Smart TV 32LS3500 [32インチ] のクチコミ掲示板

2012年 6月上旬 発売

Smart TV 32LS3500 [32インチ]

インターネット動画などに対応した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1360x768 バックライトタイプ:エッジ型 Smart TV 32LS3500 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Smart TV 32LS3500 [32インチ] の後に発売された製品Smart TV 32LS3500 [32インチ]とSmart TV 32LN570B [32インチ]を比較する

Smart TV 32LN570B [32インチ]

Smart TV 32LN570B [32インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月下旬

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 倍速機能:MCI 120

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]の価格比較
  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]のスペック・仕様
  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]の純正オプション
  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]のレビュー
  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]のクチコミ
  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]の画像・動画
  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]のピックアップリスト
  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]のオークション

Smart TV 32LS3500 [32インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月上旬

  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]の価格比較
  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]のスペック・仕様
  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]の純正オプション
  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]のレビュー
  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]のクチコミ
  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]の画像・動画
  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]のピックアップリスト
  • Smart TV 32LS3500 [32インチ]のオークション

Smart TV 32LS3500 [32インチ] のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Smart TV 32LS3500 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
Smart TV 32LS3500 [32インチ]を新規書き込みSmart TV 32LS3500 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

対応可能な外付けHDDについて

2013/03/04 06:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LS3500 [32インチ]

スレ主 kj.comさん
クチコミ投稿数:22件

所持していたELECOMのLCH-RGS1TFUSを接続したところ、PCではフォーマットができましたが、テレビに接続後のフォーマットはできませんでした。
指紋認証があるのでそこがネックかと思いましたが、PCに接続しなくても特に問題もなく認証ができたので、問題は別の場所に有りそうです。
おそらく諦めるのが早いと思うのですが、このモデルで使用しているという方は手順をご教示ください。
使用できないと判明している場合は使用されているモデル(500GB〜1TB)を教えて下さい。

書込番号:15846386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 Smart TV 32LS3500 [32インチ]のオーナーSmart TV 32LS3500 [32インチ]の満足度5

2013/06/06 20:43(1年以上前)

説明写真1

説明写真2 選択して右クリックした状態(「例」としてDドライブを選択)

説明写真3 フォーマット画面

私はELECOMのLCH-RGS1TFUSを持っていないので詳しいことはわかりませんが、

このTVはHDDのフォーマット時にパーティーション(データを保管する場所の区切り)を複数作成するようなので
もしかしたらパーティーションを切った状態ではフォーマットできないのではないかと思います。
特にLacieは工場出荷時のパーティーションが特殊(専用ソフトや取説の領域があちこちにある仕様)なので認識できないのではないかと思います。(Lacieで実際にパーティションが原因でアクオスとひかりTVで苦戦しました。)

そのため、接続するHDDのパーティションをすべて削除してからもう一度NTFSでフォーマットする必要があります。
ちなみに、パーティーションはPCでフォーマットをしただけでは変わりません。

★パーティーションの状態を確認するには
・「スタート」→「マイコンピューター」を右クリックして「管理(G)」を選択
・左側にある『コンピュータの管理(ローカル)』の下にある「記憶域」のツリー(+マークを押して)を開く
 (ツリーがすでに開いてる場合はスルーしてください。)
・「ディスクの管理」を選択すると接続されているディスクのパーティションが一目でわかります。(写真1参照)

★パーティーションのを削除するには((PCを壊す可能性もあるのでくれぐれも慎重にお願いします!!))
・削除したい外付けHDDのパーティションのバーを選択して右クリックします。(写真2参照)


※※注意※※
ここまでは何も起きませんが次の手順を踏む前にもう一度削除したいパーティーションかどうか確認してください。
最悪の場合、
・PCが動かなくなる(C、Dドライブなどを消した場合)
・リカバリーができなくなる(Dドライブなどにリカバリー領域がある場合)
などといったトラブルの原因にもなりますので、
外付けHDDのドライブレター(「F:\」や「G:\」などのドライブ名)を確認してください。

