IdeaCentre K430 31091AJ のクチコミ掲示板

2012年 5月中旬 発売

IdeaCentre K430 31091AJ

「Core i7 3770」を搭載するタワー型デスクトップPC

IdeaCentre K430 31091AJ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 3770(Ivy Bridge) コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 IdeaCentre K430 31091AJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaCentre K430 31091AJの価格比較
  • IdeaCentre K430 31091AJのスペック・仕様
  • IdeaCentre K430 31091AJのレビュー
  • IdeaCentre K430 31091AJのクチコミ
  • IdeaCentre K430 31091AJの画像・動画
  • IdeaCentre K430 31091AJのピックアップリスト
  • IdeaCentre K430 31091AJのオークション

IdeaCentre K430 31091AJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月中旬

  • IdeaCentre K430 31091AJの価格比較
  • IdeaCentre K430 31091AJのスペック・仕様
  • IdeaCentre K430 31091AJのレビュー
  • IdeaCentre K430 31091AJのクチコミ
  • IdeaCentre K430 31091AJの画像・動画
  • IdeaCentre K430 31091AJのピックアップリスト
  • IdeaCentre K430 31091AJのオークション

IdeaCentre K430 31091AJ のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaCentre K430 31091AJ」のクチコミ掲示板に
IdeaCentre K430 31091AJを新規書き込みIdeaCentre K430 31091AJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K430 31091AJ

スレ主 Ry0204さん
クチコミ投稿数:10件

MSIのN760GTX Twin Frozr 4S OCというものを検討中なのですが、相性問題が気になっています。どなたか増設した方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:17597551

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2014/06/06 12:19(1年以上前)

同じPCを買って。同じビデオカードを買って。価格comに回答してくれる。…偶然を期待するにしても、確率が低すぎますので、一般論で判断する以外無いのですが。

件のPCには、すでにGTX560搭載と仕様にはありますが。
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2012/05/0502.html
「交換」では無く「増設」したいのですが?

あと。「相性」とは、問題が起きたときに原因不明の理由として取り上げる物であって。使う前から質問してまで心配する類いの物でもありません。
それよりも、対応するスロット、十分な容量の電源、冷却に必要な換気と空間、これらがあるかを確認しましょう。「設置できない」は、相性とは言いませんので。

書込番号:17597643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2014/06/06 12:26(1年以上前)

追記として。

「3D対応」とは、立体映像のことでしょうか? それとも、ゲームなどのポリゴングラフィックのことでしょうか?
3D対応モニターに映せるかどうか?は、モニターの3D表示形式にもよりますが、大抵はソフトの問題ですし。GTX560でもOKだと思います。
どちらにしても、3D映像のみの話なら、GTX760はオーバースペックです。

書込番号:17597667

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ry0204さん
クチコミ投稿数:10件

2014/06/06 12:51(1年以上前)

なるほど、パーツ選びって難しいんですね^^;
3Dは立体映像のほうです。もしかして、そもそもこのPCは対応してないんですかね・・・

書込番号:17597747

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2014/06/06 12:55(1年以上前)

>そもそもこのPCは対応してないんですかね・・・
先にモニターが対応しているかどうかですね。
3Dテレビと同じ仕組みなら、HDMI端子が付いていて再生ソフトが対応していればOKなはずです。
テレビとは別に、PC用3D表示モニターというのもあるので。その場合にはDual-Link DVI等が必須ですが。

「3Dテレビを持っている」と言うことなら、とりあえず繋げてみましょう。

書込番号:17597765

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ry0204さん
クチコミ投稿数:10件

2014/06/06 12:58(1年以上前)

追記です。
スロットが一つ空いてたので、以前別のグラボを挿してるので交換ですね、すみません。。。

書込番号:17597773

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ry0204さん
クチコミ投稿数:10件

2014/06/06 13:00(1年以上前)

3D対応のモニタがあります。TVではないです。その場合、何か必要になるものがあるんでしょうか?

書込番号:17597781

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ry0204さん
クチコミ投稿数:10件

2014/06/06 13:06(1年以上前)

もう少し自分で勉強してみます>< 回答ありがとうございました。

書込番号:17597796

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2014/06/06 13:17(1年以上前)

モニターの型番を書いていただければ、回答の続きが出来ますが。

3DTVではなくモニターということなら。モニターの説明書に、PCで3D表示をする場合に必要な環境や構成が説明されていると思いますので。まずはそちらを熟読して下さい。

書込番号:17597822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K430 31091AJ

スレ主 Ry0204さん
クチコミ投稿数:10件

3Dで動画などを見たいので、NVIDIAのグラボにしたいと思っているのですが、相性的な問題もあり迷っています。予算は 〜40000円までで考えています。3D対応で、性能が良く、相性的にも大丈夫そうな製品を教えていただきたいです。

書込番号:17597513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/06/06 11:36(1年以上前)

予算からすると、
750、750Ti、760、770。
コアは750と750Tiがマクスウェルで新世代。


あと問題は電源かな?

500W以上あれば760、770。

書込番号:17597544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ry0204さん
クチコミ投稿数:10件

2014/06/06 11:41(1年以上前)

ありがとうございます。友人に勧められたので、それを検討することにしました。

書込番号:17597555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Win7手に入れるにはどうしたらいいですか?

2013/12/27 09:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K430 31091AJ

スレ主 kcunさん
クチコミ投稿数:78件

これリカバリディスクもう発売されないですよね?
Win7ほしいんですけど、どうすればいいですか?
Win8ひどすぎてなんとかしたいです。

書込番号:17003563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9208件Goodアンサー獲得:1137件

2013/12/27 09:53(1年以上前)

Windows7位、欲しかったら買えばいいのに。
普通に売ってるじゃない。
ドライバはなんとかなるでしょう?

それ以前に、別にWindows8のどこがひどすぎるのかが知りたいけれど。
8の方がいいとまでは言わないけれど、そんなめんどくさいことをしなけりゃならないほどのものかなぁ?

書込番号:17003575

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2013/12/27 10:00(1年以上前)

>これリカバリディスクもう発売されないですよね?
ユーザーが作成するようになっています。

書込番号:17003596

ナイスクチコミ!2


スレ主 kcunさん
クチコミ投稿数:78件

2013/12/27 12:08(1年以上前)

クールシルバーメタリックさん
はい、とりあえず8が悪いとはこの際言いません、現在一応普通に使えておりますので。
7にもいろいろ種類がありますよね?どれを買えばいいんですかね?

キハ65さん
リカバリディスクを作らないで、8にアップグレードしてしまったので、ディスクが作れなくなりまして。
一応HDD内のパーティションの中にはまだ残っているようですがどうにもなりません><

書込番号:17004036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/27 13:07(1年以上前)

kcunさん こんにちわ。

小生は、Windows8のスタートメニューが好きになれず、[Start Menu 8]という、スタートメニューをスキップし、
デスクトップにWindows7風のスタートメニューを示させることが出来るオンラインソフトを愛用しております。

折角、Windows8にアップデートされたんですから、ダメ元でインストールして試されることをお勧めします。
それからWindows7にリカバリされるなり、購入されるりされても遅くはないと思います。

http://all-freesoft.net/file5/explorer/startmenu8/startmenu8.html

>Win8ひどすぎてなんとかしたいです
↑については、「タートメニューが使いづらい」・・・と解釈してレスをしましたが、他の理由であればスルーしてください。

書込番号:17004204

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/27 14:48(1年以上前)

レノボってリカバリディスクだけ買えませんでしたっけ?
https://service.omakase-domino.net/RM/RCD.nsf/frcd_top

書込番号:17004448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 リカバリディスクの販売ってありますか?

2013/01/21 14:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K430 31091AJ

スレ主 kcunさん
クチコミ投稿数:78件

この製品のWin7へのリカバリディスクの販売ってされてますか?

書込番号:15650225

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2013/01/21 14:41(1年以上前)

https://service.omakase-domino.net/RM/RCD.nsf/frcd_top
結構いい値段です。

書込番号:15650366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ書き込み対応についての質問

2013/01/08 16:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K430 31091AJ

スレ主 cookiezさん
クチコミ投稿数:264件

http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2012/05/0502.html

IdeaCentre K430の主な仕様
ブルーレイディスクドライブ(Blu-ray Disk™書き込み対応、DVDスーパーマルチドライブ機能付き)

とありますがブルーレイを書き込みすることが本当にこの型番のPCで可能なのか教えて下さい。
テレビなどを保存する場合などブルーレイに書き込むことが可能という意味ですか?

書込番号:15589932

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/08 16:47(1年以上前)

IdeaCentre K430 31091AJの仕様書
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2012/dt/k430_rt_0502.pdf

このPCの光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブですので、ブルーレイは読み取りも書き込みも出来ません。

ブルーレイドライブを搭載しているのは末番が BJ・CJ のモデルになります。

書込番号:15589981

ナイスクチコミ!1


スレ主 cookiezさん
クチコミ投稿数:264件

2013/01/08 17:00(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15590041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K430 31091AJ

クチコミ投稿数:29件

PCや動画の初心者です。
宜しくお願いいたします。
動画を編集中に電源が不足している様なメツセージ出てきました。
外付けHD,DVDライター、USBを全部使用中でした。
此のPCは300W位の電源を搭載している様ですので、上位の電源に載せ変えたいと思います。
此の機種にはどのメーカの何W位の電源が乗せられますでしょうか。
又素人には設置は難しいでしょうか。
ご存知方が居られたらご教示下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:15329666

ナイスクチコミ!2


返信する
珂月さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/12 12:59(1年以上前)

>此のPCは300W位の電源を搭載している様ですので、上位の電源に載せ変えたいと思います。
>此の機種にはどのメーカの何W位の電源が乗せられますでしょうか。

過去スレによると、普通のATX電源みたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000370979/SortID=15190687/

実際にケースを開けて、大きさを測ってみればわかります。
15cm幅で奥行き16cmぐらいが標準的ですが、奥行きが短い電源もありますので、実測するのが一番です。
短い電源の例↓
剛力短2プラグイン SPGT2-500P
http://kakaku.com/item/K0000220792/

ATX規格で設置できる大きさなら、メーカーは問いません。
レビューなどを参考にして選んでください。
高いものだと、ENERMAXやオウルテックの製品でしょうけど、あとはお財布事情次第ということで。
あと、プラグインタイプの電源ほうが配線しやすいと思います。

ワット数に関しては、増設次第かな?
550W以上あれば、ミドルクラスのグラボ増設でも大丈夫でしょう。
増設なしなら、450Wぐらいでもいいんじゃないでしょうか。


>又素人には設置は難しいでしょうか。

こればかりはやってみないとわかりません。
誰でも最初は素人ですし。
基本的には、ドライバーとインシュロック(結束バンド)があれば問題ないはずです。
自作PCの組み立てページとか参考にしてはいかがでしょうか?
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=249/p=2/

書込番号:15330131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/11/12 16:33(1年以上前)

珂月さん

早々とレスを頂き有難う御座います。
あまりにも早いご助言に驚いております。

ご助言の剛力短プラグインSPGTS-500Pを検討させて頂きます。
当方はメモリとDVカードの取り付けは教えてい頂いた(故人)事が有るだけです。

過去レスのパーモントIWさんの回答大変参考になります。
此の記事をベースに500W電源の換装に挑戦してみたいと思います。
その他有意義な情報有難う御座いました。
ご助言のすべての記事が参考になりました。

親切なご助言感謝申し上げます。
本当に有難う御座いました。


書込番号:15330736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/11/13 07:43(1年以上前)

多分電源を交換しても意味がないと思う。
質問の文から、USBにつないだ機器が多くてUSB機器を動かすための電源が不足、というメッセージが出ているんでは、と思うので。
PC自体の電源が不足の場合はいきなりPCの電源が落ちたりだと思うし。
USBの電源供給能力は電源ユニットを替えたら向上するわけでもないし、セルフパワーのハブを使うとか、USBのポートを分散させて症状が改善しないか試してみてもいいかもしれない。


電源ユニット交換してもいいですけど。

書込番号:15333637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/11/13 09:20(1年以上前)

全て遠き理想郷さん

レス有難う御座います。
ご助言のUSBのポートの分散、セルフパワーのハブの件、増設の前にテストしてみます。
ご指摘のとうり、その後電源が落ちることも有りません。
ただ何となく動画を編集していて、ソフトの関係かも知れませんが調子が悪いように感じる事が有りました。
その様な状況も加味して電源のUPを考慮していました。
だだ今後ビデオ編集の状況で、ビデオカードの増設、その他の機器等の架設も考慮して600W位を増設にしたらどうかと考えています。
ご助言有難う御座いました。

書込番号:15333864

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「IdeaCentre K430 31091AJ」のクチコミ掲示板に
IdeaCentre K430 31091AJを新規書き込みIdeaCentre K430 31091AJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaCentre K430 31091AJ
Lenovo

IdeaCentre K430 31091AJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月中旬

IdeaCentre K430 31091AJをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング