


プリンタ > OKI > COREFIDO2 C301dn
沖データー C301dnの件で皆様方に質問があります。
この機種、印刷枚数が211枚と少ない状態で格安価格にて購入。
今後の運用については、作成文書、PDFの印刷を主に、趣味の写真はインクジェットプリンター
に任せて運用したいと思っています。
そこで、この機種、格安で購入したので、トナーはリサイクルトナーを使用を考えています。
純正のトナーを購入するのがイチバンであるのはわかっていますが、なんせ、ライニングコストが
リサイクルトナーを購入に関し、注意点、購入先の選定など皆様方のお知恵を拝借したいと思いますので
よろしくお願いいたします。
レーザープリンター初心者より
書込番号:23229458
0点

どの製品でも当たり前なんでしょうけれど特にトナーは埃の混入が厳禁だと思うんですね。そのための1つの指標として各種認定規格を取得しているベンダーのものが安心出来るでしょう。後は不良品に当たった時にちゃんと対応してくれるかでしょうか。
その辺りの情報を探りながら特にカラーの品質ばらつきに注目して選択されてはと思います。
書込番号:23229575
1点

早速のお返事ありがとうございます。
どこのプリンターメーカーは、本体価格を割安の価格に設定しインク等の販売で稼いでいるのが
現状だと思います。
携帯電話の縛り販売と似ていますね。
インクジェットプリンターはキャノンのMG6230を使用し、メーカーサポート切れを境にリサイクル品を
使用していますが、若干、インク性能は劣るかな程度でほぼ満足し、続けて機能的にダメになるまで
使い続けるつもりです。
リサイクルトナーショップを検索すると沢山ヒットし、各社良いことが書かれているので何を信用してよいのやら。
まだ、残量もあることだし、sumi_hobbyさんが書かれていた、、各種認定規格、サポート並び保証等を吟味し
見つけていこうと思います。
書込番号:23229702
0点

ktosiさん、こんにちは。
リサイクルトナーは当たり外れが大きく、不良品だったので交換してもらったらまた不良品だったとか、、、
あと(リサイクルのため)カートリッジの寿命が短く、使っている途中に不具合が発生することがあったりします。
そのため、いざ使おうと思った時に使えなかったという危険性も高いので、使えない時の「次の手」を考えながら使われた方が良いように思います。
書込番号:23229778
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





