Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

2012年 5月18日 発売

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

応答速度3.5msのIPSパネル採用23型フル液晶ディスプレイ(ノングレア)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/D5端子x1 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月18日

  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

(情報)音声が出なくなる

2013/04/25 21:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

RDT234WXを買って2ヶ月ぐらいのときに、突然音声が出なくなりました。
不具合はHDMI接続の場合だけで、アナログ音声入力からは正常に出力されました。
そのときは次のようなことを試しても戻らないのでメーカー修理に出したところ、基板交換で戻ってきて正常になりました。
・電源コンセントの抜き差し
・HDMIケーブルの交換
・別のPCのHDMIへの接続
・メニューで設定できることはすべて確認

その後一応は正常なのですが、1〜2ヶ月に1回ぐらいの頻度で音声が出なくなります。
でも電源コンセントの抜き差しで正常になります。
電源スイッチのON/OFFでは正常に戻りません。
音声が出なくなるしばらく前から、PCがスリープから復帰するときに画面がカラーの砂嵐状態になることが頻発しますので予報ができます(笑)

兄弟機種のRDT234WX-Sでも音声が出なくなる不具合が発生したようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000368121/SortID=15657606/#tab

他のかたからの同様の情報がないのでレアケースなのだと思いますが、この機種はHDMI接続の音声処理回路に潜在的なトラブルを抱えているのかもしれません。

書込番号:16058732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件Goodアンサー獲得:274件

2013/04/26 04:27(1年以上前)

そんなに間がなくHDMIで音声が頻繁に鳴らなくなり故障してしまうなら、もっと情報が出ていると思いますし即対策されているはずです。

>PCがスリープから復帰するときに画面がカラーの砂嵐状態になることが頻発しますので予報ができます(笑)

スリープから復帰で症状が出てくるなら、モニター(HDMI Audio Outputデバイス)を見失っているなどの可能性もあり、PC側の問題の可能性もあります。
あるいはコンセント抜き差しまでとなると、復帰直後の信号の不安定さとかで信号種別を誤認識させているなどありそうです。

一度故障して交換され、その後一応は正常だったのがまたということで、今度はそのPCと一式で調べてもらう必要がありそうです。相性の可能性もゼロではないですし、ほとんど期間なく再度モニターを故障させる原因はその他環境も含めて必ずあるはずです。

ちょっと違いますしモニターも違いますが、HDMIのないグラフィックカード(ASUS HD7970)のDVIをHDMIに変換して接続した場合でしたが、まれに解像度変更が正常に動作せず可笑しな信号(24Hz)を受信していることがありました。
あと兄弟機種の件は、別問題で関連がなさそうです。

書込番号:16060224

ナイスクチコミ!0


greenxpさん
クチコミ投稿数:9件

2013/08/04 07:21(1年以上前)

私も、CCVさんと全く同じ症状ですね。

書込番号:16434546

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2013/08/04 16:52(1年以上前)

> greenxpさん
やっぱりお仲間さんがいらっしゃいましたね。

うちのPCはZ77チップ+Core i7 3770S(ビデオカードなし)のメジャーなものですし、
RDT234WX以外のモニタでは発生しないトラブルなので、PC側の問題は考えにくいのですが、
仮にPC側かモニタ側かどちらかに問題があってHDMIの通信エラーが発生しているとしても、
そのエラー履歴がモニタ側に蓄積してしまうこと自体が問題だと考えています。

モニタをリモコンでOFFにしても回復せず、モニタの電源コンセントを抜かない限り
回復しませんからね。

モニタ側に設計上の潜在的なトラブルがあると考えざるを得ません。

まあ、モニタの電源を抜くなどで1分で回復する話ではありますが。

書込番号:16436171

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCVさん
クチコミ投稿数:384件

2013/10/21 21:03(1年以上前)

結局、RDT234WXのHDMIの設計を信頼するに至らず、また、私のニーズに
よりマッチすることが分かりましたので、値上がりする前にForis FS2333に
買い替えてしまいました。
これまでのトラブルが全くなくなり、快適になりました。

書込番号:16737034

ナイスクチコミ!0


ryuawayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/05 17:01(1年以上前)

同様の症状が発生しました。
電源の抜き指しで元に戻りました。

書込番号:17595098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レビューに補足

2012/09/02 18:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

スレ主 チヴィさん
クチコミ投稿数:1件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度4

自分のレビューでSD映像はスルーモード時ワイドにできないと書きましたが
画面サイズをアスペクトに、そしてアスペクト比を16:9にした後スルーモードにすれば
キチンのワイドのまま0.1F遅延の表示になりましたw 

間違いを書いて申し訳ないです

書込番号:15013420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

AH-IPS製品登場か?

2012/04/24 20:00(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:81件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度4

AH-IPS画素比較

rdt234WX ICCプロファイル

三菱から新機種のRDT234WX&WX-Sが発表されましたね

高透過率IPS方式液晶パネルの採用で、消費電力を低減。
高透過率IPS方式液晶パネルの採用により、高輝度・高コントラストを得ながら、当社従来品と比較し、消費電力を約29%※2低減しました。

※2 RDT234WX(BK)の消費電力35Wと当社従来品RDT233WX(BK)の消費電力49Wを比較した場合、14Wの消費電力を低減。RDT233WX(BK)の消費電力に対して約29%低減。

と、記載されている為、恐らくAH-IPSに切り替わったようです。
元々従来のパネルは第三四半期で生産終了で今年の初めよりAH-IPSの21.5~23型の製造が始まっていたので待ちわびてました。
AH-IPSのピクセル形状はPLSのように電極筋の少ない横一文字スリットタイプの為
透過率が高く省エネとのことです。
FS2332のようにギラツキの無い表面処理等になっていればと超淡い期待を抱いているので実機を早く見てみたいです。

新パネルという事で色の再現性も気になったので早速カラープロファイルをDLして覗いてみましたが従来とあまり変ってません・・・
EV2334W-T並のカバー率を期待していたのですが、やはり難しいのでしょうか。
ただし、所詮は配布のプロファイルの為ズレがあるでしょうし実際の判断は測色しないと何とも言えません。

第三~第四四半期には上位タイプの24型WUXGA(sRGB&AdobeRGBタイプ),27型WQHD(sRGB&AdobeRGB),29.8型WQXGA(AdobeRGB)のAH-IPSも製造開始されるので
色の再現性に関してはこちらに期待した方が良いのかもしれません。

書込番号:14480364

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:25件

2012/04/27 14:08(1年以上前)

大変参考になる情報ありがとうございました。
三菱の新型と値崩れしているテレビ、どちらをモニタとして買おうか迷っていましたが、画質は従来からあまり進化はないだろうということで、モニタようにテレビを買う決心がつきました。

書込番号:14491079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度4

2012/04/29 07:25(1年以上前)

ヒトミョンさん、おはようございます。
画質の変化ですが色域だけで判断するのは難しいです。
AH-IPSはIPS-Pro、S-PLS同様にAFFS技術が用いられており
非常に開口率が高くツブツブ感が減ることとなり
全体的な表示の精細度は増しているはずです

あとは偏光板の種類によってバックライト漏れの具合や表面処理でも画質に影響が出ますが
実製品を見ない限り何ともいえません

テレビをご購入される場合注意が必要です。
TVがRGB信号に対応していないとPC接続時に特定の色で滲みを起こすYUV滲みが発生します。
特にビエラの中大型パネルの殆どがYUV滲みを起こしたはずです。(プラズマは大丈夫だったはずですが)

あとは用途によりますがゲーム用ならREGZA系が
低遅延を謳っている製品もあるのでオススメです
ただしPCモニタのほうが遅延は少ないです。

文字も良く見られるなら日立Woooの37H07や42ZP05等が
IPSα採用機だったはずなので良いように思えます。
他にも色々あるでしょうしご自身で情報収集をし
慎重に検討してから購入されてください。
小型が良ければPCモニタのほうが良いでしょうね

書込番号:14497566

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5931件Goodアンサー獲得:192件

2012/05/14 02:10(1年以上前)

三菱のPCモニターのパネルは前から自社製なのですか?
今回のパネルも自社製なのですか?
このパネルを大画面テレビにも採用することは考えられますか?

