COCOROBO RX-V100
人工知能「ココロエンジン」を搭載したロボット掃除機

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V100
ココロボは共同開発かな?と思えてきました。OEMとまではいかないですが。台湾のMSI社のロボット掃除機「IclenerM800」に似ている気がしてきました。MSI社がかなりルンバの赤外線センサーを意識して超音波センサーをアピールしているところがシャープと似ています。また裏面の三個のタイヤの配置がココロボと同じです。MSI社も以前にパソコンやケータイから家の中を監視できるロボット掃除機を作ってた記憶があります。
シャープが台湾メーカーの子会社に最近なったのも気になります。OEMは嫌です。気になるところです。共同開発かただの偶然であることをいのります。
書込番号:14588794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですねー、
東芝みたいにサムスンのOEMだなんてね!
しかも韓国では
すでに旧モデルになっている製品を
日本では新商品として売り出している!
消費者をバカにするのも大概にしろ!
東芝!
書込番号:14625669
4点

有楽町のビッグカメラに来ていたシャープの人に聞いたら「OEMではない」と言っていました。
書込番号:14650757
1点

>シャープが台湾メーカーの子会社に最近なったのも気になります。
初耳です。
調べてもそんな情報が出てこないのですが、ソース(URL等)を教えていただけますか?
書込番号:14694503
0点

>シャープが台湾メーカーの子会社に最近なったのも気になります。
>初耳です。
台湾の鴻海精密工業がシャープ本体と堺工場、両方の筆頭株主になった様です。
子会社という言葉は出ていませんが、実質的に子会社と言える様ですね
http://biz-journal.jp/2012/04/post_40.html
某、催し会場でシャープ営業マンに熱く語られRX-V100を買いしました。
他社のOEMものとは違いますと言っていたのでOEMではないと思いますよ
個人的には、プラズマクラスター搭載とシャープの製品である事で購入を決めました。
私の場合、こうした商品に100%の掃除能力を期待してる訳でもなく
遊び心が感じられるし良いと思いますよ。
気持ち的には、製造が日本なら100点だったんだけどな〜 ^^;
書込番号:14708098
1点

100か90かで迷っていたのですが、確かにMSIのロボット掃除機の側面についた超音波センサの形状もそっくりですね。
会話機能も申し訳程度ですし、会話相手が欲しいユーザはJiboを買って、掃除機は掃除機として性能で選んだ方がいいように思いました。
書込番号:18232210
0点



掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V100

ルンバよく壊れるんでこれ買ってみます。
旅行中に家の猫の様子がわかるんで便利そう、ネットワークカメラだと固定なので不便なんですよね。
なにより国産を応援したい。
書込番号:14566982
8点



掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V100
サムスン製であることを隠蔽し
しかも韓国では旧モデルになったのを
日本では新製品として販売している
売国企業の東芝とは違うんですね!
しかし遅かったですねー。
こういうのを もっと早く発売できてれば
台湾の会社に助けを求める必要もなかったのでは?
7点

私も犬を留守番させて出掛けることが多いのでカメラは魅力的です。ただ海外では実際に犯罪に利用されているのでそのあたりの議論は必要です。
書込番号:14544647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

しかし本家のルンバの上位機種が
実売6〜7万円なのに
9万円とか13万円とか
どう考えても売れないでしょうね。
(数ヶ月後には価格もこなれてくるかもしれないが
それならルンバを買いますね)
ヴォイス機能や(朝のTVのワイドショーでは 全然 反応せずに
散々な結果だったらしいが!)
スマフォ、カメラ連携・・・
いやいや、消費者はそんな
愚にもならないボッタクリの為の付加機能は
まったく求めていないんだが?
消費者が求めているのは
ルンバと同等以上の基本性能でルンバよりも低価格!
シャープ、大丈夫か?
残念だが こんな調子では
数年後、シャープは台湾企業に吸収されて
なくなっているでしょうね。
サンヨーという反面教師がいたのに
何ひとつ教訓を学ばなかったんですね!
書込番号:14544749
9点

私は逆にシャープは頑張ったと思いました。
日本のメーカーはシャープを含めどこも経営が厳しくて、なかなかおもしろい製品を開発するのが難しいのが現状だと思います。
そんな中、エンターテイメント性の高い楽しい製品を良く出したと思います。シャープらしい製品だと思います。
うちの家族に聞いても、掃除は本来楽しくない行為だが、その掃除を少しでも楽しめる良い製品だと言っています。
コスト優先の安い製品は多国に任せて、日本のメーカーは少々高くても付加価値のある技術の高い楽しい製品を開発して勝負していくべきだと思っています。
安ければいいというかたは、どうぞ多国の製品をお求めになればいいと思います。
私はスマホ連携やカメラ機能は大変興味があり、活用したいと思っています。
発売が楽しみです。
書込番号:14546393
5点

何を買おうと
それは人好きずきなので
自由だと思います。
私もそう思うことがあります。
以前、サンヨーの米からダイレクトにパンができてしまうという
業界初のホームベーカリーの「ゴパン」を買ったことがあります。
サンヨー、すっごい頑張ったじゃん!って思いましたよ。
もっとも それがサンヨーの
最後の製品になってしまいましたけど!?
書込番号:14546696
5点

私もSHARPは頑張ったと思います。
掃除は楽しくやるものです。
ただ、スマートフォンのカメラ機能は無駄だと思います。個人のプライバシーの保護の観点から問題ありと思います。結局、この機能をOFFにして使う人もいるでしょう。そうなると何のために高いお金を出して購入するのか分からなくなります。
トラブルや犯罪で亡くなる人が出てきては遅いのでは?この機能は社会問題に発展する可能性を秘めているのは事実です。
面白い機能ですが、犯罪者にとっても面白い機能です。また親が子どもを監視したり、夫婦間で監視したり、カメラのスイッチをOFFにすることにより相手との関係に亀裂が生じたりします。
スマートフォンを使うのであれば、外出先から掃除機のスイッチを入れることができたり、自分でスマートフォンで作った音楽を流しながら掃除をしたり、そういった機能でいいと思います。
書込番号:14547294 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

留守宅の家の中を確認する為、これからはもっとカメラが付いた家電が増えてくると思います。今はいろんな所に防犯カメラ等が増えてきている様に、家の中も確認できるカメラが増えてきます。カメラが嫌ならそういう機能を利用しなければいいと思います。
書込番号:14547511
4点

家庭でカメラがあっていいのは防犯のため玄関などの出入り口のみでいいのではと思います。また要介護者などは法的にカメラによる監視が認められたら良いと思います。
この掃除機の場合、自分以外の第三者が自分以外の生活を簡単に監視できてしまうことです。
誰が何を買って、どんな機能を使おうが勝手です。カメラ機能をOFFにすれば安全です。
ですが、みんながみんな安全に使えるわけではないです。今回のコンプリートガチャのように、ココロボの販売中止につながりかねないです。
万が一、販売中止になればSHARPの社会的な評価も下がってしまうのが心配です。
日本人はうるさい人種ですから。(笑)
書込番号:14547681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だれもがどこの家の中を見れる訳ではありません。パスワード等があって自分のスマホで自分の家のカメラしか見れないと思いますよ。だれもがどこの家でも見れればそれは問題だと思います。
書込番号:14547893
6点

ほんとうに家の中を外からスマフォ等で
ちゃんと見たい人は
ネットワークカメラを買うでしょうね。
そのほうが安価で高性能高機能の製品が入手できます。
(って言うと、この掃除機のカメラは移動ができて・・・なんていう人が
いるんでしょうが、実際、掃除機カメラを見るとき毎回毎回、移動の為の
そんな面倒な操作をするかな?)
また、ネットワークカメラにしても
この掃除機のカメラにしても
複雑なシステムでのパスワードが構築されているはずです。
他人が簡単に突破できるようなシステムなら
現在、市販されているネットワークカメラも全滅ですね。
中には こういう面白いギミックが好きな少数派の人は買うでしょうが
(もっとも そういう人たちは上述したように
もっと本格的なネットワークカメラを買うはずです)
自動掃除機を購入する層は大半が多忙な人達です。
そういう多忙な人達は
こんなギミックには興味を示さないでしょうね。
って言うより、多忙な人に
そんな暇人はいないでしょうからね。
書込番号:14547984
6点

パスワードを破ろうという人間は必ず出てくるでしょう。
それよりも身内による監視、恋人による監視などのことが心配です。監視をこばむことによって身内や恋人との関係にも影響があるでしょう。親が子を監視したり、夫が妻を監視したり。かなり使用する側のモラルが問われそう。便利さと不幸をもたらす可能性の両方を持った商品というイメージです。
書込番号:14548378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ルンバくるくるさんは監視されるとまずい事をされているのですか?カメラにこざわっていますね。過去に見られてばれた事があるのですかね?
書込番号:14548635
11点

そうなんじゃないの?
ネットワークカメラ程度が怖いのであれば
個人情報の塊であるパソコンやスマートフォン等の情報端末を
ネットワークにつなげるのは
もっと怖いはずだしね!
書込番号:14548857
7点

とくに何もないですよ。(笑)ただ私生活を監視されるのは相手が例え身内であってもストレスに感じる場合もあるということです。
この掃除機はそこそこ売れると思いますが、ある程度売れた時にプライバシーの侵害などの問題が出てくるなぁと感じてしまうだけです。(笑)
書込番号:14549202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日近所の家電量販店にこのロボット掃除機がいつ入荷するか聞きに行きました。
まだ未定とのことでした。
店員さんがいうにはカメラ機能にかんしては、「プライバシーの保護や犯罪利用防止のために国会などでしっかりとした法整備や議論が必要」というお客は何人かいたそうです。
書込番号:14551603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

危険だと思うかたは買わなければいいし、私のようにカメラを便利に使いたいと思うかたが買えばいいと思います。
ユーザーとしては選択肢が増えることは大歓迎ではないでしょうか?
こんなことを法で縛るのは、明らかに間違っていると思います。
便利に使いたいと思う買う側の自由を奪わないでほしいです。
書込番号:14552424 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

掃除機能としては、適当に部屋の中を動きまわるそうだけのようです。私の会社の上司がサポートセンターに問い合わせて聞いてました。
書込番号:14555331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手の人には何を言っても無理
反論するだけ燃えますから ほっとけば!
書込番号:14555882
9点

ルンバくるくるさんの意見は最もです。冷静な大人の意見です。確かに使用する人間のモラルは問われでしょう。犯罪やプライバシーの侵害につながる危険はあるでしょう。
買う、買わないは個人の自由という考えもわかります。
メーカーや販売店はこの危険性をしっかとユーザーに伝えながら販売するべきでしょう。
便利な商品なのでこのあと他社からもカメラ機能のついたロボット掃除機が出てくるでしょう。その時に備えて無線LANやスマートフォン機能のセキュリティの最低限の基準は、関係省庁などで作成してほしいです。
書込番号:14555888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

携帯電話のカメラも違法だー!!
ってことになるけどどう?
プライバシーの侵害だ―!!
もう、いっそどっかの国のジャングルでもいって住んでみては?
書込番号:14644841
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





