LaVie S LS550/HS6G PC-LS550HS6G [クロスゴールド]
ノートパソコン「LaVie」の2012年夏モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
LaVie S LS550/HS6G PC-LS550HS6G [クロスゴールド]NEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月 7日
LaVie S LS550/HS6G PC-LS550HS6G [クロスゴールド] のクチコミ掲示板
(24件)

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2025年9月26日 15:03 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月1日 17:15 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月27日 08:36 |
![]() |
3 | 4 | 2012年9月26日 21:31 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月17日 22:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル
古い機種ですがこの機種でwin11 24H2をインストールできた方いらっしゃいますか?
当方win11 23H2まではアップデートできましたが正規ルート作成24H2のUSBインストールメディアを読み込むことも出来ず、Flybyでアップデートを試みると完了後の再起動後にブート不可の状態になります。
Rufusの場合ではUEFI非対応でエラーになる為、BIOSでUEFIに変更したくても【F2】+【D】の裏コマンドは通じずで行き詰まっています。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000003289/SortID=25920002/
基本的にはこちらのスレッドと同じ症状です。
成功事例お持ちでしたらご教示願います。
書込番号:26300090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>USBインストールメディアを読み込むことも出来ず
USBメモリを交換してみましょう。
書込番号:26300163
0点

>猫猫にゃーごさん
Rufusの設定変更、やってみました。
press any key to boot fro USB..で停止、そのまま放置待機でもブート不可でした。
>KAZU0002さん
USBメモリーは数本変えて試し済みですが、症状はどれも同じでした。
書込番号:26300423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Core2世代は23H2止まりですが、初代Core i(Lynnfield)以降なら24H2は動きます。
USBではなく、DVD(2層)に焼いたインストーラではどうでしょうか?
確実なのは、Windows 10(22H2)上で、Windows 11 24H2の.isoファイルをマウントし、
管理者コマンドプロンプトで「setup /product server」コマンドを実行することです。
Windows 11 23H2が動作している環境でも上記方法でバージョンアップ可能です。
コマンド実行前にマウントしたメディアのドライブに移動が必要です。
メディアのドライブが「D:」であった場合は、下記のように入力します。
D:{Enter}
setup /product server{Enter}
書込番号:26300451
0点

>死神様さん
ISOイメージマウントで setup /product server を実施してもインストール後の自動再起動後
「A disk read error occurred. Press Ctrl+Alt+Del to restart」で起動不可になります。
リンクしたURLのスレだと最終的に『F2 + D』でBIOSのUEFI選択項目が出るとの事ですが
上記スレの内容を一通り網羅したのですが結局23H2どまりです。
起動時の 『F2 + D』 連打 は当方の機種は対応してなさそうでして、通常のBIOS画面にしか入れないのです。
この機種で同じ苦労した方がいればと思い質問しました。
書込番号:26300577
0点

仮想ドライブで実行する方法があります
ノントラブルで出来た機種はあります
書込番号:26300580
0点

リンク先のスレと同様にBIOSレベルで解決できないと、ほぼ無理でしょう。
書込番号:26300618
0点

SSDに交換されていますか?
交換経験があるなら、USB外付けケースにSSDを入れPCに接続し、
RufusのWindows To Go機能でUSB SSDにLegacyインストール後、
内蔵SSD(HDD)と交換してブートすると、Windows 11 24H2の
セットアップが起動するはずです。
交換せずにBIOSでブート順位をUSB SSDを1番に設定してブート
すると、USB SSDからセットアップが起動するはずです。
Rufusで使用するWindows 11 24H2のisoファイルはメディア作成
ツールでダウンロードしたもので良いです。
※裏技が適用されている必要はありません。
書込番号:26300624
0点

Rufusや「/product server」は、非UEFI(MBR)でもインストール→起動できるはずなので、
BIOSレベルで24H2のブートファイルを読めない状況と思われます。
書込番号:26300641
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル
yoshiの部屋さん こんにちは。 大抵のノートはSSD化出来ます。
SSD価格下がったと言っても500GBそのまま取り替えする人はほとんど無く、128〜256GBですね。
レビューに「SSDをキャッシュとして使用」された方があります。
http://review.kakaku.com/review/K0000372179/#tab
羅城門の鬼さん
書込番号:15147038
1点

バッテリーを外せば、そこからHDDを取り出す口があります。交換は簡単ですね。
書込番号:15147116
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル
この上位機種の「PC-LL750HS6W」のレビューに
立ち上がりの早さ(10秒程度)が載っていて驚きましたが、
この機種ではいかがでしょうか。
現物をお使いの方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

普通でしょう。
この手のPCはどれでもみんな同じです。
レビューにあったのはSSDモデルですから、関係ないです。
書込番号:15126840
0点

> この機種ではいかがでしょうか。
この機種でもSSDを追加すると、起動時間はほぼ半分になります。
[14670327]
書込番号:15127005
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル
ずっと使っていたデスクトップのパソコンにストレスを感じてきたので、ノートパソコンに買い替えようと思っています。
ほぼASUSのK53SD-SXBLACKS に決めかけていたのですが、同じくらいの価格でこちらの商品を見つけ、また悩み始めました。
こちらの方がCPUが新しい(?)様だし、BD対応もしています。
スペックは大体同じ様に見えますが、違いは何でしょうか?
私はネットや画像処理等がサクサクとストレスなく出来れば満足なんですが・・・。
0点

ASUSは2月発売の春モデルで、すでに在庫処分が終わっています。残っているのは高値の不良在庫です。
NECは6月発売の夏モデルで、ちょうど最終処分中ですから、割安です。
普通なら、ブランドや保証、付属ソフトの違いから、Asusの方が安く、NECの方が高くなります。逆に言えば、値段が同じくらいなら、NECの方がお買い得です。
いずれにしても、一般的な用途であれば、一部の低価格モデルを除けば、どんなスペックでも同じです。デザイン、保証、ブランド、大きさ、予算などから適当に選んでください。
書込番号:15124102
0点

ざっと見比べた感じでは圧倒的にこちらが良いです。
書込番号:15124134
0点

回答、有難うございました。
ほぼ決めていたASUSは、高値の不良品という貴重なご意見を頂き、もう却下になりました。
無知というのは怖いですね。
感謝しています。
こちらのパソコンにしたいと思います。
皆様のご親切な意見に感謝します。
書込番号:15125110
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル
こちらのパソコンを使われている方にお聞きしたいのですが、やはり黒なので指紋は目立ちますか??
同じ黒でも表面の質感によっては目立たないこともあると思うので、教えていただけたら嬉しいです。
特に気にならない程度であれば良いのですが・・・
0点

LSMGさんへの回答には、全くなっていないかと思いますが、私も当初は黒を購入の予定でしたが、
実物を見てキーボードの綺麗さに惹かれて白を購入しました。
キーの文字が非常に見やすく、上品な感じで気に入っています。
また、白ならば、指紋の心配はほとんどありません。
ほかの汚れが目立つ可能性もありますが、ホコリなどは黒よりは目立たないと思います。
黒色についての質問に水を差すようで申し訳ありませんが、黒以外の選択の余地があるようでしたら、白色をおすすめします。
書込番号:15081167
0点

ご回答ありがとうございます。
私は元々LL750HS6W [クリスタルホワイト]の購入を検討していたのですが、こちらの製品の方が電池の持ちが良く、軽いことから、こちらの製品にも興味を持ち始めました。
ただ、こちらの製品の白は店頭で見たのですが、個人的にはあまり好きではなかったのです。LL750HS6Wの方はディスプレイの周りなどに黒が使われていてオシャレだと思ったのですが、LS550HS6Wの方は自分にはシンプル過ぎるように感じられました。
なので、買うとしたらLS550HS6であれば黒にしようと思っています。
白の方が指紋やホコリが目立たない点ではいいですよね。
書込番号:15081358
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