書込番号:14559110

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/05/14 03:32(1年以上前)

三菱のパソコン用ディスプレイのパネルは前から他社製で、今回のパネルも他社製。
IPS液晶パネルはLG製。
2012年における、LG製IPS液晶パネルのニューモデル生産予定は↓のとおり。
New LG.Display Panels in Production in 2012
http://www.tftcentral.co.uk/news_archive/25.htm#new_lgdisplay_panels

書込番号:14559199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度4

2012/05/20 21:52(1年以上前)

サブピクセルおよび表面処理具合

気になるパネル画素の形状は?と気にされる方が2chにも多くいらっしゃったので
レポを書かせていただきます。

まず最初のクチコミに載せた画素の形状ですが
LGのロードマップ2012に記載されていたAH-IPSのサンプル画像です。
どうやらあのサブピクセル画像は23インチのものではなく
21.5インチの画素形状もしくはモバイル用かなにかのサンプルを引用したのかもしれません。

画素形状
RDT234WXのサブピクセルはips-proと良く似た形状をしており
S-PLSと違いほぼ真四角な形状となっておりました。
AFFS技術を用いたIPSおよび、その派生型は
現在ではAH-IPS、S-PLS、IPS-proの3種類のみですので
RDT234WXは、やはりAH-IPSと見て間違いないでしょう。

表面処理とギラツキ
こちらはRDT233WXよりマシになっておりましたが
ハーフグレアではなく普通のノングレアです。
画像はテスト用にR,G,Bの原色および中間グレーと白の全面表示と
メモ帳を開いての判断となっております。
表現するならIIYMAのXB2374HDSやX2377HDSに少し近い感じでしょうか。

EV2334W-Tと比べると、少しギラツキを感じますが
通常のノングレアタイプのLG-IPSとしては良い方だと思います。
現状フルHDモニタの中ではFS2332が一番ギラツキが少ないです。

ツブツブ感
RDT234WXはFS2332と同レベルの開口率を持っているようなので
気になるような事はありません。

バックライト漏れ
コレに関しては個体差があると思うのですが
肉眼に近い画像と致しましては
【三菱】RDT231/232/233/234シリーズ Part35【IPS】スレの
>>696さんの画像が参考になると思います。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335260730/696
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup735.jpg

色域、ガンマカーブ、最低輝度、ユニフォミティ測定
こちらはキャリブレーターが点検から戻ってきてませんので
しばらく先になりそうですが輝度はそれなりに下げれました。

動画性能
私はゲーム用途では使わないので特に気になりませんでした。
なにせメインがEV2334W-Tな為アテにしないでください^^;

消費電力
当方ワットチェッカーを持ち合わせておりませんが
同スレの>>781さんによる測定によると
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1335260730/781

工場出荷時(明るさ100):31W
明るさ0:16W
使用中の明るさ60+エコプロ中:21Wだそうです。

レポは以上となります。
続きはキャリブレーターが帰還してからになりそうですが
メーカーに5月7日着で出しており、そこから1ヶ月以上はかかると言われたので
測定はまだまだ先になりそうです…

書込番号:14585508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度4

2012/05/21 00:05(1年以上前)

少々補足をさせていただきます。
バックライト漏れに関してですが
輝度100%で全面黒にすると従来通り四隅から少し漏れを感じますが
輝度を下げて使う分にはさほど問題ないレベルだと思います

漏れが従来品より増しているかどうかですが
RDT233WXを暗い場所で確認したり
センサーでユニフォミティ測定をした事が無いため分かりません
視野角は従来品より少し改善した感じがします。
RDT233WXと234WXを両方お持ちの方の意見を聞いてみたい物です。

補足は以上となります。
まだ客観的数値を出せませんので総合評価は出来かねますが
現段階では中々良い製品だと思います。

書込番号:14586162

ナイスクチコミ!3


Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 miyalog 

2012/05/21 20:05(1年以上前)

いつ見てもLGのシリカコートはヘッタクソですねぇ・・・

書込番号:14589026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]の満足度4

2012/05/21 23:10(1年以上前)

Miyahanさん、はじめまして
いつもMiyahanさんのサイトで勉強させていただいております^^

>いつ見てもLGのシリカコートはヘッタクソですねぇ・・・
確かにLGのIPSは表面処理を撮影するとブツブツが目立ちますから
恐らく、そのブツブツがギラツキの原因でしょうか?
しかしRDT233WXと比べると234WXの方のザラツキやギラツキは改善傾向にあり
見た目のクリアさも増したので、この調子で改善していくことを期待しています。

一方サムスンの方はEV2334W-TのcPVAパネルから劇的に変化し
FS2332のS-PLSパネルでギラツキをほぼ克服しましたから
LGも、いつか克服してほしいですね。

特にグラフィック用の上位パネルは現時点ではLGの独断場ですので
私的には次世代型のグラフィック用24,27,30インチパネルは
克服までとは行かずともRDT234WXと同程度くらいだったら嬉しいのですが^^;

書込番号:14590022

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月18日

Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]をお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング