Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月18日 発売

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

応答速度3.5msのIPSパネル採用23型フル液晶ディスプレイ(ノングレア)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/D5端子x1 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月18日

  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac miniにつなげます

2012/10/31 19:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:201件

Mac miniにつなげる候補として2つ上がりました。どちらが良いですか? 
それ以外に別に良いものがあれば教えてください
よろしくお願いします。


Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
http://kakaku.com/item/K0000368120/

FORIS FS2333 [23インチ ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000391085/

書込番号:15277232

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/31 20:14(1年以上前)

ナナオに一票

書込番号:15277295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2012/11/01 00:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ナナオに決めました。

キーボードなんですがロジクールの
Wireless Desktop MK710 [ブラック]は、Macに対応してないのか?知ってますか?

書込番号:15278537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2012/11/01 11:26(1年以上前)

FS2333ボチりました。

書込番号:15279860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビを見るには

2012/10/27 19:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:2件

超初心者な質問だと思うのですがこのモニターでテレビを見ることはできますか?
テレビチューナーがないのでこのモニターに直接アンテナ線を繋げても見れないとは思うのですが、
今HDDレコーダーにアンテナを繋ぎHDDレコーダーとテレビをHDMIで繋いでテレビを見ているんですけど、HDDレコーダーとこのモニターをHDMIで繋げばこのモニターでもテレビを見れますか?

書込番号:15259244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/27 19:37(1年以上前)

>HDDレコーダーとこのモニターをHDMIで繋げばこのモニターでもテレビを見れますか?

可能です。

書込番号:15259335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/27 19:44(1年以上前)

ありがとうございます!
悩みが解消されました

書込番号:15259352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

時間経過とともに発生する滲み

2012/09/22 06:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:19件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度3

ちょっと昨日と今日で変化した表示について、同じ現象の方いらっしゃいますか?

【使用環境】
モード:静止画モード
使用時間:6時間以上くらいかな?

気づいたらテキストの滲みが発生していて、そもそも滲みが発生する
液晶モニタなんだなぁと残念に思っていました。
しかし、5時間くらい電源OFFした状態で、その後、今朝モニタの電源を
つけたら滲みがなくなっていました。

仮説ですが:
・使用する時間経過とともに滲みが出てくる
・電源OFFで休ませると滲みが解消される

この液晶モニタで同じ経験されたかたいらっしゃいますか?
AH-IPSパネルは、こういう特性なのでしょうか・・・。

書込番号:15102457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/09/22 07:30(1年以上前)

>・使用する時間経過とともに滲みが出てくる
同じ表示を6時間放置したということでしょうか?
それとも、表示は変わっているのに滲みがでるのでしょうか?
滲みは、画面全体にでるのでしょうか?
おそらく駆動法に問題があると思います。
他社のテレビも同様かもしれません。
画質改善回路をすべてOFFにしてみて下さい。

書込番号:15102521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度3

2012/09/22 08:29(1年以上前)

>>・使用する時間経過とともに滲みが出てくる
>同じ表示を6時間放置したということでしょうか?
>それとも、表示は変わっているのに滲みがでるのでしょうか?

後者です。
昨日、家で6時間程ぶっ通しでコーディング(テキストエディタやブラウザウィンドウを
頻繁に切り替える)やらゲームやらやっておりました。
接続元はノートPCとXBOXで、ともにHDMI接続で表示しております。

>滲みは、画面全体にでるのでしょうか?

画面全体に出ていました。
コーディングをしていて、パネルの中で、描画が変化する箇所と
あまり変化しない箇所に分かれていても、変化画面全体のテキストに
滲みが出ていました。

>>おそらく駆動法に問題があると思います。
>他社のテレビも同様かもしれません。
>画質改善回路をすべてOFFにしてみて下さい。

すべてOFFで使用していました。

ただ、滲みが発生してから、調整で解消できないものかと操作パネルで
画質改善回路系のパラメータについて、一時的にONにするテストをしたことはあります。
※ブロックN/R、エリアコントラスト、肌色検出、3次元N/RDコントラスト、CRO、黒白身長、オーバードライブあたりを切り替えしました

テスト後、画質改善回路系のパラメータはすべて初期値(すべてOFFかゼロ)に
戻しています。このテスト後、滲みに変化はありませんでした。

コントラストのみについて、5時間休ませる前に50から25に減らしています。
これは、ドイツEIZO社配布のMnitortestツールにて、グラデーション表示の
トーンジャンプを改善に、キャリブレーション操作したため。
このキャリブレーション操作後、トーンジャンプは改善しましたが、滲みに変化はありませんでした。


現在、Webブラウジングで1.5H経過していますが、滲みは現れていません。

今日の夜、6時間ほど作業する時間ができるので、その際にまた滲みが発生するかどうか
確認してみようと思います。

パラメータについては、昨日と比較して、コントラストを50から25に落として
いますので、もしかするとトーンジャンプするほどのコントラスト(これは静止画モードの初期値ですが)にて使用することで、滲みが発生した可能性も考えられます。

書込番号:15102684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度3

2012/09/22 08:37(1年以上前)

>接続元はノートPCとXBOXで、ともにHDMI接続で表示しております。

すみません、これXBOXとかいてしまいましたが、同じHDMI接続のPCの間違いです。

(訂正)
・接続元はノートPC 1台のみで、HDMI接続で表示

(追記)
・常に静止画モード、画質改善回路系はすべてOFFかゼロの状態で6時間程度以上経過時に滲み発生

書込番号:15102706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度5

2012/09/22 09:52(1年以上前)

初期不良ではないんでしょうか?
私は超解像度の%を上げなければテキストの滲みなんて出ませんけど。

書込番号:15102955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度3

2012/09/22 10:22(1年以上前)

>初期不良ではないんでしょうか?
>私は超解像度の%を上げなければテキストの滲みなんて出ませんけど。

かもしれませんね・・・。

少し検証してわかったことが幾つかあります。

※検証では白地に赤や青、紫(Webブラウザのリンクとか)の表示を確認すると
 滲みが再現しやすい

・現在、3H経過時点では滲みは発生しない
・コントラストをはじめ、0〜100ステップで設定可能なパラメータ変更では滲みは発生しない
 (超解像では、滲みというか、文字のブレは確認できる)
・設定を変更すると、一瞬ブラックアウトするパラメータ(オーバードライブや、3次元N/R
  白黒伸張など)を変更すると滲みが発生する
・映像モードを、フォトや、動画、動画(自動)、モバイルに変更すると滲みが発生する
・メニューから、映像モードリセットをかけると滲みが発生する
・入力信号をHDMIから他のものに切り替えて戻すと滲みが解消する
・電源OFF/ONすると滲みが解消する


う〜ん、これって、もしかして他の方は発生していません?

だとしたら、この個体の初期不良ですか・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

書込番号:15103081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/09/22 18:35(1年以上前)

現象を伺うと液晶パネルの問題というより、水平同期、ドットクロックのズレのような気もします。
原因が長時間使用による回路の温度上昇だとすると、部屋の温度を著しく下げたり、ストーブで40℃以上に温めたりすると滲み方が変わるかもしれません。

書込番号:15105013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度3

2012/09/28 15:37(1年以上前)

>まかろんさん、ガラスの目さん
初期不良かもということで、修理窓口に電話したら
引き取り修理サービスが適用されて、点検に持っていかれました。

現在、代替え機で RDT232WXを借りています。
これは滲みはなく非常にはっきりとした表示になっています。

超解像を有効にすると、そっくりな滲みが発生しますが
ゼロにすると元に戻りますし、動画モードにしてから静止画に戻したりなどの
いろいろな操作をしても、滲みが残ったりすることはありませんでした。

私の234WXの個体では、超解像の制御がうまくいっていないのかもしれませんね。
点検が終わったらまた報告します。

書込番号:15132702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度3

2012/10/20 20:50(1年以上前)

本日ようやく修理から戻ってきました。
代替え機ともおさらばです。

訪問してくれたフィールドエンジニアに現象を再現して見せたにも関わらず、
修理窓口からは滲みの再現ができなかったと言われ、とりあえず
マスターボード交換という対応がされて戻ってきました。

映像処理系のON/OFFをすると、滲む現象については直っておりませんでした。
これって、このモデルの仕様なのでしょうか・・・。

> ・コントラストをはじめ、0〜100ステップで設定可能なパラメータ変更では滲みは発生しない
>  (超解像では、滲みというか、文字のブレは確認できる)
> ・設定を変更すると、一瞬ブラックアウトするパラメータ(オーバードライブや、3次元N/R
>   白黒伸張など)を変更すると滲みが発生する
> ・映像モードを、フォトや、動画、動画(自動)、モバイルに変更すると滲みが発生する
> ・メニューから、映像モードリセットをかけると滲みが発生する
> ・入力信号をHDMIから他のものに切り替えて戻すと滲みが解消する
> ・電源OFF/ONすると滲みが解消する


今度は、修理窓口に再現方法を伝えて、仕様なのかマスターボード以外の
どこかの欠陥なのか、切り分けをしようと思います(´・ω・`)

代替機のRDT232WXではこの現象が現れないので、納得がいきません・・・(´・ω・`)

書込番号:15230454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続すると画面が小さく表示される

2012/10/15 02:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

スレ主 takuro123さん
クチコミ投稿数:9件

初めて質問をさせていただきます。

2日前こちらのモニタを購入してDVI-D接続で暫くつないでいたのですが、せっかくHDMIが使えるのだからと本日ケーブルを購入して接続しましたところ、画面の上下左右に黒い余白のようなものが出てしまい、データを画面いっぱいに表示ができなくなりました。
改善が可能であれば、画面いっぱいに再校解像度で表示したいと考えています。


当方の環境は下記となります(不足があれば追記します)

【OS】 WIN7 HOME(32bit)

【モニタ設定】
 メニュー→サイズ位置でアクティブになっている項目です。
自動調節       : ×(非アクティブ)
画面サイズ      : ×(非アクティブ)
アスペクト比     : ×(非アクティブ)
オーバースキャン   : 100%フル
スルーモード     : 切
サイズ位置 リセット : しない

【win設定】
解像度 1920×1080


【現象】
HDMI端子でPCとモニタをつなぐと上下左右に黒い余白ができる。
DVI-Dでは画面いっぱいにデータが表示される。


よろしくお願いします。

書込番号:15205847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/10/15 06:06(1年以上前)

VGAがRADEONならいつもこちら。

http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:15206026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/10/15 06:07(1年以上前)

グラフィックがATI RADEONシリーズなら
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
ここを参照してください。

書込番号:15206027

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/15 09:55(1年以上前)

SONYのホームページですが、RADEON以外のGPUについても書かれています。
intel系やGeForce系でしたら、下記URLをご一読ください。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1008061079409/

書込番号:15206463

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 takuro123さん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/15 22:00(1年以上前)

口耳の学さん がんこなオークさん cuppermineさん

VGA が RADEON でしたので皆様のご回答で解決することが出来ました!
ご回答を頂いた皆さまありがとうございました。また、返信が遅くなりすみません。

書込番号:15209163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D端子での接続時に対する遅延の質問。

2012/09/13 18:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:46件

D端子の接続に対して質問させていただきます。
自分はD端子を使ってXbox360とこのモニターを接続し、ゲームを楽しむ予定です。
そこで、質問なのですが。D端子の場合どのくらい、遅延が発生していますか?
このモニタですと、右上に表示されるみたいなので。
少し、気になったので、質問させていただきました。

もし、遅延がひどければ、VGAケーブルで接続しようと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:15060250

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2012/09/13 19:54(1年以上前)

質問に質問がえして恐縮なのですが、

良ければ教えてください。

HDMIで接続しないのは何か理由があるのでしょうか?

ゲームをやらないもので全くの門外漢なのですが、

やはりアナログ接続だと、

遅延に対するが優位というものが存在するのですか?

書込番号:15060569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/09/13 23:03(1年以上前)

>HDMIで接続しない理由。
自分のxbox360が初期モデルでして。
これにはHDMI接続できないモデルです。
なので、このモニタと接続する場合は、VGA接続か、D端子接続のみとなってしまいます。

HDMI端子のほうはPS3を接続しようかなと考えているところです。

書込番号:15061616

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2012/09/14 10:43(1年以上前)

なるほど、お返事ありがとうございました。

上記レスでも申し上げたように私は門外漢なので

以下の書き込みが適切なものかは判断付きかねます。

話半分で読み流してください、ご参考までに。


・FPSなどでの遅延や残像などを気にしてるがどちらの端子で遅延や残像が起こりにくいか?
(DVIをHDMIに置き換えると、デジタル、アナログ入力による違いは?というように読み取れます。)
http://okwave.jp/qa/q4152360.html

・XBOX360パソコンモニタまとめ@Wiki
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/pages/11.html

書込番号:15063180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/19 15:47(1年以上前)

あのXbox360で試したわけではないんですけど、D端子でもHDMIでも遅延は変わらないと思います。
私の場合WiiとPs2で試したのですがインターレースだと右上に表示される遅延が2.2フレームと出て、プログレッシブだと0.1と表示されます。
これはWiiとPs2でD端子でもHDMIでもそうだったのでXbox360でも同じかと思います。
ちょっとVGAに関してはわからないですが、映像信号によって遅延が変わるのかと思います。

書込番号:15089458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2012/09/19 23:23(1年以上前)

>まきゃびさんへ
情報ありがとうございます。
送信される、信号によって処理速度が変わるみたいですね。
D端子でも十分いけそうなという確信が得られました。
重ね重ねになりますが、ありがとうございます。

購入を検討させていただきます。

書込番号:15091692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/09/22 22:22(1年以上前)


このモニターはアナログとデジタルの
映像入力端子があって、
D5,D-subがアナログ、(両端子共互換無し)
DVI-D,HDMIがデジタル
端子になります。

液晶モニター自身デジタル映像機器なので
D5,D-sub端子入力での映像は
アナログ→デジタルへの変換処理が必用なので
DVI-D,HDMI接続時より若干表示が遅れます。

あとPS2orWillはHDMI接続が
できるんでしょうか?
(PS2はD端子入力までは確認済Willは無所有)
ゲーム機器とTVの間にアップスキャンコンバーターを挟みHDMI変換してという事ですか?
そうすると尚更遅延云々どころじゃ無いような
気がします。

書込番号:15106138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/23 09:58(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさんへ
すいません。WiiとPs2は遅延がないMG2000とMG3000を使用しました。
あとこの結果は右上に表示される内部遅延の値が変わらないと、言うことですので、
確認済みなので...

実際の表示遅延についてはわかりかねますが...

書込番号:15108217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/09/23 10:08(1年以上前)

スレ主さん失礼します。

>まきゃびさん
返信ありがとうございます。
遅延が無い事が確認されているのなら
それで良いかと。
ありがとうございました。

書込番号:15108263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/10/01 17:29(1年以上前)

スレ主さん失礼します。

ちょっと説明不足でしたので付け足します。
Ps2は通常だとMG3000を使ってHDMI接続にしても2.2フレームの遅延が出ますが、隠しコマンドを使うことによってプログレッシブでの起動ができるソフトがあり、0.1フレームでプレイできます。
それをするとモニターの方でのアナログ→デジタルの変換が必要なくなるということだと思います。
間違ってたらすいません。

書込番号:15147169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アマチュアのイラストや写真に

2012/09/07 11:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:6件

こちらWIDE RDT234WX(BK) とNECのLCD-EA232WMiとで購入を迷っています。
使用目的は主にイラストと写真(アマチュア程度)などです。
デュアルモニタのサブとの購入を検討しています。

すでにメインとしてNECのLCD-EA232WMを使用していて、発色、目の負担の軽さには満足しているのですが、HDMIがついていないので。
発色や目の負担等問題がないのであれば、ps3やノートpcも接続できるこちらのモニタが同価格で良いのではないかと考えました。

色の再現度、画面の綺麗さ、目への負担を重視した場合
WIDE RDT234WX(BK) とNECのLCD-EA232WMi、どちらの方がお勧めでしょうか?

個人的な意見で構いませんので、ご意見お願い致します。

書込番号:15033082

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/07 11:26(1年以上前)

>すでにメインとしてNECのLCD-EA232WMを使用していて、発色、目の負担の軽さには満足しているのですが、HDMIがついていないので。

LCD-EA232WMiもHDMIがついていないのでは
仕様
http://www.nec-display.com/jp/display/business_standard/lcdea232wmi/spec.html
ミニD-SUB15ピン、DVI-D(HDCP対応)、DisplayPort(HDCP対応)

書込番号:15033101

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2012/09/07 11:36(1年以上前)

現在の定評ということなら三菱の方ですが。NECも悪い話はあまり聞きません。
ただ、2万円台というところは、妥協が必要です。
高い物との差というと、出荷時の色調調節や、色むら/光度むらをどれだけ補正してあるか等ですが。sRGBモードで使うのなら、中間色/中間階調色で極端な齟齬は無いと思います。

まぁ、正しさを求めるのなら、勝手に綺麗になってもらっては困るわけで。

DELLの27インチ2560x1440。作業用ならこの広さも魅力です。

書込番号:15033120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/07 11:41(1年以上前)

オジーンさん
早速のレスありがとうございます!
はい、NECのLCD-EA232WMiは現在メインとして使用しており、同じモノを買増してデュアルモニタにしようかと思っていたのですが
HDMIがついていないことだけ少し不満なので
もしこちらのWIDE RDT234WX(BK)の色の再現度、画面の綺麗さ、目への負担が現在使用しているNECのLCD-EA232WMiと同等、もしくは上であれば、価格もほぼ同じなのでラッキーだなと、思い質問させていただきました。

紛らわしい質問で申し訳無いです。

書込番号:15033133

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/09/07 11:49(1年以上前)

LCD-EA232WMiは、目に優しいと評判だが、↓のとおり発色精度が悪いので、自分なら買わない。
価格.com - 『EA232WMi ショートレポ』 NEC MultiSync LCD-EA232WMi-BK [23インチ ブラック] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000163284/SortID=13484174/

RDT234WXの方が発色が正確。
価格.com - 『RDT234WX レポその1』 三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000368120/SortID=14673611/

自分なら、いずれも買わず、ナナオ(EIZO) FlexScan EV2334W又はFORIS FS2332を買う。
なお、FS2332については、ペイントツールSAIやIllustStudioなどのカラーマネージメント非対応ソフトを使う場合、注意が必要。

書込番号:15033150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/09/07 12:00(1年以上前)

KAZU0002さん
早速のレスありがとうございます!

やはり三菱もNECも2万円台ではどんぐりの背比べという感じでしょうか(^_^;)

DELLの27インチのご紹介ありがとうございます!
ただ当方の机のサイズが23インチ2つでギリジャストなので…広ければ大きいものを置きたいのですが。

書込番号:15033185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/07 12:01(1年以上前)

既にお答えの内容も含み、正確な色再現を求めるには目に優しいとかHDMIの有無は基準にすべきではないと思います。
もっと大切なことを重視されるのがよいかと。

書込番号:15033187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/07 12:12(1年以上前)

DHMOさん
早速のレスありがとうございます!
わかりやすい情報をご明示頂きありがとうございます!

ナナオ(EIZO) FlexScan EV2334W
こちら同価格でHDMIもついていて目の負担も優しいというレビューもあり、すごくいいですね!

FS2332についての補足もありがとうございます!
当方CLIPSTUDIOPAINTとPhotoshopを併用しているのですが、Photoshopは主に色調整のみなので、
ナナオ(EIZO) FlexScan EV2334W
こちらで購入検討しようと思います。

とても参考になるご意見ありがとうございます!

書込番号:15033205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/07 12:39(1年以上前)

ピンクモンキーさん
早速のレスありがとうございます!

重視すべき点について、ご意見ありがとうございます。
ついつい、HDMIはあったら便利、目の負担は軽いほうが良い、とあっちへこっちへと欲が出てしまいました。
けれども長時間作業するので、目への負担はなかなか切実なもので(^_^;)

総合的に考えた結果、DHMOさんにご紹介頂いた
ナナオ(EIZO) FlexScan EV2334W
の購入を本格的に検討しようと思います。

皆様色々なご意見ありがとうございました!

書込番号:15033312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月18日

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]をお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング