OLYMPUS Tough TG-1 のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

OLYMPUS Tough TG-1

F2.0ハイスピードレンズを搭載したタフモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:350枚 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-1の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-1の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-1のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-1のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-1の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-1のオークション

OLYMPUS Tough TG-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月15日

  • OLYMPUS Tough TG-1の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-1の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-1のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-1のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-1の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-1のオークション

OLYMPUS Tough TG-1 のクチコミ掲示板

(418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS Tough TG-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-1を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

これとFinePix XP150

2012/05/27 01:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

スレ主 切り身さん
クチコミ投稿数:343件

デジカメ1台目なのですが

そとで使うので防水GPS必須という条件でさがしたところ
値段は張るがデザイン最高性能そこそこ(防水タイプでは最高?)なTG−1と
全部入り性能は特筆すべき点なし価格手ごろなFinePix XP150
のどちらかとなったのですがみなさんならどちらにしますか?

最低2年は使うと思いますあとダイビング等過酷な環境下では使いませんので防水性能に差は無いものとお考えください

よろしくお願いします。

書込番号:14609489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/27 03:19(1年以上前)

OLYMPUS Tough TG-1は発売前ですからね〜。どこかのメーカーじゃないですが発売延期につぐ延期って事もあるかもしれない
発売されていない以上絶対のお勧めが出来ませんので、必然的に二機種限定ですとFinePix XP150がお勧めとなってしまいます
私ならOLYMPUS Tough TG-1が発売されるまで待ち!ですね♪

書込番号:14609673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/27 05:20(1年以上前)

切り身さん
値段の差は?
オプションは?

書込番号:14609742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/27 07:20(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000372263.K0000333022.K0000340336

今のところ価格差が大きいので、もう少し待ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:14609913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/05/27 09:45(1年以上前)

以前、フジの防水機でホワイトバランスがイマイチで手放した事があります。
ホワイトバランスの手動設定も出来ない機種だったので、対処のしようがありませんでした。
XP150のホワイトバランスの精度は存じませんが、手動設定が出来ないのは同じようです。

TG-1は発売前ですしGPSの精度や使い勝手も分かりませんが、予算があって待てるなら、TG-1を見てから決めた方が良さそうです。

書込番号:14610368

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/05/27 22:56(1年以上前)

TG−1しか考えていませんでした。

オンラインショップで既に予約済みです。

書込番号:14613155

ナイスクチコミ!1


スレ主 切り身さん
クチコミ投稿数:343件

2012/05/30 21:35(1年以上前)

ニコイッチーさん

TG−1は発売前なので正確な比較はできないですよね・・・
でもニコイッチーさんは待ちということはやはり期待は大なのかな♪

nightbearさん

値段差は今くらいならOKです(発売するころにはもう少し縮まってるかな?とふんでますがw)
オプションはなしで本体のみです

じじかめさん

結構価格は差がありますよね^^;
個人的には買えるのですが下がるの待つということは今の価格差ほどの性能差は無いということですか?

豆ロケット2さん

ホワイトバランス、自分はいまだに携帯のみなので^^;あまり詳しいことはわかりませんがやはりXP150は性能よくないのですね。

ニセろさん

自分もそこまで思い切りたいですw


皆さんTG−1を待った方がいいということなので、TG−1発売まであと1ヶ月携帯でがんばりたいと思います。
解答ありがとうございました。







書込番号:14623710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/31 05:37(1年以上前)

切り身さん
おう!
カタログ、パンフレット、
オリンパスプラザ大阪から
送ってもらったんやけど
なかなか、ええな。

書込番号:14624852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

最安値

2012/05/25 09:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

クチコミ投稿数:112件

ついに30000円台ですが、これって間違い?

書込番号:14602445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件

2012/05/25 10:33(1年以上前)

先程、GENO-PLUSさんで32300円の最安値が出てましたが、やはり修正されてますね(笑)

書込番号:14602616

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/25 11:09(1年以上前)

実はこの価格を見て速攻で注文しました。
結果は、先程販売店からキャンセルのお知らせが来ました。
まあ、、当然と言えば当然ですね。
間違いとは思っていましたが、運が良ければと、、、、
やっぱ、そんなに甘くないですね。

しかし、このカメラ久しぶりに気になる存在です。
価格もこの調子だと、販売時には4万切りの勢いですね。

書込番号:14602716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2012/05/25 11:35(1年以上前)

私も、注文しようかなと思っていた矢先の修正でした(笑)

40000円切り、早く実現して欲しいものです♪

このカメラ、私もかなり気になっています!毎日OLYMPUSのホームページと価格.com見ては発売日はいつかと心待ちにしてます。

昨日からOLYMPUSのショップ?で実機が触れるみたいですが、東京と大阪にしか内のでしょうか?!

書込番号:14602790

ナイスクチコミ!0


Sinn156さん
クチコミ投稿数:22件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度5

2012/05/25 13:02(1年以上前)

発表直後にオリンパスオンラインショップで予約を入れたけど、
ポイントMAXで使っても、既に、他のオンラインショップより高いので、
予約キャンセルしました。

7月の海の日に間に合えばとおもってるので、
\37800ぐらいが目標?!

ノベルティーも、切手とモバイルバッテリーだけじゃなぁ。
せめて、コンバージョンレンズアダブターぐらいもつけてくれていたら
よかったのに。

書込番号:14603067

ナイスクチコミ!0


MEDIASさん
クチコミ投稿数:28件

2012/05/26 14:49(1年以上前)

とても気になるカメラです。
カラー展開はしなのでしょうかね。
ブラックも出してほしいです。

書込番号:14607199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2012/05/26 18:52(1年以上前)

Sinn156さん

確かに、ノベルティーが切手シートとモバイルバッテリーっていうのは…あんまりそそられませんよね(^-^;
コンバージョンレンズアダプターもいいですが、私的にはお得なセット販売などもあったらいいのになぁ〜って思います(笑)
少しでも安く買いたいですし(*^^*)


MEDIASさん

カラー展開は売れ行きを見てって感じですかね?
限定カラーとかも出して息の長い製品にして欲しいです☆
TG-1発売前ですが、いずれ後継機も出るでしょうしもっと機能が充実してくるだろうと想像すると、いつ買えばいいのか迷います(笑)

書込番号:14607945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/28 11:10(1年以上前)

キャノン810ISが古くなり、7DとG11のサブ機として防水タイプでHD機能で物色していました。

4/25の夕方だったと思いますが、40,999円になってましたね。
販売店のページを見ると、予約割引でマイナス2,100でした。

思わず、ポチしてしましました。

注文辞退のメールは、まだ到着していません。

オリンパスは初めてですが、現品使用後の書き込みをしますので、宜しく。

書込番号:14614383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/28 11:11(1年以上前)

誤:4/25
正:5/25!

書込番号:14614389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2012/05/28 12:24(1年以上前)

ぷっしゅ〜あうとさん

富士カメラの値段、40999円から値上がりしてましたよねぇ(+_+)
予約割引があったなんて…
順調に値下がりしてたので、まだまだいけると余裕ぶっこいてました(´Д`)

書込番号:14614564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/28 13:14(1年以上前)

吉と出るか、凶と出るかは、運次第ですかね(笑)

夏休み前後までは、変動する可能性が高いでしょうね。

他機種でも、GW後に大きく変動していた気がします。

書込番号:14614719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2012/06/07 19:19(1年以上前)

6/15発売決定しましたね☆
かなり気になるカメラなので、実機を触ってじっくり検討したいと思います!!
購入された方のレビューも参考にしたいと思ってますので、報告お願いします(*^^*)

書込番号:14652143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚の穴の位置は・・・?

2012/05/23 13:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

クチコミ投稿数:413件

とても良いカメラと思い、購入候補の一つです。
ところで、コンデジの三脚の穴は往々にして本体の中心からかなり離れた位置にある(というよりはっきり言って端にある)場合が多いと思います。小型の三脚に付けるとバランスが悪く倒れそうになることがあります。
このTG1のページを見ても穴の位置がわかりませんでした。どなたかご存知ありませんか?

書込番号:14595872

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/05/23 13:50(1年以上前)

私も気になっている機種ですが、未だ発売前ですからネー。

メーカーHPの外観写真で、防水プロテクターPT-053を取り付けた写真があります。
レンズの真下あたりに、白っぽいモノが見えますが、これはハウジングをカメラの三脚穴に取り付ける為のネジではないでしょうか??
μ770SWやμTOUGH-8000は持っていますが、ハウジングは持っていないので、取り付け方は知りません。
間違っていたらゴメンナサイです。

仮に端にあっても、脚の1本を重心側(穴と反対方向)に伸ばすと、倒れることは無いと思いますが…。

書込番号:14595909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2012/05/23 14:27(1年以上前)

機種不明

メーカーHPより

水中の画像で底部真ん中に見えるのが三脚穴っぽい。(^^ゞ

書込番号:14595988

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/05/23 17:09(1年以上前)

既出のリンク先に三脚に設置された画像があります。
ほぼ中央っぽいですよ。
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/05/-olympus-tough-tg-1-1.html

書込番号:14596329

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/23 17:27(1年以上前)

穴の位置は大切だよね♪
初めてだとわからないもの^m^

書込番号:14596382

ナイスクチコミ!0


yomocatさん
クチコミ投稿数:1件 OLYMPUS Tough TG-1の満足度2

2012/05/23 17:46(1年以上前)

しかも、豆ロケット2さんのリンク先のお店安い。

http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9109

送料がイマイチ分からないけど、今のところ最安値じゃないでしょうか?

書込番号:14596441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/05/23 18:07(1年以上前)

皆様ありがとうございます!(^^)
何か、穴は中央みたいですね!良かった!
(発売は6月上旬という情報と下旬という情報があるんですね・・・)

書込番号:14596504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/23 18:14(1年以上前)

こんにちは、もう解決かもしれませんが。
三脚の穴はほぼ真ん中ですよ、気になる方はオリンパスプラザへ問い合わせすると
答えていただけるかも。

もしかしたら、触らせていただけるかも。デス

書込番号:14596518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/05/23 23:04(1年以上前)

皆さんコメント本当にありがとうございます。
一眼やネオ一眼(なんちゃって一眼)はほぼ中央付近に三脚用の穴がありますね。と言うことはやはり穴は中央付近にあるのが望ましいという事でしょうか。コンデジは軽いから多少ずれても影響ないと考え,設計上やむを得ず端に追いやられたのでしょうね。
実は,私,300円前後の予算で,中央付近に三脚を取り付けられるアダプタを自作して使ったりもしています。1/4Wねじ,穴あき板金具(これをS字に曲げる),ねじ埋め込みとっ手,100円ショップ三脚,で簡単にできます。数個作って,欲しい人にあげたら喜ばれてます。低予算でできますので皆さんもいかがでしょう。
(^^)/

書込番号:14597702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/24 05:52(1年以上前)

パナソニコンパさん
メーカーに電話!

書込番号:14598530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/05/24 07:33(1年以上前)

皆様ありがとうございました!(^o^)

書込番号:14598689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/24 13:10(1年以上前)

パナソニコンパさん
おう!

書込番号:14599454

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/05/24 13:13(1年以上前)

私は特に必要とは感じていませんが、

>実は,私,300円前後の予算で,中央付近に三脚を取り付けられるアダプタを自作して使ったりもしています。

って、どのような品でしょう?
写真が有ればUPしていただけませんか?

もし私なら、厚みが5mm、幅が20〜30mmのアルミ板(長さが30cm程度で、\300前後)をカメラの横幅に合わせて切り、三脚穴位置にφ6.5mmの貫通穴、中央部に1/4インチのねじ穴を開けます。
三脚穴はユニファイ規格のねじ穴ですが、ウィット規格でも、流用可能です。
このプレートを1/4インチネジの蝶ボルトでカメラに取り付け、中央のねじ穴に三脚を取り付けます。

必要なら、プレートの上面にコルクを貼っても良いでしょう。
電池の取り出し時に、いちいちプレートを外すのが面倒なら、電池フタが開く程度に、プレートの長さを短くしても良いと思います。
短くしたプレートなら、蝶ボルトではなく、六角ボルトか皿ビスで、常時付け放しにしても良いかも知れません。

1/4”-20山のタップを1組(千数百円)持っていると、カメラ2台をセットできる三脚用プレートの自作など、いろいろ遊べます。

書込番号:14599463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/05/24 13:51(1年以上前)

別機種
別機種

素人工作ですがこんな感じです。笑ってやってください。(^^;)ゞ

書込番号:14599562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/24 13:54(1年以上前)

パナソニコンパさん
なかなか、ええやん。

書込番号:14599570

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/05/24 15:04(1年以上前)

パナソニコンパさん 写真どうもありがとうございました。

S字形とあったので、もっと潰れた形かと思っていました。
これなら、電池やSD・SDHCカードの取り出しも問題ないですね。
又、1/4インチのナットがそのまま使えますから、タップを切る必要も無いし工作もより簡単ですね。

写真ではノブ付きの1/4インチボルト(ねじ埋め込みとっ手)をお使いのようですが、これは簡単に入手できるのでしょうか。
ダメな場合、簡単に入手可能な1/4インチ蝶ボルトを少し切断して短くすれば、使えますけれど…。
また、三脚との接合も、ナットだと工具(スパナ)が必要ですが、1/4インチ蝶ナットを使えば、工具は不要になります。

パナソニコンパさん のように、色々と工夫してより使いやすすることには大賛成です。

書込番号:14599708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/05/24 20:45(1年以上前)

ほめられると嬉しいです!(^^)Y
たいした物ではありませんが自分の使い方に合わせて小道具を作るのは楽しいですよね。1/4Wねじを入れてるやつは実は6mm用のを少し内径を削って広げて入れています。ホームセンターで80円ほどで買えます。蝶ねじの方がコンパクトなので手に入ればその方が良いかもしれませんね。削るやつは道具の名前はわかりませんがグリグリ回しながら内径を削るやつです。工具屋さんで1000円ほどだったと思います。そっちは秋葉原で買いました。

書込番号:14600641

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/05/24 21:21(1年以上前)

>蝶ねじの方がコンパクトなので手に入ればその方が良いかもしれませんね。

私は神奈川県に住んでいますが、小径なら、インチサイズの蝶ボルト・蝶ナットは近くのホームセンターで簡単に入手できます。


>削るやつは道具の名前はわかりませんがグリグリ回しながら内径を削るやつです。

”リーマー”でしょうか。

M6用の”ねじ埋め込みとっ手”の穴を広げ、1/4インチねじを入れるとは…、思い付きませんでした。
径を広げても、ねじのピッチは変わりません。
数回回したら、それ以上は入らなくなると思いますが、このような用途(スタッドボルト代わり)では思いきっり、無理矢理でも締め込み、固定した方が良いですね。


昔、カメラを載せるプレートの三脚穴を、上下逆の凸型状(段付き穴)に加工し、ボルト部に細穴を開け、落下防止の針金(ボルト径より、2mm長くした)を通し、その上にコルクを貼ったこともあります。(針金が段付き穴に引っ掛かり、ボルト自体が落下しない。)
勤務先のフライス盤という工作機械が使えたから出来ましたが、会社を辞めた今は、なかなかそこまでは出来ません。
ホビー用のミニルーターで、根気よく削れば出来るかも知れませんが…。

書込番号:14600810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2012/05/24 22:18(1年以上前)

影美庵さんはかなりの自作通ですね〜!相当の腕を持ってらっしゃるようで,うらやましい限りです!(^^)
私は全くの素人なので,いろいろ作ってはいますが失敗も多いです。スタビライザーの自作も何個か試みましたが,ただ単にゆーらゆーらとゆっくりゆれるものしか出来ませんでした。細かい手ぶれはおさえられてもやじろべえのように揺れていては船酔いみたいになりそうです。こちらはマンフロットの廉価バージョンのを購入したので自作する気力も無くしました・・・(笑)。
ちなみに,手ぶれに関してはカメラを直接持つのではなくグリップを付けて持った方がずっと良い事に気づき今は手持ち撮影の時はだいたいミニ三脚を付けてそれをグリップ代わりに使っています。(長くて重い三脚の方が慣性質量の関係で効果は大きいのですが。)

書込番号:14601112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/25 05:00(1年以上前)

パナソニコンパさん
なかなか、やで。

書込番号:14602074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入するならどこで買いますか?

2012/05/21 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

クチコミ投稿数:112件

日々、最低価格は下がってきていますが、まだ据え置きのところも多いですね〜

私は、デジーもコンデジもキタムラで購入したので、今回購入するならまたキタムラで!と思っていますが、まだ下がってはくれませんね(笑)

発売後から価格がさがってくるのかなぁ♪なんて期待してます(^-^;
アクセサリーなど欲しいものを全て入れると90000円超えますので(笑)

今回、スノーケリングに向けて購入の予定ですが、XZ-1に防水プロテクターとTG-1に防水プロテクターの場合、どちらがキレイに写るのでしょう?

普段撮りの際は、やはりXZ-1が勝るのでしょうか?TG-1普段使いで、どの程度までキレイに撮れるのか気になります!

まだ発売前だし、まだ何ともいえませんかね(+_+)

書込番号:14588502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/22 00:21(1年以上前)

綺麗だけを考えればXZ-1
レンズも明るい望遠でもF2.5は魅力。
だが、水中WBの設定が一つ。
感度が上がると800までが許容。

TG-1には望遠ではF値が上がるのでISOが上がる懸念あり。
しかし、裏面照射で高ISOも許容が広め、しかしセンサーサイズが小さい。
水中WBは一つですね・・・

総合で互角かなぁ。
ケース使用前提だったらXZ-1。
普段使いの映像はコッチの方が絶対上です。

ケース不要や、サブならTG-1ですね。

書込番号:14590387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2012/05/22 02:41(1年以上前)

digitaalkaameraさん

回答ありがとうございます!
TG-1ですが、スノーケリング目的で購入を考えておりますが、欲深いせいか普段使いでもいけたらな☆なんて思っています(笑)

現在、Nikon D90とCOOLPIX P300(最近まで、P310だと勘違いしてました!!)を所有しています。使用頻度もあまり高くなく、旅行の際やドライブなどで使用することがほとんどです。

P300を買ってからは携帯性を重んじるあまり、D90の出番は激減しております(笑)

年に1〜2度沖縄を訪れスノーケリングをするので、今回は防水カメラを検討していました!
そんなときにTG-1の発売予定を知り、このカメラだったらキレイに撮れるかも!という、浅はかな考えです(^-^;
COOLPIX P300にも防水プロテクターがあれば、迷わずそれを使うのですが…

書込番号:14590670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/22 04:44(1年以上前)

えっとカメラ店で購入は店長と仲良くなる!が一番かと
価格コムまで安くならなくても色々サービスしてくれます
もちろん安くしてくれる事も
プリントだってするし長いお付き合いになればお店だって利益でますからね

撮影に行ったところでお土産を買って、「店長、スタッフと食べてよ」なんてやってると店長の株も上がるしスタッフとも仲良くなれます♪
遠くの激安店もいいけれど、近くの頼れるお店はもっといい
入荷困難な商品だっていち早く情報もらえますよ
人と人のつながりは金額に変えられません…はず…だといいな

書込番号:14590747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2012/05/22 10:11(1年以上前)

ニコイッチーさん、こんにちは!

仰るとおりです♪
私も、何かあればすぐにキタムラへ行きます(笑)

購入時だけでなく、アフターサービスや相談などにも気軽にのってくれますしね☆

TG-1は来月末発売!?との情報もあるようですが、早く実機をさわってみたいですね(*^^*)
さすがに、予約購入は勇気がないですので(笑)

書込番号:14591353

ナイスクチコミ!0


rx1974さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/23 09:52(1年以上前)

僕もD90とP310所有してます( ´ ▽ ` )ノ
7月に沖縄行くのでTG1検討してます。
早く発売して値下がりが一段落したらキタムラで買いたいです。
本音を言うと同スペックの防水カメラがニコンから発売して欲しいです。

書込番号:14595291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2012/05/23 10:19(1年以上前)

rx1974さん、こんにちは☆

仰るようにNikonから同様の防水カメラが出たら
文句ないですね(*^^*)Nikonの防水カメラも最初は考えたのですが、写りが…(笑)
RICOH PXも候補でしたが、水中モードがなく水中での撮影には不向きとのご指摘を頂き、今はOLYMPUS TG-1を第一候補と考えています!

私も7月に沖縄へ行きますよ!!奇遇ですね♪
私は8日から行くのでそれまでに購入しようと思っていますが、大丈夫ですかねぇ?!
予約した方が確実に手に入るのでしょうが、やはり実機を触ってから購入した方がいいかなって思ってます。
まだ発売されたばかりだと、価格も下がってないでしょうし、悩ましい所です(^-^;

rx1974さんは、D90も沖縄に持って行きますか?
去年は私もD90、P300ともに持って行きましたが、荷物になりますね(笑)
デジイチの写りも捨てがたいですが、携帯性を重視して今年はP300とTG-1だけにしようかなぁ〜なんて考えてます!!

書込番号:14595353

ナイスクチコミ!0


rx1974さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/23 12:20(1年以上前)

ますます奇遇ですね(笑)
僕は7月下旬に行く予定です。
去年も同時期に行きましたがD90のみ持参でした。
今年はビーチで子供を撮影したいので防水デジカメを追加で持ち込む予定です。
P310はお留守番ですね〜その代わり魚眼レンズを持っていきます。
TG-1を知るまではペンタのWG-2を狙ってましたが、やっぱりF2.0って魅力的ですよね。
これから他のメーカーも追随して欲しいところです。
それを考えるとi-phone+防水ケースで今年は我慢しようかなとも・・・悩みますね。

書込番号:14595660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2012/05/26 19:06(1年以上前)

最安値は5/26現在、40999円止まりですね〜
40000円切りは発売後でしょうか?

購入はいつものキタムラにするつもりですが、少しでも最安値に近い金額で購入したいですね♪

正式な発売日も発表されてないですが、私のくだらない質問におつきあいくださった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:14607993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/31 11:10(1年以上前)

予約だけで初回分超えちゃって延期だったら、当分下がりそうもないですね(^_^;)
GAありがとー<(_ _)>

書込番号:14625549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2012/05/31 11:24(1年以上前)

ニコイッチーさん

仰るように『予約だけで初回分超えちゃって延期になったら…』って、十分考えられますよね?!

私もそれが怖くて…
どうせ買うわけだし…ってことで、日々、ポチするか否か悩み中です(+_+)

書込番号:14625572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2台目のコンデジ、探しています。

2012/05/15 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

スレ主 750Z_R2さん
クチコミ投稿数:8件

現在はペンタックスOptio750Zを気に入って使っています。ペンタックスの一眼のQに一瞬心が惹かれて、このサイトでも質問したんですが、なかなか購入するまでには至らず。そんな中、仕事で使えるようなデジカメがもう一つ欲しくなりました。小雨の時や、他人に渡して撮ってもらう際に万が一落とされてもいい状態、砂埃のある場所など、750Zでは使いにくい用途での仕事などでの使用を考えています。
価格コムで安かったので、パナソニックのFT20などを候補としていました。ただ、耐衝撃や防塵機能の付いているデジカメは、みんな描写の評価が悪く、迷っていました。オリンパスのカメラは使ったことがないんですが、どのような特徴がありますか?また、750Zよりもタフな条件で使えるコンデジとしてTG-1はどうかなと思ったのですが、その辺のご意見も伺いたいです。ちなみにダイビングはしませんので、生活防水程度でも十分です。防水機能の付いているデジカメを候補とするのは初めてで、迷っています。
当方、ペンタックスMZ-5→ミノルタTC-1→ペンタックスOptio750Zと使ってきた、ちょっとだけカメラの好きな素人です。写真のための旅行に出かけることはありません。今回は、潮干狩り、砂ぼこりが舞うグランド、などでの使用もふまえての質問です。長くなりましたが、よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:14566027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2012/05/16 00:02(1年以上前)

 これだと、生活防水程度で十分なら、立派すぎる気もしますが、防水デジカメの中では画質の良い方なので、今までのコンデジからの乗り換えだと画質でもそこそこ満足できそうな気がします。
 以前、タフを使っていた時に、人に貸したタフを立った状態から、コンクリートの床の上に落とされましたけど、タフなので、笑って許せました。このくらいの安心感が必要なら、タフかもしれませんね。

書込番号:14566166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/16 04:54(1年以上前)

私も気になる一台です
オリンパスのデザイナーさんて心に響くと言いますか訴えかけると言いますかいいの作りますよね〜
ほれぼれ♪

書込番号:14566611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/16 06:21(1年以上前)

もう少し待てるなら待つのも手かと。
後少しで市場に出まわれば必ず作例が上がってくるカメラだと思います。

書込番号:14566693

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/16 07:56(1年以上前)

発売(6月)されてからでないと、正確な評価は難しいと思います。

書込番号:14566847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/05/16 22:26(1年以上前)

こんばんは。

オリンパスの防水カメラTG‐610を所有しています。一般的なコンデジと比べてやはり画質が悪いです。でも、雨や衝撃にも強いですので、旅行の時はサブやサブサブに持っていくことが多いです。記録写真には問題のない画質です。

さて、TG‐1についてですが、F値が2と明るく写りもいいというのが売りになっています。
ただ、750Z R2さんの用途でしたら、12m防水の当機は必要はないように思います。
値段も45000円位するようですし…。

書込番号:14569690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 750Z_R2さん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/22 00:10(1年以上前)

>テレマークファンさん
人に貸したりするのが前提で、また砂埃や小雨の中での撮影も必要となります。タフさだけ求めるなら、4万以上も出す必要はないんでしょうが、写りも良いほうがいいなあと思うと、なかなか、ですね。

>ニコイッチーさん
そうなんです、デザインがかっこよくなければ、こんな高い防水コンデジには惹かれなかったはずです!!^^

>松永弾正さん
ありがとうございます。6月初旬と中旬に使う用途があったのですが、それには間に合わないのかなあという感じですね・・・。

>じじかめさん
そうですよねえ。実際、まだ誰も使ったことがないんですもんねえ。F2.0は魅力ですよね。

>kurolabnekoさん
写りは750Zがいるのでそれに近ければかまわないんですが、明らかに画質が違うとちょっとヘコでしまうなあと思いまして。タフさを取ると画質が・・・ってなってしまいますかね。確かに防水12mもいらないんですけどね^^;

やっぱり迷いますね。ペンタックスのWG-2も検索を始めました。すぐに発売されれば買ってしまうかもですが、6月下旬という噂もあり、時期的なこともあってかなり迷っています。(6月初旬と中旬に使う予定があるので)なので、使用用途を踏まえ、こんなのはどうかなというほかのおすすめもありましたら、また良ければ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14590343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日

2012/05/15 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

スレ主 切り身さん
クチコミ投稿数:343件

店頭で聞いたら発売はしてますっていわれたんだけど
6月になってますね。間違いかな?

書込番号:14564948

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/15 21:07(1年以上前)

>店頭で聞いたら発売はしてますっていわれたんだけど

多分、他のTGシリーズと間違ったのでは…?

書込番号:14565242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 切り身さん
クチコミ投稿数:343件

2012/05/15 22:31(1年以上前)

>>m-yanoさん
そうですよね お早い返答ありがとうございました。

書込番号:14565709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/16 12:02(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg1/

メーカーのホームページでも「6月発売」になってますね。

書込番号:14567482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/16 17:27(1年以上前)

>メーカーのホームページでも「6月発売」になってますね

「雨の中、紫陽花の撮影にどうぞ」という感じでしょうか? (^^)

書込番号:14568462

ナイスクチコミ!0


なほーさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/17 13:22(1年以上前)

発売日は6/29ですかね?アマゾンで見ると発売日がそう書いてあります。

書込番号:14571804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 切り身さん
クチコミ投稿数:343件

2012/05/21 00:22(1年以上前)

>>m-yanoさん
いい時期ですよ。俄然とりたくなっちゃいますねw

>>なほーさん
29日ですか、よりによって月末w

書込番号:14586216

ナイスクチコミ!0


mike@wjdnさん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/06 16:44(1年以上前)

発売日ですが、近所の量販店で今日聞いたところ、6/15予定にはなっているが、遅れる可能性もある。とのことでした。
amazonは29日ですし、やっぱり月末でしょうかね。

書込番号:14647946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS Tough TG-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-1を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-1
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

OLYMPUS Tough TG-1をお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング