FMV LIFEBOOK AH54/H FMVA54HB [シャイニーブラック]
「LIFEBOOK」の2012年夏モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH54/H FMVA54HB [シャイニーブラック]富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 5月 9日
FMV LIFEBOOK AH54/H FMVA54HB [シャイニーブラック] のクチコミ掲示板
(103件)

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2016年11月7日 10:22 |
![]() |
4 | 0 | 2016年7月20日 14:39 |
![]() |
3 | 3 | 2016年5月21日 18:48 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年8月29日 11:26 |
![]() |
8 | 6 | 2014年7月4日 10:20 |
![]() |
0 | 5 | 2013年1月3日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
ハードディスクを交換しようとするとBIOSで止まってしまいます
状態としては7から10にしたやつです。BIOSで起動順位を入れ替えても無理でした
あとDVDロムが壊れてます。セキュアブートは入ってませんでした
3点

どういう手順でシステムを構築したのかを明記。ソフトを使ったのならそのソフト名も必要。
何もせず入れ替えたのなら、空のHDDでPCを起動できるはずはない。
リカバリあるいはクローンを行ったのならその作業に失敗している可能性が高い。
書込番号:20369519
2点

クローンしたけど、新しいHDDで起動できないってことでしょうか。
どういうクローンソフトを使ったのかを書いてください。
元のHDDと新しいHDDなどの情報も必要です。
書込番号:20369570
2点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
AH/54Hは、富士通のHPではWindows10には対応していないと、なってましたが、とりあえずWin10で運用できるようになりましたのでご報告です。
マイクロソフトによる7からWindows10への強制的なアップグレードが実行されました。
最初は、Win10で数回無事起動し動いたので安心していたのですが、その後、立ち上げるたびに「トラブル解決ナビ」なる物が動作して、起動できなくなってしまいました(;。;)。
トラブル解決ナビのリカバリディスクが、手元にあったのです、リカバリを試みたのですが、光学ドライブからリカバリシステムが起動しません。
BIOSを修正し起動ドライブを光学ドライブに変更しようとして、起動画面でF2をおしても、BIOS画面がでてきません。
これは、BIOSがおかしくなっているのではと判断しブランクのHDD上に、リカバリのシステムを作ってBIOSを最新にするため以下の作業を行いました。
準備したもの
リカバリディスク、空の2.5のHDD1台
作業
1 現在の立ち上がらないHDDを取り外し、空(新品)の2.5インチHDDを接続して、リカバリディスクを起動
2 リカバリディスクで、HDDに工場出荷時のでシステム構築。(Windows7のHDDを仮に作成した。)
3 富士通の以下のHPからAH54/HのBIOSをダウンロード
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?driverNumber=E1015589
BIOSのバージョンは1.09でダウンロードした最新版は1.13でした。なお、1.12への更新履歴に以下のような記載があり、BIOSが問題だったと予測しました。
「 (v1.12) ・Windows 8へのアップグレードや、「ご購入時の状態へ戻すリカバリ」を行うと、【F2】/【F12】キーによる「BIOSセットアップ」、「起動メニュー」の起動ができないことがある問題を修正しました。」
4 BIOSをアップデート
5 Windows7を導入したHDDを取り外し、起動できなくなっていたWindows10をセットアップしたHDDと交換
これで、Windows10が無事起動するようになり、F2でBIOSの設定ができるようになりました。
これならば、Windows7で作成した、ファイルや環境を持ったままWindows10が利用できそうです。(これが普通のことなのですが・・・・・)
ただ、あくまでも、私がうまくいったということだけで、AH54/Hは、公式にはWindows10非対応と富士通が発表していることから、あくまでもこれらの作業を行うことは自己責任ということでお願いします。
しかし、実際にはパソコンが放置されている間にWindows10のアップグレードが走ってしまったのでどうしようもなかったのに、BIOSをバージョンアップのために無駄なHDDを購入し工場出荷時システムを作らなければいけなかったことについては、納得がいかない面があります。
4点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
最近Windows10へのアップグレードが自動スケジュール化されてきているようですが、本機種はメーカーサポート対象外でOSが起動しなくなることがあるのでご注意ください。
私も自動アップグレード通知に促されOSが起動しなくなったうちの一人です。アップグレード後、2週間程はノントラブルでしたが突如システムの回復画面が立ち上がるようになりました。(同じ現象が同機種で検索で引っかかるようで同様の事象が発生している人もいるようです)
システムの回復画面が立ち上がった場合、リカバリディスクが必要になることが多いようでリカバリディスクは事前に作成しておきましょう。リカバリディスクを作成しなかった場合、メーカーへの取り寄せが有償になります(5,000円くらい)
HDDは取り外し可能なので、最悪データはOSが立ち上がらなくなった後でも退避は可能ですが。
2点

パソコンのせいというより、Win10の仕様ではないでしょうか?
Win10搭載のBTOパソコンが同じ症状です。
もう定期的に、HDDを、まるごとコピーをしておかないと、なにかあったとき面倒です。
書込番号:19892192
1点

Win10の仕様というか・・
以下のメーカーサポートページのアップグレード対象機種にAH54が乗ってないということです。
https://azby.fmworld.net/support/info/20150626/
2012年10月発表モデル以降は大丈夫なんですかね。
書込番号:19893461
0点

>sslarkerさん
スペックを見るかぎり、問題ないと思います。
カメラが使えないなど非対応機能は、仕方がありませんが、基本性能だけなら、関係無いのでは?
メーカーが付属したおまけソフトは徹底的に削除しましょう。
私のパソコンは、最近購入したWin10対応のパソコンです。
同じような症状が出ます。
何を買っても同じかもしれません。
書込番号:19893874
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
ノジマオンラインでAH54/Hを購入したのですが、ついてきたバッテリーの容量がゼロで購入しようと思うのですが、
はたして使用できるのでしょうか?ノジマさんはヤフーよりおっかないですね。なんたってACアダプターも付いていないし、電池も付いていず、ソフトも付いていないのですから。おまけに延長保証も購入者だけですから、その分お安いといわれてもそんな常識が通用するお店ですから、パソコン初心者の人は注意してくださいとの注意書きが、再度他の同機種のパソコンでありました。ジャンク品にヤフーなら相当するでしょう。付属品を追加で買うだけで新品が購入できます。
それでデスクドライブも補償はしないのですから。中古品といってもジャンク品ではないか、ジャンク品はただのゴミなのでしょうか。涙…。皆さんよろしく。待望のグリーンを入手はできたけど。
0点

ノジマオンランで中古のパソコンを買いました。動作確認済みと書かれていましたが、それについての質問は全く答えず、ACアダプターやACコードが入ってないのでどちら製品で動作確認したのですか?よろしければ製品名を教えてくれませんかと問い合わせると、テスター機の詳細はお教えできません。との一点張りでした。
中古とはそもそも起動できる状態のもので起動もできない動作確認に使った製品も教えない。二度とここで買わないと決めました。
お金返して・・・・・・
書込番号:19076710
0点

初期動作は、8日有効とあったのですが、ACアダプター、とバッテリー付いていず、やっとのことでヤフーから落札し間に合わせてギリギリに確認いたしました。ソフト(オフィイス)もついていなかったので購入し、一応動作確認をしたのですが、ちなみに、リカバリーディスクもヤフーさんで購入しました。WINDOWS10をインストールしようとしたが駄目だったので、リカバリーソフトで復旧させようとしたのですが、ならず、ヤフーから別のBDのリカバリーを購入し、それが届いた朝やろうとしたが電源が入らなくなり、1年間の保証に入っていたのでメールで確認すると、メーカに送ってくれとのこと、では何のために補償に入っていたのだとメールで送ると、返品してくれとだけメールがきた。返品しても代金が戻ってくるとはわからない、口座もきいてこないのだから。もう止めようかと思っている。
やはりパソコンは新品の物損のついたものを購入するべきです。ヤフーなら確実にジャンク品扱でしょうし、購入しなかったでしょう。
ACアダプターも付いていず、バッテリといっても充電の効かないダミーなようなものがついてきただけ。オフィスも付いていなかった。
実店舗のノジマさんを信頼しての購入なのに残念です。
書込番号:19080053
0点

ノジマから伝えられた東芝PC工房に確認をとったら一週間かかると言われましたがケーズデンキに問い合わせたら注文後三日で届きました。ノジマでは二度と買わないほうがいい。こんな商売方法でよく訴えられないとおもいました。
書込番号:19092232
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル

リフレッシュ、リカバリー、または修理。
書込番号:17692434
1点

あ、このosは、リフレッシュは除外。
書込番号:17692440
1点

初期化しても同じような現象が発生するなら、HDDなどの故障の可能性があります。
書込番号:17692514
1点

OSのメディアから修復インストールとかできませんか?
書込番号:17692767
1点

とりあえず最初の選択はセーフブート
これで起動しないなら、なんらかのインストールを考える。
修復インストールならデータや設定は消えなくて済む可能性が高い。
これで治らないなら、リカバリーとかクリーンインストールだが、その場合はデータ消す可能性が高いのでデータが重要なら、まずは他のPCでデータ救済することを優先する。
HDDの故障が疑われる場合は、データ救出を優先。でないと触ってるうちに悪化する可能性が高い。
書込番号:17692868
2点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
前のパソコンが8月末に壊れてしまい、急遽、近くのヤマダ電機でFMV LIFEBOOK AH54を買ったのですが、最近、スキャナを使う用事が出来て、キャノンのCanoScan 5400fですが、このパソコンに接続したところ、「Twainが見つかりません」のようなエラーが出て繋がりません。
因みに、レノボのg-570, g-580,東芝ダイナブック、いずれもウインドウズ7、前2者は64bitですが、キャノンのスキャナがつながり、コピーできています。
それで、富士通のサポートセンターに問い合わせましたところ、初めは担当者が協力的でその方の指示通りに何から何までやってみましたが、すべて「Twainが」というエラーが出て繋がりません。まる2日間、係の人が入れ替わり立ち替わりに指示してくれましたが、すべてエラー。最終的には、私のパソコンをサポートセンターと繋いでリモートでじきじきに作業指導してくれましたがすべてダメ。
係の人もほとほと困って、ついにはこのパソコンのUSBに問題がないと逃げの一手。私としてはスキャナを使わないと仕事が出来ないので、諦めて新型のスキャナを買うからこのパソコンと繋がるスキャナの機種を示してくれと頼みましたが、どれと繋がるか分からないという無責任な返事。
と長々書いてきましたが、皆様の中に、この型のPCにスキャナをつなげている方がいらっしゃいましたら、その機種を教えて頂きたいと思います。ただ、分厚い本のあるページをコピーしたいので富士通のScanSnapは不都合です。
0点


早速のご返事ありがとうございます。
ただ、私の説明が不十分だったようなので付言しますと、富士通のサポートの方とともに、パソコンのリカバリから始めてキャノンの最新ドライバーのダウンロードまで出来ることはすべて行った結果、やはり「Twainソースがみつかりません」のようなエラーメッセージが出るのです。
それで担当者もどうしていいか困り果てているので、ともかく、この機種と繋がるスキャナーがあるなら、それを買うからその機種を教えてくれと言っているのですが、後は態度を変えて逃げ口上に終始して埒があかないのです。それで、ここで皆様の中に実際にスキャナを繋いでいる方がいるのか、お尋ねしているわけです。
書込番号:15383214
0点

10月に購入した富士通LIFUBOOK AH54/Hに、CanoScan5400Fを接続し、CanoScan Toolbox 4.9を
起動しようとすると、「TWAINソースをオープンできません」となり、toolboxの再起動を要求
されます。たぶん同様の症状と思います。
私は、富士通さんではなく、キヤノンのお客様相談センターに問合せをしました。
ドライバー・Toolboxを再インストールしましたが回復せず、いろいろ調べてもらいました結果、
対処方法として、[システム環境変数]の[Path]を編集する方法があるとのことで、変数値の
最後に、;C:\WINDOWS\twain_32\CNQ5200 を追加することで、無事Toolbox 4.9が起動出来るよう
になりました。
一度、キヤノンのお客様相談センターに相談すると良いと思います。対応も早く丁寧でした。
但し、このシステム環境変数の編集が原因かどうかはわかりませんが、プリインストールされて
いる「corel digital studio」写真・動画編集ソフトで、編集メニューのビデオとスライド
ショーをクリックすると、「corel digital studio for fujitsuは動作を停止しました。」
「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、
解決策がある場合はwindowsから通知されます。」とソフトが強制的に終了してしまう現象が
起きています。
富士通さんに問合せをしましたが、原因がわからず、リカバリ(初期化)してみるしかないとの
こと。
現在、corelさんにも調査依頼中です。
猫の世話人さんの「corel digital studio」は、ビデオとスライドショーの動作に異常はありま
せんか?CanoScan Toolboxの回復前に「corel digital studio」の動作確認の情報を頂けると
助かります。
書込番号:15554068
0点

うっかりしていて貴方の投稿見落としていました。せっかくの貴重なアドバイス、ああ、もうちょっと早くご連絡いただけたらと悔しい思いをしております。と申しますのも、スキャナが使えないことには用件が片づかないので、12月に入って、私のパソコンをヤマダ電機に直々に持ち込み、正常に動作するスキャナを探して貰ったところ、エプソンのGT-360が対応することが分かり、結局、新たにそれを購入いたしました。なお、元からのキャノンのスキャナはWindowsXPを使っている知り合いの者にただで差し上げてしまいました。
キヤノンのお客様相談センターに相談する件ですが、最初に相談したのですが、何しろ、レノボのg-570, g-580,東芝ダイナブックで動作するのですから、「当社の責任範囲ではない」と言われれば、ごもっともとひき下がらずを得ませんでした。
と言うわけで、せっかくのご親切な助言とご質問ですが、上記のようなわけでまともなご返事できず申し訳ありませんでした。
書込番号:15558698
0点

「corel digital studio for fujitsu」の動作不具合の件で検索していた時に、クチコミを見て同じ症状と思って、
慌ててID登録して投稿したのですが、間に合いませんでしたか…
お力になれず残念です。
書込番号:15562902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


