。クーラー自体を大型の物に交換する場合、ピン固定タイプのクーラーだとしても、マザーをいったん外した方がずっと楽です。

安定するしないは、ハードの故障でも無い限りソフト的要因ですので。Memtestをするなり、開いているHDDにOSクリーンインストール状態で試して見るなり、検証して下さい。

書込番号:16201656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/06/01 13:35(1年以上前)

>「マルチトリミング」機能があるのですが、
シーン選択の際の読み込みが遅く度々フリーズします。


PD9の時もフリーズしました。

8コアで当時としてはハイエンドな仕様

Xeon X5570x2 Men32GB  GTX285,HD4870


*PD11

i7 980X Men24GB GTX470 動作OK


i7 3770K Men16GB Quadro K4000 フリーズ

3770K でフリーズしたのには驚きました。

「マルチトリミング」機能以外は動作も安定しレンダリングも速いので残念です。



カット編集を素早く出来動作が安定しているのはSony Vegasです。

慣れるとこれが一番速いです。

http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiope
http://www.sonycreativesoftware.com/vegaspro?lang=JPN

書込番号:16202594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:442件

2013/06/01 17:18(1年以上前)

返答いただいた皆様ありがとうございました。

>ニコン富士太郎さん

PowerDirectorでの体験談ありがとうございました。

3770kでもフリーズするということはやはりソフトの問題なんですね。

CPU換装はもう少し待って、オススメのSony Vegas購入費に当てようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16203273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i7 3770 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 3770 BOXを新規書き込みCore i7 3770 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 3770 BOX
インテル

Core i7 3770 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 4月24日

Core i7 3770 BOXをお気に入り製品に追加する <595

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング