
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2012年8月15日 15:36 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年7月27日 22:29 |
![]() |
9 | 4 | 2012年7月25日 12:47 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年7月9日 20:34 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年6月29日 22:28 |
![]() |
1 | 9 | 2012年8月15日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH99HUD
自分が知ってるのでABで今週で終わるキャンペーン併用で23万+工賃
発売特別価格で27万+今だけ2万引きキャンペーン+何でもナビ下取り2万(オーディオで1万下取り)
+(会員割最大4000円使うときポイント2倍アップキャンペン)+ポイントが1万ちょっと付く。
キャンペーン期間中はCSに+5万にするそうです。
終わると約30万だって言ってましたね。
書込番号:14937341
0点

どうでも良いけど九州最南端に住んでいて北海道の最北端の店が最安値だからといって買いに行くのか?
と言う突っ込み所もあるけど。
書込番号:14938153
6点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH99HUD
HUDユニットはサンバイザーを外して取り付けられると思いますが、頭上のスペースや使用しない時に透明なスカウターが視界に入って目障りなことないですか?購入一歩手前で迷いが生じています。どなたかアドバイス下さいませ。
0点

銀座のシュールームで見てきました。
(プリウスPHVユーザーですが、取り付けOK、使用NGの適合結果だったので)
正直、透明板は液晶パネル程度にしか気になりません。
係員の方にも聞いたのですが、メーカー判断としては、運転目線上に透明板が割り込む事を
NG判断としているそうですが(誘導情報を上目遣いで確認する感じ)、自分としては運転目線に透明版を割り込ませても気になりませんでした。
AR投影も、透明板の角度調整によって、上下方向(奥行)にかなり自由に調整出来ますので、
「こりゃ使えない!」と思うことは少ないと思います。
可能であれば、銀座のショールームで体験してみてください。
自分は待ちきれずにZH99CSを取り付けて、今か今かと後付け品のリリースを待っているところです(^_^;)。
書込番号:14859015
1点

体験談、非常に分かり易く、かつ読ませて頂いて少し安心しました。週末期待して現物を見たあと購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14863816
0点

本日とりあえず、取り付けしました。
電源のボックスが別にあってそこからユニットにパソコンの電源ケーブルみたいに太いのが5mもあり処理に悩んでします。
AR投影の位置は変えることができません。ハーフミラーコンバイナーの角度を変えても投影機も場所は変わりませんから・・・
ハーフミラーコンバイナーをあげると視界は全く気になりません。
あと私の車では頭上のスペースは問題ないです。サンバイザーの跡地にすっぽりと収まっています。
書込番号:14864796
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH99HUD
タイトルにだまされました。
誰かに質問する時は「!」ではなく、「?」を使いましょう。
書込番号:14817854
9点

私はHUD単品待ちです。同じようなタイミングで発売してくれることを祈っています。
ttp://item.rakuten.co.jp/biccamera/4988028193347?s-id=top_normal_browsehist
書込番号:14821427
0点

うわだまされた!(汗
今日の朝CM(公式にある動画です)が流れましたので、もう間もなくのはずです。
書込番号:14845467
0点

↓の今日の記事見ると「発売した」となってますね。本当かな。
http://response.jp/article/2012/07/25/178444.html
もうすぐ、みなさんのレビューが見られるんでしょうね。楽しみです。
書込番号:14854578
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH99HUD
現在2007年モデルのサイバーナビを使用しておりましが、今回買い換えを検討しています。非常に初歩的な質問ですが、モニタを閉じた状態でもHUDは作動するのでしょうか?今の取付位置では、モニタを開けるとメインのエアコン口を塞いでしまうので、基本閉じて使用したいと思っています。ご存知な方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点

>モニタを開けるとメインのエアコン口を塞いでしまうので、基本閉じて使用したいと思っています。
それならVH型ではなくZH99タイプを強くお勧めします。
書込番号:14783417
2点

もし2007年の製品が外車等取付で1DINサイズの物であれば、
今回はインダッシュ(1DIN+1DIN)と一体型(2DIN)で、
どちらにしろ2DIN取るのできびしいですね。
2DINスペースがあるなら既に回答されてるように
もう一方の機種が無難だと思います。
視点はインダッシュに比べ少々さがりますが。
書込番号:14784194
0点

