OLYMPUS Tough TG-1 のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

OLYMPUS Tough TG-1

F2.0ハイスピードレンズを搭載したタフモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:350枚 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-1の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-1の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-1のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-1のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-1の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-1のオークション

OLYMPUS Tough TG-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月15日

  • OLYMPUS Tough TG-1の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-1の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-1の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-1のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-1のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-1の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-1のオークション

OLYMPUS Tough TG-1 のクチコミ掲示板

(971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS Tough TG-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-1を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討。

2012/09/23 09:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

クチコミ投稿数:9件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度5

ナイアガラに行くので防水機種を検討中です。
滝壺近くまで船で行く予定ですけど、水しぶきが半端ないとのコトです。

検討機種はTG−1、FT−4。
今のところ、海・プール等で利用することはないです。
海外旅行(GPS機能重視)、雨の日、水しぶきがかかるシーン等で利用するのがメインです。

防水機種の口コミをざっと目を通したところ、TG−1が良さそうですが・・・。

書込番号:15108146

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/23 10:01(1年以上前)

現時点ではTG−1がいいと思います。

ナイアガラは日本人の落下事故もあったところなのでお気をつけて。

書込番号:15108226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/23 10:25(1年以上前)

2万円半ばなら自分も買ったのですが、なにせ出たばっかりで高いので諦めました。代わりにAquapacという
防水ソフトケースを買いました。水かぶりの場所では普通のデジカメをこれに入れて使うつもりです。
TG-1と同じIPX8で出荷前漏水テストもしているそうです。日本円で4千円でした。円高メリットで
かなり安いです。

書込番号:15108337

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/23 10:26(1年以上前)

ずいぶん昔にナイアガラに行きましたが、滝にうたれるほどでは無かったです。
水しぶき程度なら防水性能の差異は気にする事なく、防水機種どれでも問題ないと思います。
レンズについた水しぶきが映り込むのが厄介です。

書込番号:15108345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/23 10:36(1年以上前)

>滝にうたれるほどでは無かったです。

あの場所だと、風向きにもよるでしょうね。
船に乗らなくても気になることもあります。

書込番号:15108389

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/23 10:44(1年以上前)

GPS重視ならFT4はダメですね。
TG-1の方が良さそうです。

ただ、ナイアガラの船の場面だけのために防水カメラというのは少しもったいないかも。実際滝の近くでしぶきを浴びてる環境では、レンズに水滴がついてまともな写真が撮れません。
普通のカメラにアクアパックやディカパックを使った方がいいように思います。

書込番号:15108421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/23 11:07(1年以上前)

杜甫甫さん

ナイアガラに行ったのは20年前で、遊歩で滝の上から、船で滝の下から、地下道を通って滝の裏から見ました。船と地下道はカッパを借りて、結構水しぶきを浴びながらでした。
その時は普通の銀塩カメラでしたが、きわどいところまで撮影した写真が残ってます。
今は状況が変わっているかもしれませんか。

今は一眼、防水カメラ、ダイビング用のハウジングを使い分けていますが、今また自分がナイアガラに行くなら、迷わす一眼をもって行きます。
濡れるような環境ではあまり絵に残すような感じではなかったです。

どちらかというと船のシーンは動画の方が残すと面白いかもしれません。外人が陽気に騒いでいて面白かった記憶があります。

書込番号:15108520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度5

2012/09/23 11:55(1年以上前)

皆様、良きアドバイス有難うございます。
kaz11様のおっしゃるとおり、現在使用している(DMC-TZ5)のに対応する
ディカパックを購入しようと思ってます。本当は一眼がベストでしょうけど。

ただDMC-TZ5が古いので、結構評判がイイ?DMC-TZ30を購入してそれに対応する
ディカパックWP-610を装着してナイアガラに打たれて来ようかと思ってます。

確かにナイアガラだけの為に防水は勿体ないですもんね!

書込番号:15108736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/09/29 10:11(1年以上前)

今さらですが、6月末にナイアガラに行ってきましたので、書き込みします。滝まわりでは「霧の乙女号」乗船と「ジャーニービハインドザフォールズ」に入場しました。防水カメラを持っていなくて、出国前にディカパックか防水カメラの購入を考えたのですが、海水浴するわけでもないのに、なんだか一瞬つかうだけのために購入するのは勿体なくて、自宅キッチンで使っている透明のちょっと厚めのビニール袋と輪ゴムを持っていってその場でコンパクトデジカメカに被せてビニールのレンズ面をタオルで拭きながら撮影しました。透明のシャワーキャップなんかでも代用できると思います。結局、防水カメラをつかったとしても、水滴でどこまできれいに撮影できたかと思うと、私はビニールで大正解だったような気がしています。でも大切なカメラでしたら、もしものことを考えてディカパックがあったにこしたことはありませんが…。ディカパックを使用するにしても、タオルで表面を拭いた方がいいと思います。タオルは2枚は持って行った方がいいかな。わたしが行った日、水しぶきは「霧の乙女号」よりも「ジャーニービハインドザフォールズ」の方が多かったですが、その日の風次第だと思います。船の上はけっこう揺れますし、人がうじゃうじゃいるし、左に右に移動したり、なんだか、あっという間に終わってしまうので、なかなか思うようにいい写真がとれませんでした。kaz11さんがおっしゃるように動画もとられると面白いような気がします。「霧の乙女号」は乗船したらまず船の先頭をが陣取れればベスト。だめならはじめ左側で、アメリカ滝を通り過ぎたら右側、そして最後にまたアメリカ滝を通り過ぎたら、すぐ船の乗り口に行くのがコツです。わたしは「霧の乙女号」よりも「ジャーニービハインドザフォールズ」の方が迫力があって楽しかったです。楽しい旅行になりますように!

書込番号:15136282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度5

2012/09/29 12:22(1年以上前)

はちまきさん様

アドバイス有難うございました。ナイアガラは死ぬまでに一度は見てみたい所なので楽しみです。
水しぶき対策ですが、結局TG-1を昨日購入しました。。。売り場で触ってると欲しくなってしまって・・・。
ヨドバシ秋葉で¥38,000+10%で購入! 来週からの旅が楽しみです。

書込番号:15136730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/09/29 14:12(1年以上前)

購入されたのですね!
おめでとうございます!
買ったのなら、何の苦労も悩みもないですね!
たくさん、楽しい写真がとれますように。

余談ですが、ジャーニービハインドザフォールズに行った時
中は湿度がものすごかったので、
カメラを使ったあと入れる乾燥剤とジップロックを持って行けば良かったなと思いました。

それと、ナイアガラの夜のライトアップはかなり地味目で弱い光でぼ〜んやりしていました。
カメラのことは全く詳しくないので、このカメラがどうなのかはわからないのですが、
もしもライトアップも見物されるご予定で暗い場所に強いカメラもお持ちでしたら、
合わせて持って行ってもいいかもです。
一緒に行った人がクールピクスP310を持っていてオートフォーカスで簡単に綺麗に写っていたのですが、
私が持って行った古〜いキヤノンのIXI 930ISでは、
暗すぎて色んなモードであれこれ試してみたのですが、真っ暗にしか写せませんでした。
(下手なだけかもしれないのですが…)

ナイアガラの町の夜は、狭い範囲ですが、
観覧車があったりお店のネオンが綺麗で、
ちょっとしたテーマパークのようでした。
面白いお店もありましたので、
町並みの写真撮影でブラブラするのも楽しいと思います。

いってらっしゃ〜い!

書込番号:15137145

ナイスクチコミ!1


shibadoyoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/06 13:26(1年以上前)

ナイアガラの滝の下から船で見物しました。
水しぶきはすごかったですが、少雨の中のようなもので、どっぷり水につけてしまう、いわゆる水中カメラが必要な状態ではありません。
そのためだけならTG−1はもったいないです。

GPSはアシストがあるので測位は早いと思います。特に列車や自動車で移動している最中に撮影するなら、この機種かカシオのH20Gでしょう。

書込番号:15168193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2012/09/12 12:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

ファームウェアがアップデート1.0→1.1されました

修正点は
GPS On時の動作の安定性を向上しました。


書込番号:15054433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/09/13 22:48(1年以上前)

GPSの安定性ですか〜。

いざアップデートしようと思いましたがアップデーターがカメラを認識してくれず・・・。

ib、a-gpsは認識しれくれるんですが・・・。

書込番号:15061521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度3

2012/09/13 23:12(1年以上前)

ひげおきさん

>アップデーターがカメラを認識してくれず

手順のカメラのアップデート/表示言語の追加画面の
適用するアップデートプログラムの選択のデバイスのところに
ボディーと表示されるべきところが表示されていないという
ことですか?

であれば同じ画面の右下の更新内容確認ボタンをまだ押していないので
あればそれを押してみたらいいのではないでしょうか?

書込番号:15061661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/13 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

マウンテンスターさん

返信いただきありがとうございます。

USB接続
 ↓
アップデータ起動
 ↓
画面の【次へ】
 ↓
カメラ認識できません

上記の流れですね。

まぁ、GPSはつかってませんし、その他のソフトは認識されてますので気長に試してみます。

書込番号:15061837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度3

2012/09/13 23:56(1年以上前)

ひげおきさん

こんばんは

状況わかりました
しかしその状態だとお使いのTG-1から
写真のデータをPCに取り込みも出来なくないですか?

念のためご使用のPCの再起動されたほうがいいかもしれません

書込番号:15061887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度3

2012/09/14 00:03(1年以上前)

ひげおきさん

>ib、a-gpsは認識しれくれるんですが

失礼しました
アップデータだけカメラ認識出来ないのですね

Windowsですか私はMacOSです
なのでまったく同じアップデータではないですね

やっぱりPC再起動して他のアプリ起動しない状態で試してもらう
ぐらいしかないですかね

後、このアップデータの修正点GPSだけということなんですが
使ってみると動きがよくなっている気がするんですよね
これはもうすこし情報を集めてみないとわからないですが

書込番号:15061927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度3

2012/09/14 02:43(1年以上前)

ひげおきさん

オリンパスのアップデータ時のエラー
カメラを検出できませんが出たときの対処ですが
下記のURLに対処の方法出ていました
参考にされるといいかと思います
http://olyfan.blog102.fc2.com/blog-entry-431.html

書込番号:15062367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/14 23:10(1年以上前)

マウンテンスターさん


URL連携ありがとうございます。

飛んだ先の方法でも解決はしませんでしたので、
折を見てサポートに連絡してみることにします。

書込番号:15066050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度3

2012/09/14 23:26(1年以上前)

ひげおきさん

こんばんは

解決できませんでしたか
エラーまったく同じだったのでいけると
思ったのですが残念です

新しいファームウェア後に今日はTG-1で写真とりにいってきましたが
特に不具合なかったですよ

書込番号:15066141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/09/15 11:16(1年以上前)

ひげおきさん

アップデータを起動後に、USB接続ではないですか?

書込番号:15067814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/19 22:56(1年以上前)

>>jazz houseさん

そのあたりの順番も考慮して色々試しましたがだめでした。

という回答をさせていただきたいところですが、
先日再トライしたところ何事もなかったかのようにアップデート(アップデータがTG-1を認識)しました。

根本原因は分かりませんが、
皆様ありがとうございました。

私のPC自体の問題があったのかもしれません。

書込番号:15091501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度3

2012/09/19 23:40(1年以上前)

ひげおきさん

こんばんは

うまくファームウェアアップデート出来たそうで
よかったですね

書込番号:15091819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

初期不良オリンパスの対応レポート

2012/08/08 09:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

スレ主 YZ300Fさん
クチコミ投稿数:4件

TG−1使って2回目、2000M付近の高地で電源が切れない不具合発生。
サポートセンターに送るも、症状が再現しないという理由で、何もせず送り返された。
また不具合が出たら送ってくれと。
初期不良だと思うが、なにも対応なしでした。
初期ロットを買った私が愚かだったか?

書込番号:14909473

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/08 10:09(1年以上前)

ソニーにα77のグリップ不良を送ったときは1ヶ月かけて再現してくれました。
SC持込時、一度は再現したという背景があり長期テストしてくれたと思います。

スレ主さんの場合は不具合再生を別のカメラとか携帯電話でとっておくとかしないと、どこのメーカーでも同じような対応になると思います。

ところで、不良は現在再現しますか?ひょっとして内緒で修理されているということはありませんか。車だとよくある話ですが。

書込番号:14909505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/08 10:45(1年以上前)

杜甫甫さん、カメラにもあります(笑)!

書込番号:14909588

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/08 17:29(1年以上前)

そんな大人の対応があるのですか?

書込番号:14910764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/09 00:36(1年以上前)

オリンパスはそろそろカメラ作るのを止めた方が良い。
どうせ、大したものを出せないのだから…
経営再建に全力をあげよ。

書込番号:14912451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/09 07:21(1年以上前)

YZ300Fさん
その場所に行けて事なんちゃうか。

書込番号:14913029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/09 10:29(1年以上前)

YZ300Fさん
お怒りは,ごもっとも。なんですが,サポセンも再現しないと対応できないのでどうしようもないです。ただ,分解清掃,再組み立てはしていると思うので,しばらく様子見してみては?

私はXZ-1でめちゃくちゃ苦労しました。カメラを平行に構えても常に画像が傾く現象で,3ヶ月くらいすったもんだしました。当初,不具合なし・念のためCCD交換で帰ってきましたが全く直っておらず,サポセンでの検証方法が間違っている可能性を指摘し,そのことを理解してもらうのに苦労しました。理解してもらってからの対応はよかったです。

そんなこともありましたが,サポセンの対応は,とにかく何とかしよう,という意識は感じられるので,また不具合おきれば,しっかり対応してくれると思います。(というかそう信じてます)

書込番号:14913550

ナイスクチコミ!0


スレ主 YZ300Fさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/09 12:03(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
昨日返却され、今のところ(海抜が低いから?)電源が切れない症状は出ていません。
SCとのやり取りの中で有償で良いから基盤(と言うのですか?)など怪しいと
思われるところを交換して貰えないかと打診すると、ソフトの可能性があるから
無駄な投資になるかもと言われ、電源断時、GPSの終了処理をスキップするようソフトを
変更させたというようなことを言っていました。
さて今週末は3000Mまで上がるので、治っていれば良いのですが。
ぐずった時の証拠のためにもう一台デジカメ持って上がります。(重いのに!)
吹きっさらしの岩稜歩いてて、デジカメのモニターをじっと見つめてるなんてぞっとします。

書込番号:14913856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/09 13:09(1年以上前)

YZ300Fさん
2台持って行って試した方が、
ええかもな。

書込番号:14914068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度3

2012/08/12 15:52(1年以上前)

富士山の山頂でTG-1で写真撮り
北海道の2千メートル以下の山で3日間、登山で持っていきました頻繁にTG-1の電源のOFF,ONしていましたが
この現象は発生しませんでした

書込番号:14926001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度3

2012/08/12 16:03(1年以上前)

追記すると登山中はTG-1 のGPSロガー機能を1分間隔にしていましたので TG-1はその間隔で自動で電源On/Offしていました

書込番号:14926040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度3

2012/08/12 16:26(1年以上前)

現象が発生した時にTG-1のバッテリーを交換しその後も同様の現象が起きるか確認し再発の時点でお持ちのTG-1の故障ということでSCに再度対応依頼されるのはいかがでしょう

書込番号:14926103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/15 15:14(1年以上前)

初期ロットを買ったあなたは悪くない

書込番号:14938072

ナイスクチコミ!1


methyloneさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/27 21:34(1年以上前)

GPSロガーをONにしてると、電源が切れなくなる・撮影後に固まり電源OFFができなくなる・動作が重くなる、という症状がときどき出ます>うちのTG-1

再現性はまちまちなので、もしかすると捉える衛星の個数や、ロギング間隔の影響が大きいのではと思ってます。

書込番号:14988517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度3

2012/08/29 01:20(1年以上前)

methyloneさん
YZ300FさんとSCとのやりとりで
>電源断時、GPSの終了処理をスキップするようソフトを
>変更させたというようなことを言っていました。
ということのようなのでまだ一般に公開されていない
回避策あるようですね
早く回避策の情報公開かファームウェアでの対応してほしいですね

書込番号:14993246

ナイスクチコミ!0


スレ主 YZ300Fさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/30 14:29(1年以上前)

kokushimaさん
どうやら私と同じ症状のようですね。
SCに送ってみられることをお勧めします。
私のTG−1はSCから帰ってきた後は
3700mまで連れて行きましたが症状が出ていません。
高度には関係ないのだろうと思いますが。

書込番号:14999153

ナイスクチコミ!0


スレ主 YZ300Fさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/30 14:34(1年以上前)

宛先を間違えました。
先ほどの返信は
methyloneさん宛です。
すみません。

書込番号:14999164

ナイスクチコミ!0


methyloneさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/30 17:18(1年以上前)

情報ありがとうございます.
いちど,オリンパスに相談してみることにします.

書込番号:14999614

ナイスクチコミ!0


methyloneさん
クチコミ投稿数:10件

2012/09/19 20:06(1年以上前)

上で、
>GPSロガーをONにしてると、電源が切れなくなる・撮影後に固まり電源OFFができなくなる・動作が重くなる、という症状がときどき出ます>うちのTG-1
>再現性はまちまちなので、もしかすると捉える衛星の個数や、ロギング間隔の影響が大きいのではと思ってます。

と書いた者です。
ファームウェアのバージョンアップ(1.0→1.1)で上記の症状はなくなりました。
特に、GPS ON時のSCNモード切替時のフリーズは消失、ズームやメニューの反応もすこし改善されたようです。
サービスセンターに相談しようと思っていましたが、しばらくこのまま様子をみてみます。
私のように発売直後に購入した方で同様の症状にお悩みの方は、試す価値があると思います。

書込番号:15090466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

EL液晶画面に影がついた

2012/08/28 06:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

クチコミ投稿数:115件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度5 Welcome to my homepage 
別機種
別機種
別機種

TG-1の液晶画面に変な影が、現れて、ずっと形、色、大きさが変わりません。
撮影時モニター画面にも、ずっと表示されています。背景を白くなっている
時、よく判りますが、普通に撮影できます。PC画面で、撮影画像をみてみると
写っていませんので、TG-1のEL液晶モニター表示が、何か普通じゃなくなった
ように思います。最近、海と山で使いました。購入して約1ヶ月、撮影枚数は、
1000枚は超えていると思います。

 TG-1の修理に出そうかと思っていますが、通販なので、直接メーカーにお願い
したほうがいいでしょうか?また、TG-1に付いていた保証書が見当たらない
のですが、どんな形でしたか、判る方いますでしょうか?
参考に現象を写した画像を添付します。

書込番号:14989900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/28 06:53(1年以上前)

もし押されて壊れたのなら自然故障ではないので、購入時に物損補償に入っていない限り実費修理に
なるのかな。ボディは耐荷重100kgfでも液晶はその限りではないという事でしょうか?
であればタフネスといえども持ち運びに注意しなければなりませんね。

書込番号:14989951

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/28 09:04(1年以上前)

通販でも保証書がついているはずですから、買ったお店に問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14990222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度3

2012/08/28 09:43(1年以上前)

オリンパス国際保証書という紙一枚(11cmx6cm)
でTG-1の箱に入っていたはずです

書込番号:14990321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度5 Welcome to my homepage 

2012/08/28 10:33(1年以上前)

 皆様、さっそくの返信、ありがとうございました。

 見つかりました、保証書、ダイビング旅行前に買って、まだ
ユーザー登録する前だったので、職場に携行する鞄に入れた
ままでした。

 さて、次はメーカー修理に出す手はずですが、やっぱり
修理願いに書いてネット申込み、ピックアップ申込みが、
一番早い方法ですかね、うちからは、東京、大阪のSCともに、
遠いので、速くて2週間は修理にかかるでしょうかね。
このまま、使っていても作品に問題はなさそうですが。
実は、これ妻用に買った奴で、時々、登山に私、拝借
していたので、ちょっと早めに、直したいなぁ。
でも、原因がわかりません、海では、-38m(ハウジング付)
山は、3000mで使いましたが、バッテリー交換を気圧の
低い所で行ったからでしょうか?液晶に強い圧力がかかる
程のことはしてませんし、ちょっとタフの名、返上ですかな。

書込番号:14990460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/28 19:24(1年以上前)

加圧には強いが減圧には弱いという事でしょうか。だったら飛行に乗る時は到着するまで
必ず蓋を開けておかなければなりませんね。密閉ボディの意外な弱点ですか??

私もソニーの修理に出して3週間。もう別の買っちゃいましたよ。そんなに待てません。

書込番号:14991759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度5 Welcome to my homepage 

2012/08/29 07:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

標高2900mあたりのコマクサ Sマクロ

発色仕上がり感も好きです。

ポン四郎さんへ

私、SONY HX5Vも使っています。SONY製品も、コンデジいい物があると思います。
TG-1は、昨日、カメラのキタムラへ、持って行ってメーカー修理受付をしてもらいました。
さて、何時頃修理完了になるやら、3週間が限度かなぁ、それ以上は、行事目白押しな秋
のこと、ちょっと困るから、次の製品購入選定を立てなくてわ。でも、TG-1、画像写り
気に入ってたんですけどね。特にスーパーマクロが気に入りました。それと水中モード
も流石にオリンパス写りだと思います。
もう一度TG-1を買おうかなとお店に行ったのですが、
ちなみに、お店には、まだTG-1置いてなかったので、地方はやはり損!ですかね。

書込番号:14993697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 OLYMPUS Tough TG-1のオーナーOLYMPUS Tough TG-1の満足度5 Welcome to my homepage 

2012/09/18 06:22(1年以上前)

TG-1が、修理から戻って来ました。

 キタムラから連絡があり、受取りに行ってきたのが、9月14日でしたから、
修理期間は、2週間と3日でした。で、結果的には、修理ではなくて本体交換
別のものになりました。だから、シリアルNo.も別、オリンパス国際保証書も
新しく頂きました。販売店欄には、スタンプで「プラザ大阪サービスセンター」
の名前が入っていてお買上げ日が、9月になってました。

 この週末に、山で使ってみましたが、別段、支障はありませんでした、以前の
ように写せています。特に気になることもありませんでした。
また、海では、まだ使っていませんが、以前みたいに液晶に影がでるような
ことにならなければいいけど、原因は分からないので気圧・水圧等カメラに与える影響を
考えて取り扱うことになりました。ではまた

 

書込番号:15082706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 起動時間・AF時間について

2012/09/09 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

クチコミ投稿数:9件

起動時間やAFの時間が飛躍的に向上したというフレーズを見たのですが、
具体的な時間が分かれば教えてください。

防水機能付きでは、最速の部類に入りますか?

書込番号:15044111

ナイスクチコミ!0


返信する
1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/10 12:46(1年以上前)

ソニーTX5からの買い増しですが
起動は二年前のTX5より遅いです。
AFはクセが有るのか、至近距離と遠景時に合わせ辛い時が有ります。


書込番号:15046160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


qxyzさん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/12 16:15(1年以上前)

持ってるならTX5より〜じゃなくて起動して計測してあげれば
より具体的な時間がわかりますね

書込番号:15055192

ナイスクチコミ!1


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/12 17:20(1年以上前)

起動時間を計測と言われても
一秒程度なので正確に測れないので申し訳ない。
もし計測しても、人間の手で操作、目で見て計測では、正確ではないし、あまり意味がないと思い書きませんでした。
おおざっぱでいいなら一秒程度。
どうしても正確な起動時間を聞きたいのなら、メーカーに質問すればいいと思う。
お問い合わせは↓
http://olympus-imaging.jp/contact/





書込番号:15055392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

水中専用フラッシュ UFL-2使用できますか?

2012/09/08 11:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-1

クチコミ投稿数:25件

TG-1と防水プロテクターPT-053を使っています。フラッシュがほしくてUFL-1と思いましたが今後を考えると違う機種に変えかえあるのでUFL-2を買おうかと思いましたが使用できますか?フラシュ初めてなのでよく分かりません。

また、UFL-2の細かい設定とかあるHPとか教えて下さい。

書込番号:15037064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/08 12:08(1年以上前)

メーカーHPの奥にありまっせ。

http://fotopus.com/marine/impre/tg1+pt_053/

書込番号:15037222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/08 14:05(1年以上前)

使えるっちゅーこっちゃね。

書込番号:15037601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS Tough TG-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-1を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-1
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

OLYMPUS Tough TG-1をお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング