Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]
インターネット動画などに対応した液晶テレビ
- 画面サイズ
-
- 47V型(インチ)
- 55V型(インチ)
Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月上旬

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2013年1月13日 20:53 |
![]() |
80 | 27 | 2013年1月1日 17:26 |
![]() |
4 | 14 | 2012年11月19日 22:13 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月12日 17:06 |
![]() |
5 | 7 | 2012年10月21日 20:50 |
![]() |
29 | 9 | 2012年10月19日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]
テレビを付けて十分以内に数回 電源が切れて映らなくなり1、2秒後、復帰し画像 音声共に映り聞こえます 外付けハードディスクに録画した番組もその間、録画されておらず たまらなくなりサポートと販売店に連絡 在庫がなく入れ換え待ちです とても残念です ただサーポトの対応は良かったですよ。対応は良かったので悪にはしませんが。。。
書込番号:15586854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は私も同じ症状が出ております。
しかし、頻度は少なく、10分で数回まではなく
数日で1〜2回くらいのレベルです。
しかし、過去使用していたTVではなかった現象です。
頻度と関係無く、これはやはり故障なのでしょうか?
また、頻度とは関係無く、交換または修理は可能なのでしょうか?
もしご存知でしたら、教えて下さい。
また、私は別のトラブルで悩んでおります。
USB外付HDに録画した番組を再生すると、
ノイズやフリーズが必ず発生します。
勿論、対応品(バッファロ HD-LBF2.0TU2)ですが、
この場合、HDかTVか、どちらに原因があるか、
断定出来ません。
ただし、突然電源がOFFになって自動で数秒後ONになる、
と言った現象が起きているTVですので、
どうしてもTVを疑いたくなります。
本当に悩んでしまいます。
書込番号:15593035
5点

私も昨年8月に購入、直後から外付けHDDへの録画が途中で止まってテレビが再起動してしまう現象が繰り返し起こったため、購入したビックカメラ経由で即交換となりました。交換後は不具合は出ていません。同様の初期不良がいまも続いているようです。当時からするとファームウエアはアップデートを重ねていますので、ソフトウエアというよりハードウエアの不具合とみたほうがよさそうですね。
書込番号:15594194
5点

こういった不具合が多いようだと困りますね。 私は去年の12月半ばに購入設置です、よく解らないですが、その期間製造された製品は不具合が多いのでしょうかね?、8月に購入された方と私が購入したのと同じ期間で製造されたとかなんですかね? 販売されて約半年ぐらいですからメーカーの保証期間はきくだろうし 私は初期不良なので交換でしたが 購入して期間がたつと基盤をかえられたりするのかな?中身をいじられるのは、何か嫌ですしねー とりあえずサポートと販売店に連絡を入れてみてください
書込番号:15597238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

へーLGは以外にもサポートはいいんだ。
結構私も不安ですが・・・。本当にいいのかな?と思いましたが、質問者様のスレで不安が抜けました。
嫌韓なのは残ってますが・・・(-_-;)
でもパナのサポートは本当にブチ糞で電話を投げたくなるくらい態度が悪いからね。
パナのサポートにはあきれている私です・・・。
書込番号:15613772
3点

↑君がLGのTVを買う事なんて無いんだから、LGのサポートを気にしても仕方が無いんじゃないの。
書込番号:15613852
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]
LGのテレビってどうよ!?
どうせ大した事ないんだろ。
韓国製品だし、日本製のテレビと比べると
画質なんて.....
それにデザインだけじゃないのか?
と、思いの皆様
人それぞれ色々な観点がありますが
そんなことはありません。
良い点から↓↓
まず思ったのは、デザインがいい
ベゼルの幅が小さく
それに何より脚がいい!
この脚がテレビのデザインを
目立たせています。
55型を感じさせない薄さ。
家にある長さ150cmのテレビ台に
置いています。初めは55インチだからなー!
テレビが大きいから、台とのバランスが悪くなるんじゃないかな?
と思いもっと幅のあるテレビ台の購入も検討しましたが
いざ置いてみるとバッチリ!!!!
ベゼルの幅が狭いので他の55インチとくらべてもコンパクトです。
コンパクトでそれ程置き場を気にしなくてすみます。
さて皆さんが気になる画質です。
購入を検討されている方もいると思いますので。
ここは詳しく書こうと思います。
電源を入れる前のあの暗い画面。
映り込みが結構凄いなww
でもこの映り込みのあるガラスが
良い画質を生み出すのです。
詳しい事は後ほど!!
最初は
もちろん初期設定です。
初期設定での画質は個人的には
鮮やかでいい感じかなと感じましたが。
色々と好みの画質に設定した後に
初期設定での画質を思い出すと、映像にキレがないと感じました。
あくまでも初期設定の場合ですよ。
鮮やかさは良いものの、解像度が低い感じです。
白飛びも多少ありましたし、夜景の映像では
コントラストが多少弱いかなと感じました。
でもこのテレビは
画質の設定項目が多くより好みの画質に設定出来ますので
購入された際には時間をかけ、お好みの画質を手に入れて下さい。
私はこのテレビの画質は最高だと感じています。
その理由として上げられるのがこちらではないでしょうか↓
まず
IPSパネルを採用しいていることでしょうか
このIPSパネルの特徴として、視野角度が広い事です。
どの角度から見ても色の変化がなくコントラストが高くなります。
(コントラストにつきましては、以前はコントラストを高めにくい!!!)
と言われていましたが、もちろん改善されています。
コントラストが高いとされているVAパネルと大差ないでしょう。
IPSパネルは無信号時にもどの角度からみても画面を真っ黒に再現できるそうです。
以前は、最も高画質なIPSは動画性能が劣る
と言われていましたが、現在は改良されており
動画性能が劣ると言う事に関しては問題ないです。
現在はむしろ応答速度が良い(残像感が少ない)と言う事で
動画性能に関しましてはどのパネルよりも優れています。
IPSパネルは生産コストが高いそうです。
つまり高価なパネルです。
現在は最大55インチまでしか作られていません!
確か55インチ以上の大画面化は出来ないそうです。
この高価なパネルを使い
現在12月2日の129600円と言う価格は安いですよ。
冒頭でも言いましたが
映り込みがあるガラスがなぜ良いのか?
グレアパネル(光沢パネル)を採用していますので
映り込みが激しいですが、特徴として
黒が引き締まりハイコントラストな映像を楽しめるのが特徴です。
対してノングレアパネル(非光沢パネル)では
映り込みがしにくいのが利点だが、落ち着いた地味な色合いになりやすい
と言う事なので、グレアパネルが良いですよ!!
いよいよ3Dについて説明します。
FPR方式採用です!
FPRって何だ?分からねえよ?
そんな方に分かりやすく説明します。
「通常人間が左右の目から同時に入る視覚情報を脳内で
立体的な映像を認識するのと同じように、自然な3D映像を再現する方式」
一般的な3Dテレビで用いられるアクティブシャッター方式では、
チラつきやブレが目立ちます。
専用3Dメガネは、3D映画館で使用される3Dメガネと同じ円偏光方式を採用し
首をかしげるなどしても目に届く左右の映像情報のずれが少なく
クリアな3D映像の観賞ができます。
3Dには感動させられました!
立体感が凄いですからね。
本当にLGの3D技術は凄いです
デュアルプレイもなかなかのものです
画質につきましてはこれで終わります
このテレビはスマートテレビと言う事で
アプリがとても充実しています。
スマートテレビの名に恥じない機能を持っています。
アップデートで機能が更に充実すると思います!
パソコンとの共有も出来ますので
パソコン内の音楽、動画、写真をテレビに映し出して
見る事が出来ます。
もちろんホームネットワークに接続しないといけないですけど。
このテレビには無線LANが搭載されていますので
配線を気にする事なくネット接続が可能です。
設定もとても簡単でした。
外付けHDDでの録画にも対応していますので
レコーダーをお持ちでなくても、外付けHDDを所有していれば
録画が可能です!2チューナーですが二番組同時録がは出来ません。
1つの番組を録画しつつ、他の番組を視聴出来ると言う事です。
唯一悪いと感じたのは
音質です!
本体の薄型化に伴いスピーカーサイズも小さくなっていると
思うので、しょうがないのかなと感じますが
せっかくの大画面、3Dもついていますので
迫力のある音質だと良かったです。
音声は聞き取りやすいものの
低音が弱く音に立体感がないです。
現在ホームシアターを使用しているので
余計に音が悪いと感じているだけなのかなと思いますがwww
気になる方はホームシアターでも導入しましょう!!
長く付き合って行けそうなテレビです!
この機能をふまえ現在の価格はお買い得がと思っています
決して高くはないでしょう。
いいよLGは!
9点

油さん
知ってますよ。ET5はパナらしい画質ではないです。
書込番号:15516119
0点

>あなたの文章(スレ主さん)が私から見れば愚痴にしか聞こえない
貴殿の書く文章も、一度お友達(いれば、の話ですが)に見ていただき、
感想を聞かせて貰うと良い。
書込番号:15516325
2点

AQUAstageさん
AQUOSの方が好画質というのはわかるが、そんなネガティブキャンペーンのようなことを書くと、袋叩きに合うよ。
書込番号:15518009
4点

AQUAstageさん
韓国嫌いは自由ですので、勝手に言っていて構わないと思いますが…
私の見た感じでは、このTVの同価格帯のソニーやパナの画質はやっぱりそんなもんって感じですし、アクオスに至っては比べるレベルにもないと思います。
ただしそれはあくまで私の主観なので、それを他人に認めさせようとは思いません。
ただそこそこのものがそこそこの価格ってとこが重要です。
このTVを持っていて性能に不満があってダメだししてるのならまだしも…
AQUAstageさんの主観で日本製のほうがすぐれているはずだから、嫌いな韓国製品をけなそうとしているだけにしか見えません。
今の韓国製の製品は、少なくとも日本の国内生産品で太刀打ちできないレベルまで質が上がってきていることは間違いないです。
そのうえで国産にこだわって買うのは自由ですし、それ以上どこまで求めるかは人それぞれですよ?
AQUAstageさんにこの製品を買えと強制する人もいませんよね?
ただ韓国嫌いだから韓国製品を否定して、LGやサムスンの液晶を使っている国内メーカーにダメだしして…
高いコストで性能がそこそこの高価な国産TVを皆さんが買ってくれないから、家電メーカーがこれだけ赤字になっている現実を見ましょうよ
そして言い換えればコスト、性能面で今の日本メーカーが勝てないから、自社製品に韓国製の液晶を使っていることは認めたほうがいいと思いますよ?
誰もが国産だからコスト度外視で購入するほど景気のいい時代ではないですからねぇ
まぁこの価格でこの性能、サイズ、十分満足のいくレベル度だと思います。
書込番号:15521438
8点

コストも安く品質がよければどの日本メーカーも海外パネルを採用するでしょうし。
ソニーのKD-84X9000もLGパネルを使ってるわけですし・・・
最近の韓国車は昔は良くなかったけど、最近は質も上がり、シェアを伸ばしていますからね。
まだまだ、韓国メーカーの品質を認めたくないという輩がまだまだ居るということかな。と思ってしまいますね。
書込番号:15527562
5点

TEGRA 531さん
そいつはまだ見える程度の画質だけど、42や47インチの画質の汚なさを何とかしろよww
LGよwwここまでいい画質が引き出せるんだったらよww
書込番号:15527769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そいつはまだ見える程度の画質だけど、42や47インチの画質の汚なさを何とかしろよww
画質は個人差があるし、あなたに向いてなかっただけじゃないの?
LGの方が画質が好きと感じる人もいるんだから、その人の立場を理解することが大切じゃないかね?
それとあなたはその42インチや47インチのテレビから何センチ離れて見た?
書込番号:15529173
4点

TEGRA 531さん
0.5cmから1mくらい。
比較対象はBRAVIAの上級機種の40インチから46インチ。
書込番号:15529195
1点

AQUAstage殿
ここでLGを貶めてもそれは自分自身を貶めているにすぎない。
嫌韓であっても公の場では隠さなければいけない。
親韓や在日、本国の人だってみているかもしれない。
貴方は以前、震災がれきについて心無い書き込みもしている。
これでは人格が疑われてもしかたがない。
私とて嫌韓であるが、製品としての能力を判断して買うか買わないかくらい決めている。
嫌韓だからといって無智蒙昧にLGを批判するのはいかがなものだろうか。
同じ日本人として、非常にみっともない。
あまりにも過ぎた批判は営業妨害にあたり、訴訟の可能性もある。
ネットだからといっていきがるのも程々にしておくべきである。
書込番号:15529269
7点

AQUAstageさん
自分が知識ないのを皆さんに披露して何が楽しいんですか?
私から見たら知識ない人間がさえずっているようにしか見えません
その知識ではかなりの勉強が必要だと思いますよ。
皆さんに役立つコメント出来るように張ってテレビの事、勉強してくださいね(^-^)
書込番号:15529912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AQUAstageさん
自分は光の三原色RGBにイエローを加えたシャープのクアトロン方式が好みに合わないので、
LGのTVの方が画質的に好きです。
LGのLM7600シリーズやLM9600シリーズは、国内メーカーの製品と十分勝負できるクオリティを
備えていると思っています。
少なくとも「糞」などと蔑称を付けるほど画質が劣っているとは全く思えません。
韓国メーカーの台頭で日本メーカーが苦境に陥っていることが気に入らないようですが、
ブラウン管TVの時代に日本製のTVが世界中で台頭して、欧米の家電メーカーがTVの自社生産から
撤退していった歴史を、今度は日本メーカーがやられる側に立ったというだけの話に過ぎません。
もう少し勉強された方がよろしいと思います。
書込番号:15530224
5点

AQUAstage 殿
(享受することしか知らぬ人間が) 嫌韓という感情論だけで、その国の
テクノロジまで無闇に侮蔑しているのは、甚だ愚か(かつ、不快)です。
>親韓や在日、本国の人だってみているかもしれない。
(まだ坊やとはいえ) 民度の低い書き込みを続けていると、
やがては彼らの嗤い者にもなりますよ。
(貴殿の努力??の最終的な成果は、残念ながらこんなモンです)
>韓国メーカーの台頭で日本メーカーが苦境に陥っていることが気に入らない
国内メーカ(特にシャープ)の窮状を見て これを理不尽、と激怒するのなら
本掲示板で無益なネガティヴキャンペーンに時間を費やすより、
いまは学問に励み、
そして自らの手で第一人者となり、
地に堕ちたものをもう一度天高く掲げてみせてやれ。
書込番号:15530952
6点

油さん
あなたからみればそうかもしれませんが、私から見れば何処と無くノイズっぽい感じがします。
ブラビアと比べて汚れた印象を受けます。
ただおもちゃ程度に使うにはいいかもしれませんね。
書込番号:15531355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープ・東芝・LG持ってるが・・・色味は違えど目くじらを立てる程の性能差は無いとおもえるけど。
映像系の仕事をしてるけど・・・そんな違うものかね~(笑)
書込番号:15531568
3点

店頭モードでの感想ですが、最近のLG のTV が、他社比大きく劣っているとはどうしても思えないです。
価格コムのクチコミ掲示板の液晶TV 板でLG のTV 画質にダメ出ししている人が、約1名しかいませんし。
書込番号:15533242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと前に、某ヤマダで大量展示されてたLG液晶テレビを見た。
軽いちょい見だが、国産メーカー品と遜色無い。
俺は国粋主義だから黙って国内メーカー品に投資する。
それだけのことだ。
書込番号:15533713
3点

やはり、AQUA(水)と油は、相性が悪いのかな<<冗談>>です。
書込番号:15555596
1点

夜明けの放浪者様
とても親身なご意見ありがとうございます。
貴方様の過去の書き込みを拝見いたしますと、相手の立場に立たれた非常にためになるスレッドを立てていらっしゃいましたね。
しかしながら、こちらのスレッドでは私に対する批判しかなく、とても悲しく存じ上げております。
私が渦中の方に対して意見を申したのには経緯があります。
何卒彼の過去スレッドを拝見なされた上で反対意見を申されてはいかがでしょうか。
まずは最低限のマナーを守った上でレスをしましょう。
批判の為のレスではなく、たまには身のあるレスをされみるとよいのではないでしょうか。
年の始まりから中身がないようでは今年も誰にも相手されません。
重ね重ね失礼かとは存じますが、何卒ご一考下さる事を願います。
書込番号:15556304
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]
今まではYAMAHAのAVアンプとシンプルリンクのみで使用しており、DIGAで録画した番組を見る時はテレビ、AVアンプ、DIGAの3つのリモコンから操作が必要だったのでとても面倒だったのです。
試しにDIGAのビエラリンクをオンにしてみると、テレビのリモコンで入力を切り替えるとDIGAもオンになり、そのままテレビのリモコンでDIGAの再生まで操作出来るようになりました。これはすごい快適です^ ^
もしかしたら、シンプルリンクとビエラリンクに互換性があるのかもしれません(裏はとってませんので、あくまでも自己責任で試して下さい)
しかし、テレビ視聴に戻すと音声が出なくなりますので、設定-音声-ARC出力のオンオフを実行しています^^;
これが正常になれば嬉しいのですが・・・
書込番号:15308860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今まではYAMAHAのAVアンプとシンプルリンクのみで使用しており、
「シンプルリンク」って何でしょうか?
自分は聞いたことが無い用語ですm(_ _)m
<「YAMAHAのAVアンプ」と抽象的な情報なので、
製品説明からも見つけられませんし..._| ̄|○
>もしかしたら、シンプルリンクとビエラリンクに互換性があるのかもしれません
>(裏はとってませんので、あくまでも自己責任で試して下さい)
「HDMIケーブル」でそれぞれ接続しているなら、
<「55LM7600」-(HDMI)-「AVアンプ」-(HDMI)-「DIGA」
「○○リンク」を有効にすることで、「HDMI CEC」に適合しているリンク機能については、
「テレビのリモコンで、レコーダーを操作したり、AVアンプを切り替えたりできる」
となります。
自分も「東芝のテレビ」と「ソニーのホームシアタースピーカー」の組み合わせで使っています。
<「レコーダー(STB)」とのリンク機能は敢えて外しています(^_^;
>これが正常になれば嬉しいのですが・・・
製品の型番が判らないので、何処を設定すれば良いかは判りません_| ̄|○
<取扱説明書の「HDMI連動機能」についてを良く読んでくださいm(_ _)m
書込番号:15309856
0点

LGのTVは、LANケーブルでつないで、最新のアップデートをしないと、AVアンプなどの連動系が誤作動、誤認識をおこしたりするようですね。
書込番号:15310390
1点

名無しの甚兵衛さま
失礼しましたSimplinkの間違えでした。
AVアンプの機種はヤマハRX-V773で、DIGAはDMR-BW800です。残念ながら取説にはHDMI連動機能の説明はありませんでした。
HDMI CECという規格があるのですね。
よろしくお願いしますm(__)m
エックスピストルさま
LANケーブルは接続しておりソフトウェアも最新のようです。
書込番号:15310807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
ヤマハの窓口に聞いたところHDMIコントロールは正常に動作しています。レコーダーからテレビに戻すときはアンプのリモコンで入力をテレビに戻して下さいとの事でした。
書込番号:15311043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AVアンプの機種はヤマハRX-V773で、DIGAはDMR-BW800です。
>残念ながら取説にはHDMI連動機能の説明はありませんでした。
全ての製品が対応しています。
「RX-V773」:取扱説明書80ページ。「機器連携」の「HDMIコントロール」
119ページも良く読んでください。
「DMR-BW800」:取扱説明書88ページ。「ビエラリンク」
「55LM7600」:取扱説明書29ページ。
「HDMI連動」の「ON/OFF」機能は無く、「常時ON」の様ですが、
「ARC」の設定が「OFF」なので、「ON」にしてください。
「どれかを設定すれば良い」では無く、
「全ての機器で連動する/しないを統一する必要がある」
ということですm(_ _)m
正しく設定されれば、
「DMR-BW800」-(HDMI)→「RX-V773」-(HDMI)→「55LM7600」
の「HDMIケーブル」を2本だけで済みます。
書込番号:15311928
0点

名無しの甚兵衛さま
ご丁寧にページまで教えて頂きありがとうございました。
だだ、設定や接続には間違えはなかったです。上記でも書いたようにヤマハに問い合わせた結果、SIMPLINKとビエラリンクは正常に動作しておりDIGAを再生した後、テレビへの音声切り替えはAVアンプの入力を手動で行う必要があると言うのが回答でした。
書込番号:15313808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIGAを再生した後、テレビへの音声切り替えはAVアンプの入力を手動で行う必要がある
>と言うのが回答でした。
へぇ〜...
そうすると、「RX-V773」の取扱説明書119ページの説明は「ウソ」って事ですね..._| ̄|○
<「テレビで内蔵チューナー選択時に、本機の入力をテレビ音声入力に切り替え」
これが実際には出来ないと...
この程度の制御は「HDMI CEC」じゃなかったのかなぁ...
※ウチの「37Z3500」+「HT-CT350」+「TZ-BDT910P」と
全て別メーカーでの組み合わせですが、正常に切り替えが出来ていますm(_ _)m
「LG製品だから」って事なのかなぁ...(^_^;
この製品を買う予定の方には、有用な情報になったと思いますm(_ _)m
<「テレビの仕様」なのか「RX-V773の仕様(バグ!?)」なのかはイマイチはっきりしませんが...
書込番号:15314365
0点

取扱説明書の3ページに
操作ガイドの目次ーテレビを見るーSimpLink(シンプルリンク)を使って外部機器を操作する
と記載されていますのでシンプルリンク=SimpLinkのようですね
名無しの甚兵衛さんも取扱説明書を読んでおられるようですので気付いてらっしゃるかも知れませんが、
メーカーが正式に謳っているのでスレ主さんが訂正する必要はないと思います
個人的にはSimpLinkをシンプルリンクと読ませるのにはちょっと違和感を感じますw
書込番号:15333937
1点

ヒロ69さま
わざわざ教えて頂きありがとうございます
m(__)m
我々の声がメーカーに届きファームが改修される事を願っています。
書込番号:15334405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒロ69さんへ、
>取扱説明書の3ページに
あっ!_| ̄|○
完全に読み間違えていましたm(_ _)m
>今まではYAMAHAのAVアンプとシンプルリンクのみで使用しており
って書いてあったのを、「AVアンプ」側の機能と思って、いろいろ聞いてしまいましたm(_ _)m
<「YAMAHA」での「HDMI連動機能」を「シンプルリンク」と言っているのかと..._| ̄|○
「シンプルリンク」でググると全く関係の無いサイトばかりで..._| ̄|○
RGガンマ50さん、大変失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:15336782
0点

連投失礼しますm(_ _)m
「シンプルリンク HDMI」でググったら、ようやく「LG製品」が出てきました...m(_ _)m
<それでも順位は大分下ですが...
書込番号:15336798
0点

名無しの甚兵衛さん
ぜんぜん、気にしてませんよ〜
また、よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:15350126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、ソフトウェア(ファーム)のバージョンアップの通知が表示されたので、ver.01.10.12に更新してみると、DIGAからテレビに切り替えた時の音声がテレビに戻るようになりました。
もし、この書き込みを見て対応してくれたのであれば、この素早い対応に感謝致します
m(__)m
書込番号:15358908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.lg.com/jp/support/product/support-product-profile.jsp?customerModelCode=55LM7600&initialTab=drivers&targetPage=support-product-profile&searchEngineModelCode=55LM7600
に更新内容が乗っていますが、「日本向け」の製品なのに、全て英語っていうのが..._| ̄|○
<RGガンマ50さんの問題については対象かは判りませんが...(^_^;
「ついで」に直ったのかも!?
でも「マウス」が使えるようになったのは、
さすが「スマート・テレビ」って感じですね(^_^;
書込番号:15363562
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]
昨日、池袋ヤマダで購入しました。14万22%ポイント。その場で商品券3千円をもらいました。フレッツひかりの加入で更に52,500円引きで、実質価額は、65,250円になります。店員さんはとても感じが良く、よくがんばってくれました。残念ながら、wキャンペンは11月からなくなり、1万円キャッシュバックが今やってます。早速はがきで応募しました。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]
色々悩んだあげく、価格、サイズ、デザインでこらに決めました。画質はブルーレイ、地デジ(ソースによる)共に綺麗です。
ヤマハのAVアンプとシンプルリンク出来たのでアンプの電源はONOFF連動、ボリュームはテレビから直接操作できますので使い勝手が良くなりました。
また、2テラの外付けHDDで録画できるのも嬉しいです。
大画面でyoutubeの動画再生は素晴らしいです。キーボードで入力出来ればもっと良かったですf^_^;
書込番号:15149428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGのアプリをiPhoneやAndroidで使えば、スマホがキーボード代わりに使えて便利ですよ。
今月LGのファームが上がったおかけで
iPhoneに”LG MAGIC”アプリを入れて
iPhoneからキーボード入力が出来る様になりました。
書込番号:15157767
1点

言葉足らずでした。。。
iPhoneにアプリ入れるだけじゃダメです。
Airplayが出来る環境が必要です。(=家庭内無線LAN環境が必須です)
書込番号:15157860
1点

LG MAGICインストールしてみました。
しかし、youtubeの検索画面ではiPhoneからのキーボード入力には対応していないみたいです。インターネット画面はキーボード入力出来たのに_| ̄|○
また、シンプルリンクやリモコンのホームボタンが一時に使えなくなりましたが、設定ープレミアムコンテンツの初期化で直りました(^^;;
このアプリからyoutubeの検索でキーボード入力出来るよう早急に改修お願いしますm(_ _)m
書込番号:15162654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この下でスレをたてた者ですが、
>大画面でyoutubeの動画再生は素晴らしいです
私は3年前のVIERA50型ですが、youtubeは全画面にすると画質がかなり荒くなりますが(当然ですが)、
このモデルはどんな感じでしょうか? 画質補正みたいなのはよく効いてますか?
書込番号:15207097
0点

yotubeではHDのソースならかなり綺麗に再生しますが、SDのソースは粗いです。
今までiphoneなどの小画面でyoutubeを見ていたので、それに比べると素晴らしいとの感想でした。
画質補正とはどんなソースの場合を想定しているのでしょうか?
電気屋で地デジを隣の東芝製と見比べても大きな違いは分かりませんでした。それ以外は比較対象がないので分かりませんm(__)m
こればっかりは自分の目で確かめた方がいいと思います。
書込番号:15209671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
youtube TVのペア設定を使って手元のiphoneから操作出来るようになりました。
書込番号:15232452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RGガンマ50さん
このレスでキーボード入力で喜んでいましたが、
これって凄いですね!!
iPhoneでの検索結果がそのまま、LGTVの画面で見れてしまう。
今までAVアンプのAirplayで音楽出力だけで感動してましたが、
映像+音楽なので上を行きましたね。やっぱりこのTVは凄いわぁ〜
他のメーカーでこんな凄いこと出来るんでしょうかね?
まだまだ進化して欲しい>LGTV
書込番号:15234757
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]
先週購入、先日設置しました。
激細枠のおかけで55インチながらも、すごくスッキリしています。
家具のデザインを邪魔をしないです。
また、独自のマジックリモコンも快適の一言です。
画質や音は飛び抜けて良い訳ではないですが、しっかり満足できるレベルだと思います。
他には無い機能やデザインを持ちながらLGキャッシュバック、ポイント含め8万円台後半で買えた事を考えると、すごいコストパフォーマンスでした。
あんまり売れてないのか知りませんが
、割引率高いと思います。
書込番号:15208895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本国内では韓国製品は人気が無いから、コスパが高いのは事実でしょうね。竹島に韓国大統領が上陸したせいで、韓国製品はますます売れないことでしょう。
政治問題とは完全に切り離して、割り切って買う人にとっては割安だと思います。ほとんど売れないのに何時まで踏ん張れるかどうかは疑問で、サービスセンターが撤退したときの心配は必要でしょうが。自動車メーカーのヒュンダイやキーアは日本から撤退した前例があります。
書込番号:15208993
6点

先日商品見てきました。色々叩いてる人いますが、どうしてそんなに悪く言うのかがわかりません。42LM7600が他のメーカーの40型、42型のテレビと並んでいるの見ましたが、一番綺麗に見えました。(地デジ、BSどっちも。)DT5はギラギラしてるし、HX850は白っぽい。ZP3は綺麗でした。だけどLM7600より暗く感じました。今までのLGは画質が汚いイメージしかなかったのでビックリしました。シャープは論外です。この会社は商品を見ても危機を感じました。55型でこれだけの機能がありこの値段は確かにコストパフォーマンス良すぎでしょう。値段じゃなくて機能で選んでも、私はこのテレビがいいと思いました。
LGのお兄さんに捕まり話しましたが、ここでよく書き込んでるAQUAstageさんのことを「LG嫌いの知識のないバカですから気にしないで下さい」と言っていました。こういう風に言われるんで、好き嫌いで物事を言わない方がいいと思いますよ。全国でバカにされてます。
悩んでるのであれば絶対買った方がいいと思います。自分も9600と検討中です。
あと私にとっては2画面できれば最高なんですけどね。
書込番号:15210032
3点

LGのお兄さんがこんな所のカキコミを気にしているんですね。しかもハンドルネームを持ち出して。
書込番号:15211429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き込みに関しては私から話したんですよ。
私のこと疑ってるんですか?ちなみに私は学生です。
この書き込み見てたら自分も書き込みたくなり書いただけです。
書込番号:15213587
1点

スレ主です。
ちょっと話が脱線しているようですが、とりあえず物は良いですよ。
私は割り切ってというか、むしろこれが良いと思って買いましたし。
デザイン性や手軽な操作を求めながらも低価格に拘りたい方には参考情報になるかと思い書き込みました。
個人的には今時どの会社が安全だなんて事は無いと考えてるので、満足のいく物の初期投資をいかに抑えるかがポイントだと思います。
その点でこの商品はパフォーマンス高いなと思った次第です。
書込番号:15216461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日うちのテレビ(SONYのKDL-40V2500)が壊れましたので、購入を検討しています。
せっかくなので、ちょっと画面の大きいのがほしくなり、この間家電量販店に行って55インチの商品を各メーカーでいろいろと比べてみました。
まず値段をおいておくとしても、こちらのLGのテレビが一番気にいるものでした。
画面も結構綺麗だったし、何よりデザインが日本のメーカーとはレベルが違うと思うくらいでした。
どの製品にするかは製品そのものの性能や機能だけではなく、A/Sとかメーカーの信頼性とかいろいろな条件から判断するものだと思うのですが、こちらの口コミでの悪評をみると、あまり根拠のないところを突っ込んでいるような気がしますね。
私は昔からソニー製が好きで、ソニーの製品を結構持っていますが、最近はちょっと故障が多すぎてあまり買う気にならないです。
しかも世間で言われている「ソニータイマー」が本当の話かのように、テレビの保障期間が3ヶ月すぎたところで故障、今年の頭にはホームシアタースピーカーが保障期間切れ直後に故障。
LGは撤退の可能性があるからA/Sが不安、という書き込みもありましたが、A/Sセンターがいっぱいあってもこんなに頻繁に故障してしかも納得いかない修理代を請求されてはまったく意味がないのではないかと。
日本のメーカーが最近世界市場で苦戦していますが、LGテレビをみてそれもそれなりに理由があるんだなと思いました。日本メーカー、頑張ってほしいですね。
書込番号:15218734
3点

うちのテレビはソニーですが、2003年に購入以来無故障です。
ブラウン管と液晶では違う技術でしょうから、一概に比較は出来ませんけどね。
書込番号:15218996
1点

のぶてつさん初めまして
私もソニーからこのLGテレビにしました。2画面に出来ないとか少し不満も有りますが、ほぼ満足してます。(最悪5年保障が有りますかから)
LGは撤退の可能性があるから・・
でもLGは世界で認められてますから、(F1の中継からでも)良い物は日本も無視出来ないのでは?
ソニーは私も大好きなので、是非この逆境でソニーの知恵の凄さを見せつけて頂きたいのです!
今回はLGを選びましたが、次の購入時に良い物をソニーに期待したいですね。
書込番号:15219018
2点

私も先週、購入しました。これまでは、日立のプラズマ42型を視聴してきましたが、2年で、基盤が壊れ、保証で修理しましたが、その後4年で、また基盤が壊れ、それだけでなく本体も壊れ、修理に7万円かかると言われ、新品の購入を決断しました。初めは、シャープをと思っておりましたが、テレビ業界における最近の国産の世界的状況に危機感を感じ、また、品質の比較の面でも、LGが圧倒的にすばらしく感じたため、迷うことなく即決した次第です。
日本人は、良いものを素直に良いと評価できる人が少ないように感じます。偏見で、物事の価値を評価する限りは、韓国や諸外国に取り残されるでしょう。家内は、韓国のテレビは・・・・と言っておりましたが、その素晴らしさに絶句しておりました。勝ち誇った気分です。もう少し、みんさん、素直に評価したいものです。
書込番号:15224998
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





