NB2520A
サブウーハーを内蔵したサウンドバー

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年8月13日 21:14 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年12月11日 23:36 |
![]() ![]() |
30 | 3 | 2014年7月12日 19:17 |
![]() |
6 | 20 | 2013年3月26日 11:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > LGエレクトロニクス > NB2520A
TVはLG 60LA6200でNHK21時からのニュース2ヶ国語放送が始まると、何をしても英語が切れません。
TVだけにすると、主音声で日本語だけですが、このNB2520AとHDMI端子で接続すると2カ国語が同時になります。
他の番組はまだ聞いたことが無いので不明です。
0点

それはテレビのほうが悪い。テレビのほうで主音声、副音声を切り替えていくと一時的に直る。
ファームウェアのUPDATEで修正入ってるかもしれないからチェックおこたらずにね。
書込番号:17787012
0点

テレビのバージョンは最近です。
テレビ音声だと切り替え可能なので、ARC出力不具合でしょうか?
書込番号:17787073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AAC音声で出力するときは二カ国語の切換はテレビではできずシアター側で変更するよう指示があります。
シアター側では切換できないように見えるのでテレビで対応することになるのですが、テレビのデジタル音声出力設定が自動になっているようならPCMに変更してから主音声を選んでみてはどうでしょう。
書込番号:17787273
1点

口耳の学さんが言われる内容を、他サイトでも見かけていました。
しかし、2カ国語放送がなかなか放送されておらず、今日やっと試す
機会がありました。
テレビのスピーカー設定→外部スピーカー→PCMとした所、日本語だけ
になりました。
でも英語で聞きたい時があるのですが、英語のみには出来ませんでした。
まあ、いいかぁ。。。。
書込番号:17831734
0点



ホームシアター スピーカー > LGエレクトロニクス > NB2520A
本製品を使っています。
LGのテレビと繋げて使っていることもあり、操作も接続も簡単で満足しています。
普段、入力をARCで視聴していますが、その時にリモコンの表示ボタンを押すと、AAC/2/0/0とか、AAC/3/2/1とか、見ている番組によって表示されるのですが、この数字等はどうゆう意味なのでしょうか?説明書に特に記載が無いので地味に気になってしまいまして。
初歩的な内容で申し訳ございませんが、どなたか教えて頂けると幸いです。
書込番号:16945778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AAC2.0.0はスレレオ
3.2.1は5.1chです。
簡単ですみません
書込番号:16945825
1点

謎が解けました!
ありがとうございます!
書込番号:16945851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > LGエレクトロニクス > NB2520A
音はいいと思うんですが、20秒に一回くらい音飛びします。解消法ご存知のかたいませんか?テレビもLGの32LS3500を使用しています。
書込番号:16826058 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

テレビ以外の機器と接続して検証できませんか?症状が収まるようならテレビに問題があるのかもしれません。
書込番号:16826259
0点

私も音飛びの現象は気になっていました。テレビからの音声では普通なのに、サウンドバーに接続した状態で聴いていると偶に音が飛んでいました。
前回のスレ(音質は?)で、V-o-Vさんも軽く触れていますが、テレビの音声の設定で「自動」から「PCM」に切り替えたところ、今までの音飛びが嘘のように解消しました。そうすることで何故音飛びがしないようになるのか、当方「PCMって何?」という程度の初心者なので理由はよく分からないのですが…。
切り替え方法は、テレビとサウンドバーをHDMIで接続してホームシアターにした状態で、テレビのリモコンの「ホーム」を押します。次に画面の下段の「アプリ」の中から、歯車の形をしている「設定」を選びます。そして現れた画面の中から「音声」を選びます。テレビ工場からの出荷状態での設定は「自動」になっていると思います。多分、ぴいくんさんの設定も「自動」になっていると思います。それを、試しに「PCM」に切り替えてみてください。如何ですか?
書込番号:16876295
16点

pnxjp293さん
ありがとうございます。自動になってました。PCMにしてみました。全く音飛びしません。長い間イライラしてましたが、スッキリしました。本当にありがとうございました。遅くなってすみません。
書込番号:17725384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ホームシアター スピーカー > LGエレクトロニクス > NB2520A
このスピーカを聴いたことはありませんが、音質うんぬん言うんだったら僕は絶対に買わないですね。
書込番号:15654703
2点

2台目のテレビに使ってます。
値段の割に音のバランスいいです。このタイプのモデルの中では音質は上位だと思います。
買って損はないと思いますが音質に拘るなら上のクラスの多CHスピーカーにした方が良いと思います。
書込番号:15733755
1点

ばねっちさん、ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
ちなみにテレビは何をお使いですか?
書込番号:15736096
0点

テレビはLGの42LM7600です。
スペースの都合でNB2520Aにした次第です。
◎メイン機のレグザ47Z3にはパイオニアのホームシアターをつけています。
◎深夜帯の小音量時の音の聞き取りやすさはNB2520Aの方がパイオニアより上です。
書込番号:15754042
1点

>ばねっちさんへ
47lm9600を使っています。
NB2520Aを購入しようと思っているのですが、フッとアダプター幅と
テレビの足の幅が干渉しない下記になっています。
NB2520Aの足の幅は何センチですか?よろしくお願いします。
書込番号:15756554
0点

フットアダプターは確か・・・正確には計っていませんが外側60センチぐらい内側が55センチぐらいでした
所有テレビが47LM9600ですか!
ウチの42LM7600のスタンドは前に行くにしたがって狭くなるんだがLM9600って外側にハの字に広がるタイプだからテレビの真下にセットするのは微妙かもしれませんね・・・・
テレビスタンド前にに20センチぐらいの余裕があれば置けるんですけどね。
47LM9600でしたら・・・スーパーウーハー分のスペースが許容出来るのであれば1万ちょい多めに出してパイオニアHTP-SB550の方がトータルバランスが良いと思われますが・・・。
NB2520Aは、あくまでも簡易ホームシアターなんで。
書込番号:15758637
0点

とうとう買ってしまいました、まあまあ満足です。
使っていて疑問が出てきました。
1.テレビとの接続はHDMLです。
2,スピーカ側のHDML端子には何持つ指していません。
3,テレビは42LM9600です。
そこで入力切り替えをするとテレビからの音声出力になり
スピーカーでARCに変えてもテレビからの音声になってしまいます。
また実験でスピーカ側のHDML端子を使ってみても、テレビとスピーカの両方だったりと
不安定な部分があります。
仕様なのか故障なのか教えてください。
ばねっちさんよろしくお願いします。
書込番号:15810444
0点

TVは47LM9600でした。
たくさん誤字ありますが何とか理解してください。
よろしくお願いします。
そこで入力切り替えをするとテレビからの音声出力になり(サウンドバーの入力切替です。)
書込番号:15817871
0点

もう一つ質問がありました。
HDMI端子の件ですが、
スピーカーにつなぐ場合と
TVにつなぐのとでは。
どちらがいいのでしょうか?
書込番号:15818117
1点

購入したんですか!
うちの42LM7600は、TVからSimpleLinkを有効にしてからHDMI接続して普通に作動してますが・・・
(今はビデオに直接HDMI接続にしています。)
特殊な設定した覚えが・・・ないです(-_-;)
☆レグザとごっちゃになって、すいませんが確かサウンド設定でHDMI外部スピーカー優先という項目があったような・・・
書込番号:15819307
0点

確か・・・
SIMPLINKをONにしてマイアプリの設定の音声設定でARC音声出力ON・テレビの音声出力をOFFに設定したと思いました。
ただHDMIに関しては
便利なんだけど・・・接続エラー起きると困りもんです。
レグザは名称不明の機種(殆どPC)接続するとHDMIに接続された機種が全部認識&操作されなくなったりする。
名称不明機種の接続を外して再電源で直る。
LGは操作がエラー落ちするけど再電源で直る。
書込番号:15819410
0点

説明不足でした。
スピーカ側の入力切替をしてARCに戻すと
テレビからの音声にはなりませんか?
自分のはスピーカ側の入力切替ををしてARCにすると
テレビからの音声になり、テレビの設定を見ると
ARC出力がオフに切り替わってしまいます。
また二重音声の問題持てていて、主・副音声が道二に聞こえてきます。
これはテレビの設定で、デジタル音声出力を児童からPCMに換えれば
解決しましたが、入力切替は解決できませんでした。
書込番号:15819529
0点

間違えました。
>テレビの設定を見るとARC出力がオフに切り替わってしまいます。
はオンのままでした。すみません。
テレビ側の入力切替でスピーカ切替をすると元に戻ります。
よろしくお願いします。
書込番号:15819649
0点

自宅に帰ったら、ちょっと試してみます。
※テレビのファームウェアのアップデートはしてますか?
書込番号:15820039
0点

昨日うちのテレビのLGとレグザとも接続しましたが普通に作動してました。
とりあえずLGのサービスセンターに連絡した方がいいと思います。
お力になれなくてすいません。(-_-;)
書込番号:15826098
0点

ばねっちさん、ありがとうございます。
テレビ側の音声には変わらなかったということですね。
明日、サポートに連絡してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15826242
0点

HDMI ARC はまだ不安定なんですかね?
ARCでつないであるNA2520Aから音が出なくなったりします。
皆さんのはどうでしょうか?
ばねっちさんはどうですか?
書込番号:15938016
1点

長時間視聴の時などにたまにあります。
パイオニアの方よりバグが軽微なのでスルーしてますが。。。
頻繁に起こるんですか?
書込番号:15939845
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





