このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2012年8月1日 13:05 | |
| 2 | 2 | 2012年7月29日 12:43 | |
| 5 | 5 | 2012年7月25日 00:36 | |
| 1 | 3 | 2012年7月7日 13:27 | |
| 6 | 2 | 2012年5月20日 13:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カースピーカー > パイオニア > TS-C1710A II
初心者なもので宜しくお願いします。
車両:ヴェルファイア 現行車
ナビ:DOP
スピーカー:純正8スピーカー + サードシート脇純正2スピーカー(ディーラーサービス)
使用用途:1人又は6人
この度、フロントスピーカーを純正よりC1710Aに変えようと思います。
この時、家族で乗車した際、リヤスピーカーが純正により音が変になったりしないでしょうか?
予算的に可能な質問を並べますので、アドバイスをお願いします。
(基本的にスピーカー交換のみで、デットニング等はしません)
@リヤスライドドアスピーカーもF1720へ付け替える。(予算的に合格なのですが、C1710Aと合うかどうか心配)
AリヤスライドドアスピーカーもJ1710Aへ付け替える。
Bフロントのみの交換でリヤは音を出さない。
皆様、宜しくお願いします。
0点
3でも良いならそもそもココで質問する必要ないでしょ。
要はFにするかJにするかでしょ。
フロントだけ交換して調整しても違和感有るならJを投入。
と言うパターンが一番コストが掛かりません。
書込番号:14876267
1点
どういう聴き方をするかにより違ってくるでしょう。
2CHの音楽しか聴かないならフロントだけ交換でその他のSPはOFF(音を出さない)
が運転席メインでは最良かと思います。
後席重視でDVD映画とか視聴するならセンターSP、サブウーハー
サラウンド用SP(前席SP同等がベスト)追加
後席モニターも付いてないならあったほうがいいでしょう。
フロントSPだけ交換の場合、最低限デッドニングはしないと効果が半減すると
思います。
書込番号:14876846
0点
皆さん、アドバイスありがとうございます。
詳しく説明しますと、リヤモニターは付いています。
基本は音楽のみですが、たまにDVDライブも視聴します。
Fをリヤに取り付けるのであれば、純正のままでリヤの音をOFFにした方がよろしいのでしょうか?
書込番号:14882664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DOPナビもいろいろありますが 5.1CH サラウンドでDVD音楽ライブ
を視聴することがあるということでしたら前後同程度SPのほうがいいと
思います。
それと5.1chの場合センターSP、サブウーハーをつけたほうがいいと思います。
(パナソニックナビにはSRS4SPサラウンド機能がついてるのもあり
その場合はセンターSPは必要なしですが.......)
書込番号:14882959
0点
カースピーカー > パイオニア > TS-C1710A II
こんばんは。
現在スピーカーを検討中です。
フロントスピーカーをエクストレイルに付けたいなと思っています。
ナビもパイオニアなので、同メーカーで揃えようかと思っていましたが、過去の商品で1710が存在することが分かりました。ところが、価格が結構高い事を知り疑問を感じました。
性能的に優れているようですが、詳しい方どなたか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
1点
TS-C1710Aの事を言っているのでしょうか?
基本的に同じものですね。
書込番号:14870033
![]()
1点
カースピーカー > パイオニア > TS-C1710A II
先日、奮発してTS-C1710とTS-J1710を購入しました。
トゥイータをロータリースペーサーから外したところ左右のトゥイータ共に左側の配線の同じ場所が押し潰された感じで5mmほど皮膜が剥がれていました。
漏電事故になる可能性が有り非常に危険です。
使用している方はトゥイータを左に回転すると簡単にロータリースペーサーから外れますので一度確認してみることをお勧めします。
メーカーは修理あるいはリンク品対応との回答で、新品購入したのにリンク品はいやなのでビニールテープで絶縁して使用しますが、新車購入で楽しみにしていたので非常に残念なメーカの対応です。
0点
>メーカーは修理あるいはリンク品対応との回答で、新品購入したのにリンク品はいやなのでビニールテープで絶縁して使用しますが、新車購入で楽しみにしていたので非常に残念なメーカの対応です。
・・・ほとんどの場合、リンク品=新品ですから交換してもらった方が良いと思います。スピーカー線「噛み込み」での交換なら、メーカーも気にして「チェック済み」のリンク品を用意してくれると思いますが・・・
また、ご自分で直すなら「ビニールテープ修理」はやめて、適切な太さの「熱収縮チューブ」を使うなどした方が良いと思います。
書込番号:14836009
2点
(新)おやじB〜さん アドバイスありがとうございます。
製造時のロータリースペーサーとコードの噛み込みが原因だと思います。パイオニアも製造上の不具合の可能性はあることは認めています。パイオニアのサポートの対応は評判通りでした。
安全でないと安心して使用できないため音楽を聴いてもドライブも全く楽しくありません。また、漏電でナビが故障してしまう方が危険ですのでメーカーあるいは購入店へ交換または修理を再度問い合わせてみます。でも、これだけもめるといわくつきの製品になるので修理して治っても楽しいとは思えそうになく、他のメーカのスピーカーに買い換える可能性が高いかもしれません。
書込番号:14839154
0点
ちょっとこちらの書き込みを見かけたので一言だけ。
中傷するわけではありませんので。
ツイーターのハーネスの被覆が破れていたとのことですが、それほど危険なものでもないのではと思いますよ。
自分は誤ってスピーカー線をくっつけた事がありましたが何ともありませんでしたし、ツイーターの角度なんてそれほど大きく動かすわけではないと思います。むしろたまに社外ナビの裏のハーネスのカプラーでACCとBATTが一つ余計についてるコネクターがありますが、あちらの方がよっぽど危険だと思います。
メーカーの対応も普通みたいですし、何も交換しないと言ってる訳ではないので…
そんなものですよメーカーの対応なんて。
謝礼とか、お詫びなんて言葉以外ありませんから。
たかが2万のスピーカーのツイーターの線の被覆でせっかくの納車を台無しにしないでください。
問題は気持ちの持ちようですよ。
どこのメーカーのでも構造的に同じようですので危険性はあるという事です。
書込番号:14848540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
書き込みを読みました。
パイオニアは所詮大量生産品のメーカーです。
それに、落ち度を認めて対応しているですよね。
それでも嫌なら捨てるなり、売るなりしたらいいんじゃね。
こんな所でグチグチ、アンチな書込みしたって単なる
クレーマーの嫌がらせにか感じれないね。
正直、そんな事で騒ぐ程の事でもないしね
書込番号:14852645
1点
Free-tempoさん、ういよんさん 返信ありがとうございます。
販売店で交換し解決しました。
運悪く初期不良とパイオニアのサポートが悪かっただけです。
気分的なものなので気にして事故など起こしたくないのですっぱりと買い替えます。
書込番号:14853065
0点
カースピーカー > パイオニア > TS-C1710A II
ナイスっす!さん、今日は。
C1710AUは、F1720Sと比べると、滑らかで解像度が高い感じがすると思います。
Fシリーズは、鳴りっぷりが良く元気が良い感じですが、多少荒っぽい処があると思うので。
配線の基本的な違いは、
C1710AUは、一旦ネットワークに信号を入力して、ツイーター塗ウーファーに分配する形をとりますが、
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=TS-C1710A&chr=T&page=1
F1720Sは、ツイーター側にネットワークを繋ぎ、ウーファー側は直接接続する形になる様です。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=TS-F1720S&chr=&page=1
F1720Sの方が、取付用のスペーサーの種類が多く、別売りの部品無しでの取付可能な車種が多いと思います。
出来れば、カー用品店等で実機を試聴される事を薦めます。目当ての物が無くても、CシリーズとFシリーズの音質の傾向ぐらいは判断できると思います。
取付説明書をご覧になって、疑問点があればまた質問されれば良いと思います。
検討して下さい。
書込番号:14774834
0点
Ken4555さん
ご返答ありがとうございます。
やはり高級なほうがいい音なんですかね。いい音っていうのも聴いてみないとわかりませんよね。オートバックスに行ってみます。
取り付け方法も若干違うんですね。どうも僕の車は、デッキからツィーターに配線が行き、そこからウーファーに接続されているようなんです。いずれにしても配線加工が必要だとは思うのですが、どちらも接続できるんですかね?その辺も聴いてみます。
書込番号:14775200
1点
ナイスっす!さん
F1720Sの取付説明書のP1の中央ほどに、
「・純正ツイーターの配線について」の記述があります。
このジャンパーコネクターを使用して、うまく取付が出来る車種であれば良いのですが。
確認してみて下さい。
書込番号:14775321
0点
カースピーカー > パイオニア > TS-C1710A II
こちらで同様の質問をされていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000371840/#14538869
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14535966/
書込番号:14583240
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)








