Core i7 3770 バルク のクチコミ掲示板

2012年 4月24日 登録

Core i7 3770 バルク

  • 4コア8スレッドで動作する、ソケットLGA1155対応デスクトップ向けCPU。基本クロックは3.4GHz、最大クロックは3.9GHz、TDPは77W。
  • 「インテル HD グラフィックス 4000」を内蔵している。「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応。
  • 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
最安価格(税込):

¥33,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥33,980¥33,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 3770 クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1155 Core i7 3770 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 3770 バルクの価格比較
  • Core i7 3770 バルクのスペック・仕様
  • Core i7 3770 バルクのレビュー
  • Core i7 3770 バルクのクチコミ
  • Core i7 3770 バルクの画像・動画
  • Core i7 3770 バルクのピックアップリスト
  • Core i7 3770 バルクのオークション

Core i7 3770 バルクインテル

最安価格(税込):¥33,980 (前週比:±0 ) 登録日:2012年 4月24日

  • Core i7 3770 バルクの価格比較
  • Core i7 3770 バルクのスペック・仕様
  • Core i7 3770 バルクのレビュー
  • Core i7 3770 バルクのクチコミ
  • Core i7 3770 バルクの画像・動画
  • Core i7 3770 バルクのピックアップリスト
  • Core i7 3770 バルクのオークション

Core i7 3770 バルク のクチコミ掲示板

(673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 3770 バルク」のクチコミ掲示板に
Core i7 3770 バルクを新規書き込みCore i7 3770 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

コア温度について

2012/06/09 01:28(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 3770 BOX

クチコミ投稿数:46件

本日こちらのCPUを購入しました。CPU付属のリテールクーラーを使用し運用しようと思っているのですが、アイドル時コア温度が55から60℃、エンコード時コアの温度が常に100℃を超えてしまっている状態です。
ネットで調べてみましたが、そんなにコアの温度が高い報告は見受けられず自分のCPUは大丈夫かと思い質問させていただきました。定格使用なのでクーラーはリテールで十分だと思っているのですが。

書込番号:14657458

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/09 01:37(1年以上前)

PCケース、側面開けてみるとどうなる?また、扇風機などで強制冷却すると?

書込番号:14657488

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Core i7 3770 BOXのオーナーCore i7 3770 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/09 01:43(1年以上前)

低負荷時

エンコード時

Core i7 3770 BOXユーザーです。

ANDY SAMURAI MASTERのヒートシンクだけ流用してファンは200〜1200rpmの120mm可変ファンですが・・・

CPUファンは465回転前後
アイドル時は35℃前後
低負荷時は40℃前後
エンコード時(負荷100%近い)ではMAX67℃
です。

アイドル時コア温度が高いですね。ちゃんとCPUとクーラーはくっ付いてますか?
髪の毛とか犬猫の毛が挟まってると少しずれて温度が高くなるかもしれないです。

書込番号:14657501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/06/09 01:45(1年以上前)

パーシモン1wさん
返信ありがとうございます。ご指摘の通りケースを開けてみましたが特にケース内に熱がこもっている状態では無く、また扇風機をあててみましたが特に変化はありませんでした。
やはりこのコア温度は異常なのでしょうかね?

書込番号:14657507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/09 01:59(1年以上前)

CPUクーラーを付け直したほうが良いかもしれませんね。極わずかながら、浮いているかもしれません。
作業には、PCをシャットダウンさせ、十分に放熱が済んでからにしてくださいね

書込番号:14657532

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Core i7 3770 BOXのオーナーCore i7 3770 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/09 02:08(1年以上前)

CPUの負荷が66%前後で100℃はちょっと異常ですね。
私のように99%だと、モンチャックンさんのPCだと落ちるかもしれないですね。

パーシモン1wさんの書かれたように、CPUとクーラーの接触がうまくいってないのかもしれないです。
外しても良いのですが、グリスはお持ちですか?
リテールクーラーについているグリスがもう溶けてしまっているので、一度綺麗に拭いて(CPUとクーラー)からグリスを塗ってください。
(米粒2個分くらいをCPUの真ん中につけて、CPUクーラーで圧着すれば万遍なく広がります)

書込番号:14657546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/06/09 02:12(1年以上前)

kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。やはり異常なほどコア温度が高いですよね。
とりあえずもう一度CPUクーラー付け直しました。しかし、アイドル状態で63度と特に状態は変わらずです。

パーシモン1wさん
更にもう一度CPUクーラー付け直しやってみます。一度CPUも取り外して慎重に作業します。お心遣い感謝です。

書込番号:14657552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/06/09 17:33(1年以上前)

本日グリスを購入し再度つけなおしてみました。恥ずかしながら、一度付け直したCPUクーラーのグリスは再利用できないということを教えて頂いたので。
結果として、アイドル時は大体35℃から42℃くらいに落ち着きました。やはりクーラーの取り付けが間違っていたのかもしれません。
ただ、エンコード時など、負荷が100パーセント近くになる場合はコアの温度がやはり98℃〜103℃で固定しています。この様な状態での使用は問題ありませんか?それともリテールクーラーではこれが限界なのでしょうか。CPU自体の不良ということではなければよいのですが。

書込番号:14660092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/06/16 09:01(1年以上前)

上記の内容を購入店に相談しましたら、初期不良とのことで交換していただきました。
コアの温度もアイドル時35℃から40℃、負荷100パーセントでも80℃くらいで落ち着いています。
パーシモン1wさん、kokonoe_hさん、今回は初期不良とのことでしたが、お二人のアドバイス大変ありがたかったです。本当にありがとうございました。

書込番号:14686577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/18 00:21(1年以上前)

熱がこもりすぎる初期不良ってあるんですね。初めて知りました。
僕なら個体差か運が悪かったと泣く泣くあきらめてしまいそうです。

でも、同じ使い方で 20度以上違ったら、それは困りますね。
なんだか、見極めが難しそうですが、良心的なお店で良かったですね。

書込番号:14694183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FF14ベンチスコア

2012/06/10 09:34(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 3770 BOX

スレ主 shuukさん
クチコミ投稿数:15件

構成
【CPU】Intel Core i7 3770 (定格)
【MEM】UMAX DDR3 PC-12800 4GB×2
【M/B】Z77A-GD65
【VGA】MSI R5850 Twin Frozr II ×2 CF


上記の構成でFF14ベンチスコアが 

HI 6532

でした。

だいたい妥当なスコアでしょうか?

書込番号:14663221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/10 10:32(1年以上前)

前の構成でHD5850CFでどれくらい出たのですか?

それより低いと言う事でしょうか?

書込番号:14663448

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuukさん
クチコミ投稿数:15件

2012/06/10 11:13(1年以上前)

前の構成はAMDで
Phenom II X4 965 Black Edition
を使っておりHD5850CFで Hi4400程でしたので
格段にパフォーマンスアップしています。

ただこの構成でこのくらいのスコアなのかなと
いろいろ構成が違うとかわってくるので一概には言えないかもしれませんが

ふと疑問に思ったので
AMD時代より消費電力や発熱も格段に下がったので
投資しただけはあったと満足はしておる次第です。

書込番号:14663612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/06/10 11:41(1年以上前)

FF14ベンチはRadeon不得意ですからね

書込番号:14663697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/10 15:06(1年以上前)

構成変更でそれだけ伸びれば妥当だと思います。

ゲームするにも十分に機能する数値だと思いますし、良い買い物だと思います。

書込番号:14664328

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Core i7 3770 が 不思議だね・・・

2012/05/08 01:18(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 3770 BOX

スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 Core i7 3770 BOXのオーナーCore i7 3770 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

GIGABYTE GA-B75M-D3H

GIGABYTE GA-B75M-D3H (rev. 1.0) BIOS F4
テストメモリ SiliconPower CFD TEAM ADATA キングストン

[ DDR-4 ]
[ DDR-2 ]
[ DDR-3 ]
[ DDR-1 ]

Core i5 2300 , Core i3 2100 , Celeron G530
すべてのパターンでエラーなし

Core i7 3770
DDR-4とDDR-2を使うとすべてNG

OK
DDR-4
DDR-2
DDR-3
DDR-1 DDR3 4GB

OK
DDR-4
DDR-2
DDR-3 DDR3 4GB
DDR-1

OK
DDR-4
DDR-2
DDR-3 DDR3 4GB
DDR-1 DDR3 4GB

・・・・・・・・・・・・・・・・・

NG
DDR-4
DDR-2 DDR3 4GB
DDR-3
DDR-1

NG
DDR-4 DDR3 4GB
DDR-2
DDR-3
DDR-1

NG
DDR-4 DDR3 4GB
DDR-2 DDR3 4GB
DDR-3
DDR-1

NG
DDR-4
DDR-2 DDR3 4GB
DDR-3
DDR-1 DDR3 4GB

NG
DDR-4 DDR3 4GB
DDR-2
DDR-3 DDR3 4GB
DDR-1

NG
DDR-4 DDR3 4GB
DDR-2
DDR-3 DDR3 4GB
DDR-1 DDR3 4GB

NG
DDR-4
DDR-2 DDR3 4GB
DDR-3 DDR3 4GB
DDR-1 DDR3 4GB

NG
DDR-4 DDR3 4GB
DDR-2 DDR3 4GB
DDR-3 DDR3 4GB
DDR-1

NG
DDR-4 DDR3 4GB
DDR-2 DDR3 4GB
DDR-3
DDR-1 DDR3 4GB

NG
DDR-4 DDR3 4GB
DDR-2 DDR3 4GB
DDR-3 DDR3 4GB
DDR-1 DDR3 4GB

家に帰ったら届いてたんで、((o(^-^)o))ワクワクして、Core i5 2300を引っこ抜いて付けてみたんだけど・・・
とりあえず、CPU自体は動くし30分間負荷100%でエンコードしても温度もそれなりで大丈夫そう。
メモリーが勿体ないよね。

書込番号:14536048

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2012/05/08 03:18(1年以上前)

kokonoe_hさんこんばんわ

メモリコントローラーはCPU内に有りますから、この場合CPUの不具合だと思います。
DDR3_1とDDR3_2に挿す事をメーカーは推奨していますし、CPUによる制限はありませんので、CPUの不具合だと思います。

書込番号:14536192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 Core i7 3770 BOXのオーナーCore i7 3770 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/08 03:28(1年以上前)

やっぱりメモリーコントローラ壊れてそうですね。
販売店にメモリーコントローラが壊れてるっぽいんで、交換して、とメールしておきました。

最近のCPUで壊れてるのはあまり遭遇しないですね(^^;アセ

書込番号:14536196

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 Core i7 3770 BOXのオーナーCore i7 3770 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/08 03:34(1年以上前)

DDR1600挿しても、どうやってもDDR1333でしか駆動しないので、交換品で直ってるといいです。
去年のチップセットのリコールを思い出します・・・

書込番号:14536197

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2012/05/08 03:44(1年以上前)

DDR3_1600はBIOS設定で、XMP(ExtendMemoryProfile)の設定を行なわないと1600では動作しません。
メモリの不具合は、M.I.T.のAdvanced CPU Core FeaturesでXMP設定をして見て判断してください。

書込番号:14536203

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2012/05/08 03:48(1年以上前)

Extreme Memory Profileでした。。。

書込番号:14536205

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 Core i7 3770 BOXのオーナーCore i7 3770 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/08 11:36(1年以上前)

>>あもさん

夜分、返信ありがとうございます。

情報が足りずにすみません。
XMPで1600で設定すると何故かシステムが不安定になるので1333にしております。

手元に、Ivy Bridge対応のGA-Z68MA-D2H-B3 (rev. 1.0)があるので、そちらでも確かめてみたいと思います。

書込番号:14536935

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/08 17:23(1年以上前)

単なる相性のような気がするけど。

新コントローラに古いメモリーが使えないのはよくある話。

書込番号:14537785

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 Core i7 3770 BOXのオーナーCore i7 3770 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/09 03:04(1年以上前)

GA-Z68MA-D2H-B3 (rev. 1.0)にCore i7 3770とメモリ挿しても同じような現象が出ているので、交換に出しました。
在庫有りになってたので、2、3日で戻ってきそうな感じです。
戻って来たらまた返信しますね。
少々お待ちを。

書込番号:14539947

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 Core i7 3770 BOXのオーナーCore i7 3770 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/10 23:59(1年以上前)

新しいので直りました(・∀・)

自動でCPU負荷100%でも、Sandy BridgeのCore i5のターボのような+100Mhzではなく、すべてのコアが+300Mhzの3.7Ghzで稼働するんですね。
22nm TDP77Wでずいぶんと余裕が出来たんですね。

書込番号:14546857

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i7 3770 バルク」のクチコミ掲示板に
Core i7 3770 バルクを新規書き込みCore i7 3770 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 3770 バルク
インテル

Core i7 3770 バルク

最安価格(税込):¥33,980登録日:2012年 4月24日 価格.comの安さの理由は?

Core i7 3770 バルクをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング