OLYMPUS Tough TG-1 のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

OLYMPUS Tough TG-1

F2.0ハイスピードレンズを搭載したタフモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:350枚 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-1の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-1の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-1のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-1のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-1の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-1のオークション

OLYMPUS Tough TG-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月15日

  • OLYMPUS Tough TG-1の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-1の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-1のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-1のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-1の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-1のオークション

OLYMPUS Tough TG-1 のクチコミ掲示板

(971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS Tough TG-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-1を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

星景写真について

2012/05/11 12:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

クチコミ投稿数:7件

F2.0のレンズなら、夜景モードを使って星景写真は可能ですか?
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

書込番号:14548297

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/11 15:24(1年以上前)

星空となると「シャッター速度に“Bulb(バルブ)“と云うシャッター開放が出来る設定が有ればコンパクトカメラでも可能」らしいですからねー4秒の夜景モードだとどうなんでしょう


煮☆・梅☆・物☆撮影なら得意なんですが(^v^)

書込番号:14548698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/05/11 15:52(1年以上前)

経験からの計算ですが、F2.0でシャッター速度4秒ならISO200で何とか撮れると思います。
が、TG-1の夜景モードでISO200を使えるかは存じません。(出来るだけ低感度で時間を掛けて撮るのが夜景モードの基本だと思いますので)
ズームするとF値は大きくなると思うので、もっと高いISO感度で撮る必要があります。

また、星の軌跡を写すような事はムリだと思います。

星を撮るのであれば、シャッター速度を任意に設定(マニュアル露出やシャッター速度優モード)できて、15秒以上の低速シャッターが可能なカメラが良さそうです。

書込番号:14548766

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/11 21:28(1年以上前)

露出がプログラムモードとシーンモードですから、向いてないと思います。

書込番号:14549842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/12 01:04(1年以上前)

私の場合はF2.8の機種で30秒ISO100が星を撮れる基準。
S95ではF2.0で上限15秒なのでISO100以上で使ってます。

このモデルは仕様書に夜景モード時SSが最長4秒書いてるので、
F2.0でISO400にすれば同じ位の明るさにできるはずですが、それ以上はISOのノイズが心配。
(あと最近のC-MOS機はISOによってSS制限がある場合が多いので注意が必要!要現物確認。)
このモデルはせっかくF2.0なのにMモードやS、Aモードがないし、
SSが15秒以上にできないのが非常に残念です。
防水モデルではパナFT4がF値は3.3と明るいレンズではありませんが、
Mモードもあり、長時間露光が可能なのでまだ有利だと思います。

書込番号:14550994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/05/12 07:04(1年以上前)

回答を有難うございます。
星の軌跡まで撮影することは期待していませんが、シャッタースピードとISOを設定できないと、難しいみたいですね。

ちなみに、夜景モード時のISOってどのぐらいなんでしょう?
適当な位置と明るさの建物で合わせてから、セルフタイマーを使って星景写真を撮るのは、やっぱり大変??

書込番号:14551429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/05/12 17:37(1年以上前)

あと、TG-1はマニュアルフォーカスがないので、オートフォーカスで迷う可能性もありますね。


>適当な位置と明るさの建物で合わせてから、セルフタイマーを使って星景写真を撮るのは、やっぱり大変??

星を撮るには三脚などが必須です。
「適当な位置と明るさの建物」が仮にあったとして、それにシャッターボタン半押しでAF/AEロックしたまま、左手だけで三脚を調整して・・・・・想像しただけで指が攣りそうです。
非現実的だと思いますよ。

書込番号:14553312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

これやったらええのに・・・。

2012/05/09 02:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

本体にネジが切って有ってコンバーターが、
直接付けれられたらええのにな。

書込番号:14539938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/09 05:24(1年以上前)

多分…残留塩分や砂の食い込みを気にしてるんやと思う。
直接の方が確かに助かるんやけど。
安いとは言わんけど、気分的に買い得感を感じてしまう。予算案やなぁ。

書込番号:14540035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/09 07:26(1年以上前)

デジカメ本体の画像にレンズが出た状態のものがありませんが、おそらく沈胴式レンズなので
アダプターでボディに装着するのではないでしょうか?

書込番号:14540193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/09 07:57(1年以上前)

写真みたらレンズの前に外すときに使いそうなレバー?みたいのが着いてるから…オリンパスがPENの標準ズームでやる奴ちゃうかな。
フード用のバヨネットを隠すのに使うリング。
外したらバヨネットが出てきて直付けなり、アダプターなりで対応する…みたいな(笑)!

書込番号:14540241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/05/09 12:34(1年以上前)

松永弾正さん
噛んでしまうと何ともならんしな。
値段は、出て来んとな。

書込番号:14540902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2012/05/09 12:42(1年以上前)

じじかめさん
水中ハウジングにな。

書込番号:14540926

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/05/09 20:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

じじかめさん

このカメラの光学系は屈曲式ですよ。メーカーホームページに出ています。

屈曲式でよくこれだけ広角で有りつつF2.0を実現できたなと感心した次第です。

大きさはXZ−1より若干大きく、本体の厚みもあるけれど、XZ−1のレンズの出っ張り分が無いのでトータルでは薄いですね。従来のタフシリーズと較べると大きいみたいなのでびっくりしないように、今のうちに覚悟を決めておきます。

書込番号:14542195

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/09 20:25(1年以上前)

ニセろ さん、ご指摘ありがとうございます。
オリンパスのホームページはチェックしたつもりでしたが、
再チェックしたら、ちゃんと「光軸折り曲げ式ズームレンズ」と記載されてました。
失礼いたしました。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg1/feature/index.html#anc02

書込番号:14542254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 22:32(1年以上前)

こんばんは!きょうオリンパスさんのサービスセンタで触らせていただきました。
「いつ展示しますか?」って、聞いたら奥の部屋から、動くけど販売バージョンじゃないやつ
なんとかって、聞いたけど忘れてしまいました。を触らせてくれました。

松永弾正さん御想像どおりの、リングをはずして、コンバーターをカチッと付けます。
カチッじゃなくてクリッって感じかなぁ、リングもコンバーターも付いてなくても防水だって
言ってたから、ジャブジャブ洗っちゃえば大丈夫見たいですよ。

ボタンがちっちゃくて、爪が邪魔!ゆびの大きい人はやりにくいかも。です
ピント合わせは気にならないけど、ズームはもっと早くして欲しいなぁ

男の人は似合うと思いますよ。

書込番号:14581403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/05/20 05:51(1年以上前)

キューピーちゃん降臨さん
良かったやんかー!
販売前のバージョンを、触らして貰ってー!
レディーには、似合うで!

書込番号:14582482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

待望とも言えるカメラですね。

2012/05/08 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

スレ主 旅人木さん
クチコミ投稿数:71件

今までどのメーカーも防水と言うだけで画質は犠牲にされて来ましたがこのモデルは違いますね。
スペックやアクセサリーを見る限りでは最高な防水カメラ。
これで写りが屈曲式レンズと同等だったら笑ってしまいそう!

沈胴式に拘ってきたキヤノンでしたがモデルチェンジして屈曲式レンズに。
進化するメーカー、退化するメーカー。

あって困らない機能「防水」
あると楽しい機能「防水」

今年は防水カメラが熱くなりそうな予感。他のメーカーさんにも期待していますよ。

書込番号:14538481

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5件 headmachine's diary 

2012/05/08 21:08(1年以上前)

光軸折り曲げ式ズームレンズとしては驚異的に明るいF2.0を実現

書込番号:14538601

ナイスクチコミ!3


スレ主 旅人木さん
クチコミ投稿数:71件

2012/05/08 21:20(1年以上前)

オリンパスは屈曲式レンズにノウハウがあるって事でしょう。

書込番号:14538662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/09 11:26(1年以上前)

これは良いですね。
この性能を待っていた人(業務上)はかなりいるでしょうから売れることでしょう。
慌てて10日発売開始の某Cのカメラを注文しなくて良かったと思います。

書込番号:14540714

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/09 14:43(1年以上前)

屈曲光学式にしては、これまでのレンズと感じが違いますね?(もしかして沈胴式?)

書込番号:14541232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/09 20:39(1年以上前)

オリンパスのホームページに「光軸折り曲げ式ズームレンズ」を記載されてました。(失礼)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg1/feature/index.html

書込番号:14542298

ナイスクチコミ!0


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/10 01:16(1年以上前)

前にPENTAXのW90があまりにも画質が酷くてTG610に買い換えた経験がありますが、オリンパスの屈折式レンズには好印象だったんですよ。
今回のTG-1は素晴らしいですね。屈折式でF2.0に広角25mmとは!!しかも裏面CMOSなんで水中でもSS落ちなさそうだし。
現時点で考えられる、タフ系カメラの最高峰ですね。
これは真剣に欲しいです。
夏頃にはGRD4買おうと思ってたのに、こんなの出されると揺らぎますね〜(笑)

書込番号:14543576

ナイスクチコミ!4


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/05/10 16:12(1年以上前)

旅人木さんのお話で、オリンパスが光軸折り曲げ式ズームレンズにノウハウを持っていることがわかりました。
これまでのタフシリーズでは、レンズが隅っこにちょこんとありましたね。この外観だと光軸折り曲げ式としては良い場所かも知れませんが迫力不足で、撮影ならiPhoneで良いやと考える人の気持ちもわかります。
発売前ですが、今度はレンズが真ん中にあり良い写りしそうな雰囲気が伝わって、私も欲しくなりました。
ただ商品展開としては、季節ごとに鏡面仕上げや限定色を設定して息の長い展開をして欲しいです。たぶん私は大切に使うので、丈夫なモデルであれば、なかなか買い替えしないと思うからです。

書込番号:14545110

ナイスクチコミ!2


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/05/10 20:32(1年以上前)

よく見ると、TG620と820は同じ日に発表されていますが、コレの下位機種は出ないのでしょうかね。
来年から、と言うのも考えられますが。

タフモデルは日常の記録用が主なので、GPSも本格的なタフネスも無い方がいいのですよね。

書込番号:14545910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/11 00:07(1年以上前)

確かにコレは期待大ですね。

僕もoptioを持っておりますが画像の酷さが許せなくて

ほとんど出番なしです。

毎日の持ち歩き用で Lumix LX-3 を常用していますが
コレに変えたくなってきましたが‥‥。

発売後の評価を待ってからにするか、はたまた人柱になるか。

書込番号:14546885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/12 11:46(1年以上前)

こんにちは。

>屈曲式レンズにノウハウ

「本家」みたいな会社ですね。
http://www.olympus.co.jp/jp/lisg/bio-micro/
http://bioimaging.jp/learn/036/

  

書込番号:14552213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

動画(家電連携)も大事にしてくれれば

2012/05/08 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

クチコミ投稿数:730件

毎年沖縄家族旅行用の動画も撮れる防水デジカメ(現在はパナFT1)のリプレイスメントを探しているのですが
暗所での静止画画質が優れているのが条件で
現時点ではソニーのHDR−GW77Vが第一候補です
TG-1は明るいレンズ 裏面照射型CMOS素子で期待したのですが いかんせん
ブルーレイレコーダーとの連携で大事なAVCHD規格での動画記録と縁が無いのがカメラメーカーのオリンパスの弱み
以前は コンパクト防水デジカメで動画中の常時AFが出来なかったり
PENシリーズでも動画時のパンでコンニャク現象が出たり 
やっぱり オリンパスにとっては動画機能は
おまけでしかないみたいです

書込番号:14537957

ナイスクチコミ!1


返信する
glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/05/08 22:29(1年以上前)

AVCHD規格はまだ問題を抱えていると思います。
私はビデオカメラをAVCHD規格で撮影していますが、パソコンがMACなので非常に困っています。
また、国際規格でないため、今後どのように展開されるか不明な点が多く、高額なソフトも買うのに躊躇しています。
できればDVD規格のディスクに動画が焼けた方が友人に配布しやすいと考えています。
このカメラは今後のオリンパスの主力製品になると考えられるため、パソコンと親和性が高く、世界的に普及する予定のDVDに記録しやすいMOVファイルを採用したことは、そのような理由からではないでしょうか?
更に疑うと、4Kカメラが現実になると、一気に別のファイル形式に置き換わる可能性もありうるのではないですか?

書込番号:14539020

ナイスクチコミ!5


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2012/05/09 10:43(1年以上前)

kozeniponchanさん、連続で失礼いたします。
今、カタログなど確認してみるとミラーレス機でこれまでのオリンパスは、EP3でAVCHD形式を採用した後に、EM5でMOV形式に戻していますね。このあたりの対応がキャノンと違い一貫性がないですね。
AVCHD形式は記録メディアの容量が少ない時代に生まれたもので、ハイビジョン動画の記録に適していると思うのですが、SDカードの容量が増加した今日では微妙な立場に置かれていると思います。
あなたがご指摘のようにオリンパスカメラの動画機能は他社と比べて見劣りすることがあります。でも手ブレとかコンニャクとか少しずつ改善はされています。私からは今後60フレームの改善を希望です。

書込番号:14540597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/05/09 11:44(1年以上前)

MACの場合、拡張性とかファイルの対する規格の適合性(特に国内独自の規格)など利便性
と言う点ではWindowsには劣りますから致し方ないですね。
買う人も、そういうデメリットは納得の上で買っていると思いますし私も知人に相談される
とデメリットは納得の上で買うようにと説明するのですが結局相談にくるんですよね。
自分の欲しい周辺機器が対応してなかったり、この間も地デジで録画したDVDが再生できない
のでと相談されるのですが(MACはCPRMに対応してない)Windows機をもう一台買えといって
やります。
まあMACでも通常使用で余程困ると言うことは無いと思うのですが買う人は、自分の使い道
ともよく照らし合わせてからMACを買うべきなのでは無いかと思います。

書込番号:14540756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2012/05/09 13:11(1年以上前)

AVCHDは家電連携にしかメリットが無い規格ですから
PCやwebに親和性の高いMP4採用は時流をとらえてると言えるでしょう
むしろ好感を持つ人の方が多いんじゃないでしょうか?

だからと言ってオリンパスが動画に力を入れている証拠にもなりませんが、、、
実際この機種の動画性能はどうなんでしょうね、とても気になります。

ユーザーにメリットの無いメーカー都合の独自規格には嫌気がさしますね。
(ダビ10用の規格なんて最悪でしょう)
アップルはこういった規格を悪戯に採用しないことで、
ユーザー本位の状態に市場を誘導して行っていますね。
(時には自分都合の場合もありますがw)

例えば動画の分野ではMac(ファイナルカット)で編集しにくいような形式は、
存在価値が否定されかね無い状況から、
AVCHD脱却の道筋が出来つつあります。

そろそろ両対応は必須条件になって来ており、
ユーザーのAVCHD使用比率も下がってきていると思います

そういう形でMacユーザー以外も結果として恩恵に預かっていると言えますね。




書込番号:14541023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件

2012/05/09 13:19(1年以上前)

glossy さんビンポー怒りの脱出 さん レスありがとうございます
マイクロ4/3でも私は 本体手ぶれのついてないパナGH1が今でもフル稼働で 
オリンパスのOM-D E-M5に手を出していない理由は 
動画の画質自体と 家族で気軽にブルーレイレコーダーに保存 再生できるAVCHDがパナにはあるからです
VHSやデジタル8mmなどの例もそうですが 記録様式はとりあえず自分で10年間通用する規格ならokとしています

書込番号:14541044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2012/05/11 13:40(1年以上前)

TG-1の明るいレンズ、裏面照射型CMOS素子良さそうですね。サンプル早く見たいです。ニュースリリースに

> 新規設計の7群9枚から構成されるレンズは、非球面レンズは4枚を含み、各種の収差を防ぐ技術は
> 高級コンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS XZ-1」で培った技術を継承し、高い画質を誇ります。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012a/nr120508tg1j.cfm

とあったので、光軸折り曲げ式で、どこまで画質が良くなっているのか興味があります。

表題の動画対応ですが、手持ちのパナのBDレコーダー(廉価機のBWT-510)でMP4データをSDカード経由で簡単に取り込めておりますので(E-M5の動画ファイルを拡張子変更にて)、ひょっとしたらTG-1のデータも問題ないかもしれません。実際に試さないと分からないので、実機待ちだとは思いますが…

書込番号:14548481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

期待してしまいます

2012/05/08 18:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

クチコミ投稿数:156件

オリンパスから画質にこだわった防水でタフなコンデジが出ましたね!
これ一台で日常のスナップからオールマイティに使えそうです。
オリンパスえらい!

書込番号:14537932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/05/08 18:51(1年以上前)

別機種
別機種

リコーPX

リコーPX

えらくぶっ飛んだの出してきましたね
今までタフネスモデルは画質悪くて当たり前なところがありましたが、この機種はどうなのでしょうかね。
スペックの数字を見る分には凄そうですが、はやく作例を見てみたいです。

あと、できればもう少しコンパクトにしたGPS無しの生活防水カメラ出して下さい^^

書込番号:14538096

ナイスクチコミ!5


kaz11さん
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:101件

2012/05/08 19:23(1年以上前)

待望のハイエンド防水モデル。
防水だから画質を我慢するなんてもう耐えられない。
オリンパス偉い!

書込番号:14538200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/08 19:29(1年以上前)

結局望遠側が暗いから、F2にしても効果が限定的じゃないですか。
望遠側の方が明るい必要があるか、F3.5固定でとかならないかな。

書込番号:14538223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2012/05/08 19:55(1年以上前)

 メーカーサイトによると、防水仕様のテレコン・フィッシュアイコンバーターや、テレマクロ機能も搭載されているようです。かなり力を入れていますね。

 撮影された画像も見てみたいです。

書込番号:14538296

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/08 19:58(1年以上前)

サンプル画像が早くほしいですね。

書込番号:14538313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/08 20:59(1年以上前)

久しぶりに格好良いなと思うカメラですね!!
買ってしまいそうで怖いです(笑)
GX1買ったばかりなんだけとな・・・

書込番号:14538558

ナイスクチコミ!4


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/05/08 21:34(1年以上前)

悪天候用のWG1ともさよならかな!
とは簡単にはまだ言えない。
明るいレンズ搭載とは言え、素子サイズは従来通りですからサンプル出回る頃迄は…迂闊な買います宣言難しい。

無駄に高画素じゃないスペックには密かに期待してはいます^_^

書込番号:14538738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:101件

2012/05/08 21:48(1年以上前)

>明るいレンズ搭載とは言え、素子サイズは従来通りですから

あ!撮像素子のサイズを勘違いしてました。
ちょっと残念。

でも防水モデルも画質優先というきっかけになると大きな期待が持てます。

書込番号:14538802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/11 07:57(1年以上前)

過度の期待は禁物です。
防水カメラはある程度の画像で満足です。

しかしながら、「オリンパスよくやった」と評価したい。

書込番号:14547569

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS Tough TG-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-1を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-1
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

OLYMPUS Tough TG-1をお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング