


購入後3週間ぐらい経過しました。気になる点を上げてみます。
通勤を含め常時利用して使用感を調べました。
・画面がやや暗いのか、昼間時、道路の色が灰色でわかりにくい。かといって、夜間モードにすると、もっとわかりにくい。
・現在地は○○市しか出ない。(ゴリラは○市○町や○○の近くなど)
・目的地に着いたとき、所要時間を言ってくれるが、実走行の距離も言ってほしい(無理か?)
・自宅を登録したとき、100mスケールで登録されてしまう。現在地を押すと50mにしたいのに、100mに戻るので、その都度変えかければならない。
・走行軌跡を見ると、通っていない道や場所に飛んでいた。
書込番号:14910913
0点

価格が安い割にHDDナビ級のデータ等を装備したのですから、しわ寄せがそういうところに来たのでしょうか?
書込番号:14911876
0点

そうはいっても、価格を考えたら、これだけの機能があれば、十分満足です。
・走行軌跡は同価格帯のゴリラにはありません。
・番地表示もいざというときは使える。
・目的地の方向も薄いながらもピンクのラインが表示されている。
*地図の更新がないだけで、機能はT55と同じなので、詳しくはそちらの多くのレビューを見てください。
購入後、個人的に気になったのは、ユピテルの取り締まり情報入りの5インチが1万円。
ネットの取り締まり情報を元に手入力しているが、生活範囲内だけとはいえ、あまりにも多く、面倒になってきた。ナビの性能はこちらがよさそうだが、取り締まり情報も捨てがたい。
書込番号:14913268
0点

所有していないのにお節介な感想レスですがお許しください、スルーで。
・ひさし的なものを自作等される方も。
・取説P31、84等に現在地情報表示部の事が記載されていますが、
ゴリラは”周辺の住所”で住所扱いの表示だと思います。
本機は”現在地情報表示”との事でかつ市区町村名扱いなので
市の中/下の”町”は表示しないのでしょう。
一応、区の中/下はそれなりに表示する模様ですね。
・電源ON後の捕捉/測位が完了していないときの走行軌跡ですか?
測位完了し自車マークーが正常移動していたのに飛んだ様な走行軌跡になるなら、
まれとしても有ってはならない事ですね(安さ等には無関係でしょう)。
関連して気になるのはこの手のナビが
上下で約30cmの違いは有ってもほぼ真下設置の模様ですが
GPS電波受信関連での問題はないですか?
受信環境がそれなりに良い地点で毎日始動なら、多分ですが
約1分前後で8個程は捕捉・測位完了すると思います。
書込番号:15814535
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



