OLYMPUS Tough TG-1 のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

OLYMPUS Tough TG-1

F2.0ハイスピードレンズを搭載したタフモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:350枚 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-1の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-1の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-1のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-1のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-1の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-1のオークション

OLYMPUS Tough TG-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月15日

  • OLYMPUS Tough TG-1の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-1の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-1のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-1のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-1の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-1のオークション

OLYMPUS Tough TG-1 のクチコミ掲示板

(971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS Tough TG-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-1を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクロフォーサーズTG-1

2012/08/27 02:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

クチコミ投稿数:28件

オリンパスは防水カメラを極めたらどうかと。
マイクロフォーサーズ素子で弁当箱位の大きさで重さ1kgとか。
それでもミラーレス一眼+ハウジングに比べれば嵩張らないし携帯性も取り回しも容易だと思う。

書込番号:14985704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/27 02:36(1年以上前)

考えない人さん
オリノス?!

書込番号:14985748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/27 07:01(1年以上前)

ニコノスRSを見れば分かると思うけど、
ハウジング部分とカメラを一体化すると、
カメラメンテナンスの時 ハウジングがムダになる。
ハウジングをメンテナンスする時 カメラがムダになる。

そもそも 使ったあとのメンテナンスが 面倒になる。

書込番号:14985995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/27 09:36(1年以上前)

ただ、TGー1のM4/3化自体は悪くないと思う。

書込番号:14986314

ナイスクチコミ!1


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/28 09:46(1年以上前)

既にミラーレスでも極めているような気がします。
http://fotopus.com/marine/impre/

TG-1 インプレッションもあります。で
コミュで清水さんのコメントがありますが...
http://comm.fotopus.com/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=1553
「カリカリに仕上げるならミラーレスの選択が良い」
そうです。
コンデジなら XZ-1 の方が扱い易いように思います。

書込番号:14990333

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

TG-1がEISA AWARDを受賞したそうです

2012/08/20 20:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

TG-1が欧州で権威あるEISA AWARDを受賞したそうです
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012b/nr120820awardj.cfm

書込番号:14960706

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/20 21:25(1年以上前)

オリンパス さんおめでとうございます。
防水と耐衝撃だけだったこれまでの製品に加え、画質と低光量下での性能が加ったのはヨーロッパの
バックパッカーや登山者に絶大な支持受けたんでしょうね。
さすがに日本メーカーだと皆思ったでしょう。

書込番号:14960867

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/08/20 22:18(1年以上前)

肝心の日本では水場の悪評が目立ち、発売後いまいち良くない評価が価格内では多数見受けられますが、タフネス=水中ではないので当然の受賞と言えるのでしょう。

意欲作なのは理解できますが、高品位なカメラが乱立する日本市場では物足りない感は否めない。
後継機はセンサーや撮影モードを見直して、細かいハイアマ層を黙らせるつもりの一台を目指して欲しいですね。

書込番号:14961155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

値下がりしていますね

2012/07/28 09:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

スレ主 80℃さん
クチコミ投稿数:177件

昨日、ディーライズで35915円(送料無料)で買いました。ずっと、パナソニックのFT-20の価格動向をワッチしていたのですが、価格帯が異なりますが、こちらの商品の値下がりが始まったので、購入しました。昨日購入後も、1円刻みで値下がりが続いていたのですが、今朝見たら35684円(送料無料)まで落ちていますね。このまま、しばらく値下がり傾向が続くのでしょうか。私は、来週早々使う予定があるので、安全を見込んで昨日がギリギリの待ちだったのですが、この勢いで32000円ぐらいまで落ちていくのかもしれません。

昨年、SONY TX-10を買って、電池ボックス・パッキンのゴミが原因で水没させた苦い経験があるので、今年は気をつけようと思っています。いつも、Pentax K-7と防水カメラの2台体制で旅行に行くのですが、今年は荷物を減らすために評判の良いTG-1だけで行こうかと思っています。早く着くのが楽しみです。

書込番号:14866284

ナイスクチコミ!1


返信する
f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2012/07/28 15:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
ある意味夏勝負のカメラですからね〜
これから日に日に下がっていくでしょう。
夏需要が終わる頃が狙い目だと思ってます。
私も購入しようと思っていたんですが
昨日ソニーのDSC-RX100購入してしまったのでコレは見送りかな?
でも3万切ったら購入しちゃうかもww

書込番号:14867570

ナイスクチコミ!0


スレ主 80℃さん
クチコミ投稿数:177件

2012/07/28 15:29(1年以上前)

コメントありがとうございます。また、RX100のご購入、おめでとうございます。通販で注文されたのでしょうか。私の方は、まだ届いていません。オンラインマニュアルを読みながら楽しみにしています。必要なときに買ったので後悔はないのですが、私が買った価格と比べて、もう500円落ちていますね。夏の終わりには、3万円を切るかもしれませんね。

書込番号:14867592

ナイスクチコミ!0


スレ主 80℃さん
クチコミ投稿数:177件

2012/07/28 21:47(1年以上前)

商品が18時頃届きました。充電を2時間ほどしていたら、充電ランプが消えたので、早速使ってみました。

手に持った感じですが、これまでに使ったPENTAX W-60やSONY TX-10よりも大きいですし、重さもあります。しかし、持った感じでは両機より丈夫そうに思えます。ズボンのポケットに入れるには少し大きいかなという気がしないではありませんが、ジャケットであれば問題ないと思います。私は、防水カメラはストラップで首から下げて使っています。W60用の防水ストラップがあるのでそれを流用しても良いのですが、もう何年も使っているので新調しても良いかと思っています。何か良いものがあるでしょうか。

個人的な好みはあると思いますが、操作性これまで使った2機種の中では最高に良いと思います。特にタッチパネル操作がほとんどのTX-10よりも、私はこちらが好みです。右によく変更する項目のメニューが出て、ボタン操作で切り替えられるのは良いと思います。しかも、非常に分かりやすい表示になっています。

GPSも試してみました。AGPS utilityでセットアップした後にGPSをON、ベランダに出て3〜4分したら、位置を計測して経度緯度と市区が表示されました(デフォルトからそういう設定に変更しました)。

静止画と動画を撮影しましたが、レスポンスは良かったと思います。画質については、私はよく分かりませんので、他の方のレビューを参考にして下さい。しかし、古いこともありますが、W60よりは明らかにきれいに見えます。

トータルで良いカメラだと思います。どんどん値下がりしてきていますので、もっと安くなればコスト・パフォーマンスは高いカメラになると思います。

書込番号:14868833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

ズームのスピード

2012/06/28 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

スレ主 hikihikiさん
クチコミ投稿数:67件

スペックはいいと思うのですが、ズームススピードが遅く感じました。
防水カメラ を買いたいくて 電気店で使い比べてみて感じたしだいす。

いろいろなメーカーで試してみて Canon PowerShot D20 が最速でストレス感じませんでした。
OLYMPUS TG-1 もこれくらいなら買うかな!

みなさん どう感じましたか?

年内購入を考えており、ほかのメーカーで同スペックで間 Canon並みのものがでることを切望するわけです。

それと、防水カメラの 革カメラカバー 防水として使うのであれば、シリコンカバーで十分と思ったのですが・・・何か変な考えでしょうか?

書込番号:14737863

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/29 00:52(1年以上前)

ズームのスピードですが'異常な位'遅かったですよ。

これでは仕事率(W)はマイナスです。

ただし撮影シチュエーションによってこのカメラでしか撮れない場面もあると思いますので、
そういうひと向けですかね。

私は今SONY TX5を使用してますのでおすすめです。

書込番号:14738317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/29 10:35(1年以上前)

私も店頭で操作してそう思いました。
もっとも、それは致命的なほどには感じませんでした。
それ以外の機能、性能が飛躍的に向上しているので許容範囲だと思います。

書込番号:14739292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/29 12:52(1年以上前)

僕は許容範囲外だと感じたのでTX300Vの購入に切り替えました。

単焦点と考えればよいのかもしれませんが。

書込番号:14739707

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/06/29 16:54(1年以上前)

確かに遅いといわれれば遅いですよね。
その分微調整しやすいと考えると、少し許せてきます。

でもそれは可変速で解決できることなのでと思うけれど、水深12mでの動作を安定させるには各動作部が硬くなったり、ズームボタンを可変速にし難かったりするのかなと勝手に納得しています。

試しにズームボタンを目いっぱい強く押してみましたが、やっぱり速度変わらず。

カバーとかケースの件は、私はお尻のポケットにそのまま入れるので特に使いません。シリコンジャケットだと滑らないので出し入れがし難そうですよね。ただ、レンズ面の保護は考えてあげなければと思っています。ストラップを巻きつけるとレンズ面保護になるような、そんなものを自作しようか・・・とか。

書込番号:14740314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/06/29 17:53(1年以上前)

SONYのTX5との比較ですが、かなり遅く感じましたね。
自分的にはこの時点で他の箇所をチェックする気が一挙に
無くなったので却下となり、SONYや他機種を物色中です。

書込番号:14740451

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikihikiさん
クチコミ投稿数:67件

2012/06/30 09:38(1年以上前)

防水,防塵デジカメのハイスペックバージョンってこのTG−1が最初ですので他のメーカーがどう出てくるのかはまだまだ先といった感じでしょうか?
とはいっても、1年もすれば出現するかと思いますが、そこはニーズ,需要が肝心かと・・・思おうわけです。
ニーズ,需要ってあると思いますか?
”タフ”デジカメ って 「ま〜写真が撮れる」 程度で良くて、逆に過酷な状況でも 「安心して使うことができる」考えが優先ということだと思います。
こんな考えかな? 人それぞれではあるとは思います。

書込番号:14743290

ナイスクチコミ!0


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/02 17:58(1年以上前)

発売日に量販店でズームの遅さにがっかりしました。
取敢えず昨日、XZ-1 を買い増ししました。
今年の夏はFT2で我慢し、2万円まで下がった頃に考えます。

書込番号:14753859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/07/05 20:53(1年以上前)

ズームのスピードの遅さは全く気になりませんでした。
ズームのスピードの遅さは自分には買い替えをやめるまでの理由にはなりません。
むしろf2.0など他の防水デジカメに無い強い個性を感じました。

一部の方の要求仕様は、『携帯できる操作性の良い画像の綺麗な防水一眼デジカメが欲しい』と聞こえます。

私は、この防水コンデジ仕様で満足です。
但し、35,000円以下希望(爆)

書込番号:14767849

ナイスクチコミ!5


cyrovzinさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/07 23:29(1年以上前)

ズームの遅さには正直びっくり。起動スピードとか、全体的にかなりモッサリな印象で残念。
F2.0やらコンバージョンレンズやらで、遊べそうな期待感あったのに。。
「画像の選択消去、全消去はメニューに入って操作」とか面倒くさい基本操作にも疑問符が。あんまりじっくり触ってないけど他にもいろいろありそうな。。
ファームアップでなんとかならないのかなあ。

書込番号:14777764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/07 23:49(1年以上前)

久々に、TG−1の価格チェックしました。送料込みで3万8千円台とは、ずいぶん安くなった気がします。
ところで、本題の、ズームスピードですが・・・速いにこしたことはないですけど、25mm→100mmでどの程度の秒数がかかるか試した方いらっしゃいましたら教えていただければありがたいです。(体感でかまいません)
 今、まさにポチッとしようとしていたところですが・・・気になってきました。

書込番号:14777876

ナイスクチコミ!0


Kenz3xcさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/10 17:56(1年以上前)

実測したところ、ほぼ4秒弱です。
個人的にはズーム多用しないので、このスピードでも不満はないですが、不満を感じる人がいるのは理解できます。

書込番号:14789253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2012/07/20 23:23(1年以上前)

4秒というのは光学ズームだけでなくデジタルズームも含めた時間ですよね?

店頭で試して見たところ、25mm->100mmでおよそ3秒、デジタルズームで+1秒くらい。遅い遅いと評判が先行していたので買い控えしていましたがようやく試せました。ズームの遅いFT1を持っていますが、それよりも遅い。

でも、僕にとっては許容範囲です。確かにズームが遅いとイラッときますが、早すぎるのも使いにくいですし、どうせ広角ばっかりしか使わないし。

もうちょっと価格がこなれたら買います。




書込番号:14834113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

新ファームに求めること

2012/07/11 04:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

スレ主 Sinn156さん
クチコミ投稿数:22件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度5

TG-1を使用して2週間ほど。
使えば使うほどよいカメラである反面、ココがこうなら・・・という歯がゆい部分も
当然感じ始めています。

オリンパス機材は、ファームアップで劇的に進化する事も多く、TG-1にも
色々期待しています。
目下、もし、ファームで解決できるのであれば・・・と思うことをメモしてみました。
イメージングの中の方がかなえてくれることを願って。

*節電モード時の復帰時間短縮化
*圧縮モードにRAW追加
*INFOボタン長押し点灯モバイルライトの動画撮影時の点灯継続
*OLYMPUS Viewerを使ったマジックフィルターの後がけ(静止画)
*ISO LOWの追加(ISO100~400での可変)
*マジックフィルター、ラフモノクローム系の追加
*F値、SS値の固定モード
*Sマクロ時のMFモードの追加(ピントはWTボタンで)

書込番号:14791639

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/11 07:51(1年以上前)

メーカーに提案したほうがいいのではないでしょうか?
私は、かなり昔、提案してガッカリしましたが・・・

書込番号:14791912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/07/11 13:18(1年以上前)

ミラーレスやXZ1に求めるような機能は、この手のものには難しいのかもしれないですね〜。

書込番号:14792829

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sinn156さん
クチコミ投稿数:22件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度5

2012/07/11 14:13(1年以上前)

>>じじかめさん
μ6020で、起動時間が新ファームで劇的に快適になった記憶が新しく
つい期待してしまいます。

>>からんからん堂さん
とりあえず、モバイルライトの動画時点灯さえかなえばw

書込番号:14792995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良

2012/06/18 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

スレ主 なほーさん
クチコミ投稿数:10件

ネットで買ったこいつ 1回目は充電普通にできたのに、それ以降充電できなくなりました。

充電方法は付属のAC-USBアダプタにUSBケーブル繋いでカメラへ接続。

充電されるとON/OFFの脇のランプがつくはずだけど全くつかない。
電源もONにもできない。

販売店へ初期不良では?と問い合わせたところ、メーカーに初期不良判定をもらわないと
交換できません。との事でオリンパスへ連絡。

言われた事を試したけどやっぱり全て結果はNG。
言われた内容
 電池を取り出して金属部分を綺麗なもので拭く
 AC-USBアダプタとデジカメにはこれ以上差し込めないところまでUSBを刺す
 電源コンセントからちゃんと電源取る(それ以外ってどうやるんだろう)
 PCのUSBからの充電はできるか→NG
 
それ以外自分で試したこと
 充電池をとってUSBをカメラに接続して電源ONにできるか→NG
 メモリカードを取って電源ONできるか→NG
 数時間置いてから電源ONできるか→NG
 

オリンパスは初期不良の判断をいったん商品を預かってチェックしてみないと分からないとの事でもし依頼すると手元に戻るまでは最大2週間かかるらしい。

ひとまず販売店へ連絡したら交換はしてくれるとの事。

機械だし、初期不良が当たったことは残念だけどクレーム上げる気はないし、交換されたのがまともならいいやぁ ちょっと面倒ですけど(´ー`)・・・

書込番号:14695413

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/06/18 13:13(1年以上前)

>充電方法は付属のAC-USBアダプタにUSBケーブル繋いでカメラへ接続。

SZ-11を使っていますが、USBとカメラの方は問題ないですが、
USBとACアダプタの差し込み部分の接触がいまいちで、接触がデリケートです。

初期不良は面倒ですが、しばらく使って忘れたころに調子が悪くなる嫌な経験がありますので、
最初に安心できる物と交換して使えた方が逆に安心だと思いますので、
運がよかったのかもしれないと考えるのもありだと思います(^^;…

書込番号:14695534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/18 14:36(1年以上前)

こう言う場合に通販は不便ですね?
でも、交換してもらえるようですから、一件落着かも?

書込番号:14695700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/06/18 23:55(1年以上前)

こんばんは
OLYMPUS SZ-30MRでも最近、充電できないというクチコミがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000235408/SortID=14652948/

店での交換は生産ロットが近いなど、同じ故障が出る可能性もありますので、交換品が届きましたら早速チェックされることをお勧めします。

書込番号:14697712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 21:03(1年以上前)

バッテリーの使用がおおいのですが
10枚くらいしか撮影してないけど
充電時間が2時間も要ります
GPS設定のせいでしょうか
OFFの時に電源OFFでも作動していますと表示されますが?
添付のIbより単に取り込みしてフォルダー分けするのならolympusMaster2.0のほうが良いのでしょうか  

書込番号:14708663

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/07/08 02:57(1年以上前)

オリンパス(以外のメーカーも)もそうですが、初期不良に関しては現物を確認しないと駄目というのが普通だと思います。
私も以前、初期不良のレンズを購入(オリンパスオンライン)しましたがやはりサービスに送って診断でした。
それまでの対応や、修理可能かどうかの判断と交換までの対応はすごく良かった記憶もあります。
結局交換になって、1週間ほどで交換品が帰ってきました。

初期不良に関して交換してくれるというのは、販売店の好意ですね。
通販だと確認などで時間がかかるので、近所の店舗のほうがその点は有利ですね。(在庫がないと難しいですが)

書込番号:14778437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS Tough TG-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-1を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-1
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

OLYMPUS Tough TG-1をお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング