Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ] のクチコミ掲示板

2012年 6月上旬 発売

Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]

インターネット動画などに対応した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:TruMotion240 バックライトタイプ : エッジ型 Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]の価格比較
  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]のスペック・仕様
  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]の純正オプション
  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]のレビュー
  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]のクチコミ
  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]の画像・動画
  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]のピックアップリスト
  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]のオークション

Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月上旬

  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]の価格比較
  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]のスペック・仕様
  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]の純正オプション
  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]のレビュー
  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]のクチコミ
  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]の画像・動画
  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]のピックアップリスト
  • Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]

Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ] のクチコミ掲示板

(401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]」のクチコミ掲示板に
Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]を新規書き込みSmart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

枠の太さ

2012/09/04 22:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

47LM7600の枠の太さと9600枠の太さでは違いはありますか?

書込番号:15023199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/04 22:55(1年以上前)

サイズを比較したらすぐわかるだろ
同一インチのTVで

書込番号:15023210

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/04 22:58(1年以上前)

幅−インチ数で計算した画面の幅/2
後はググレバ

書込番号:15023235

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LG Firmについて

2012/09/03 21:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]

スレ主 kkdcmさん
クチコミ投稿数:11件 Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]のオーナーSmart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]の満足度5

LG製品サポートページのドライバとソフトウェアでLG Firmがあります。
何度かUPしましたが、何が変わったのか判りません。
この辺りの情報を知っている方が居ましたら、教えてください。

2012/09/03時点:LG Firm Software File(Version 03.03.00)

書込番号:15018366

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/03 23:35(1年以上前)

この手の家電のファームウェアは、ほとんどはマイナーなバグを潰しているだけです。アップデートしたからといって、多少、動作が安定する程度で、何か変わることはまずありません。そもそもテレビなんですから、かわってむしろ困ります。

書込番号:15019174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件 Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]のオーナーSmart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]の満足度5

2012/09/03 23:36(1年以上前)

USAモデルでは以下の変更がありますが日本向けモデルはまだのようですね

Software_File(Version_04.02.85).zip
Release 07/26/2012

The latest firmware file for upgrade
[What's new?]
1. Add universal remote controller   ユニバーサルリモートコントローラを追加
2. Add Skype   Skypeを追加
3. Add Web Browser gesture Zoom in/out  IN / OUT Webブラウザジェスチャーズームを追加
4. Add HID mouse controller   HIDマウスコントローラを追加
5. Update MLB   アップデートMLB

書込番号:15019178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件 Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]のオーナーSmart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]の満足度5

2012/09/04 20:43(1年以上前)

LG FirmSoftware Ver03.01.23 ・ Ver03.02.00 => Ver03.03.00の修正点

一部アプリのバージョンアップ
ブラウザ表示でメモリ不足表示の修正
音声多重放送で誤認識する場合の修正
データ放送時の設定内容の保持についての修正
ワイヤレスネットワーク接続時の安定性向上
その他

書込番号:15022445

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkdcmさん
クチコミ投稿数:11件 Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]のオーナーSmart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]の満足度5

2012/09/06 12:36(1年以上前)

P577Ph2mさん>
ありがとうございます。普通のテレビだったら気にしなかったんですが、
このテレビちょっとだけ普通のテレビと違うので、気になってしまいました。

さぬきのやいちさん>
情報ありがとうございます。期待通りいろいろ修正されているんですね。
USAモデルでは機能が追加されているとは驚きですね。

この情報ってどこで手に入れました?一般に公開されていますか?

書込番号:15029190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件 Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]のオーナーSmart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]の満足度5

2012/09/06 16:13(1年以上前)

情報についてはUSAの方はHPで公開されていますが日本では一般には公開されていません
カスタマーセンターへ問い合わせれば担当者次第では教えてもらえますがそれも担当者によります
日本モデルも早ければ年内にはSkypeアプリ対応になるそうですので・・・

書込番号:15029828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kkdcmさん
クチコミ投稿数:11件 Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]のオーナーSmart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]の満足度5

2012/09/06 18:48(1年以上前)

さぬきのやいちさん>

ありがとうございました。
このTVがますます良くなることを期待してます。

書込番号:15030331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBハードディスク

2012/09/03 09:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]

スレ主 HISTERIA7さん
クチコミ投稿数:11件

このテレビを買いました。
ブルーレイなど少しずつ外部機器を買い足していきたいのですが、資金不足でとりあえずテレビにつなぐ為のUSBハードディスクを購入しようかと考えていました


前に電機店で

@テレビに接続したUSBハードディスクを 抜いて他のテレビに繋いでも
前のテレビの映像は見れない。

Aテレビに接続したUSBハードディスクを ブルーレイレコーダーなどへの移動、焼きつけはできない。
テレビとブルーレイの同一メーカーのリンク機能でで提供しているものもある。他メーカーのテレビからの焼きつけが出来た話は聞いたことがない。

と聞きました


そこで質問があります。

@についてですが

これはハードディスクの全ての番組が見れないのでしょうか?
それともコピー制限などの番組だけなのでしょうか?

Aについてですが

やはりこのテレビの場合、他のブルーレイレコーダーのハードディスク又は
ブルーレイに移行することはできないのでしょうか?


テレビの外付けハードディスクは、見たら消してもよいもの用で保存版には向かないのは理解していますが
中には、とっておきたいものも出てくるだろうと思っての質問です。


ブルーレイ機器の購入が後になってもさほど問題ない(後からディスク化できる)なら USBハードディスクで当面我慢しようと思うのですが

録画内容が接続したテレビのUSBハードディスクから抜け出せないなら、できるだけ早くブルーレイレコーダーを買おうと思います。


よろしくお願いいたします。

書込番号:15015987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/03 10:05(1年以上前)

USBに録画した番組は自己録再だけでしょう、どの番組でも同じです。
レコーダーを使ってのディスク化も不可です。

書込番号:15016003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/03 10:11(1年以上前)

@についてはUSB HDDをTVなりレコーダーなりに接続した時点で初期化を要求されるので録画データはすべて消えます。

AについてはLGのTVはUSB HDDの録画データを外部機器にダビングする方法は一切ありません。よって観て消し専用と割りきってください。

書込番号:15016022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/03 10:16(1年以上前)

LGでは店員の言うとおりで間違いないですね。

レグザ、Wooo、ビエラなどの機種によってはLANダビングで外に出すことができたんですけれど・・・

ディスクに残すことを考慮するなら、早いうちにレコーダを購入することを
オススメしておきます。

書込番号:15016036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/03 10:25(1年以上前)

確か同じ機種でも地デジ画質での移行は不可能だった気がしますよ
地デジの番組全てにそのコピー制限は適用されます

録画機種で画質を制限以下へ落として保存させたりBDとかの盤に焼き写してしまわないとHDDもしくはテレビなどが故障したときに難儀な事態に陥りますね
とくにHDDはいつ壊れてもおかしくないので気お付けましょう

海外だとココまでキツイ制限はないんですが残念ですね

書込番号:15016062

ナイスクチコミ!0


スレ主 HISTERIA7さん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/03 12:54(1年以上前)

口耳の学さん

やはりできないのですね。
USBと聞くと、どうしてもパソコン的に考えてしまいがちです。


ずるずるむけポンさん

初期化をしなくてはいけないのですか。
テレビの買い替えや故障で新しいのが来たとしても、録画内容を消さざるえないんですね。
本当に割り切りが必要ですね。

LGのテレビのカタログにもレコーダーのカタログにも何も書いていなかったので
ダメなんだろうな〜とは思いましたが・・・


サムライ人さん

確かに他のメーカーではできるものがあると聞きました。
う〜ん LGさんよ〜頼むよ・・・といったところです。
やはり、レコーダーの購入を先に検討します。


yahho-iさん

地デジの普通の放送でもコピー制限ってあるんですか
実際、自分はテレビ利用は、少なく環境だけ整えて家族へ「どうぞ!!」って渡すだけなので
かなり疎いのです。


皆様、ありがとうございました。

サブ的に使うテレビであれば USBハードディスクも役に立ちそうですけど
我が家でメインとなるテレビですので レコーダーの購入を検討します。


恥ずかしながら、私のような素人ですと各メーカーのリンク機能ってできることは同じで
便利にできるか、そうでないかの違いくらいに考えていました。

また、USBと聞くとパソコン感覚で使い回し可能だと理解を勝手にしていました。


USBハードディスクのこういう事を知らずに買われるかたも居るような気がします。
いや、常識なんですかね。

皆様、ありがとうございました。


書込番号:15016530

ナイスクチコミ!0


スレ主 HISTERIA7さん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/03 12:58(1年以上前)

