


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99CS
本日、取り付けを完了しました。
教えてください。
スマートループ登録し、初めて使ってみました。
質問@
夜、自宅の駐車場で、地図上の「渋滞」を長押ししたところ、自宅の周辺が、「白の破線だらけ」になってしまいました。
これは「順調」の表示で、スマートループの登録者が走られた結果だと理解しましたが、この「破線」の消去はどうすればできますか。
質問A
車は「ステップワゴン スパーダクールスピリット」で、純正のしょぼいスピーカーのままなのですが、車とナビ(AV)の相性の良い、ツイーターのあるスピーカーを教えてください。音楽はポピュラー(ボーカル)が大半です。
質問B
以前は「数年前の楽ナビ」を使っていましたが、パソコン上のMP3をHDに書き込むのは「USB」でした。
当機種は「SDメモリー」のみで「USB]は出来ないのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:16177540
0点

あまり答えらしい答えは出来ませんが、ナビに関してはメーカーやカー用品店で聞いた方がわかりやすいです。
メモリーについても記載されてないのは基本的には出来ない仕様になってます。
当たり前の事です。
対応ならUSB、SD対応と記載してます。
スピーカーについてはこれは試聴するかオーディオ専用店で聞いて下さい。
スピーカーは個人の好みがあり、自分の聴き方と他の人の聴き方とはずれや違いがあります。
基本的なのは同一メーカー、ただし必ずしも同じメーカーが良いとは限りません。
なんとなくですが質問の内容が自分でも調べれる内容なように感じます。
書込番号:16178085
0点

スレ主さん
はじめまして…
スマートループまだ登録していませんが、白の点線で走行履歴だったりっていうオチとは違うのでしょうか?
あ、ちなみにSD以外ダメと…超オートバックスで言われた気がします。
書込番号:16178616
0点

カロッツェリアHPでちょっとだけ取扱説明書を見ただけですが・・
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-ZH99CS&chr=&page=1
@ナビの機能設定を開くと、渋滞情報設定項目があります。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/12cyber/index.php?section=319
順調表示をOFFにすると消えるはずです。(VICS、スマートループ共)
Aこれに関しては詳しくはありませんが、ナビとの相性と言うなら同じパイオニアのスピーカーを選べばどうでしょうか?
Bナビの付属品を見るとUSB接続ケーブル2本が同梱されているので、たぶん1本は同梱のデータ通信モジュールを接続するために使用するので、もう一本のUSB接続ケーブルにUSBメモリを繋げば使えると思いますが、違っていたらすいません。
サイバーナビは機能盛り沢山で取扱説明書を見ても項目が多くて分かり難いかもしれませんが、せっかくの機能を生かすには一読されることをお勧めします。
また、詳しい取扱説明書(非同梱)はサポートに言えば有料ですが製本版を購入できるそうですよ。
書込番号:16178628
0点

もりもりTA06Rさん
>白の点線で走行履歴だったりっていうオチとは違うのでしょうか?
そう言えば、順調表示は水色でしたね。(VICSは実線、スマートループは破線)
スレ主さん、走行軌跡表示の設定も確認した方がよさそうですね。
書込番号:16178669
0点

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-ZH99CS&chr=&page=1
ここからユーザーズガイドをDLしておきましょう、付属の取説は簡易な事しか書いていないので役にはたちません
スピーカーにナビとの相性は特にありません、自分の耳との相性のみと考えられるのが良いでしょう
なので試聴して好みの音が出るスピーカーを購入するのが良いと思います。
書込番号:16178763
0点

DLしたユーサーズガイドからでが。
@:「渋滞」長タッチ後の”空色の点線(白い縁取り)”なら ポン吉郎さん レスの
OFF操作だと思います。
白の点 は20km/h以上の軌跡表示の模様ですね。
B:曲を本機(HDD)に取り込み操作では、USBメモリーからは駄目で、
USBメモリー内のMP3を聞くのは可能だと思えます。
書込番号:16178964
0点

沢山のご回答有難うございました。
「白の破線表示」はご指摘のとおり、自走履歴でした。
「渋滞長押し」で現れたものと誤解していたようです。
また、順調表示も「OFF」にしました。
結果、消去できました。
機能がたくさんあり、すべて理解できるのは、もう少し時間がかかりそうです。
詳細なマニュアルもダウンロードしましたので、熟読いたします。
また、スピーカーもAV設定で純正でもかなり良くなりました。
取り急ぎ、御礼まで。
書込番号:16181007
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



