


PioneerのHPを見ていたら、後継機のSPH-DA09Uがアップされています。
次期接続ケーブルもアップされていますので、旧機種(悲しいなこの響き)にiPhone5
を接続する際には、新たに2本のケーブル(HDMIケーブルは流用できるかも)それぞれ2100円、
やappleのLightning - Digital AVアダプタ4400円が必要ですね
明日からチケット制か、ちょっと間様子見ようと思っています。
やっと繋がったサポートによると、今まで複数のデバイスでナビアプリを使用していたのですが
課金設定したデバイスでないと使えないとのこと
なんか、車買い換えるまでiPhone4sとのセットで行こうかな
書込番号:15730446
0点

http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/appli_unit/sph-da09-2_sph-da05-2/
どこが変わったのか判らないけどiPhone5対応になっただけ?
Bluetoothオーディオに対応したのかと思ったけどダメでしたね、SD/USBも使えないので次期モデルのFMCに期待ですね。
書込番号:15730980
0点

まだ取扱説明書がアップされていないので想像の域ですが、ひも付きで(しかもiPhone5用ならゴテゴテと)
私個人の意見としては、代わり映えしてなさそうでちょっと引いてしまいます。
書き忘れていたのですけど、iOS6.1対応のナビアプリは、まだリリース時期を明言できないとのこと
従って、明日課金手続きが出来る方は、事前にキャンペーン版をインストールしているiOS6.0.1以前の
iPhone4、4sを接続できる方だけになるようです。
いっその事、一日チケットも設定すれば良かったのにと思ってしまいますね
書込番号:15731107
0点

読み返してみて、>以前 というと基準点を含まないので訂正いたします。
iOS6.0.1を含み、iOS5までのiPhone4、4sになります。
失礼いたしました。
書込番号:15732151
0点

iPhone4、4sでのナビアプリiOS6.1対応が完了し、キャンペーン版は今日で終わりだとか
ものは試しにiPhone4sをiOS6.1へアップデートし、Wi-Fi接続でナビアプリの初期登録をしてみました。
メールアドレスは@iCloud.comを使ってみましたが、iPhone側で受信できれば何でもいいみたいです。
契約を外しているので、携帯キャリア限定だとアウトだったですね
空メールを送り、返信されたメールのリンク先から登録を行うのですが、説明書が無くても困る事は無いと思います。
無事にチケット購入画面まで行き、今日もカウントされると思ったのですが、今までお試しで使わせていただいたし
テザリングでどうなる?というのも気になったので、ポチってしまいました30日分!
結果を試すため、ちょっとドライブしてみましたが、テザリングでもチケット制のナビアプリ、スマートループなども含めて使えていました。
まぁ 喜んでいいのか悪いのか、いつの間にか再接続したときにメディアプレーヤーを立ち上げると
前回の続きから再生され、同じ曲を何度も聴かされずにすむようになっています。
ちまちまと改善はされているようです。
書込番号:15735954
0点

まつばぎんぽ さん お久しぶりです。
その節は色々とご教授いただきありがとうございました。iPad3での使用順調です。
(アップデートたびだめですが)
私からの情報をお伝えします。
家族がiPADminiを購入したので、早速サポセンに聞いてみました。
1.iPhone4sとiPhone5を併用して使用する方法はあるのか?
2.iPhone5だけならHDMIだけ引き込めば給電なしで使う事ができるか?
回答:
乗車するたびに、それぞれのコード(給電コードを含む)を接続を換えれば使えるそうです。
事実上そんなのは無理です。iPhone5の場合、給電なしで使用しないよう言われました。
(推奨していない)
こう言われるとやってみたくなるのが私の悪いところ(笑)、先ほどアップデートして、
200円のHDMIの市販のコードを利用してminiを給電なしで接続してみましたが
問題なく使用できるようです。(操作が出来ましたが実際走行はまだです)
続報は、後日お送りします。取り急ぎご報告まで・・・。
※あくまでも自己責任で行っております。
推奨以外の方法で使用すると思わぬことが起こることがあります。
メーカーさんが推奨する通りに使用しましょう!
書込番号:15821979
0点

ゴンザレスヘルメットさん お久しぶりです。
iPhone5への買い替えの際は、こちらこそ参考になりました。
皆さんユニット本体のアップデートを済ませ、順調に稼働しているようで、私も今度の休みにでも
アップデートしてみようかと思っております。
ついでに、ダッシュボード剥ぐって、HDMIケーブル取り付けます。
やっぱり、読んでいるとよからぬことを試してみたくなりますね
横道へ逸れたことを書き込むと怒られそうなので、程々に遊んでみます。
あと、”スマートフォン コントロールモード”ってどうなんでしょう?
単なるミラーリングですかね?
そういったのも気にはなっていたので、あれこれまた遊べそうですね
かくいう私、最近職場まで走るか、歩いて通勤しているので、車自体雨の日しか使わないのですよ
ただでさえ、ナビアプリ使っていなかったのに、車も使わなくなってしまいました。
書込番号:15826432
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