すみません


解決済み マークは どうしたらつくのでしょうか


書込番号:15016553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件 Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]のオーナーSmart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]の満足度5

2012/09/03 14:50(1年以上前)

HDD内蔵ブルーレイを購入されるとのことですがその際にも失敗しないようにお気を付け下さい

キーワードはDLNA対応です
メーカーでは「お部屋ジャンプ」や「ルームリンク」、「レグザリンク」と呼んでいる機能です
DLNAに対応したレコーダーであれば最近のお風呂テレビ※などでお風呂に入りながらでもHDDに
録画されている番組を再生視聴が出来ます

一例※ http://panasonic.jp/portableav/me1000/index.html

書込番号:15016905

ナイスクチコミ!0


スレ主 HISTERIA7さん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/03 17:17(1年以上前)

さぬきのやいちさん


ありがとうございます。

DLNAですよね

テレビを買う為に調べだす前までは DLNAのサーバー機能とクライアント機能の認識なく
全てDLNA対応とあればテレビから飛ばせると思っていました。

そして、飛ばすサーバー側になるDLNA機能のテレビ機種は少ないのも知りました。

そこで サーバー機能はレコーダーで行うつもりで
そのうちに買おう!と思っていましたが、録画後の管理を考えると先に買おうと思います。


レコーダーって非常に重要ですね。

書込番号:15017351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件 Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]のオーナーSmart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]の満足度5

2012/09/03 18:32(1年以上前)

参考になるかどうかは別ですが

当方では55LM7600にパナのDMR-BZT600と他の部屋にあるDLNAで接続された東芝のREGZサーバー DBR-M180を
使用しています

DLNA中心に使用する場合はREGZサーバーのタイムシフト再生は一度、利用すると本当に便利です
どこの部屋のテレビからでも地デジで放送された番組はいつでも視聴が出来るので見忘れ、録り忘れが
なくなり、さらにチャンネル争いも無くなりますよ

書込番号:15017584

ナイスクチコミ!1


スレ主 HISTERIA7さん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/03 20:08(1年以上前)

さぬきのやいちさん


ありがとうございます。
大変参考になります。

ご使用のレグザサーバーは私には高すぎでした

これからいろいろ機能・機種を物色していきます。

レコーダーに関してまた質問したときは、よろしくお願いいたします。

書込番号:15017961

ナイスクチコミ!0


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/10 13:50(1年以上前)

ちなみに私は本体を交換修理をしましたが、同じ機種でもハードディスクの映像は見れなくなってました。
タイトルだけ残ってましたが再生は出来ません。

書込番号:15046367

ナイスクチコミ!0


スレ主 HISTERIA7さん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/14 09:02(1年以上前)

kobumさん


修理でも見れなくなることがあるんですか

割りきった使いかたが必要かと思いますが
それは結構キツイですね

さらに割りきっての使用にしなくてわ

書込番号:15062898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネット接続について

2012/09/02 19:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]

クチコミ投稿数:68件

はじめまして。念願のスマートTVを購入し12日に配送されるのですが、今回、無線LANを使用してネット接続をしたいと考えています。自分なりに調べてみましたがイマイチ判らずまた、LGテレビに対応している機器メーカーが見つからなかったのでユーザーの皆様、必要な機器、お勧めのメーカーや型番などありましたらご教授頂けないでしょうか?
現在我が家のネット環境はNEC LaVie L PC-LL 750CS6B(有線、ADSL、So-net12M)のみになり、このPC及び55LM7600、レグザ37ZV500、レグザ22RE1を無線LANで繋げることができればと考えています。
皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:15013768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/09/02 20:21(1年以上前)

仕様を見ると、WiFi内蔵されてますね。
だとしたら、モデムの仕様次第ではないでしょうか?
So-NetのADSLって、無線にしたら月々の料金変わったような記憶がある。(記憶違いかもしれないけど)
モデムの仕様とかの確認からしたほうがいいと思います。

書込番号:15013913

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/09/02 21:40(1年以上前)

>現在我が家のネット環境はNEC LaVie L PC-LL 750CS6B(有線、ADSL、So-net12M)のみになり、
「PC」については余り意味が有りません。
「LANケーブルで繋がった機器」の情報が必要です。
 <特に「ADSL」って?

「有線LAN」しか出来ない環境なら、
「無線ブロードバンドルーター」を購入する必要が有ります。

また、
>このPC及び55LM7600、レグザ37ZV500、レグザ22RE1を無線LANで繋げることができればと考えています。
だけの情報では、「何が必要か」も判りません。
全ての製品が「同じ部屋」なのですか?
それなら「LANケーブル」で繋ぐだけで済むはずです。

「別の部屋」とか「部屋の端同士で離れている」
などの情報も無いと..._| ̄|○

「無線LAN」を使う場合、複数の無線LAN機器を同時に使うと、
「無線チャンネル」は「共有」なので、(論理)回線性能は半分になります。
 <どちらかしか使わない状態なら関係有りませんm(_ _)m


絵に描いて貼り付けると、
ご自身でレイアウトなどを考える場合にも役に立つと思いますm(_ _)m
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html

書込番号:15014290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件 Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]のオーナーSmart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]の満足度5

2012/09/02 23:09(1年以上前)

単純に現存のNEC LaVie L PC-LL750CS6Bと新しく購入した55LM7600と現存の37ZV500と22RE1を無線LANで
繋いでDLNAで楽しんだりADSLのネット環境に繋いで使用したいわけですよね

まずそれぞれの機器の構成は
1、PC-LL750CS6B ワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11b/g/n準拠) WPS対応
2、37ZV500 無線LAN非搭載 100BASE-TX端子
3、22RT1 無線LAN非搭載 100BASE-TX端子
4、55LM7600 ワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11b/g/n準拠) WPS対応

2と3は無線LANを搭載していないため、無線LANに繋ぐにはイーサネットコンバータが必要となります

無線LANのメーカーは賛否ありますがWPSにもAOSSにも対応したBUFFALOが接続機器の追加で将来、
異なるメーカーのゲーム機の追加やスマートフォンやタブレットPCなどがあることを考えると価格も
安いので良いのではないでしょうか?

無線LAN親機:BUFFLO WZR-HP-G302H 価格.com最安値3,700円
無線LAN子機(イーサネットコンバータ):WLAE-AG300N/V2 (2台セット品) 価格.com最安値9,633円

合計:13,333円の費用負担で1〜4までの全ての機器がネットの接続が出来て機器はDLNAで接続されるので
他社(パナソニック)でいうところのお部屋ジャンプが実現できます

なお、録画したテレビ番組を他の部屋のテレビやPCで楽しむためにはDTCP-IP対応サーバーに番組を
ダビングをすると他の部屋のテレビやPCからも視聴することができます

DTCP-IP対応サーバーはI・O DATAのLAN DISK AVシリーズ(RECBOX)が無難です
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm
価格.comで2TBのRECBOX HVL-AV2.0は最安値13,999円

書込番号:15014766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2012/09/02 23:22(1年以上前)

φなるさん

返信ありがとうございました。無線にすると月額が変わるのは想定外でした。
So-netにとりあえず確認してみます。

名無しの甚兵衛さん
説明不足で申し訳ありません。
現在、一階のLDKにあるPCのみLANケーブルで繋がっています。ZV500とRE1はそれぞれ二階の各部屋に有り、ただのテレビとして使用している状態です。
12日に届くLM7600は一階のLDKに置く予定なのですがPCのモデムと離れており有線で繋げることが困難なので無線で繋げられればと思い投稿しました。

こんな説明で申し訳ありません。

書込番号:15014855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/09/02 23:43(1年以上前)

さぬきのやいちさん

ズバリそうなんです。説明不足にも関わらず気持ちを理解していただき嬉しいです。
また、必要な機器やお勧めのメーカーなど教えて頂き本当にありがとうございます。
15,000円以下で全ての機器がネットの接続が出来て機器はDLNAで接続出きることがわかり今後のテレビライフが楽しくなりそうです。
ただ不安なのは、さぬきのやいちさんに教えていただいた機器を購入しド素人の私でも接続出来ますか?

書込番号:15014957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件 Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]のオーナーSmart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]の満足度5

2012/09/03 00:28(1年以上前)

まず、勘違いされている点を訂正しておきます

今、お使いのSo-net(ADSL)に外付けの無線LAN親機を利用して無線LAN化しても月額料金は変わりません
月額料金が変わるケースは主に今、使用中のADSLモデムに無線LANカードを内蔵させて無線LAN対応の
ADSLモデムに変更をする場合です(無線LANカードのレンタル用が毎月発生する)
http://www.so-net.ne.jp/option/musenlan/rental/index.html?page=tab_price

スレ主様の場合は今、お使いのADSLモデムのPCに繋がっているLANケーブルを無線LAN親機のインターネット
端子(BUFFALOの場合は青色のLAN端子)に繋ないで無線LAN親機のインターネット接続設定をするだけです
その方が近い将来、ADSLを光回線に変更をしても無線LANはそのまま流用できます

設定などは心配無いですよ
エアーステーションナビゲータというソフトの指示に従って設定をすれば簡単に設定が出来ます

紹介した親機と子機の組み合わせとお持ちの機器構成であれば、設定や接続で分からない点があれば
その都度、この口コミのスレッドに書き込んでいただければお教えしますよ

基本、PCや無線子機(イーサネットコンバータ)の無線親機との接続設定はWPSボタンを1回押すだけで
簡単にセキュリティで保護された接続がされます

書込番号:15015128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2012/09/03 13:37(1年以上前)

さぬきのやいちさん

ご指摘ありがとうございました。設定及びSo-netの月額料金が変わらないとの事で安心しました。
さぬきのやいちさんに教えていただいたバッファローの機器を購入したいと思います。
そこでまたひとつ質問なのですが繋げる順番はどのようにすれば良いでしょうか?
たびたびの質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:15016675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件 Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]のオーナーSmart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]の満足度5

2012/09/03 15:20(1年以上前)

繋げる順番ですね

=>:LANケーブル
->:電話線
・・>無線接続

壁の電話コンセント->貸与されているADSLモデム=>BUFFALO無線親機 WZR-HP-G302H
           (ADSLモデム->お使いの電話機)

WZR-HP-G302H・・>無線LAN内蔵 PC-LL750CS6B WPSで無線接続

WZR-HP-G302H・・>無線子機 WLAE-AG300N※=>37ZV500 テレビとイーサネットコンバータを付属のLANケーブルで繋ぐ

WZR-HP-G302H・・>無線子機 WLAE-AG300N※=>22RT1 テレビとイーサネットコンバータを付属のLANケーブルで繋ぐ

WZR-HP-G302H・・>無線LAN内蔵 55LM7600 WPSで無線接続

※WLAE-AG300N/V2はAOSSでそれぞれ親機WZR-HP-G302Hと無線接続

ADSLモデムと無線親機 WZR-HP-G302Hの接続と設定は以下のリンク先のPDFファイルを参照ください
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011649-2.pdf

書込番号:15017005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/09/03 19:52(1年以上前)

さぬきのやいちさん

丁寧で分かりやすい説明をしていただき本当にありがとうございました。PDFファイルも見ましたが私にもできそうな気がしてきました。
テレビが届く12日以降に接続設定を行い、このスレッドにて報告させていただきます。
設定や接続で分からない事があった時もこのスレッドに書き込みますのでよろしくお願いいたします。

φなるさん、名無しの甚兵衛さんもありがとうございました。

書込番号:15017886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件 Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]のオーナーSmart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]の満足度5

2012/09/10 14:45(1年以上前)

追記ですが

WLAE-AG300N/V2(2台セット)はメーカー出荷時は親機と子機としてあらかじめ設定されています

その2台を共に子機として使用するには一旦、設定の初期化が必ず必要です

設定の初期化にはできればつまようじを1本用意してください
(用意する物:つまようじ 1本)

@、まずWLAE-AG300Nを2台ともコンセントにセットします
A、2つあるランプが点灯状態になり安定するまで約2〜3分程、待ちます
B、緑色のランプが点灯して安定すると順番に側面にあるリセットボタンをつまようじの尖った方で5秒ほど押し続けて離します
C、点灯していたランプが点滅状態になって消えて一旦電源が切れて再起動されると初期化が終了です
D、続けて残りの1台もBの手順からWLAE-AG300Nの初期化をしてください
E以上で2台とも子機として使用できる初期状態になっていますので無線LAN親機との接続操作を行ってください

書込番号:15046515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/09/14 13:04(1年以上前)

さぬきのやいちさん

こんにちは。初期化の連絡ありがとうございました。12日にTVの設置も終わりこれからルーターなどの機器を購入し接続していきたいと思っています。ただ、最近忙しくまともにいじれていません(T_T)
でも私自身お洒落なデザインや画質の良さ(レビューには酷評もありましたが。)に驚き、購入して良かったです。

書込番号:15063660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2012/09/29 17:26(1年以上前)

その後うまく接続できたのでしょうか?
気になる。
単なる野次馬根性です。
(m_m)

書込番号:15137831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/10/04 13:27(1年以上前)

さぬきのやいちさん 、入院中のヒマ人さん

報告が遅くなりすみませんでした。プロバイダーを乗り換えたり、いろいろ立て込んでいて昨日ようやく接続いたしました。
さぬきのやいちさんにご教授いただいた順番とエアーステーションナビゲータの指示に従って設定をしたら簡単に接続できました。本当にありがとうございました。おかげで昨夜は深夜まで3Dを楽しみ少し寝不足です。
スマホとスマテレがあればパソコンを使用する回数が減ってしまうかも!(^^)!
またこの機種で分からないことがあればご教授下さいm(__)m

書込番号:15159867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームアプリと3Dコンテンツ

2012/08/31 18:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

7600か9600の購入を考えています。
ゲームアプリの充実と使用感はどうでしょうか?
また、3Dコンテンツはどのくらいあるでしょうか?
購入済みの方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15004029

ナイスクチコミ!0


返信する
AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/31 20:07(1年以上前)

LGはサポートがひどく、技術が幼稚で自分が黒字と自慢を言い張っている最悪メーカーです。
間違ってもLG製品は買わないほうが吉です。
画質が悪い分、安物買いの銭失いをします。
パナソニックのビエラの上級機種に過ぎないパクリ製品ですから(涙)
日本メーカー(東芝)をお買い求めになったほうが吉です。
※LG製糞液晶使用だが、レグザエンジンで克服です。

書込番号:15004421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3796件Goodアンサー獲得:537件

2012/09/01 07:40(1年以上前)

ここ最近LG製TVの質問を目にしますが
TVにゲームアプリが内蔵されているという
話は初めて知りました。
インターネットの簡易ブラウザーや
家庭内LANを利用しての映像コンテンツ再生
とかならわかりますが。

3D映像はBDのメディア以外はBS又はCS
放送の一部でしか放送されてないので
地デジしか見ないのであれば重要視する程
でもないです。
(PCを利用して3Dゲームをプレイする場合
説明が間嫌わしいので割愛します。)

今のこの時期だけと思いますが、政府間
での問題の為LGが日本市場から撤退と
いう事も考えられるので
購入後のサポートの事も視野に入れて
購入を検討して下さい。

書込番号:15006356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/01 07:54(1年以上前)

コンテンツの確認はLGのスペシャルサイト(PC版)で行えます。
http://jp.lgappstv.com/appspc/main/main/main.lge?lang=jpn_JP

現在のところ3Dコンテンツは、まだ少ないように感じますが、今後増えることを期待します。
なお、3Dもゲームアプリもですが基本的に海外版の配信です。その中から日本の機種にあったものが使用できるようになっているようです。この点はスマートフォンのLGストアと同様とおもわれます。あまり期待せずに付加価値+今後の楽しみ程度がいいかとおもいます。

7600か9600の違いはパッと見た目わかりません。ただ、直下型LED配置の9600は消費電力が高い難点が、エッジ式LEDの7600には左右の淵部分が高温になり小さな子供が触ると軽いやけどをおこす可能性がある難点があります。ただ、長時間使った場合の難点ですが。

LGの利点は、3Dと多機能性・操作のし易さだとおもいます。高性能を求めるなら日本メーカーの方が良いです。

サポートは、比較的丁寧で故障時の対応も早いです。コールセンターもカスタマー担当者も日本人ですので安心できます。
ただ、日本と違う点が1点あります。物事の割り切りがはっきりとしています。社内で決められた基準に対して回答がでるため、ごねなどは一切通用しません。個人的に指摘してもグローバル基準で回答がきます。人によっては不親切と感じる点です。

書込番号:15006389

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件 Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]のオーナーSmart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]の満足度5

2012/09/01 18:25(1年以上前)

昔、アメリカで日本製品のボイコット運動で東芝のダイナブックPCを活動家がハンマーで叩き割る
ニュースが世界中に流れていましたが日本では韓国製の液晶テレビを抗議のために公衆の面前でハンマー
で叩き割る猛者はいないのですかね
韓国も昔は抗議のために灯油を被って焼身する猛者もいたけど今はネットでの中傷が主体
日本のメーカーの優秀な技術者が事業縮小などで韓国メーカーへ流出して、そこで優れた技術が盗まれる
盗んだ技術で日本の外貨援助で製品を安価に作って世界中、さらに日本にも売り込む
日本のこだわりのある技術者が製品企画するんだから画質も急に良くなったのもうなずける
もし、東芝のレグザエンジンの開発に携わった技術者までもが海外流出したらどうなるの
レグザは中国で作っているのだからレグザエンジンのコピー物が出ても不思議ではない
戯言はこのくらいで


ゲームアプリはスマホの無料ゲームアプリレベルです
ブラウザも搭載メモリが少ないためにWEBメールなどのログインしての閲覧はできません
YouTubeは画面いっぱいに再生できるので見やすいですが・・

ネットでの3Dコンテンツは情報量が少ないので画質は良くないですし、コンテンツも少ないです
しかもコンサートなどの3Dコンテンツは有料です

ただ、2Dを3D化する機能が非常に充実しているのでこの機能だけで十分、3Dのコンテンツ不足をカバーできます
2Dを3D化する設定には奥行き量や視点の調整が個別に出来て、さらに音も3Dに合わせて調整が出来るよう
になっています
画質調整のためのカラーチャートやコントラストチャートのデータも内蔵しているのでこのへんはマニア的な作りです

書込番号:15008756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/01 22:00(1年以上前)

>さぬきのやいちさん
機会があればやってみたいです(笑)
あんな低画質tvは撤退してほしい(笑)

書込番号:15009661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/01 22:57(1年以上前)

あれ、自分のスレで正論を言われて逃げてる偏見の塊さんがいる!!

書込番号:15009892

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LM7600 [55インチ]

スレ主 cube333さん
クチコミ投稿数:13件

購入を検討しています。

現在REGZAを使用しているのですが、PC(Windows7 x64)のPT2を利用してテレビを録画して
共有フォルダを参照して直接TSファイルを再生しています。

LM7600でも同様のことができるのかどうか気になっています。

HPを見る限りではNASに対応しているとのことで、できるのかもしれないと思っています。
DLNAに対応していることは承知していますので、そうではなくあくまでも直接参照再生ということです。

まとめると
Windows7の共有フォルダを直接参照してTSファイルのファイル再生は可能か知りたいのです。

書込番号:14983656

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/08/26 19:42(1年以上前)

>HPを見る限りではNASに対応しているとのことで、できるのかもしれないと思っています。
HPで取扱説明書(pdf)もダウンロードできますが、Windowsネットワーク共有のSambaなど
SMB機能には対応して無い様です。(見る限りはDLNA再生だけかと)

書込番号:14984176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/08/27 00:23(1年以上前)

>HPを見る限りではNASに対応しているとのことで、できるのかもしれないと思っています。
自分には見つける事が出来ませんでした..._| ̄|○

ちなみにヤス緒さんも書かれていますが、
「NAS(LAN-HDD)」と「DLNAサーバー」は全く別の仕組みなので、
「ネットワークで繋がっているHDDだから同じ」
と混同しない方が良いです


自分が知る限り、「LAN(ファイル共有)」で動画などの再生が出来るの(テレビ)は、
レグザの「Zシリーズ」しか無いと思います。
 <元々レグザが「NASへの録画」から始まっているので、
  この辺の機能を利用できると思っています。
   ※一時モデルからこの機能が完全に削除されましたが、
    ユーザーからの要望が多かったのか、ソフト側で「再生機能」は復活(^_^;
  http://www.toshiba.co.jp/regza/z1000/z1000_02.html
   <ちなみにコレよりも前のモデルからこの機能は有ります
    http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/2006/lz/index.html


後は「メディアプレーヤー」を利用するしか無いと思いますm(_ _)m

書込番号:14985443

ナイスクチコミ!0


スレ主 cube333さん
クチコミ投稿数:13件

2012/08/27 00:40(1年以上前)

意見ありがとうございます。
取説は精読したいと思います。

http://www.lg.com/jp/lgtv/function.jsp
のSmart ShereのところにNASの記述があります。

また、
http://ascii.jp/elem/000/000/692/692429/
にて「PCやスマホ、NASといったネットワーク機器やUSBストレージのメディアファイルなど、さまざまなところに保存されたコンテンツを一元管理できる「Smart Share」」
という記述があります。

実際の購入者のお話が聞ければと思います。

書込番号:14985495

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/08/27 10:34(1年以上前)

商品説明ページより

>のSmart ShereのところにNASの記述があります。
なるほど、確かに「NAS」の表記が有りますねm(_ _)m
しかし、先にも書いた通り、例えば、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000323065.K0000315620
の2機種が有りますが、「HDL-CE2.0B」には「DLNAサーバー」の機能が有りません。
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/

「ASCII.jp」の記事も、テレビ側の「DLNAクライアント機能搭載」が前提での話にも見えます。
 <「コンテンツ」という記述が「DLNA」などの「メディア共有」を指しているような...

「NAS」の製品全てに「DLNAサーバー」が搭載されている訳では無いので、
この辺は非常に紛らわしいですね..._| ̄|○
 <更に、「DLNAサーバー」にしても、
  「DLNAで配信できるファイルの種類」にも影響されるので、
  「NAS」と一言で済まさない様にした方が良いとは思いますm(_ _)m
   ※上記「HDL-A2.0」は「TSファイル」の配信に対応しています。

全ての「NAS」に対応しているというなら、
「PC(Windows)のファイル共有で動画や画像の再生が可能」
という記述が有っても良いとは思いましたm(_ _)m


実際に、製品をお持ちの方から「ファイル共有」での再生の可否のレスが有れば良いですね...m(_ _)m

書込番号:14986475

ナイスクチコミ!0


edirolrolさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/27 21:25(1年以上前)

<Windows7の共有フォルダを直接参照してTSファイルのファイル再生は可能か知りたいのです>
→パソコンにLGサイトからダウンロードしたソフトを入れたらTSファイル再生はできたと思います。・・今はソフト削除したのでファイルを認識してませんが・・

NASについてですがLANに置いてあるI-OのLANDISKは認識してくれません。パソコン側からだとLANDISKは見えるのですが、テレビ側からだとLANDISKは見えてないということです。
なんかいい方法ないですかね。

書込番号:14988473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cube333さん
クチコミ投稿数:13件

2012/08/28 07:30(1年以上前)

結局電気屋で触って確かめてきました。

結論は私の望む方法はできないことがわかりました。
PCのファイル再生はPC側にPlex Media ServerをインストールすればTSファイルも再生可能なのですが、
DLNAと方式に大差がなく、直接ファイルを再生しているわけではありませんでした。

つまり、SMBやWindowsのファイル共有を直接参照することはできないことということです。


ちなみに
ネットワーク上ではなくて、
USB接続でTSの再生は可能なのですが…
地デジなどの元が1440*1080といったものはそのままの比率(4:3)で再生され、
それを補正する術はありません。

と、非常に残念な結果になってしまいました。
お答えいただいた方ありがとうございました。

書込番号:14990019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]」のクチコミ掲示板に
Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]を新規書き込みSmart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]
LGエレクトロニクス

Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月上旬

Smart CINEMA 3D TV 47LM7600 [47インチ]をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング