Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月18日 発売

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

応答速度3.5msのIPSパネル採用23型フル液晶ディスプレイ(ノングレア)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/D5端子x1 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月18日

  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この2つの違いてなに?

2013/08/18 12:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:34件

10ビットガンマ補正するディスプレイをさがしていたら以下の製品に目が止まりました

Diamondcrysta WIDE RDT235WX(BK)と
Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK)の違いてなんでしょうか?

液晶パネルに違いとかなんでしょうか?分かる方いらっしゃいますか

書込番号:16482300

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/08/18 12:21(1年以上前)

両者の比較です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000368120_K0000510442
Diamondcrysta WIDE RDT235WX(BK)についての口コミがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000510442/SortID=16421260/

書込番号:16482352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/08/19 20:00(1年以上前)

すみません文章がたりませんでした

どちらかにAH-IPS液晶パネルを使ってると言う記事を見たきがするものでそれがどうしてもみつからず
ここに訪ねたわけなんです

存じてる方いますでしょうか

書込番号:16486741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 23インチど27インチ

2013/07/28 01:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

スレ主 jon.smithさん
クチコミ投稿数:46件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度4

初自作で液晶枠にこれを候補にあげてます。
3枚並べて使うつもりです。
ゲームしたり、映画鑑賞をする予定ですが、23と27どっちがいいかわかりません;。
23インチならこれ一択なんですが
27インチにする場合、
http://s.kakaku.com/item/K0000368665/

http://s.kakaku.com/item/K0000291125/

http://s.kakaku.com/item/K0000315178/
で迷ってます。。

書込番号:16410582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2013/07/28 02:39(1年以上前)

返答になっていませんが、
WIDE RDT272WLMがなぜ候補?
WIDE RDT272WXじゃないの?
27インチ3枚かなりの場所が必要ですよ。でもやって見たいよね。

書込番号:16410664

ナイスクチコミ!1


スレ主 jon.smithさん
クチコミ投稿数:46件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度4

2013/07/28 02:56(1年以上前)

オジーンさん、返答ありがとうございますm(_ _)m
一応27インチにする時の選択肢もあげておこうかなと思ったので、あげました。

ようつべ見てまわってやっぱり27はデカすぎるとの結論に至りました(^_^;)

そもそも、27だと机に置けないのを忘れてました;。

書込番号:16410683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メニューのサイズ位置について

2013/06/16 09:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:69件

この項目にすると、スルーモードとリセットしか選択出来ないんですが、
暗転している水平位置や垂直位置などは変更出来ないんでしょうか?

今のところ調節の必要性はないんですが、何で暗転してるのか不思議に思いました。

書込番号:16259080

ナイスクチコミ!0


返信する
CCVさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:43件

2013/06/16 10:46(1年以上前)

暗転している項目は、オーバースキャンを100%以外にした時や、
アナログ入力(D-SUB)を使った時に変更できるようになりますよ。

書込番号:16259293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:274件

2013/06/16 11:16(1年以上前)

調整の必要がないことなので、そうなっていると思います。
特にRDT234WXに限らないことでもあります。

D-SUB入力や入力信号の解像度が表示画素数より低い場合などで調整を必要とする場合に調整できるという条件から、今お使いの入力信号が条件に合わないのだと思います。
例えば、「D-SUB入力では位相が調整できますが、画面に横方向のノイズが表示されたり、文字のにじみ、輪郭のぼやけが起こった場合に調節します」と、入力(特性)ごとの補助的な項目が多いメニューです。
(マニュアル P.34 より)

書込番号:16259405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/06/17 07:56(1年以上前)

お二方ありがとうございます。

なるほど、入力の違いで現れる項目なんですね。
私のはDVI-D入力なんで理解出来ました。

単純で幼稚な質問にお付き合い下さってありがとうございました!

書込番号:16262951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

音声入力端子について

2013/05/21 13:49(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

スレ主 RD-styleさん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。おわかりの方がおられたら教えてください。
このディスプレイにアナログ接続とデジタル接続で2台のパソコンを接続したのですが、
パソコンからの音声入力端子が一つしかありません。
どうして一つしかついていないのでしょうか。元々アナログとデジタルに同時に接続
することを想定していないのでしょうか。
パソコンを切り替えるたびにケーブルも差し替えるしかないのでしょうか。

書込番号:16158769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/21 13:55(1年以上前)

HDMIなら映像/音声とも1ケーブルで送れるから。

書込番号:16158785

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-styleさん
クチコミ投稿数:19件

2013/05/21 14:23(1年以上前)

さっそく、ご回答いただきどうもです。
パソコンにはHDMIの出力端子はないので、DVI-D→HDMI変換ケーブルを買って
ディスプレイのHDMI端子に接続したら音が出るのでしょうか。

書込番号:16158864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/21 15:11(1年以上前)

DVI->HDMIって、音声信号も込みで変換できる場合と出来ない場合があるようです。
介在する変換アダプタや、変換ケーブルも関係する場合もありますので、やってみないと分からないです。
過去ログだと

Intelの HD Graphics HD4000や、 RADEONの比較的新しいものは、HDMIに変換しても音声信号が遅れたと報告がありますが、あなたのPCでどうなるかは誰もわかりませんね。

PCのモデルも書いてないし。

書込番号:16158988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/05/21 15:13(1年以上前)

1台のモニターに2系統の音声入力で、切り替え出来ますかね。
パソコン切替機を使われるほうがいいです。
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/changer/cpu_ichiran.html

書込番号:16158998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/05/21 15:13(1年以上前)

通常DVIからは音声はでないのですが、仕様によっては出力できることもあります。
PCしだいですね。

書込番号:16158999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/05/21 15:23(1年以上前)

アナログピンジャック、HDMIの二つ。
どちらか片方に繋ぐようになっているのですけど、同時に別系統の信号を繋ぐとどうなるのかな?
内部でミックスされてしまうとか。
モニターの入力切り替えは画像のみ(DVI⇔HDMI)に対してじゃないですか?

書込番号:16159030

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-styleさん
クチコミ投稿数:19件

2013/05/21 16:36(1年以上前)

みなさま、沢山ご回答いただき感謝します。

このディスプレイを購入する前までは、IO-DATAのLCD-DTV223XBEと
いうのを使用していました。

アナログ用とデジタル用にそれぞれ音声入力端子がついていたし、
地デジ、BSのチューナーもついていて快適でした。

それが突然逝ってしまったので、同じものを探したのですが、もう
同等のものは販売されていませんでした。

ビデオも2台HDMI端子に接続していたので、入力端子の多いものを
探したら、これがいいんじゃないかと思い購入しました。

まさか音声入力端子が一個しかないとは夢にも思いませんでした。

切り替え器は現在、キーボードとマウスを共通に使えるように使用
していますが、ディスプレイも含めた切り替え器にすれば両方とも
にデジタル(DVI-D)でディスプレイに接続できそうです。

書込番号:16159248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/21 16:46(1年以上前)

モデル名って重要なのは、PCの方だよ。壊れたもののモデル名って、使わないから意味ないでしょ。

後、切替器も相性があるから、購入前にモデルを PC, モニタ、切替器を明示して、切替器の板の方で状況を尋ね直してください。

>まさか音声入力端子が一個しかないとは夢にも思いませんでした。
==>
液晶モニタで複数のアナログ音声入力端子があるのって、多分ない。 TV兼用は別。
理由はオマケだから。ほとんど音質悪いから、常用してる人は多分少ないと思う。
500円位の PC用アクティブスピーカの方がよっぽどマシな音がする。

そんなチンケなスピーカしかついてないのは、立派なスピーカがついてても、ユーザに強く訴求しないからだろう。
その分安いか、液晶に金かけてくれたほうが嬉しいと....

書込番号:16159273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2013/05/21 17:26(1年以上前)

>入力コネクター Φ3.5mmステレオミニジャック、RCAピンジャック(L/R)

と記載してないかな?。
アナログ音声入力端子が2つ存在するという事に成らないかな?。

さて、ミニD-SUB15ピンのアナログ映像入力端子を使うかDVI-D映像入力端子を使うかは、
パソコンユーザで異なるだろうから、
1台のパソコンをマルチモニタ化する為に1台の液晶モニタにアナログとデジタルで繋いで2画面にする人は稀でしょうから。



>元々アナログとデジタルに同時に接続
>することを想定していないのでしょうか。

まっ、メーカ側は想定していないでしょう。
例えば、1台のパソコンに3台の液晶モニタを繋いで、
デジタルTVチューナで1台の液晶モニタを使って、
Blu-rayビデオをもう1台の液晶モニタを使って、
さらに動画配信サービスサイトの動画を残った1台の液晶モニタに表示して、
3つの映像の音声をパソコンから出力したスピーカから音声を出したら3つの画像の音声が同時に再生されて、
さて、どれ程の人間が同時に3つの動画音声を楽しめるか?。
まっ、2つの動画と音声を楽しめる人間の人数も気になるけどね。

さて、2人でヘッドホンの利用が可能なニ分配プラグ
ヘッドホン分配プラグ AT3C25S
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1176
とか
ステレオミニプラグ⇔ステレオミニジャック(×2)
AP-120A
http://joshinweb.jp/sound/1634/4975769029219.html
とか、
で、強引に2つを1つの音に混ぜるとか、

ミキサーやセレクターを繋ぐのも手かも知れない。


まっ、RDT234WX(BK)ってPC音声とHDMI1の音声とHDMI2の音声とD端子の音声の入力を選択可能じゃないかな?。

書込番号:16159381

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-styleさん
クチコミ投稿数:19件

2013/05/21 18:54(1年以上前)

星屑とこんぺいとう さん こんにちは。

音声入力端子(RCA)っていうのがありました。これはD端子専用で使うものだと思ってましたが、
パソコンの音声出力端子とこの端子をケーブルでつないだら、音が出ました。
表示している画面と音声を自由に組合せられるようなのでこれでいけそうです。

こういうことが出来るとはちょっとびっくりです。

どうもありがとうございました。

書込番号:16159669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が暗いのですが…

2013/05/11 13:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

スレ主 kakosojさん
クチコミ投稿数:30件

既にRDT234WXを持っていて、先日もう1台RDT234WXを追加購入したのですが、
追加で購入した物の画面の明るさが既に持っていた物よりも明らかに暗いです。
画面設定は全く同じに設定してあります。
グラボはZOTAC NVIDIA GeForce GTX 650 2GBで、
既存の物はDVI、追加で購入した物はHDMI接続です。
個体差なのでしょうか、それとも仕様なのでしょうか?

書込番号:16120908

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/11 13:40(1年以上前)

ケーブルを入れ替えても変わらないなら個体差か初期不良かのどちらかでしょう。
程度が分からないので何とも言えません。

書込番号:16120916

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakosojさん
クチコミ投稿数:30件

2013/05/11 13:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
試しにDVI接続にしてみましたら、
既存の物とそん色なく映りました。
グラボの問題でしょうか…。

書込番号:16120939

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/11 15:15(1年以上前)

HDMI接続側をメインモニタにしてNVIDIAコントロールパネルから明るさを調整したり色々してみて下さい。

書込番号:16121192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

最適なピクセル形式は?

2013/04/28 16:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:1件

先日、この機種を購入して使用しています。

細い線や細かい文字で滲みがあり(特に赤色文字が酷い)、モニタの設定を色々弄ってみましたが改善されず、価格も安かったので半ばあきらめていました。

ところがパソコンのグラフィックドライバにある「色ピクセル形式」なる設定を変更したところ、滲みが劇的に改善されました。

皆さんの使用環境では、この設定をどのように設定されていますか。また、本来は、何に設定するべきなのでしょか。

使用環境
OS:Windows8
グラフィックボード:RADEON HD 6850
ドライババージョン:Catalyst 13.1
接続方法:HDMI

変更箇所
Catalisyにある項目「ピクセル形式」
変更前:YCbCr4:4:4 ピクセル形式(デフォルト)
変更後:RGB4:4:4 ピクセル形式 PC標準(フルRGB)

宜しくお願いします。

書込番号:16069388

ナイスクチコミ!3


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/28 17:15(1年以上前)

単にRadeonのHDMI問題なだけです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000220741/SortID=12579787/

DVI端子から変換ケーブルで接続すればこういった困ったことにはなりません。

書込番号:16069501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/28 19:10(1年以上前)

そこには、対応方法らしきものは書いてあるけど、説明はなにもないね。
ピクセル形式ってなんでしょ。また、検案?

書込番号:16069856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月18日

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]をお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング