Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAA のクチコミ掲示板

2012年 5月10日 発売

Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAA

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 3450(Ivy Bridge) コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 2500 Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAの価格比較
  • Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAのレビュー
  • Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAのオークション

Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月10日

  • Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAの価格比較
  • Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAのレビュー
  • Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAA

Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAA のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAA」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAを新規書き込みPavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

windowsの種類

2019/11/14 19:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAA

スレ主 Tikamaruさん
クチコミ投稿数:33件

突然すいません。
windowsのことが何もわかりません。
Windows 10 SAC、Windows 10 LTSB 2016、Windows Server 2016の違いを教えてください。

書込番号:23047152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:279件

2019/11/14 19:43(1年以上前)

↓SACとLTSBの違い
http://www.intellilink.co.jp/article/column/ms04.html

Windows Server 2016 はサーバー用で¥10万以上するので普通の人は買いません。
ちなみに今は Windows Server 2019 しか買えません。

↓Windows 7 Home Premium からアップデートするなら Windows 10 Home です。
https://kakaku.com/item/K0001193286/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

Windows 7 のプロダクトキーが判っているのであれば、Windows 10 に無償アップデート可能です。
※通常の市販PCであれば、PC本体にプロダクトキーを記載したシールが貼られています。

書込番号:23047219

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/11/14 19:44(1年以上前)

>Windows 10 SAC、Windows 10 LTSB 2016、Windows Server 2016の違いを教えてください。

初心者アイコンでないので、自分でググる 
というか上記を知ってなにをしたの?


書込番号:23047224

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2019/11/14 21:09(1年以上前)

そのHPパソコンを買うなら(中古?)、OSは
Windows 7 Home Premium 64bit
と、承知すればいい。
そのHPパソコンのOSを7から10に
上げるなら、Windows10 Home 64bit
が、候補になります。
その入手方法はいろいろある。

書込番号:23047429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

標準

セキュアブートのボタンが出てきません。

2019/10/05 17:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAA

スレ主 Tikamaruさん
クチコミ投稿数:33件

システムのセキュリティーの下にセキュアブートの設定が出るはずがないことがわかる。

私はUSBブートをしようとBIOSの設定から起動順序を変えてセキュアブートを無効化しようとしたところそのボタン自体が出てきません。どうすれば無効化できますか?

書込番号:22969400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 Tikamaruさん
クチコミ投稿数:33件

2019/10/06 12:41(1年以上前)

出荷時OSが Windows 7 Home Premium 64bit なので、UEFI BIOSが搭載されていても、デフォルト設定がレガシーブートになっている?
※Windows 7 64bitなのでUEFIブートも可能
USBメモリから「何」を「どんな方法」でブートしたいのか

>返信ありがとうございます。
確かに何をブートするかによって方法が変わってきますね。
何をUSBでブートしたいのかというと、Fydeosです。
 方法はBIOSを経由して起動する方法なので、起動順序をUSBが1番優先する設定にすればできるはずなのですが、30分たっても 〜Fydeos booting〜 のまま変わりませんでした。
 それからUEFIについてですが、設定→回復→再起動→詳細オプション のあとに出てくるはずですが、UEFIの選択肢が出てきません。そのためUEFIブートもできません。

書込番号:22971191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/06 16:15(1年以上前)

@

環境依存文字は化けて分かりません。

その時代のPCではないけど、うちのLenovo機で試してみました。

まずは「Fydeos」とやらをDLてUSBインストールメディアを作って。 @

どうやらこのOSはUEFIじゃないレガシーのようです。
別にセキュアブートじゃなくても、BIOSの起動プライオリティでレガシーのものが読めれば良いわけです。

はじめそれをUFEIオンリーの CSM無効 でやってみたところ途中でセキュアブート・バイオレーションになりました。A

次にCSM有効にしてレガシ+UEFI全部読みで行うと‥タイトル画面が出て始まるのかな。ここでやめましたが。・・B

BIOSはこんな感じです。参考にはならんでしょうが。 C

書込番号:22971593

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/06 16:17(1年以上前)

最後の優先順位画像 D


まずはキチンと起動優先画面にそのメディアが出てるかどうかです。
無ければ私がやりましたRufasが使いやすいソフトです。

書込番号:22971599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2019/10/06 20:27(1年以上前)

>Tikamaruさん

USBメモリを取り付けた状態で、[F9]キーを連打しながら
電源を入れると、起動メニュー画面が表示されます。
その画面でUSBメモリを選択してブートしてください。

ちなみにOSがインストールされているストレージ(HDD or SSD)の
容量は幾つで、パーティションスタイル(MBR or GPT)はどちらに
なっていますか?
MBRになっていれば、レガシーブート仕様になっています。
GPTなら、UEFIブートです。

書込番号:22972132

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tikamaruさん
クチコミ投稿数:33件

2019/10/06 21:42(1年以上前)

〉あずたろうさん
わざわざやって見せてくれてありがとうございます。csmの設定問題の可能性もあることがわかりました。ですが、今後もう一度確認はしますが、確かなかったと思います。
 そこでサイトを巡っていると、<Windowsの現環境のままレガシーからUEFIへ変更できる>
とあるのですが、これを行えば、自分のPCでもUEFIが使えるようになるのでしょうか? そして、csmの設定なども現れるのでしょうか?

書込番号:22972317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2019/10/06 21:58(1年以上前)

BIOS更新することでUEFIに対応する模様ですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000372634/SortID=19094439/#tab

書込番号:22972373

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/06 22:06(1年以上前)

いやこのOSの場合はUEFIじゃなく レガシです。
WindowsはUEFIが望ましいですが。

書込番号:22972400

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tikamaruさん
クチコミ投稿数:33件

2019/10/07 22:07(1年以上前)

起動メニュー

パソコンの設定

>猫猫にゃーごさん
 わかりやすい説明をありがとうございます。
ですが、USBメモリを取り付けた状態で、[F9]キーを連打しながら電源を入れ、起動メニュー画面でUSBを選んだのも関わらず、起動させることができませんでした...。
 レガシーブート仕様になっっていることもわかりました。ですがcsmの設定方法はわかりません。
 私はcsmの設定に問題があるのではないかと睨んでいるのですが...。

書込番号:22974448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2019/10/07 22:35(1年以上前)

起動メニューの「レガシー ブート ソース」の「I-O DATAUSB 〜」を選択してブートしていますか?
また、起動できないとは具体的にどんな症状になるのですか?

Windows 7 64bitをレガシーブートでインストールする場合、CSM有効が必須ですのでCSMは無関係です。
FydeosのUSBメモリを作成し直してみるのも良いでしょう。
Fydeosの入手先とUSBメモリ作成方法(手順)も書かれると良いでしょう。

書込番号:22974518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2019/10/08 03:25(1年以上前)

現在のBIOSバージョン7.10ではレガシー ブートのみでしょう。たぶんUEFIブートならBIOSバージョン8.xxが必須かと。
変な設定ができてしまうPCを除けばCSM有効なら
セキュアブートは項目が消えたりグレーアウトしたりするので無効の筈です。

書込番号:22974867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/08 12:33(1年以上前)

@

A

B

おそらくDLした.xzファイルを解凍せずにUSBへ入れてないですか?

自分は7zipで解凍@ → 中の FydeOS_PC_v7.2dev.img を取り出すA → Rufas でUSBへ作成。B


それが出来てたらそちらのBIOS画面で先頭に UEFIが付かない USBデバイス名を選べば大丈夫ですが。C


書込番号:22975440

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tikamaruさん
クチコミ投稿数:33件

2019/10/09 06:32(1年以上前)

了解しました。平日実行するのは厳しいため、休日にもう一度やり直し、手順を載せたいと思います。

書込番号:22976961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tikamaruさん
クチコミ投稿数:33件

2019/10/14 20:09(1年以上前)

ダウンロード

DD for Windows

BIOS

おおまかな手順をお載せします。
1.fydeosのダウンロード

2.7zで解凍

3.DD for Windows でUSBに書き込み。
 ここで原因不明の強制再起動となったが、書き込み開始から時間もたっていたため大丈夫だろうと書き込みし直しは行っていません。

4.BIOSで設定の見直し

5.Booting 'Boot FydeOs image A with Intel graphice chip'
と表示され先に進みませんでした。

書込番号:22987923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2019/10/16 17:27(1年以上前)

>Tikamaruさん

書込番号:22975440 で、あずたろうさんが示された方法でやり直してください。

書込番号:22991189

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tikamaruさん
クチコミ投稿数:33件

2019/10/18 18:57(1年以上前)

わかりました。休日もう一度やってみます。

書込番号:22994866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tikamaruさん
クチコミ投稿数:33件

2019/10/27 18:38(1年以上前)

今回PCに表示された文字

今回は紹介された方法で試し、確実にレガシーブートを選んでブートしたのですが結論からいうとできませんでした。なぜでしょうか?

書込番号:23012443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2019/10/27 23:51(1年以上前)

ブートデバイスが見つからないので、PXEブートしようとしていますね。
使用しているUSBメモリ自体に問題があるかも知れませんので、
別のUSBメモリで作成し直してブート確認してください。
DVD-R等にも作成できるのなら、作成してブート確認してみましょう。
また、別のPCでブートできるか確認も。

あと、例えば AOMEI Backupper Standard のブータブルメディア(USBメモリ)を、
Linux用、Windows PE レガシーブート用、Windows PE UEFIブート用の3種類を
作成して、それぞれでブートできるか確認されるのも良いでしょう。

書込番号:23013115

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tikamaruさん
クチコミ投稿数:33件

2019/11/02 23:28(1年以上前)

時間がかかりそうなので、中間報告をします。
・違うUSBでもやはり同じ現象が起きてしまいました。
・違うPCでもやってみたいのですが、あいにく家には使えるパソコン1台しかないため、他の場所で試すしかないので、できないかもです。
・それから AOMEI Backupper Standard こちらは前回やったことと、何が異なるのか教えていただけると嬉しいです。

書込番号:23024122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tikamaruさん
クチコミ投稿数:33件

2019/11/02 23:31(1年以上前)

使ったUSBのうちの片方はADATAのAC008-4G-RKDです。

書込番号:23024127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tikamaruさん
クチコミ投稿数:33件

2019/11/14 20:07(1年以上前)

Linuxを起動したときの写真

返信遅くなりました。
持っているDVD-Rは容量が小さかったため試すことができませんでした。
AOMEI Backupper StandardでUSBのwindowsのUEFIブートとレガシーブート、Linuxのレガシーブートもこなすことができました。ところが、FydeOSになると嘘だったように起動せず、PXEブート?してしまいます。違うUSBでFydeOSの起動にも試みたのですが、できませんでした。もう、うちのポンコツパソコンではだめなのでしょうか?

書込番号:23047280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 モニターについて

2012/09/28 13:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAA

スレ主 anme0629さん
クチコミ投稿数:8件

自宅で使っている東芝製(32インチ)に繋いで、ワイヤレスキーボードなどで操作はできるのでしょうか?不具合などあれば教えてください。普段はネット閲覧、写真編集や音楽のCD・DVDコピーに使っていますが、スペックは十分なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15132266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/28 13:25(1年以上前)

その方法は単にモニタをTVで代用してるだけで、それ以外のPC側の接続は通常通り。だからキーボードの接続先もPCに。

> 普段はネット閲覧、写真編集や音楽のCD・DVDコピーに使っていますが、スペックは十分なのでしょうか?
i5のメモリ8GBだから余裕だと思うけど。

書込番号:15132327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/09/28 13:42(1年以上前)

モニター接続・シングルリンク DVI-I 端子×1、シングルリンク DVI-D 端子×1
東芝製(32インチ)に端子は有りますか?無ければ変換がいるかも!

書込番号:15132378

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/28 13:47(1年以上前)

ワイヤレスキーボード・マウス操作できますし、
用途的にも全く問題ありません。

書込番号:15132393

ナイスクチコミ!0


スレ主 anme0629さん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/29 15:43(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:15137456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音は静かな方ですか?

2012/07/16 16:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAA

クチコミ投稿数:3件

購入した方に質問です。
音は静かな方でしょうか?感覚的なもので構いませんのでよろしくお願いします。

書込番号:14815651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t_k_g_tさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAのオーナーPavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAの満足度4

2012/08/14 14:29(1年以上前)

レビュー書いてみました。ご参考まで。

書込番号:14933866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 何にもわかりません(;_;)

2012/07/19 23:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAA

キーボードと、マウスは付属していないのでしょうか??

書込番号:14829801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/19 23:19(1年以上前)

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12sum/product_01.html

付いてますよ

書込番号:14829816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/19 23:22(1年以上前)

ありがとうございます。

ちなみにモニターは、DVIの対応してるものなら使えますよね?
何にもわかりませんで申し訳ないです。

書込番号:14829834

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/19 23:29(1年以上前)

>ちなみにモニターは、DVIの対応してるものなら使えますよね?

使えますよ

書込番号:14829862

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/19 23:31(1年以上前)

→ http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12sum/specs/h1m63aa-aaaa.html

モニタ出力 DVI-I 端子×1、DVI-D 端子×1
「HDCP、COPP、CPRM に対応しております。」

と書いてあります。

書込番号:14829884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/19 23:31(1年以上前)

そうしたらば、あとは、モニターを購入すればオッケーですかね?

書込番号:14829887

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/19 23:32(1年以上前)

>>ちなみにモニターは、DVIの対応してるものなら使えますよね?

使えます。

違うモニターかテレビにでも付けるのかな?

DVI端子が二つあります。

DVI→HDMI
に変換するケーブルが電気屋さんに売ってますので、片方をパソコンのモニター、もう片方をテレビとかでも可能です。

書込番号:14829892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/19 23:35(1年以上前)

モニターが付属ではないみたいなので。

書込番号:14829909

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/19 23:35(1年以上前)

マウスパッド、あと、スピーカーなんかも好みで・・・。

書込番号:14829914

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/19 23:46(1年以上前)

モニターは好きなのを買われた方が良いです。
端子の項目にDVIって書いてあるのなら使えます。HDMIと書かれているのでも変換ケーブルで使えます。
キーボードとマウスはおそらくは付いてるとは思いますが、標準のは万人向けで安物であまり使いやすくないので、電気屋さんで実際に触って使いやすいのを買われた方が満足されます。

書込番号:14829962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/19 23:48(1年以上前)

皆様素早い回答ありがとうございます。

書込番号:14829976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/07/20 00:44(1年以上前)

スレ主殿は、一度下記リンク(マジ困ってます。さんのレス)を見たほうがいいと思う。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14466017/#14466971

書込番号:14830194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良

2012/07/12 23:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAA

クチコミ投稿数:1件

やっぱ初期不良とか多いですかね?

書込番号:14799608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/13 00:02(1年以上前)

なにが?
この機種で、初期不良になったとは特に聞きませんが

書込番号:14799643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/15 08:20(1年以上前)

質問の意図が不明

初期不良は、どこのメーカーでもあるでしょ。。。。
初期不良が多いと思った根拠は?
根拠を提示してください。

書込番号:14809251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAA」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAを新規書き込みPavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAA
HP

Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月10日

Pavilion Desktop PC p6-2131jp スタンダードモデル H1M63AA-AAAAをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング