OLYMPUS Tough TG-1 のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

OLYMPUS Tough TG-1

F2.0ハイスピードレンズを搭載したタフモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:350枚 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-1の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-1の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-1のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-1のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-1の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-1のオークション

OLYMPUS Tough TG-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月15日

  • OLYMPUS Tough TG-1の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-1の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-1のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-1のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-1の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-1のオークション

OLYMPUS Tough TG-1 のクチコミ掲示板

(971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS Tough TG-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-1を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使って楽しいカメラです

2012/11/08 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

クチコミ投稿数:46件

登山の記録用にTouph TG-1入手しました。起動もAFも非常に高速で、使い勝手が良いので満足しています。沢登りや藪漕ぎでカメラ気を遣う必要が無いのが何よりありがたいです。
 だた、強力なマクロ機能があるのにマニュアルフォーカス(MF)が省略されていることに疑問を感じたので、OLYMPUSのサポート窓口にファームウェアの改良を要望しておきました。

書込番号:15312740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/09 10:41(1年以上前)

雪のたからさん
A.S.M.
モードが、使えたら
ええねんけどな。

書込番号:15315454

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/11/18 20:15(1年以上前)

確かにMFしたい気持ちも分らないではないのですが、私の場合どちらかというと最後の微調整はカメラを前後に移動して合わせこむという方が撮り易い気がします。

ただ、ピントが合わないときに焦点位置がどっかに行っちゃうことがあって、そのときは仕切りなおしになるので、その点、大雑把にでもマニュアルで持っていければ確かに便利ですよね。

ちなみに私のカスタムモード、2はスーパーマクロで1はフィッシュアイコンバーター付きにしてます。(以前は1をスーパーマクロ+LEDにしてました)

書込番号:15358487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/20 23:18(1年以上前)

キャノンのD20はMFあります。
TG-1とどっちが良いのかなぁ。

書込番号:15368205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

なんだかんだいって良いカメラ。

2012/10/10 08:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

スレ主 豪海人さん
クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種
当機種

購入してから4ヶ月が経ちます。
色々な場面で使用し(特に水中)、使い慣れてきたかなぁと感じております。

水中ワイドは置いといて、水中マクロはほんとに素晴らしいと思います。
ピント合わせ、設定(ISO感度やホワイトバランス、露出)、
ズーム機能(何処まで寄るか?)を上手く使えば一眼並み!?なマクロ写真が撮れます
(ちょっと大袈裟ですが。。。笑)

現在は本体とハウジング、外部ストロボメインで、十分事足りてます。
外付けマクロレンズなどまったく必要ないですね♪

撮影した後の満足感、あらためて購入して良かったと思います。


書込番号:15184544

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/14 22:12(1年以上前)

豪海人さん、こんばんは。
水中写真少ないので、大変ありがたいです。
マリンダイビングに載りそうなきれいなマクロですね。
私は5年ほどμSW725と外付け水中ライトを使ってます。
近距離のピンが甘く、「体、揺れてるのかな?、まだ下手だなー。」と思ってましたが、
イントラに「725あたりだとピント合わないのでは?」と言われ、
買い換えたい欲が渦巻いておりました。

うーん、欲しいですねー、これ。

書込番号:15204846

ナイスクチコミ!0


スレ主 豪海人さん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/17 19:20(1年以上前)

宜野湾大山さん:
コメントありがとうございます(^_^)
「簡単綺麗に水中写真(マクロ)」という言葉が今一番当てはまるカメラですよ♪
私も今までオリンパスの水中カメラを扱ってきましたが、
やっと人に薦められる「防水カメラ」です。

「ピント合わせ」に少し苦労すると思いますが、
(合わせた!と思っていたところが別の場所に。。。。なーんてことが多々。。。)
でも綺麗に撮れてるから許す!ってな感じですね(笑

あと、「外付けのストロボ」があるともっと綺麗に色が出せますよ☆


書込番号:15216944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/18 16:26(1年以上前)

別機種
別機種

アジ玉です

ギンポかな?

豪海人さん、
ありがとうございます。いやー、積極的に考えます。
次のモデルまで我慢するか、いやいや今季のスキー前には買おうか、それだけで楽しいですが。

おっしゃる通り1枚目の写真だと内臓フラッシュではハレーション出るので水中ライトではなく、
外付けほしいところです。個人的に激しめのダイビングが多いので外付けは少し躊躇してます。
2枚目のマクロは目にガチピンとなってないです〜。
ところで、μSWだと3本目の途中くらいで電池が切れてしまいますが、TG-1は如何でしょうか?
ボート上で濡れた手でシェルを開けて電池交換はしたくないですもんね。

書込番号:15220849

ナイスクチコミ!0


スレ主 豪海人さん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/20 09:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宜野湾大山さん:

内臓フラッシュのみの撮影も結構使えますよ。
1枚目のカニハゼ写真は内臓フラッシュで撮影しました。
トリミングなしです。
少し前のモデルより広範囲にフラッシュが
当たっているのを撮影していて感じました。

2枚目は私の中では大物に入るサザナミヤッコで、外付けフラッシュ
で撮影。
深さ、光の入り方、フラッシュの当て方にもよりますが、
このサイズの被写体から内臓フラッシュだけだと外側にケラレが
発生することが多くなるような気がします。。。

私個人としては
「エビ・カニ」「ウミウシ」「クマノミ(ドアップ)」
などに関してはもの凄い威力を発揮するカメラと思っております。
まだ4〜5ヶ月しか使用していませんが。。。(^^;)

青も良い感じにでますし、水面の水の動きが綺麗に映し出せるのを見て、
今まで撮ろうとも思わなかったアングル、被写体にもレンズを向けるようになりました。


バッテリーの持ちはかなり良いと思います。
(評価レビューでもほとんどの方がバッテリーに☆4,5をつけてたし)

枚数にもよりますが、私の場合1日3Dive(各ダイブ60分)でも十分持ちますね。
ハウジングの蓋を開ける時はビール片手のアフターダイブのみになりました(^^)v

書込番号:15228003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/20 13:09(1年以上前)

豪海人さん、
潜りに行きたくなってきました。。。
内蔵フラッシュの限界は知りつつも、どの辺で妥協するかですね。
電池の持ち情報ありがとうございます。

書込番号:15228801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 ダイブセンターサザンクロス 

2012/10/22 17:44(1年以上前)

私も、初心者以外にも勧められる初めての防水カメラだと思っています。
一眼レフユーザーのサブカメラとしても一押しです。

書込番号:15238009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 TG-1買いました〜

2012/08/23 09:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

クチコミ投稿数:93件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ノーマル

ポップ 赤がちょっと目立ちますツヤツヤ!?

ピンホール 

フィッシュアイ

先日、子供のSLスケッチ大会にくっついていってマジックフィルターで写真を撮ってきたので紹介しますね!
なかなか楽しかったですよ。
難を言えばスケッチのラインがもう少し欲しい。線が少なすぎて何を撮ったのか?です。
撮影は初心者なので全てお任せで撮ってます。
私は立ち上がりに不便さもないかなー
ズームが少ないのは寂しいけど子供達のポートレートが多いから問題なし

書込番号:14970630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2012/08/23 09:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スケッチ 線が少なくて?

水彩

ロック

ランダムタイル

写真の追加です

書込番号:14970637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/08/23 10:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ウェディング

ドラマチック

ミニチュア ちょっと可愛すぎでしょー

写真の追加です

ミニチュアで撮った絵が機関車トーマスの世界みたいでとーっても気にいってます。
カメラのモニターで見た時はさほど感じなかったんですけどねー。

思い切って買って良かったです。
あちこち持ちだして気楽に撮って楽しんでいます。
いろんなアドバイスありがとうございました!

書込番号:14970651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/23 16:13(1年以上前)

5月ウサギさん作例ありがとうございました。
ただサイズはもう少し大きい 1600×1200程度だと もっとありがたかったです。

書込番号:14971603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/08/23 17:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ミニチュア

水彩

ノーマル

フィッシュアイ

あーっ、そうなんですね
数枚あげてみます。

書込番号:14971916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/23 19:04(1年以上前)

リクエストに応えていただきましてありがとうございました。
水彩とか違和感なくてすごくいいですね。

書込番号:14972136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/08/23 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

機関庫の中で ノーマル

室内から ノーマル

回転台 ノーマル

ありがとうございます。
スケッチとかは半押ししてると線が増えて来るよ!と
子供から言われたので、もう少し練習したら
使えるレベルになるかなって思います。
薄暗い機関庫の中でも、普通に写ったし
私がパシャパシャ撮るには良いカメラでした♪
今度は、サイズ調整無しですが大きすぎるのかなあ?
嬉しくてつい・・・?

書込番号:14972253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/24 05:49(1年以上前)

5月ウサギさん
なかなか、ええやん!

書込番号:14973988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/08/24 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ポルトガルにて 子供撮影

オモチャにしか見えません

室内

ありがとうございます。
お陰さまで子供も楽しく写真を撮っています。
(下の3枚は子供が撮影してきました。GPS機能も役だった。と思います。)

話は違いますが、
被写体がSLだったので久々ミノルタのアルファ7000も持ちだしたら
シャッター音とフィルム巻きあげの音に惚れ直しました。
重いし現像が必要なので子供に貸す気は無いですけどね!

書込番号:14974219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/24 13:46(1年以上前)

5月ウサギさん
レンズ交換式、
欲しいて、言われるかもな。

書込番号:14975151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/08/24 14:27(1年以上前)

いや〜もう重いのは要らないです。
軽いので良いです。
今は、高性能になりましたし♪
オートでしか撮らないのでこれで十分です。
すでにフレームはボコボコですが
そういうカメラなので子供を怒らなくて良いから気楽です。
ボディーの凹みも味よね!で済んでます。

書込番号:14975276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/24 16:29(1年以上前)

TG-1良いですねぇ。何が良いって、この季節、何も心配せずにポケットにそのまま突っ込んで出かけられる
ので負担が軽いし、何時でもシャッターチャンスを逃さない。今日も自転車で走っていると真昼の月を見か
けたのですが、カメラが無いのでチャンスを逃しました。

TG-1は現行防水カメラの中ではぴか一の画質ですね。なのですが、何事にも上には上があって、
TG-1より7千円も安い1/1.7CCDセンサーのコンデジの写真と比べちゃうと、表現力は
明らかにのっぺり。でもそのコンデジだって、1インチセンサーのRX100と比べると写実性は
雲泥の差です。ここはどこに落としどころを持って来るかですね。TG-1はプリントするとしたら
どのへんまで行けそうですか?

ソニーのハンディカムで写真を撮ると殆どピントがブレブレになってしまったので、修理に出したら
1週間以上待たされたあげく、症状が出ないのでぶれた写真のサンプルをメモリーステックに
落として送付するようにとの指示が。その後修理センターからの電話連絡を待つようにと言われた
のですが音沙汰無し。こんな事してたら直るまでに何週間もかかってしまいそう。もしかして
ソニーのハンディカムでの撮影、あのくらいのピンボケは許容範囲という事なのかな。思わず
愚痴ってしまいましたが、ピンボケの原因が分かるまでは新しいカメラを買う気も起きず
イライラが募ります。

さてTGー1のAFはどんな具合です?速さとか正確さとか?

書込番号:14975549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/08/24 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

青空

風景

おっちゃんの頭の色もツヤツヤ

こんにちは
私は詳しくないので細かい所は分かりません。ゴメンナサイ。
色もキレイに出ているし、オートで撮影するだけなら
立ち上がりにも鈍さは感じないし
シャッターも落ちるし
パソコンで確認した段階では色も良いです。
そこまで拘りが無いので分かりませんが
写真自体は、良い感じで気にいっています。
(私はニコンで撮った写真は冷たくて嫌いなので好みの問題もあるかと思いますが)
青空も、室内もキレイだった♪この写真は子供が撮っています。
子供が入った写真をとるくらいなら何の問題もありません。
今までは、大きめのカメラを持っていたので重さも気にならないです。
どんな写真を撮れば良いか教えてもらえば、撮ってアップします。

書込番号:14975626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/25 00:19(1年以上前)

5月ウサギさん
とても鮮やかですねぇ。ツルツルのおじさん頭部、画面中央に無くてもピントはちゃんと合ってますね!
オリンパスのAFは優秀だということですね。ピントが合わなかったり手ぶれの画像は眺めていると気持ち
悪くなってくるので、自分は粒子の細かさもさることながら、ビシっと被写体が写ってくれるカメラが
好きです。

実は別の機種で候補に挙げていたのが特売に出たので、思わず買ってしまいました。でも防水だったら
いつかはオリンパスかキャノンを欲しいと思います。

わざわざ素敵な写真をアップしていただきまして有り難うございました。

書込番号:14977158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/25 05:34(1年以上前)

5月ウサギさん
そうなんや。
Mモードが、無いから
少し、使い勝手悪くない?

書込番号:14977696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/08/25 08:15(1年以上前)

私の腕で、これだけ撮れたら上等です。
おっしゃるように、使いこなせる人にとっては
あれが出来ない、これが・・・と思われるかもしれません。
逆にシンプルで初心者には嬉しいです。
とは言っても、まだ使っていない機能が満載です。
シャッター押すぐらいで
そこまで使いこなして無いので不便さは無いですし
L版でしかプリントしないので
キレイに写っていますよ〜♪

書込番号:14978005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/25 13:51(1年以上前)

5月ウサギさん
わしは、Mモードが無いと使いにくいからな。
こんなに使えてすごいやん。

書込番号:14979084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

スレ主 曇天雲_さん
クチコミ投稿数:325件 コンデジ手持ち撮影サンプル 
別機種
当機種
別機種
当機種

SH-25MR

Tough TG-1

SH-25MR 左黄色部分トリミング

Tough TG-1 左黄色部分トリミング

SH-25MRはいずれ買おうと思ってた機種でしたが 残念な結果に:・・

書込番号:14932308

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/14 07:39(1年以上前)

確かにTGー1…いいなぁ。
今、防水カテゴリーはリコーPXなんですが…TGー1…いいなぁ…。

書込番号:14932520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/14 07:42(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000372263.J0000000187

値段が違い杉かも?

書込番号:14932522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/08/14 08:01(1年以上前)

お早うございます。

屈曲光学系でF2 25mmが魅力。高いですが、それだけの事はあると思いますね。
---中古出物に出会いたい。

書込番号:14932563

ナイスクチコミ!0


スレ主 曇天雲_さん
クチコミ投稿数:325件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/14 10:28(1年以上前)

別機種
別機種

SZ-14

SZ-14 左黄色部分トリミング

おはようございます。
撮影前の予想ではセンサーサイズが一緒なら低感度では大差ないだろうと考えてました。
しかし両機で分解能がここまで違うとはTG-1のレンズが優秀である一方、量販主力機のSH-25MRが悪過ぎで
もしかしたらこの見本単体に問題があるのかもしれません。
少なくともCCD機種のSZ-11、SZ-14だったらここまで酷くはないはずです。

またTough TG-1にも欠点が無い訳でもなく、ズームするとSH-25MRよりもずっ〜と画質が悪くなります。
TG-1でのズーム撮影は飽く迄も非常用として、通常は25mmの単焦点機として使うのがいいかと感じます。

書込番号:14933040

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/08/14 10:34(1年以上前)

今まで私は「防水仕様のカメラは画質は劣る」と勝手な判断をしていましたが、考えを改めなければならないような画質ですね。

書込番号:14933061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/14 21:08(1年以上前)

TG-1の画質が良い!という事で、また迷う事になりそうです・・・(嬉しい迷い)

書込番号:14935141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2012/08/14 21:51(1年以上前)

SH-25MR、タッチパネルが良さそうで子供(3歳)用に考えています。

が、私用にTG-1も買いたくなってきました(笑)

以前買ったμ-TOUGH3000(ピンク)は画質イマイチで防水タフシリーズは想定外でしたが、スレ主さんのアップされた画像見たら…(^^;)

書込番号:14935363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 曇天雲_さん
クチコミ投稿数:325件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/14 23:16(1年以上前)

Tough TG-1 の画質がいいのは揺るぎない事実ですが、SH-25MRでも他社の1/2.3型CMOS機種と比べて
特に劣る機種と早合点しないでご自分の撮影スタイルでのご比較を必ずしてからの選択されるよう
してみてください。
今回の比較は室内で撮って出しと言う限定的な条件です。
でも値段がこなれたらわたしもTG-1欲しいですが・・
http://www.youtube.com/v/XrxhCLTO8wo?version=3&hl=ja_JP"

書込番号:14935773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信25

お気に入りに追加

標準

TG−1は○○○が面白い

2012/06/16 16:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件
当機種
当機種
当機種

アジサイに停まる蝶

蝶の超アップ(等倍)

ついでにユウゲショウ

すみません、伏字で。

昨日届いたTG−1ですが、早速持ち出してみて気づいた点を。

まずスーパーマクロが面白いです。いままで(Tough6020やXZ-1)のスーパーマクロは広角端でしか使えませんでしたが、TG-1のスーパーマクロはちょっと望遠(13.5mm:換算74mm)の位置になります。センサーサイズが小さいこともあり、かなりの拡大で写真が撮れます。

そんな訳で勝手に企画しました、TG−1の○○○が面白いってネタがありましたがお願いします。

書込番号:14688085

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に5件の返信があります。


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/17 00:15(1年以上前)

昆虫のマクロはあげないで・・・

ゾクゾクする・・・

でもすごくきれいにとれてますね
だから余計にゾクゾクする・・・(苦笑

書込番号:14689992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/17 02:12(1年以上前)

ニセろさん
○○○、おもろいやん。

書込番号:14690343

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/06/17 06:20(1年以上前)

curry_loveさん

電柱の近くは・・・危険な香り。


切り身さん

虫 苦手ですか、無視して。 ・・・ 失礼しました。


nigthbearさん らしい「○○○」ありませんか。

書込番号:14690558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/17 09:27(1年以上前)

なかなか使い勝手も写りも良さげですね。
同じ日にゲリラ的に発売開始されたどこぞのハイエンドを謳っている2000万画素より
遥かに使い勝手が良さそう。
問題は高感度時の能力かな?

書込番号:14690943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/17 11:09(1年以上前)

ニセろさん
実際に持って無いから書けんし
わしなりの○○○書くと削除されると思うで。

書込番号:14691257

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/06/17 21:39(1年以上前)

当機種
当機種

引いたらこんな花

咲いた花のアップ

広く浅く財布は軽くさん

どこぞの機種は・・・ごめんなさい詳しいことは全然調べてないのでわかりませんが、このカメラは楽しい、それだけは言えます。
こんな(どんな?)ちっちゃい花がこんなにアップで撮れました。

書込番号:14693314

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/06/17 21:41(1年以上前)

nigthbearさん

なるほど、そういったものの写真となると・・・逮捕ですか?

書込番号:14693329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/17 21:44(1年以上前)

ニセろさん
そうやろな・・・・・。

書込番号:14693345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/18 07:29(1年以上前)

横から失礼します。

こちらの機種は動画撮影中にライトを常時点灯させることは可能でしょうか?
説明書をダウンロードして読む限りでは無理っぽいのですが、できるようであれば購入したいと思っています。

書込番号:14694733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度3

2012/06/18 11:27(1年以上前)

SF大好きさん

ワンタッチライトが30秒 点灯できますが
動画録画開始ボタン押すと消灯します
ライトを点灯したまま写真撮影時は出来ますね

書込番号:14695234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/18 17:42(1年以上前)

動画撮影中にもLEDライトを点灯出来れば便利なのに、消灯してしまうんですか・・・。
何でですかね?

まぁ、水中撮影には関係ないんですけど・・・・。

書込番号:14696123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/06/18 20:15(1年以上前)

SF大好き!さん

ご質問の件既に回答が出ておりますが、このLEDはスーパーマクロ用で、近ければそれなりの明るさがありますが、通常のビデオ撮影をするくらいの距離だと明るさが足りないと思います。
そういうことでビデオ撮影で使えないばかりか、通常マクロでさえ使えないということだと思います。充分な明るさにすると、それだけで電気を大量消費してしまい、撮影時間が極端に短くなるのではないかと思います。


マウンテンスターさん

フォローありがとうございました。


新 潜る仕事人さん

PENのアクセサリポートに付けるアームライトみたいのがあると面白いんですけどね。
三脚穴か、コンバータアダプタ用のバヨネットを使ってもっと明るいLEDライトを取り付けられるといいんですけどね。

書込番号:14696589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/06/18 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広角端

中間(9mm、換算50mm)

望遠端

昨日の夕陽です。夕陽も面白い・・・かも。
電線が入っており申し訳茄子。

ゴーストはこんな感じです。

書込番号:14696650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/19 07:33(1年以上前)

マウンテンスターさん
ニセろさん

コメントありがとうございました。
参考になりました。

カラオケや暗めの室内での動画撮影が使用目的で、こちらの機種は基本画質も優れているようなので検討していました。
動画撮影時にライトが常時点灯できる機種はまだまだ少ないですね。


この機種と同時期に発売になりました、SONYのRX100ですが昨日該当環境で撮影してみました。
他のコンデジではライト点灯必須のような環境でも、そのまま撮影で必要十分な画質で撮影できました。(もちろんライトを点灯させた方が綺麗には写りますが)
驚異的な性能です。

書込番号:14698405

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/06/19 20:28(1年以上前)

SF大好き!さん

TG-1の高感度も意外といけるので、同じような環境でどうなるか気になりますね。
機会があれば是非・・・


ちなみに私は動画撮らないので何とも。

書込番号:14700681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/06/20 18:51(1年以上前)

ニセろさん、こん○○は。
TG-1はまだ持っていませんが、参加させていただいて良いですか?

今回の企画、大変面白いです!いろんな方の素敵な活用法や狙い方がわかり、とても参考になります。

現在コンデジはフジのFXR550を使用しています。カメラ以外に釣りが趣味なので、釣り上げたすぐの魚の写真を撮りたく、防水タフでガシガシ洗えるTG-1を購入検討中です。

書込番号:14704211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/06/20 19:02(1年以上前)

アコビとアビヤさん

○○○が面白そうだ! というのもありですね。
ここはやっぱり釣りが面白そうだということでしょうか。

E−5にSHGレンズ持って釣りはなかなか厳しいですが、
タモ と タフ を腰からぶら下げて釣りというのもいいでしょうね。

スーパーマクロでうろこまでくっきり撮れてしまいますよ、きっと。

書込番号:14704247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/24 00:11(1年以上前)

ニセろさん、こんばんは。

水中ではどっちみち約に立たないですけど、例えば昆虫の動画撮影をする場合、内蔵LEDライトが点灯してくれた方がいいんじゃないかな?って思います。

水中では高性能なビデオライトが多く有るので、内蔵LEDライトは全く要らないです。

ただ、同じオリンパスのEーPL3の場合、専用ハウジングのレンズポート先端に4個もLEDライトが付いていて、コレは素晴らしいアイデアだと思います。

コンパクトデジカメの場合は、バッテリーの収納箇所の確保がやや困難でしょうけど、ハウジング(プロテクタ)にLEDライトが付くと便利だと思いますね。

書込番号:14717773

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/06/24 20:34(1年以上前)

新 潜る仕事人さん

もしかして、と思いLEDライトONのスーパーマクロモードにして録画ボタンを押してみましたが・・・点きませんね。

どうしてもこればっかり「仕様」ですね。

ハウジング関係のお話は、私には良くわかりません・・・と、逃げる。
でもやっぱり、3灯以上LEDが付くような仕組みって欲しいですね。

書込番号:14721004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/24 21:16(1年以上前)

ニセろさん、こんばんは。
やはり点灯しませんか・・。まぁ、仕方がないですね。

ホントはそれよりも水中撮影には困る点がひとつあって、それはスーパーマクロの際にストロボが強制オフになることです。

ストロボ光を被写体に当てられないから発光させないというのがオリンパスの言い分ですが、内蔵ストロボが発光しないと外部ストロボが光らないので、そのためには強制オフは迷惑な仕様なんです。
ま、そのときにはビデオライトで撮ればいいんですけどネ。

ペンタックスのWG-1でしたっけ?レンズ周り五個くらいのLEDが配置されてて、ああいうところはマネして貰いたいと思ってます。
総合力ではTG-1が上だとは思いますが・・・。

書込番号:14721199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

使い勝手について。

2012/06/18 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

クチコミ投稿数:193件

FT1の買い換えで予定通りこれを手に入れました。
さくっと使ってみた感想です。
あまり誰も触れなさそうなところが多いですが、ご参考になれば。

画質に関しては、今までFT1が苦手だった暗部なんかさすがきれいです。今までぶれぶれだった状況でもピタッとぶれずに映っています。マクロもすばらしい。

サイズはちょっとでかいですね。重たいし。しかしタフ性能との兼ね合いでしかたないかな。比較対照にならんでしょうがいちおう防水のTX300V(対衝撃は無し)がFT1より小さかったので余計にでかく感じます。
しかし、ホールドするには適当なラバーパーツがそれなりに当ててあり、悪くはないです。

操作性もいいです。十字ボタンの上ボタンがダイヤルと近くてブラインドタッチしにくいようですが、慣れでしょうね。ズームは私的には遅く感じませんでした。

起動も画面が出るにはすばやいのですが、右横に動作表示のアイコンが出るまでやや時間がかかるようです。これも慣れの範疇でしょうが。

細かいところでいうと、再生するのにこれはオリンパスの仕様のようですが一度電源を切ると撮影直近の画像からの再生になるのでちょっとめんどくさいと思ったりします。
FT1は見終わったところから続きでの再生でしたから。

それに、トリミングが連続してできないのがこれまた面倒。それなのに削除は連続で可能です。

FT1で撮影したものが小さくしか再生できないのも残念。しかし、FT1でトリミングなど加工した画像は大きく表示されます。逆にFT1は他機種(パソコン含む)で加工したファイルは一切再生できなかったので、そのへんメーカーも機種も違うので文句をいうつもりはありませんが、今後しばらくは撮影画像と既存ファイルの扱いがややこしいです。

というのも、こんなことで悩む人は他にいないでしょうけれど、私の場合仕事柄、人様に状況を説明するのにデジカメで撮影した画像を必要なところだけトリミングして画像を見ていただくことが多いので、そんなことがFT1のほうが使い勝手がよかったです。しばらくは画像混載なので…。
これらすべて機種というよりメーカーごとの仕様でしょうし、まあカメラですから、再生機能はおまけ程度、評価には値しないことでしょうが。

それと、モニタですが3インチということでフィルムを用意しましたが、表示エリアは3インチでもガラス張りなエリアは7センチ5センチ角ですので使えず、フリーサイズを切るしかありませんでした。

もう1つ、FT1にしても、TX300Vにしても、バッテリーやカード、コネクタ類のカバーが開いていれば使えなかったり警告表示がでるのですが、これはそういうの一切無しです。2つありますが、両方開いていても普通に使えますので、要注意かも?

ちなみに、発売記念ということでけっこうでかい特製クロスがおまけで同梱されていました。

あ、もういっちょ。
同梱のUSBケーブル、太すぎます。磁石でとめているUSBハブが外れてしょうがない…。

書込番号:14696995

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/21 15:43(1年以上前)

気になったので大手電気店へ見に行き少し触ってみました。
その時に感じた事を上げると、

・ 大きさはやや大きいかな? 筐体だけなら何とかポケットに収まるかな? と言う感じです。
  手袋などをしてならちょうど良いかもしれません。
・ 重さについては、他のメーカーのタフデジカメに比較したら重めです。
・ 起動速度については普通(一時のオリンパス製デジカメに比べたら圧倒的に早い)。
・ AF速度は普通。
・ 操作系の扱いやすさは普通。
・ 質感は少なくとも悪くはありませんが、少しプラスチッキーかな? とも感じます。
・ GPSが余計かな? とも思います。

画質や高感度性能についてはわかりません。
高感度撮影にも配慮された4万円で買えるタフデジカメとしては程よい質感と感じました。

・ 

書込番号:14707667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS Tough TG-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-1を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-1
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

OLYMPUS Tough TG-1をお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング