
MXDR47JNP50 [DVD-R 16倍速 50枚組]Maximum
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 4月24日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDメディア > Maximum > MXDR47JNP50 [DVD-R 16倍速 50枚組]
パソコンを持っていない人のために今回、DVDビデオ形式で配布する予定が決まったのですが、既に元のDVDが完成しており、あとはパソコンでDVD−Rにコピーしていくだけなのですが、このメディアが近所の電機店で1058円という破格で売られており、最近の評判はどうでしょうか?
ただ、定期的にサークル内部で大量配布を行わなければならないので、メディア自体にあまり予算が掛けられないという状況です。
日本の主要メーカーが次々と撤退し、今は電機店でも入手しづらい状況です。
こちらの盤面印刷の都合上、内径が23ミリのものを希望です。外径は117ミリでも118ミリでも構いません。
0点

DVDの時代は終わっており、残っているのは怪しい安物ばかりです。
そもそも国内ブランドも大昔に国内生産を打ち切っており、中身はみんな台湾や中国やベトナム製です。
いずれにしても、一定の割合で不良品が出ることは避けられません。コピーする側のドライブや、読み取るドライブの組み合わせにより、結果はまったくことなります。
いわゆる相性問題ですから、どの程度の不良が生じるかは、実際にやってみないとわかりません。
また、最初はよくても、数年後、読み取ろうとしたときに読み取れるかどうか、そのときになってみないと誰にもわかりません。
このブランドは日本の磁気研究所ですが、中身は粗悪で有名だったPrincoという話もあります。
このクラスは、時期やロットによって中身が異なることも珍しくないです。たまたま買った物がアタリだったとしても、次に買うときもアタリとは限りません。
まあ、値段が値段ですから、過大な期待は禁物です。
予算的に仕方がないなら、不良品はどんどん交換する、あくまで一時的な配布メディアであって、データはコピーして保存してくれ、と明示してください。
書込番号:21275325
0点

>P577Ph2mさん
早速のお返事ありがとうございます。
ツタヤとかゲオでは、まだまだDVDビデオは現役で次から次へと新しい作品が出ているので、私的にはまだまだと言った感じです。
ブルーレイメディア(BD−RまたはBD−RE)自体は割高で手が出ませんし、またブルーレイのプレーヤーをお持ちで無い方も意外と多いのが現状です。
1枚20円か30円で手に入る格安メディアとしてはまだまだ頑張ってもらいたいと思っております。
書込番号:21275393
0点

磁気研のTYブランドってどうなんでしょう?
誘電の技術を引き継いだ物と言われていますが?
本当にこれが後継品なのでしょうか?
書込番号:21279340
1点

>女子力ダウンさん
>>磁気研のTYブランドってどうなんでしょう?
誘電の技術を引き継いだ物と言われていますが?
本当にこれが後継品なのでしょうか?
TYシリーズは「TYコード」と「TYテクノロジー」があり、事実上の後継品は前者になります。(後者はあくまでも高品質と名乗ってるだけに過ぎませんし…)
太陽誘電の設備をわざわざ台湾に持ち込んだらしいですが、色素やクオリティチェックは台湾CMCのものと思われますので、やはり過度な期待はされない方がいいかと思います。
配布用とあり、格安であるのは必須条件かと思われますのでここはほぼ確実にCMC純正な三菱あたりを買うことをオススメします。
書込番号:21285612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