なお、写真の説明ではDドライブを選択していますが、「例」として表示しただけですので状況は環境により大きく変わり、一般的に外付けタイプのHDDは「F:\」や「G:\」などが割り当てられます。
(複数接続している場合は特に要注意)
※※注意おわり※※

これらを確認したら次の手順に進みます。

・「パーティーションの削除(D)」をクリックします。
くどいようですが、ここで本当に外付けHDDのパーティーションなのかもう一度確認してください。

・確認画面で「はい」を押すとパーティションが消去されます。(はいを押すと もう、元には戻せません)

削除の手順を繰り返して外付けHDDのパーティーションを全て消します。

その後、パーティーションを消去するとフォーマットするまでマイコンピュータ上に表示されなくなるので
領域のバーを右クリックして「フォーマット(F)」を選択し、
出てきたウィンドウで「NTFS」形式に設定しフォーマットしてください。(写真3参照)

この時、「クイックフォーマットする(P)」にチェックすると早くフォーマットできますが
もし、時間があればこのチェックは外した方がいいです。(表面上のフォーマットのため失敗率が上がる)

そして、PCでフォーマットしたら次はTVでフォーマット操作を行ってください。
もし、この手順をやってもできないのであればあきらめた方がいいかもしれません。

長文失礼しました。m(_ _)m

書込番号:16223026

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DNLA機能について

2013/02/19 06:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LS3500 [32インチ]

スレ主 blu_chokoさん
クチコミ投稿数:8件

私はパナソニックのBDレコーダー
DMR-BW830を使用していますが,

本機とBW830をLANで接続した場合,BW830で撮りためた番組を本機で観ることができますか?

書込番号:15786018

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/19 07:59(1年以上前)

メーカーで保証しているのはビエラとの連携のみですね。
おそらくこちらの機種では難しいかと思います。
基本的に同メーカー同士じゃないとメーカーも保証していませんね。
http://panasonic.jp/support/r_jump/index.html#a02

書込番号:15786151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/19 18:10(1年以上前)

LS3500がDLNA及びDTCP-IPに対応しているのかメーカーに問い合わせてください。

上記に対応していればDLNAの仕様上、LS3500でBW830の録画番組をLAN経由で視聴可能です。

書込番号:15788023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2013/02/20 02:42(1年以上前)

32LS3500のホームページを見るとDLNAのことは一言も書かれていないので「そもそもムリな話」ということでしょうね。

※DNLAがあれば基本的に他社機器同士でも通信は可能です。ただしサーバーとクライアントが同メーカーですと、メーカーが独自に拡張した機能で更に便利に使えることがあります。
(例えばクライアントのテレビからサーバーのBDレコーダの録画ファイル削除が出来るなど)

書込番号:15790295

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2013/02/20 17:03(1年以上前)

一応、DLNA認証製品みたいですが、国産メーカー製テレビのDLNAが対応している
「MPEG_TS_JP_T」フォーマットに未対応なのが少し気になります。
(関係あるかは分かりませんがm(_ _)m)
http://certification.dlna.org/certs/REG74702320.pdf

書込番号:15792198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

無線アダプタの選択方法

2012/12/30 02:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LS3500 [32インチ]

スレ主 fullofloveさん
クチコミ投稿数:5件

昨日32SL3500を購入しました。無線を使うのに別売の無線アダプタが必要だそうです。純粋品もありますが、ほかにもっと性能のよい、あるいはもっと安くて、小さいタイプはありますか?詳しい方がいれば、是非推薦していただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:15545652

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3796件Goodアンサー獲得:537件

2012/12/30 03:59(1年以上前)

眠いので簡略に…
WindowsOS用のUSB無線アダプターは
使えないので、TVに対応した純正品を
使ってください。
それがイヤならLAN端子経由接続で
無線化できるイーサネットコンバーター
を使ってください。

USB無線LANアダプターを認識させる
プログラムが個々のメーカーでマチマチ
なのでそれぞれ対応したアダプターが
必要になります。

書込番号:15545770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fullofloveさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/31 13:06(1年以上前)

