COCOROBO RX-V80
人工知能「ココロエンジン」を搭載したロボット掃除機



掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V80
実家の70代の両親が買いました。
この世代は日本製に強いこだわりがあるようです。
使ってみての感想ですが、とにかくエラーでストップが多いです。一センチくらいの絨毯の段差でエラー。壁にお尻を擦り付けてエラー。何も障害がない平らなところでエラー。
また移動しないエリアが多すぎます。
ここまでは私が量販店での実演で目撃したのと同じです。
ただ気がついた点があります。ココロボはお腹のブラシでソファの下のゴキブリの死骸をすり潰してしまいました。床もブラシも汚れました。我が家のルンバも三センチのゴキブリを吸いとりましたがその時は原型をとどめてダストボックスへ。
すり潰しか原型をとどめるか、どちらもグロテスクだと思います。
排気が上に出るのは考えましたが、ルンバのほうがはるかに現実的と感じました。
書込番号:14882177 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うわぁぁぁ!!!!きっしょーーーーー!笑
ゴッキーにとっらた、私らに対する道路清掃車と同じなんでしょうね。
でも思うんだけど、ルンバも東芝も皆、5万でしょ。
そんなにするかな??
掃除機本来の能力としては、ハンディタイプと変らないくらいでしょ。
ホームセンタで結構強そうなのが5千円程度。
一人前の掃除機でも7-8000円からある。
それに特殊な形式による部品代を載せても、2万しないでしょ・・・。
考案料でドンだけ取ってのんの?
書込番号:14882988
0点

ゴキブリをすりつぶしますか...
ロボットとしておもしろそうで将来性を感じるとか、音が静かだという点では評価しますが、隅を掃除しないとか、段差で躓くとか、エラーだとか、ロボット掃除機として、完成度が微妙に見えてしまいますね。
ルンバは機械としては良さそうに思いますが、アイロボット社の頭がなく代わりに機関銃を持っている犬型ロボットの軍用犬のように機敏に動く様を見てから、この資金源になるのかと思うと怖くて私は買えません。アイロボット社の本業は殺人ロボットなわけで、日本メーカーでないから軍事的に余計に怖いです。
興味はあるのですが、純粋な家電会社のシャープには、ルンバの上を行くくらいもう少しがんばってもらいたいと思います。あと、価格もこなれて欲しいものです。
書込番号:14989364
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > COCOROBO RX-V80」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/03/04 3:42:35 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/05 21:26:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/22 15:48:20 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/22 15:31:11 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/28 14:16:54 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/28 10:03:09 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/07 1:06:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





