Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月18日

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年1月30日 19:07 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年2月15日 20:31 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月26日 10:07 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年1月24日 20:33 |
![]() |
1 | 5 | 2013年3月20日 20:09 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月21日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
先日グレアタイプのRDT234-WX-Sを購入し、手持ちのノートPCにHDMI接続したのですが、
ブルースクリーンが頻発するようになりました。
まだ新しいPCで単体で使っているときは一度もブルースクリーンにはなったことがありませんでした。
外付けのHDDをはずしてみたりリカバリを行っても解決しないのでどう対処していいのかわからず困っています。
もし改善できる設定等あれば教えていただきたいです。
使用しているPCはAspire TimelineUltra M5 M5-481T-H54Qです。
http://kakaku.com/item/K0000391762/
よろしくお願いいたします。
0点

ブルースクリーンの写真を掲載してください。
パソコンの機種だけでは原因は分かりません。
書込番号:15692241
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
wii uとhdmi接続してドラクエ10をやりましたが、画像がとても粗いし残像がでたりします。この液晶ディスプレイでwiiをされている方、どの様な設定でやられていますか?(液晶ディスプレイ&wiiの設定)wiiはHDでないという事は分かります。宜しくお願いします。
書込番号:15684615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiiのゲームをWiiUでプレイしようと、Wiiでプレイするのと画質は変わりません。
480pなので1080pのモニターでプレイすると引き伸ばしが酷くて画質が荒いのは当然です。
WiiUにはWiiゲームの互換はあってもアップコンバート・スケール機能は無しです
WiiU版が出るのを待ちましょう。
書込番号:15766710
1点

超解像設定を変更してみてはどうでしょうか。
書込番号:15769179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
ムラウチ楽天市場店で24570円。
NTT-X Storeよりお安いですね。
書込番号:15664128
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
質問お願いします。
WIDE RDT233WXか
WIDE RDT234WXか
FORIS FS2333で迷っています!
ps3を繋いでFPSをします。
PCでもfpsもします。
アドバイスお願いします。
書込番号:15662023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん自身はどのように比較してるんです?
何に重きをおいてるのかな?
RDT233WXは在庫が有るショップは少ないでしょうね
金額無視ならFS2333で決まりかな。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000391085_K0000368120
書込番号:15662835
1点

私も FORIS FS2333 がいいかなと思います。
書込番号:15665286
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
EASCOLOR3!を起動し、色調整ウィザードボタンを押しても、「色調整ウィザード対象モデルが選択されていません」と表示され、色調整方法の選択画面が表示されません。
どうすれば良いのでしょうか?
どなたか御教示お願いします。
1点

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/support/download/easycolor/index.html
インストールしたのはVer 3.0.5.0なのだろうか。
OSはWindows Vista又はWindows7なのだろうか。
後は、三菱のお客様相談窓口に電話。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/custom/index.html
書込番号:15650365
0点

だいぶ時間が過ぎていますがどうされましたでしょうか
自分は本日購入しEASYCOLOR3をインストールしようとしましたが
webのファイルでは対象機器がありませんでキャンセルされました
verは3.05で間違いありません
また、製品に付属されたいたDVDではインストール成功し
調整も出来ましたが、再度試みると対象機器が検出できませんとキャンセルされます
ソフトを一旦アンインストールし再度DVDからインストールを試みると
対象機種が検出できませんとなりインストールできません
サポートは平日のみだし、情報がありましたら教えてください
書込番号:15912422
0点

御返事ありがとうございます。
私の場合ですが、サポートセンターと原因を探したところ、どうやら自作パソコンのマザーボードを新しく取り替えたのが原因という事で一致しました。
バージョンは3.0.8.0、OSはWindows7です。
BIOSを更新すれば再び調整出来るようになるかもしれないと言われましたが、色々調べて検討した結果、来月の頭にSpyder4 Pro または Eliteでキャリブレーションする事にしました。
というのも、Easy Color3はキャリブレーションといえども目視によるものであり、デジタル機器によるキャリブレーションの方がより正確であるとの結論に達しつつあります。
部屋の電気は5000K&Ra84(本当は90以上が良い)にし、モニター前の照明度は64ルクス、プリントチェック用照明は約500ルクスと、ほぼ印刷業界向けに揃えました。
しかし、自宅の部屋ですので当然弊害が出てきます。
モニター枠、モニターフード、モニター台、プリントチェック用照明スタンドは黒色、モニター裏の壁紙とロールスクリーンは白色なのですが、目視によるキャリブレーションだと、それらの色に影響されてしまいます。
見聞きした事があるかもしれませんが、全く同じ色を白色と黒色で囲むのとでは、色や濃度が違って見えます。
つまり、Easy Color3だと、周りの色に引っ張られて錯覚したまま、キャリブレーションしてしまう可能性が充分にあります。
もちろん、レタッチ時でも同様の問題(錯覚)が起こり得ますが、Spyder4等のデジタル機器によるキャリブレーションを事前に行っていた方が、よりマシであると考えています。
ですので私は当初、キャリブレーション機器をケチる為にこのモニターを買いましたが、上記の品を買う事にしました。
初のデジイチさんがEasy Color3をお使いになりたいのであれば、自作PCの場合はBIOSの更新を、そうでなければメールによるサポートをお願いした方が良いと思います。
私は最初、メールで投稿し、後に電話でのやり取りに切り替えました。
お使い出来るようになるといいですね。
余談ですが、キャリブレーションに詳しい本を御紹介します。
Photoshop×Camera Raw レタッチワークフロー 著 茂手木秀行
http://www.amazon.co.jp/dp/4862671020
書込番号:15913427
0点

自分の場合はこのモニター以外にTVをHDMI接続していたのですが
それが原因でした、TVを外すとインストールが可能になりました
スレ主様がおっしゃるように、キャリブレーションが簡易にできるのが目的でしたが
周囲の光に引っ張られるので太陽光の入る昼間と夜間では違うようですし
やはり専用のキャリブレーションがいいのでしょいうね
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:15914053
0点

個人的には、Spyder系は経年劣化進行速度に不安を感じる。
メーカーでは、以前よりも耐久性が増していると言っているが。
また、Spyder4は、EASCOLOR3!の対応センサーとなっていない。
何らかのセンサーを購入したとして、センサー付属のソフトではソフトウェア・キャリブレーションなので、できればEASCOLOR3!を使用する方が良いと思うが、EASCOLOR3!対応センサーは古い製品かやや高額な製品となるのが難。
>もちろん、レタッチ時でも同様の問題(錯覚)が起こり得ますが、Spyder4等のデジタル機器によるキャリブレーションを事前に行っていた方が、よりマシであると考えています。
そうではなく、そんなに大きな支障がある環境だとしたら、センサーによって何らかの目標値どおりにキャリブレーションを行っても活きない環境であると言うべきだろう。
実際、今、EASCOLOR3!用の色調整チャートとディスプレイ表示とを見比べて、そんなに大きく違っているのだろうか。
自分なら、EASCOLOR3!が使えないとしたら、まず次のようにしてみる。
WindowsにRDT234WX用プロファイルをインストールする。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/download/win7/RDT234WX.zip
RDT234WXは写真モードとする。
RDT234WXに真っ白を表示し、白紙のプリント用紙と次の要領で見比べ、輝度とゲインを調整する。
カラーマッチング スレッド(プリンタ、スキャナー@2ch掲示板)
115レス目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051367982/115
最後に、その白紙のプリント用紙に適当な写真を印刷し、RDT234WXのソフトプルーフ表示と見比べてみて、許容できる程度カラーマッチングしていれば、それで済むかも。
書込番号:15916635
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
このモニターに、D端子でPS2を直接接続してプレイすると、画面が少し縦長に感じます。キャラクターなどが少し痩せて見えるのです。設定はひと通りいじりましたが。
これは、何故でしょうか?
0点

縦長ということは。720x480を640x480で表示している…ということかな?と。
4:3ではなく、ドットバイドットの設定が出来るのなら、そちらで試してみて下さい。
理屈についてはこの辺で。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010147/SortID=10935836/
書込番号:15649529
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



