Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月18日

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年12月9日 17:45 |
![]() |
2 | 4 | 2012年12月9日 20:43 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月9日 12:54 |
![]() |
3 | 11 | 2013年1月17日 10:08 |
![]() |
2 | 1 | 2012年11月13日 21:05 |
![]() |
3 | 0 | 2012年11月2日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
RDT233WXとRDT234WXをデュアルディスプレイにして使用しています。
同じになるとは思っていませんでしたが、予想以上に左右で色が違います。
RDT233WXは購入して一年半ぐらいになるので、経年劣化かと思い込んでしまい、
修理に出したのですが、案の定不具合は見当たらず基盤だけ交換してもらいました。
そのような状態で暫くは我慢していましたが、
やはり気になるので今度はRDT234WXがおかしいのかと疑い、
ペイントで赤青黄白を表示して左右のモニターにまたがせて表示したところ、
RDT234WXは青は紫っぽい感じで、白は黄ばんでいます。
結構気になるので、もし同じような使い方をしている方がおられたら、
情報を教えていただきたいのですが、可能でしょうか。
RDT234WXを修理に出すか迷っています。
0点

EASYCOLOR!3
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/support/download/easycolor/index.html
使い方とかが載っています。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/easycolor/
EASYCOLOR!3で色合せが出来ませんか?
書込番号:15455782
0点

EASYCOLOR!3で色合せを試みましたが、
その際何故か233WXの色まで変わってしまい、合わせることができませんでした。
グラフィックカードに付属しているソフトでも調整しましたが、
下手くそなのか、やはりうまくいきませんでした。
もう一度試してみたいと思いますが、
コツなどありましたら教えて頂けると助かります。
書込番号:15455872
0点

http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/easycolor/hint.html#hint4
なお、これによりペイントの真っ白の色あいはそこそこ合うようになると思うが、ペイントの赤・緑・青の色あいは合わないはず。
ペイントはカラーマネージメント非対応ソフトだから。
Windowsフォトビューアーなどのカラーマネージメント対応ソフトでの表示はある程度合ってくるはず。
書込番号:15455984
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
デュアルモニタとしてこの機種を考えています
デュアルとして置く場所が2台目となるので、机と別の台の上になりそうで
机と比べて台が安定度が低いので、台の安定度を一番に考えるべきなのですが
この機種自体のスタンドの安定感はどうなのでしょう?とも思いまして
実際使用されてる方で、安定感についての感触について
どなたか教えていただけたらありがたいのですが
0点

RDT233WXを使用していますが、安定度は高いと思っています。
モニターの安定度が良くても、台(机)が不安定なら意味がないでしょうね。
書込番号:15454446
1点

使用感ありがとうございます
画面で見た感じでも安定したスタンドにみえます
なら台のことだけ考えればいいですので
助かりました
日本は地震がありますので、万一の状況にも対処できるように
考えたいと思います
ありがとうございました
書込番号:15454925
0点

>なら台のことだけ考えればいいですので
地震対策ですと、スタンドや場合によっては本体も固定を考える必要ありです。
書込番号:15456129
1点

>スタンドや場合によっては本体も固定
調べているうちに、モニターアームでの固定で解決できそうです
アドバイスありがとうございます
書込番号:15456851
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
購入して1ヶ月が経ちました。
以前使っていたRST231WLMと比べると明るくて見やすいです。
一つ質問なのですが、このディスプレイはPCの電源連動はしないのでしょうか?
RST231WLMはPCの入力が切れればすぐに待機モードに入ったとおもうのですが、
こちらのディスプレイは電源が落ちてしまうので
PCを再度立ちあげるとわざわざ電源を入れなければなりません。
リモコンがあるとはいえ、いちいちめんどくさいです。
0点

HDMI接続だと連動しません。
DVIに換えてください。画質は同等ですから。
書込番号:15434525
0点

電源自動オフ機能が働いていませんか?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/pdf/rdt234wx.pdf
40ページを参照して下さい。
関係なければスルーして下さい。
書込番号:15435045
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
購入して1ヶ月が経ちました。
画面のちらつきが最初から時々起こり、慣らしていけば改善されるだろうと思い1ヶ月使用していますが、いまだに改善されず投稿しました。
最初、OSの立ち上げで画面が切り替わる度にちらつきます。
それとネットサーフィン中も時々ちらつきます。
画面をフル表示にすると、ちらつきがないです。
同じような現象な方いますか?
また改善方法はありますでしょうか?
サポートに電話して対応を促す前に投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:15365216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず不具合の切り分けをしましょう。
PCと接続されているならPC以外の映像機器
を接続して同じ症状が現れたら
モニターの不良。
PC接続時HDMI接続ならDVI-D接続に
変更して表示して症状が現れるか確かめる。
(DVI接続で不具合無ければ、接続端子
あるいはHDMIケーブルの不良)
もう一つ気になるのが、スレ主さんは
GPUをGeForce系からRADEON系にスイッチ
されているので、交換後の不具合という事なら
GPUドライバーの残りが悪作用している
可能性があります。
実店舗で購入されたならお店に持ち込んで
検証をされた方がよいでしょう。
このモニターは1920x1080dot表示が
デフォルトですが別の解像度で表示
しているという事ですか?
それならPC側の解像度を1920x1080dot
に変更して下さい。
書込番号:15371176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

六畳一人間@スマフォからさん
ご返信ありがとうございます。
pc以外の映像機器が無いため、試す事ができません^^;
接続はDVIです。
GPUは、GeForce系のファイルは全てアンインストールして全く無いです。
購入はアマゾンです。
モニターは1920x1080dotに設定しています。
ネットで調べたところ、オーバードライブを2以上にするとちらつく場合があるという記事を見ました。
ですので、全てのモードでオーバードライブはoffにしています。
また、明るさが低いとちらつくという記事もありました。
明るさは30です。(初期設定が明るすぎたため、設定をだいぶ下げて、これが丁度良いです。)
色々設定を変えてみて試してみようとは思っていますが・・・
書込番号:15371918
0点

DVI-D接続なら逆にHDMI変換ケーブル
又はHDMI直接接続にてPCとモニターを
繋げても同じ症状なんでしょうか?
(RADEON系GPUはHDMIケーブルで繫ぐと
何故かモニター全面に表示されない
という持病があり解決策は
「RADEON黒枠」で検索すれば出てきます。)
どうしてもならお店に相談された方が
良いと思います。
書込番号:15372788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらくエコ設定がオンになってると思われます。
小→中→大と3段階のいずれかになってると思いますので、オフにしてみて下さい。
自分の環境でも、エコ設定をしますと背景が白い画面の場合(ブラウザを立ち上げた瞬間等)にちらつくような感じでわずかに暗くなります。
おそらくその症状と思われますので、一度試してみてください。
書込番号:15459048
0点

こんにちは。
現象私のも出ます。
電源入れるときパチパチ出ています。
購入した時からです。
ドライバーをバージョンアップしても駄目です。
三菱サイトのドライバーでも駄目でした。
仕方が無いからそのままです。
書込番号:15504418
1点

スレ主さま。
その後、現象は治まりましたか?
私は現象が気になり始めてきました。
毎回の横、縦線ノイズこれで正常かと疑問を持ち始めたものの、年末ということでメーカーは休み。
年始も7日からになります。
何か対策されたのでしたら、教えていただけませんか?
書込番号:15551523
0点

OSを立ち上げた時、ネットを見ている時、ゲームをしている時、画面がチラついて眼に悪いです。
設定を変更しても直りません。
HDMI接続にするとチラつきはなくなりました。
このモニタのDVI接続はダメですね。
書込番号:15561358
0点

まとめるとこうなりました。
RADEON DVI-D・・・常時チラつきがある
RADEON HDMI・・・普段使いでは軽減されるものの、ゲームではチラつきがある
GeForce DVI-D・・・上記に同じ、ゲームでチラつきがある
ナナオのゲーミングモニタのHD2452WやFS2332ではこんなことはなかったのですが。
書込番号:15561840
1点

その後、三菱電機ディスプレイサポセンに問い合わせました。
結論から申しますと、グラフィックの相性という回答でした。
ディスプレイには現状では不具合情報なしとのことで、私も固まってしまいました。
サポセンに意味はありませんでした。誠に残念です。
グラフィックボードメーカーもしくはマザーボードのメーカーにといあわせてくださいと誠にお粗末な回答です。
仕方がないので、現在マザーボードメーカーのASUSに問合わせ中です。
こんなことになるなら、他のディスプレイにしておけばよかったです。
今さらですが・・・
書込番号:15613551
0点

年末年始を挟み、色々多忙だったためクチコミ見てなかったです^^;
申し訳ございませんm(_ _)m
六畳一人間@スマフォさん
HDMIケーブルを持ち合わせていませんので、試していません(;>_<)
badbrainsさん
エコ設定は全てオフにしています。
あかすいさん
情報ありがとうございます。
とりあえず、DVIでのちらつきはおきなくなりました。
www373さん
問い合わせしてその返答じゃどうしようもないですよね・・・
僕の方はちらつきが無くなりました。
原因はハッキリしないのですが、PC内部を掃除するため何度かDVIケーブルを抜き差ししていたら、
気が付いたらちらつきが消えていました・・・
それとサウンドカードをグラボの真下(1cm程の隙間-_-;)に増設しました。
これは関係ないかな・・(><;)
ちなみにDVモードは常時動画(自動)にしています。
PC立ち上げの画面の切り替わりもちらつきがでなくなりました。
全く意味がわからないのですが、ちらつきが発生する方は色々試してみるしかないかもしれません・・
またちらつきが発生する可能性はあるかもしれないので、その時はまた報告します。
書込番号:15625300
0点

こんにちは。
その後メーカーのサポセンに電話してみました。
状態を伝えると、PCとの相性でディスプレイ側の問題はないとコメントいただきました。
使用しているマザーボード(ASUS)に問い合わせたところ、その程度出でしたら問題じゃないそうです。画面に焼きついたり常時出ている事が異常だと認識するそうで、一瞬のノイズは発生源も何も何も問題がないようなことを言っていました。
結局らちが明かない状態です。
書込番号:15630623
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT234WX(BK) [23インチ]
120Hzモデルはなぜ昔のデザインのままなのかな?食指が動かない。
書込番号:15336177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