お二人の方、丁寧なレスありがとうございます。画面の大きさと目線の高さで、エアコンを塞いでもVHと思っていましたが、アドバイス通り検討機種をZHに変更したいと思います。ただ、モニタを畳んだ状態でHUDが作動するかは興味がありますので、ご存知な方はレス頂ければ幸いです。
書込番号:14785682
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH99HUD
朝夕の運転で偏光サングラスを多用するのですが、このHUDはサングラス使用時見えにくくなったりしないかが心配です。
早く店頭に実物が出てきてくれると体感できるのですがまだ見かけたことがありません。
発売が7月下旬となっているので、そろそろ出てきても良い感じがするのですが‥
どなたか発表会などで試した方はいないでしょうか?
書込番号:14726250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

銀座のショールームで展示されてますよ。ご近所なら行ってみては?
書込番号:14729238
0点

回答頂きありがとうございます。
地方の為、そこまで行くことができません。
近所のカー用品店に展示されるまで待ってみます。
発売になる前にメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:14741553
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH99HUD
すみません。HUDがあれば、カメラ合成による本体の案内表示はあまりみなくなるような気がするのですが、カメラなし、HUDありのような構成は可能なのでしょうか?
それともカメラは、HUDの動作に必要?
いずれにしても、こういうおもちゃは大好きなので、前モデルで言われてたモッサリ動作が解消されているのであれば、買っちゃうきではあるのですが。。。
どなかた教えてください。
1点

>カメラなし、HUDありのような構成は可能なのでしょうか?それともカメラは、HUDの動作に必要?
確かに謎な部分ですね..。
メーカーFAQによると、「AVIC-VH09/VH09CS/ZH09/ZH09CS/ZH09-MEVナビゲーション本体をバージョンアップすることで、接続可能となります。クルーズスカウターを接続していない場合、一部表示しない機能があります。」とありますが、
「目的地までのルートや交差点名称、周辺スポットのロゴマークなどに加え、「クルーズスカウターユニット」が検知した役立つ情報を厳選して目の前の風景に重ね合わせて表示。カーナビに目を向けることなく、運転視線に限りなく近い状態でドライブに必要な情報が得られるので、より安心かつ快適なドライブが実現します。」
ともあります。最大限にHUDを活かすにはCSはやっぱり必要なのではないでしょうか?そこはやはり差を付けてくるところだと思います。
書込番号:14705253
0点

私もスレ主さんと全く同じ事を思いました。
で ARスカウターをつけた場合 実際HUDに表示される機能は ターゲットスコープ レーン確認
車間距離インジケータのみのようです。
サイバーのように優れた自車位置精度があるからHUD機能が威力を発揮するわけです。
だからARユニットがなくてもHUDによるその他の機能もかなり正確なんじゃないですか?
ただ仮にフルに機能を使えるようにしてもHUDのモードしか見なくなるでしょう w
従来のARスカウターモードなんて全く使わないでしょう。
そう考えると微妙ですね。
あとHUDユニット単体の実売価格はどのくらいになるか
なんせこれだけで2Dinのメモリーナビが買えますから。
書込番号:14705655
0点

たまたまですが・・
今朝、近所のオートバックスの折込チラシに
「2012年7月16日までに、carrozzeria AVIC-ZH99CS またはAVIC-VH99CSご購入で
HUDユニット¥105,000-が、半額の¥52,500-で手に入る!!」
って、掲載がありましたよ
書込番号:14706449
0点

メーカーさんは「カーナビに目を向けることなく、」ってW言っているし、そもそもクルーズスカウターがどれだけ重宝しているのかも疑問になってきました。
HUDは昔、「ガラスにナビの矢印がでたら便利だろうな〜」って思っていたことに近いので楽しみですけど。
書込番号:14709244
0点

>メーカーさんは「カーナビに目を向けることなく、」ってW言っているし
確かにありましたね。
この文言自体ARスカウターモードを否定しているようなものですよ。
書込番号:14710079
0点

スレ主さん
>前モデルで言われてたモッサリ動作が解消されているのであれば、買っちゃうきではあるのですが。。。
動作レスポンスに関する情報はVH99かZH99(CS含む)のどちらかの板で質問されてはいかがでしょう?
起動は速くなっていると聞きましたが、タッチレスポンスがやはりワンテンポ遅れるという情報もありましたね。一番いいのがお近くのABかIHで実機を試されてはどうですか?レスポンスの感覚は個人差もあるかもしれないので。
書込番号:14712089
0点

皆様、アドバイスありがとうございました。実機をさわって試せるまでもう少しまとうと思います。
書込番号:14737567
0点

HUDは、恐れいります、どちらのオートバックスで
購入されましたか?
書込番号:14934491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何県のオートバックスですか?
店名は分かりますか?
書込番号:14938768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