六畳一人間さん、ご回答ありがとうございます。LAN端子経由接続で無線化できるイーサネットコンバーターとはどんな物でしょうか?家電音痴の僕で、申し訳ありませんが、できれば、おすすめの商品の詳しい型式を教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:15551583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/12/31 19:33(1年以上前)

fullofloveさん、こんばんは。

ちょっと確認ですが、fullofloveさんのご使用環境は既に無線LANは構築されているんですよね。
このテレビを無線LANで接続するにはお持ちの無線LAN親機(アクセスポイント)と接続できる
規格の無線LANアダプタを購入する必要があります。

ちなみに無線LANでインタネット接続出来れば良いんですよね。

書込番号:15552890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3796件Goodアンサー獲得:537件

2012/12/31 20:13(1年以上前)

価格.com内の検索欄で「無線LANコンバーター」と検索かければ出てきます。
項目で探すと
パソコン→ネットワーク機器→
その他ネットワーク機器
で探してください。

一応…バッファロー製 WLAE-AG300N
がランキング1位です。
クチコミが900件程あるので読んでみては?

書込番号:15553015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/12/31 20:43(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん、こんばんは。

先ずは、スレ主さんのLAN環境と無線LANで何をしたいのかの確認が先ではないでしょうか?
(DLNA非対応なのでインターネット接続だけだと思いますが)

六畳一人間@スマフォからさんのお勧めしたWLAE-AG300Nはアクセスポイントが有る事が前提ですよね。
もし、スレ主さんのLAN環境が有線だけだったとしたらWLAE-AG300N/V2の方が良いかもしれません。
既に無線化されてアクセスポイントが有るなら親機と同じメーカーの子機が良いのではないでしょうか?

書込番号:15553144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3796件Goodアンサー獲得:537件

2012/12/31 21:13(1年以上前)

メカたれZさんこんばんは。

確かにメカたれZさんの
おっしゃる通りです。

一応と書いた通りランキング1位の品を
書いただけで、スレ主さんの用途に
合っているのかは別です。

確かにスレ主さん宅のLAN環境が提示されて
いないのでこちらの勝手な思い込みで
あ〜だこ〜だ言っても仕方が無いですね。

書込番号:15553295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fullofloveさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/01 01:43(1年以上前)

メカタれZさん、六畳一人間@スマフォからさん、ご回答ありがとうございます。自宅にはワイトBBを利用してます、既に無線LANは構築されています。3台のノートパソコンも、3台のスマホも、家ではずっと無線WIFIを利用しています。その場合、WLAE-AG300NをSmartTVのLAN接続口とつなぐだけで、WIFI受信できますか?

書込番号:15554360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/01/01 09:19(1年以上前)

fullofloveさん、おはようございます。

既に無線LANは構築されている様ですね。
冒頭で書かれた性能が良いとは、通信速度が速いと言う意味で良いんですよね。

ちなみに、アクセスポイント(親機)の機器は何ですか?
多分n規格に対応している機器だとはおもいますが、150・300・450Mbpsと対応する通信速度
がいくつかあり、最大通信速度は親機で決まりますので子機側はそれ以下の規格の物を選ぶ
必要があります。

つまり、親機が300Mbpsに対応しているのに子機側で450Mbpsに対応してもその速度は出ません。

バッファローですとこの中で選べば良いんじゃないかな。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_pc.html

150Mbps・・・WLI-UC-GNM2
300Mbps・・・WLI-UC-G301N
450Mbps・・・WLI-UC-G450
ですね。通信速度が速いのはアンテナが2本とか3本内蔵されているのでどうしても大きくなってしまいます。

必要性が無いのに、有線LAN経由でイーサネトコンバーターを使うのはスマートではないと思います。
参考までに、イーサネットコンバータを使う場合、テレビのLAN端子〜LANケーブル〜WLAE-AG300N/V(イーサネットコンバータ)・・・・親機(アクセスポイント)  と言う接続となります。

ちなみに、a/nとb/n規格の違いはご存知ですか?
家電の無線LAN接続ならa/n規格の使える機器がお勧めですが、これは親機も子機も対応してい
る必要があるので、ご使用の親機の機器が分からないと何とも言えません。

書込番号:15554869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fullofloveさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/02 13:27(1年以上前)

メカタれZさん、ご親切ありがとうございます。アクセスポイント(親機)の機器は BUFFALOのWZR2-G300Nです。300mbpsですから、WLI-UC-G301Nを選ぶべきでしょうか。WLI-UC-G301Nをテレビ32SL3500のUSB接続口に挿すだけで、認識してくれますか?LGにはLGの純正品のUSB無線アダプタしか認識しないかもしれないとヤマダ電機のてんいんさんがおっしゃったのですが...ご指導くださいませんか?

書込番号:15559669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/01/03 00:57(1年以上前)

fullofloveさん、こんばんは。

やはり心配した通りでした。

先ず、ご質問の回答から
>WLI-UC-G301Nを選ぶべきでしょうか。
→これについては、下記を参照下さい。即答は出来ません。

>>>WLI-UC-G301Nをテレビ32SL3500のUSB接続口に挿すだけで、認識してくれますか?
→USBタイプの無線LANアダプタを使ったことがないので分かりません。

>>>LGにはLGの純正品のUSB無線アダプタしか認識しないかもしれないとヤマダ電機のてんいん
>>>さんがおっしゃったのですが...
→その可能性はあるかも知れませんがこれもやってみないと分かりません。

と、ほとんどまともな回答になってなくてすみませんが、先に申した通りfullofloveさん宅の
無線LAN環境は私の心配していた通りでしたのでその説明をします。


先ず、32LS3500を無線LANでインターネット接続出来れば良いと言うのであれば、WLI-UC-G301N
か、LG純正品のAN-WF100で良いと思います。但し、WLI-UC-G301Nの場合はfullofloveさんが
ご心配している前記の>>>の事には注意が必要です。

しかし、問題は親機のWZR2-G300Nは2.4Ghz帯しか対応していない為、映像データなどの
ストリーミング再生やDLNA配信での録画番組の再生には不向きであると言う事です。

150・300・450Mbpsの無線LANは一般的にn規格と呼ばれてますが、n規格には2種類あり、
2.4Ghz帯のg/nタイプと5Ghz帯のa/nタイプがありますが、映像配信を行う場合、5Ghz帯の
a/nタイプを使う方が安心です。2.4Ghzでも可能ですが、通信エラーが発生し易いです。

参考までに、無線LAN規格の違い
http://www.iodata.jp/product/network/info/base/kikaku.htm

もし、映像データの通信も行う様であれば、選択肢は下記の3つです。
@通信エラーを覚悟して2.4Ghzを使う。
A有線にする。
B5Ghz帯の通信が出来る環境にする。
 方法1:親機を買い替える。2.44Ghzと5Ghz同時通信が可能なタイプにする事。
     http://kakaku.com/item/K0000347321/
 方法2:WLAE-AG300N/V2をルータと32LS3500間に入れる。
     http://kakaku.com/item/K0000120584/

ちなみに、
WLI-UC-G301N・・・b/g/nタイプ(2.4Ghz)通信速度:300Mbps
AN-WF100  ・・・a/b/g/nタイプ(2.4Ghz&5Ghz)通信速度:300Mbps
WLAE-AG300N/V2 ・・・a/b/g/nタイプ(2.4Ghz&5Ghz)通信速度:300Mbps

WLAE-AG300N/V2が六畳一人間@スマフォからさんが紹介したイーサネットコンバーターです。
有線で接続できない部分にこれを使います。2個セットになっておりペアリング設定済になって
いるので接続して電源onで即無線通信が可能です。

尚、最近ac規格と言うのがある様ですが、勉強不足で全く知りませんので説明が出来ません。
悪しからず・・・(^_^.)

書込番号:15562281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fullofloveさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/03 02:30(1年以上前)

メカタれZさん、すごい知識の持ち主ですね、しかも説明がすごく分かりやすいですし、尊敬しています。WLAE-AG300N/V2を購入して、試してみたいと思います。メカタれZさんにも、六畳一人間@スマフォからさんにも本当にありがとうございます。

書込番号:15562491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/01/03 11:21(1年以上前)

大した知識なんてないですよ。
昨年、実家と自宅の無線LANをb/gからn化したのでその時にヤマダ電機の店員さんから教わった事をご説明したまでです。

私の場合、WLAE-AG300N/V2は検討しましたが、n化が目的だったので親機とイーサネットコンバーター
がセットになっているNECのPA-WR8750N-HP/Eをヤマダで12,000円位で買いました。
本当はバッファローのWZR-HP-AG300H/EVが良かったんですが、当時はヤマダで17,000円位と
高かったので・・・でも今なら安いですね。

fullofloveさんのお宅は既にn化されているのでWLAE-AG300N/V2でも良いかも知れませんが

WLAE-AG300N/V2
http://kakaku.com/item/K0000120584/

WZR-HP-AG300H/EV
http://kakaku.com/item/K0000152945/

価格差を考えるとWZR-HP-AG300H/EVの方がお勧めです。
前者で部分的に対応するか、後者で基本から対応するかの違いです。

書込番号:15563433

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶パネルの種類を教えてください。

2012/12/13 05:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LS3500 [32インチ]

スレ主 eneyasuさん
クチコミ投稿数:25件

このテレビを使われている方に質問です。
液晶パネルはグレアですか?ノングレアですか?
教えて下さい。

書込番号:15471555

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/13 09:56(1年以上前)

この「テレビ」を持っているわけではありませんが...m(_ _)m


製品写真が正しければ「ノングレア」か「ハーフグレア」だと思います。

「グレア」だと、
http://kakaku.com/item/K0000136687/
こんな製品写真になるはずですm(_ _)m


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000372801_K0000136687
 <こうすると、見比べ易いかも(^_^;

念のために「製品説明ページ」を確認した方が良いかもしれませんm(_ _)m
 <メーカーによっては同じモデルでも「画面サイズ」でパネルの種類が違う場合があり、
  ココへの「製品写真」が実際のモデルとは限らない場合も有るので...(^_^;
この製品は大丈夫みたいですが、他の製品も確実とは限らないので...m(_ _)m

書込番号:15472115

ナイスクチコミ!1


スレ主 eneyasuさん
クチコミ投稿数:25件

2012/12/13 13:24(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
メーカーサイトで調べましたが確認することができませんでした。
おっしゃるとおり写真を見る限りグレアではなさそうですね。
個人的にはグレアの色の深みが好きなんですがもう少し考えてみます。

書込番号:15472794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件 Smart TV 32LS3500 [32インチ]のオーナーSmart TV 32LS3500 [32インチ]の満足度5

2012/12/15 18:25(1年以上前)

32LS3500写真(わざと照明を映しこみ)

32LS3500写真(全体写真)

ノングレアのパソコン液晶モニタ

実際にこのテレビを購入しましたので回答いたします。

添付写真に示しますが、「ノングレア」ではありません。
「ハーフグレア」もしくは「ハーフグレア」と「グレア」の間ぐらいといったところ
でしょうか? (「ノングレア」の場合は自分の姿を映してもぼやけて映りました。)

(別に所有している東芝製Z8000シリーズのテレビほどの光沢ではありませんので、
電源ON時の映りこみはほとんど気になりません。意図的にテレビ画面に照明とコタツ台を
映りこむよう撮影してみましたので映り込みが心配になるかも知れませんが、その辺りは
現物をご覧になられたほうが良いかと思います。)

「ノングレア」の場合は映像画面が白っぽく感じる傾向にあるため、自分は映り込みを
ある程度犠牲にしても画面に光沢のあるテレビの方が深みがあり美しい映像が楽しめると
考えます。

参考になれば幸いです。

書込番号:15482717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 eneyasuさん
クチコミ投稿数:25件

2012/12/15 19:14(1年以上前)

げるげっちさん丁寧な説明ありがとうございます。
おっしゃるとうりハーフグレアとグレアの間に見えますね。
私も光沢のある画面が好きでPCモニターも二台ともグレアです。
とても参考になりました。購入の方向で検討したいと思います。

書込番号:15482901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:19件

2012/12/16 00:10(1年以上前)

スレ主様

ほかの日本メーカーに比べ画質が見劣るので注意が必要です。
いくら同じ液晶パネルを使っているREGZAよりもよくありません。
安いだけのもので、安物買いの銭失いになりかねないので日本メーカー(AQUOSやVIERAなど)と比較しながら前向きに検討しましょう。
画質というのは好みがありますから。ちなみに自分はこのテレビの画質は大嫌いですけどね。

書込番号:15484501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/16 04:12(1年以上前)

げるげっちさんへ、
現物写真での情報提供、ありがとうございますm(_ _)m

1枚目の写真の「壁と天井の境目」を見る限りでは個人的には「グレア」の様に見えますね(^_^;
「テレビ」までの距離でピントが合っている様で、若干「ピンぼけ」ですが...
 <「照明」の様に光が強いと、「境界/輪郭」が判り難いので...

2枚目の写真は完全に「ピンぼけ」していて、イマイチ判り難いですね(^_^;
 <テレビよりも手前にピントが有って、さらに遠い距離の「こたつテーブル」を映している様なので...
  「マクロ」で撮影してしまったのかも!?


そうなると、製品写真とだいぶイメージが違いますね(^_^;
 <もっと拡散した「映り込み」になると思っていたので...

書込番号:15485110

ナイスクチコミ!0


スレ主 eneyasuさん
クチコミ投稿数:25件

2012/12/16 05:45(1年以上前)

AQUAstage様

貴重なご意見ありがとうございます。
商品購入の参考にさせてもらいます。

書込番号:15485199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi usbアダプターは純正のみ?

2012/11/05 02:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 22LS3500 [22インチ]

クチコミ投稿数:97件


wifiアダプターは純正のan-wf100しか使えないのでしょうか?
単にwifi機能をもたせるだけなら普通の市販のpc用USB wifiアダプターで良いような気がするのですが。

どなたか試して見た方おられませんか?

書込番号:15297004

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/05 10:20(1年以上前)

ドライバがありませんから、たんに突っ込んだだけでは、動きません。
普通は家電用のWiFiアクセスポイントを使います。
たとえば以下。
http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-ag300ea/

書込番号:15297671

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/05 10:47(1年以上前)

ちなみに、とにかくテレビをつなげるだけなら、以下のようなものもあります。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-utx-ag300/
こちらはUSB端子に突っ込んでいますが、電源として使っているだけで、別にテレビのLAN端子への接続が必要です。

書込番号:15297745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/05 14:10(1年以上前)

>単にwifi機能をもたせるだけなら普通の市販のpc用USB wifiアダプターで良いような気がするのですが。
「PC」でも「ドライバ」はその製品ごとに必須です。
 <「PC用USB無線LANアダプタ」に、
  「挿すだけで無線LANが使えるようになります」
  とアピールしている製品が有りますか?
   ※製品ページでは、似た(出来る)ような宣伝をしていても、
    実際に「取扱説明書」を読むと、「ドライバ」のインストールなどの手順が有ったり...

つまり、「テレビ用ドライバ」というのが、提供されていなければ使えません。
 <まぁ「インストール方法」が確立していないので、
  現状で、「後から追加」が出来る「テレビ」は無いと思いますが..._| ̄|○

「純正」が有る意味は、「テレビ」を製造した時点で、既に「ドライバ」が組み込まれているため、
「繋ぐだけで使える」と見えるだけです。

書込番号:15298340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2012/11/06 21:52(1年以上前)

やはり純正のものでなければ駄目ですか・・・。
せっかくsmarttvを謳っているのだから初めからwifiを搭載してほしかったです

ありがとうございました

書込番号:15304554

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/06 23:56(1年以上前)

>せっかくsmarttvを謳っているのだから初めからwifiを搭載してほしかったです
???

「SMART」だから「Wi-Fi付き」って訳でも無いですよね?
 <どの家にも「無線LAN」の環境が有るわけでの無いですし...
「SMART PHONE」だって、最初から「Wi-Fi」搭載の製品が出たわけでも無いですし...


個人的には、むしろ「SMART」だから、
必要な機能のためのハードウェア(周辺機器)が存在するとも...
 <拡張性が今までの「テレビ」よりも格段に良くなるかは判りませんが...(^_^;

今は、「ハードウェア」に依存した「USB無線LANアダプタ」等の機器が必要ですが、
将来的には、「ソフト(アプリ)」の様に、環境に依存しない周辺機器の規格が出来るかも知れません。
 <「USB3.0」が出来たので、
  コレを利用して「100Mbps」程度の「マウスやキーボードの様な無線LANアダプタ」なら作れそうですし...
  昔のWindowsにも「互換ドライバ」みたいなモノは有ったと思いますが、
  コレをもっと進化できれば...


個人的には、「インターネットブラウザ」などの機能がある「テレビ」には、
「マウス」が繋げられるようにして欲しいです(^_^;

書込番号:15305290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/24 14:18(1年以上前)

出張の際に使っていたPlanexのミニWi-Fiルータ(ちびファイ)MZK-RP150N
があったので接続してみたらつながりましたよ。
コンバーターモードですね。
ただし私の場合の接続先はイーモバイルのポケットWi-Fiルーターです。
おそらく普通のルーターでもOKかと思います。LS3500を買う前にLGにも
イーモバイルにも聞きましたが当然動作確認機種情報はなし。
結果はこのMZK-RP150Nで十分です。
たしかこのポケットWi-Fiルーターは2,000円以下で買ったと思います。

書込番号:15810974

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/02/25 01:24(1年以上前)

>出張の際に使っていたPlanexのミニWi-Fiルータ(ちびファイ)MZK-RP150N
>があったので接続してみたらつながりましたよ。
>コンバーターモードですね。
紛らわしいので..._| ̄|○

「MZK-RP150N」とは、「ネットワーク(LAN)ケーブル」で繋いで使用する方法なので、
「USB」は全く関係無くなりますm(_ _)m

「LAN端子」が有る製品なら、「イーサネットコンバータ」が使えない製品はまず無いと思いますm(_ _)m

書込番号:15814090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2013/03/10 17:51(1年以上前)

>onchancocoaさま

ちょうどミニwifiルーターを持っていたのでコンバーターモードで接続して無事ネットへ繋がりました。
ありがとうございました。

書込番号:15875019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/23 08:39(1年以上前)

>「MZK-RP150N」とは、「ネットワーク(LAN)ケーブル」で繋いで使用する方法なので、
>「USB」は全く関係無くなりますm(_ _)m

おおー、その通り。LAN接続の場合です。
どうもありがとう!

私はイーモバイルのPocket WiFi LTE(GL04P)で接続しているけど、よく考えてみると
GL04Pには無線以外にUSB接続で1台だけ接続可能になっていた。
今度GL04PとLS3500のUSB接続の実験してみよう。

書込番号:15926454

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA

2012/10/06 19:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 22LS3500 [22インチ]

スレ主 kaifujikiさん
クチコミ投稿数:48件

DLNAを使ってこのテレビと別の部屋にあるSONYのレコーダーをつないでレコーダー内の録画した番組を見ることはできるのでしょうか?
メーカーが違うとつながるけど再生できないとかあるのでしょうか?
このテレビとSONYのレコーダーでつないでいる人がいましたら教えてください。

書込番号:15169329

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/10/06 20:51(1年以上前)

>メーカーが違うとつながるけど再生できないとかあるのでしょうか?

DLNA/DTCP−IPにも対応しているようですので
メーカーが異なっても基本的には再生可能だとはおもいます。

メーカー違いや機器の連携によって、録画一覧などの並び順やスキップやレジュームなどの操作の有効性が異なる違いがあるだけです。

書込番号:15169698

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kaifujikiさん
クチコミ投稿数:48件

2012/10/07 01:34(1年以上前)

そうなんですか!
安心しました、ありがとうございました。

書込番号:15170828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Smart TV 32LS3500 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
Smart TV 32LS3500 [32インチ]を新規書き込みSmart TV 32LS3500 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Smart TV 32LS3500 [32インチ]
LGエレクトロニクス

Smart TV 32LS3500 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月上旬

Smart TV 32LS3500 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング