サイバーナビ AVIC-ZH99 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-ZH99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-ZH99の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH99のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH99のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH99のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH99の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH99のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH99のオークション

サイバーナビ AVIC-ZH99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月下旬

  • サイバーナビ AVIC-ZH99の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-ZH99のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-ZH99のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-ZH99のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-ZH99の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-ZH99のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-ZH99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99

サイバーナビ AVIC-ZH99 のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-ZH99」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH99を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

再起動が掛かります…

2012/10/15 04:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99

クチコミ投稿数:7件

購入して数日です。
最初に再起動したのがおとといで、バックモニターの補助ライン調整をしていていきなり再起動しました。

その後、もう一度カメラの調整画面にしようとしたら、なぜか調整画面へいけず、システム調整画面へ戻るので無限ループです。
一度エンジンを切ってやり直すとすんなり出来ました。

昨日もDVDに焼いたmp3音楽をの曲送りをしていて2度再起動しました。

初期不良品でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15205937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/10/15 05:57(1年以上前)

>システム調整画面へ戻るので無限ループです。

がなければ電源・接続等が不安定とかかも知れないが、
モニター部及び本体との接続部などが初期不良・今一かも知れませんね。

書込番号:15206015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/15 08:42(1年以上前)

すみません。
バックモニターではなく、
バックカメラの間違いでした。

本体のボタンを押したり、タッチパネルを押したらたまに発生します。

通常時は特に問題無さそうです。

書込番号:15206287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について

2012/05/20 20:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99

このナビの音質は、DEH-970と比べるとどちらが上なのでしょうか?
また、AVIC-ZH99とZH77では、音質に違いがあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:14584982

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:62件

2012/05/20 22:45(1年以上前)

新型サイバーナビに関しては77もタイムアライアントも着きましたから音質は全て同じです。普通に使うならポータブルナビとそこそこのカーオーディオでいいような気もします。

書込番号:14585777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2012/08/15 18:53(1年以上前)

ZH77にはアンプ用プリアウトがついてませんので、外部アンプを使用したい場合ハイローコンバーターを付けてからになります。音質にこだわるのでしたらZH99を買われた方がのちのちのシステムアップに対応できると思います。

書込番号:14938850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2012/10/01 14:48(1年以上前)

評価が遅くなりました。
ありがとうございました!!

書込番号:15146716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オービスROMについて

2012/09/17 10:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99

カロツェリアから発売されている『オービスROM』というものがあります。
ホームページの説明を読むと『新しい地図データにバージョンアップした場合は、新しい地図データに対応した別売Option「オービスROM」が必要になります。』と書かれています。
新しい地図データにバージョンアップした場合とは、1年に2回行われる全データ更新のことなのでしょうか?
5か月に一度、オービスROMを買い替える必要があるってことですか?

書込番号:15077623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2012/09/18 00:30(1年以上前)

楽ナビですがオービスROMを使っています。

>新しい地図データにバージョンアップした場合とは、1年に2回行われる全データ更新のことなのでしょうか?
>5か月に一度、オービスROMを買い替える必要があるってことですか?

カロのHPで2011年モデルのサイバーナビ用オービスROMを見ると地図データー2011年 第1版はOP12で、2011年 第2版はOP12Uなので、ZH99でも年に2回行われる全データ更新毎にオービスROMを買い替える必要があると思います。
http://pioneer.jp/car/v_up/search/30.html


書込番号:15082157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/09/18 11:53(1年以上前)

やはりそうなんですね。
今年の11月に全データの更新があるので、11月以降に発売されるOP13Uを購入しないと、すぐにOP13は使えなくなるってことですね。
更新ごとに使えなくなるなんて、ちょっと納得いきませんが…。

書込番号:15083592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/22 02:18(1年以上前)

3月にオービスROM購入
その後、マップチャージも
全データ更新も実施しましたが
オービスデータは動いています
(5月の全データ更新を乗り切り、
ネズミメガネマークもきちんと表示、
アラームサウンドも出ています)

一般道と高速が
2階建て重なるような新しい
道路が作られると
(そういうデータ更新があると)
オービスデータはうまく動かないでしょうから
そういう危険を見越しての
メーカーの案内と思います。

3月にオービスを購入する際は
カロでは無いですが
ナビソフトを開発しているエンジニアに
聞いて購入を決断しました。
(そんなカスなソフトを作ったらクビだ、
 と言ってましたので)

書込番号:15102132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/09/22 22:34(1年以上前)

オークションで古いバージョンのオービスROMが売られてるのが不思議でした。
全データ更新後も継続して使えるんですね。
そうじゃないと維持費が掛って仕方ないですしね。
貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:15106196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通信モジュールとSDカードについて

2012/09/18 12:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99

スマートループを利用するために通信が必要ですが、携帯を使用する場合と通信モジュールを使用する場合、どちらが通信料金が安いのでしょうか。
使用頻度は週に一度くらい。携帯は定額制には入っておらず、1パケットあたり0.1円くらい。
通信モジュールは通販で買うと1か月500円の計算になります。

SDカードの容量なのですが、みなさんは何GBのカードを使っているのでしょうか。
ちなみに動画再生をするつもりはありません。

宜しくお願いします。

書込番号:15083762

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/09/18 22:45(1年以上前)

どちらが安いのかは実際判る人は使用者には居ないと思います(携帯で使っている人は定額に入っているでしょうから)
パイオニアにどの位の時間使うとどの位のパケットが必要なのかを問い合わせた方が良いかも?

携帯を使う場合はやはり定額には入った方が良いと思います(万一高額請求されて泣く前に)
ちなみに対応携帯ですか?
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/list.html  パイオニア対応携帯一覧

また知っているかもですが、CSモデルは通信モジュールとUSB接続ケーブル2本が付いてきます(CS無しはUSB接続ケーブル1本だけ)微妙にお徳かも?

SDカードは地図更新で16GBを使うので16GB以上(クラス4以上)なら問題無いと思います。

書込番号:15086473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/09/18 23:28(1年以上前)

携帯は対応機種でした。通信時に携帯の方で別操作が必要のようですが。
だけど、高額請求の可能性を回避するため通信モジュールを購入しようと思います。
CSモデルは最近知りました。ナビはディーラーオプションで取り付けるため、CSモデルの設定があるかどうかわかりませんし、恐らくもう取り寄せてると思われるので通信モジュールだけ購入することにします。
SDカードについては、余裕をみて32GBを購入しようと思います。
アドバイス有難うございました。

書込番号:15086778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

オートタイムアライメントについて

2012/08/25 15:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99

スレ主 RR-DIさん
クチコミ投稿数:17件

オートタイムアライメントの測定の事なのですが、ZH99を購入し自分自身にて取り付けを行いました。
以前は同じカロのAVH-P9DVAという機種を使用していました。
プリアウト出力にて外部アンプでフロント、リア、ウーハーを鳴らしています。
以前使用していたP9DVAのシステムのままZH99に接続し直しました。
取り付けが終わりオートタイムアライメントにて測定を行いましたが、何故かリアスピーカーのみ測定されません、
何回測定しなおしても同じです。
テストトーンなど確認をしてみましたがリアスピーカーからはちゃんと音はでていますので
接続は問題ないと思うのですが、以前利用していたP9DVAの時はオートタイムアライメントで
リアスピーカーも測定されていました。
パイオニアに電話で相談しましたが、マイクの位置を変えるか初期化してからもう一度測定して下さいとの返答でしたが、それを行っても一緒でした。
同じような症状の方はおられませんでしょうか?
何か設定等が間違っているのでしょうか?


書込番号:14979321

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モッサリ感

2012/05/12 03:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99

スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

コレって改善されたと思いますでしょうか?

展示品を見ていないので、触った方ご感想をお願いします。

あと、今の時代HDナビがE-IDE接続なのかSATA接続なのかどうか分かりませんが、SSDを搭載してもいいんじゃないか?と思う。それとも、処理エンジンがよくないのでしょうか?

書込番号:14551246

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/14 23:37(1年以上前)

SSDだと、HDDナビではなく、メモリーナビの範疇になるのではないかと?
的外れなレスでしたら御容赦下さい。

書込番号:14562173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/05/15 20:56(1年以上前)

販売開始は5月下旬となっていたから、大手量販店に並ぶのは6月頃なんじゃないでしょうか。
HUDモデルは展示コストもかかりそうですね(パイが負担するのかな?)

ノートPCも徐々にSSDモデルが出てきているからサイバーもそのうちSDDになるんじゃないですかね。HDDも意外と故障しませんけど。

書込番号:14565188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/15 22:42(1年以上前)

20万もするカーナビに、SSDを搭載しないのは、トレンドに遅れちゃいますね。

120GBのSSDが現状11000円で購入できる時代ですから、80GBのHDDなんて搭載せずにSSDで良いと思います。

あとは、パイオニアの高速処理(プログラム対応、OS対応、内部通信バッファなど)への対応力が必要なのかも知れませんが…。

書込番号:14565779

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

2012/05/16 03:25(1年以上前)

皆さんありがとう。

SSDはメモリーナビ扱いですね。失礼しました。

ケンウッドのナビがもう既に採用していますが容量を小さくしなくても・・・と。容量を64GBまで搭載すればナビデータを無理に圧縮せずに動かせると思いますが・・・

世の中の流れか・・・

書込番号:14566574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/05/20 09:29(1年以上前)

>120GBのSSDが現状11000円で購入できる時代ですから、80GBのHDDなんて搭載せずにSSDで良いと思います。

耐久性が求められる車載機器向けSSDは一般PC用SSDとは異なるので、PC用SDDの価格と比較しても意味が無いと思いますが?

書込番号:14582972

ナイスクチコミ!4


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2012/05/20 14:40(1年以上前)

店頭に新製品があったので色々ためしてみました。残念ですが、検索速度は大幅な性能向上は有りませんでした。東京の販売店から埼玉県庁や神奈川県庁などを検索すると10秒以上かかります。だだ検索後のルート探索は、5秒程度でした。試しに自分の6年前のHDD楽ナビで試してみると、2ー3秒で検索出来ました。店員によると起動は確かに早くなっているようですが、それ以外はあまり変わった感じがしないといってました。期待しただけに少しがっかりですね。でも何でこんなに遅いだろう?

書込番号:14583923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 カズ1009さん
クチコミ投稿数:238件

2012/05/21 00:13(1年以上前)

ちょっとショックな感じですね。

書込番号:14586182

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-ZH99」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-ZH99を新規書き込みサイバーナビ AVIC-ZH99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-ZH99
パイオニア

サイバーナビ AVIC-ZH99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月下旬

サイバーナビ AVIC-ZH99をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング