このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55XS5 [55インチ]
デモ映像を観ても喧伝されるようなスゴさはまったくなく、普通のテレビ映像と何も変わらない。
発色もいかにも液晶のそれだし、映像のリアル感、奥行き感も普通のテレビと見分けがつかない。
それで、東芝の最大の売りであった裸眼3D、一昔前にあたかも画期的な視聴スタイルだと騒がれた?タイムシフト機能も省かれている。
私も、東芝のテレビから何か画期的な視聴スタイルが産まれるのではと期待もしていたけれど、結局は昔からのオーソドックスなテレビに逆戻りしているような感さえする。
このテレビの売りは何ですか? X3よりも安く4k映像が手に入るというだけですか?
次から次へと奇妙なテレビを送り出す東芝の企業戦略というのが、まったく理解でいない。
3Dも結局は消費者から相手されず、タイムシフトも見向きもされないような状態。4kも一過性の話題にしかならないような気がする。テレビ局にも、新たなシステムに投資するだけの体力も、気力ももうないんじゃないかな。
そういえば、去年は3Dの劇場映画が話題になったけど、最近はさっぱりと耳にしなくなった。3D映画の現状はどうなの?
1点
また堂々巡りをするおつもりですか?
今度はどんな人になるのか楽しみです。
以前は小学生でしたよね…。
一応TVの方に触れるとX3と同じパネル
同じ画像エンジンを使っていると
思われるので、裸眼3Dが省かれたとして
もX3と基本的な映し方は変わらないじゃ
ないですかね。
地方では未だX3も展示されてないので
X3とXS5との画質は比べられるはずは
無いですが…。
と、書くと「知ったかぶりして書くなよ!!」
と言われるのがオチなんでしょうが。
このスレ主さんのスレだし大目に見て
下さい。
書込番号:14741093 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
強いて言えば、裸眼3Dじゃなくなった事でレンチキュラーフィルターがなくなってスッキリした画質になった事ですかね?
書込番号:14741147
0点
x3登場時は、3Dこそが4kの最大のメリットであり、4kによる裸眼3D映像はこれまでのテレビの次元を超えた、超リアルな世界が広がっていると専門家氏らが絶賛していた、あれは何だったのでしょう。
3D登場の時といい、なぜこうも馬鹿騒ぎをしては、後から引っ込めるようなことをするのかな。
私は今日このテレビのデモ映像を観て、何の感動もありませんでした。このテレビが4kだとはまったく気づかず、製品名を見て初めて知ったくらいです。このテレビの映像が異次元の空間? ホント馬鹿らしくなってきました。
ただの質の悪い、液晶の絵じゃねぇ。仮に30万まで下がっても、絶対に買うなし。
200万、300万出してもいいから、メーカーも本気のすごいテレビを出してよ。
書込番号:14741382
1点
この画素数設定ってフルHD画質での
裸眼3D表示をさせる為に決められたんじゃ
なかったですか?
XS5になって「4K2K」という言葉に
乗ってしまった東芝も悪いと思いますけど。
X3はフラッグシップTVとしての威厳みたい
な物があったと思います。
けれどXS5に関しては…X3の廉価版というか
X3のパネルを使って安く出したいという
のは分かりますけど、3D表示は無くしたら
いけなかったと思うのですが。
自分としては200〜300万円もするTVって
どんな物なんでしょうね。
スレ主さんは確か素晴らしいTVの構想を
お持ちのはずなのでその購入資金で
作って下さい。
300万円なら試作はできませんか?
書込番号:14741514 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
またネガキャンか?、
そんで好き勝手散々言いたい放題書いといてまともなリアクション来てもそれっぽい屁理屈
連発で あ〜言えばこう言う・こ〜う言えばあ〜言う路線でクソレス連発するつもりなんだろ
ええかげんにせえよ!!(激怒→相手にするのも馬鹿馬鹿しいので以降ROM選で行かせて
もらう)
書込番号:14742487
8点
そんな売れない価格のTVをつくりたいなら、ご自分で、会社(バイデザインのような。。)をつくって、売ってみてはいかかですか?
書込番号:14742601
5点
>またネガキャンか?、
いやいや、ネガキャンなら君も負けてないよ!と、言ってみる(苦笑
書込番号:14742609
8点
>このテレビが4kだとはまったく気づかず
4Kと2Kの違いにも気付けない人間が
液晶の色がどうだの絵がどうだの言っても説得力がありませんな。
書込番号:14742691
15点
当初はナイターを3D映像で放映すると言われていたにも関わらず、未だに実現する気配さえない。
しかも、完全デジタル放送化から1年経っても、一向に3D番組は放送されない。むしろ、深夜に放送されてたいくつかの番組は削除されたんじゃないかな。
テレビ局は3D放送を始める気がまったくないなかで、本当に4kやそれ以上の高画質の放送をするだけの資金はあるのですか。4k放送一般化は、3Dよりもはるかに低コストで実現できるものですか。4k放送の前に、完全フルHDは実現するのですか。誰か分かる人はいますか。
また、完全3D化と4k化にともなう、テレビ局のそれぞれの投資額の詳細でも分かる人がいれば教えてください。
これらの肝心なことが曖昧では、新しいテレビに投資することなどあり得ないです。
書込番号:14754320
1点
やたら4Kにこだわってますけど、
現時点でコンテンツが少ないのは
分かっている事で、意外と
「4K画質コンテンツが少ない!」と
嘆いている人は少ないですよね。
露骨に吠えているのはスレ主さんくらい
かなぁ…。
書込番号:14754454 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
あのちょっと おじゃまさせて頂きます。
完全フルHDとはなんですか? 完全じゃ無いのもあるのですか?
4K放送って何ですか?
上記のテレビで放送を見れば自動的に4K画質になるんじゃないですか?
ご説明 よろしくお願いします。
書込番号:14756093
0点
>完全フルHDとはなんですか?
デジタル放送は1080iですが、実際の解像度は1440×1080ですので
おそらく1920×1080のことでしょう。
>4K放送って何ですか?
NHKがBSデジタルで4Kの放送を2011年8月に予定していましたが
空きチャンネルが無いなどの理由で中止になりました。
>上記のテレビで放送を見れば自動的に4K画質になるんじゃないですか?
なりません。超解像と言う技術で擬似的に4K画質に近づけていますが4K画質
にはなりません。
これは、私が投稿したクチコミに、分かりやすく、4Kと超解像と2Kの違いを並べ
て比較した画像を載せていますので参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14734628/
書込番号:14764962
2点
あの リンク拝見させていただきました。
あのこの4K2K REGZA 55XS5 [55インチ]で見た場合は
2K→4Kアップコンバート出力と言うことと 理解したのですが。
有難うございました。
書込番号:14765135
0点
>>テレビ局は3D放送を始める気がまったくないなかで、本当に4kやそれ以上の高
>>画質の放送をするだけの資金はあるのですか。4k放送一般化は、3Dよりもはる
>>かに低コストで実現できるものですか。4k放送の前に、完全フルHDは実現する
>>のですか。誰か分かる人はいますか。
ハイビジョン主体からフルハイビジョンに切り替わって、地デジに切り替わるときもこうやって多かれ少なかれ「果たして必要なのか」とか「誰が買うの」とか
局の移行はちゃんと進んでるかなどの議論はあったけど
結局今フルハイや地デジはびっくりするくらい当たり前に馴染んでるでしょ?
つまりそういうことですよ。ゆっくりかもしれないけど、スレ主の知らぬところで着実にコトは進んでるんだよ。
このTVやソニーのVW1000ESはあくまで金持ちの道楽。どうしても新技術の先を
知りたい人だけ買えばいいシロモノ。分からないならこんなトコでグチってないで自分の丈に見合ったもの買って同じ趣味の人らと楽しくダベりゃいいじゃない。
書込番号:14766669
4点
4K規格って、100〜200インチの家庭用プロジェクターのような大画面で、フルハイビジョンだと解像度が粗くて汚いので、導入された技術なんで、液晶100インチ時代になったら必要なんでしょうね。今の売れ筋32〜42では、必要性が乏しい技術だと私は思います。
5〜6年後に、32型4Kパネルが安価になれば、普及していくかもしれませんね。
書込番号:14769555
0点
インチキ雑誌を読んで、あまりの馬鹿らしさにさすがに呆れてしまった。、
X3であれほど裸眼3Dが絶賛された。
そして、、X5では裸眼3D機能が省かれた。
そこで似非評論家どもがなんと言うか注目してたら、X3では裸眼3Dという無駄ともいえる機能が省かれた分、パネルに無理な負荷のようなものがなくなり、さらに4K映像に磨きがかかったんだって。
どうせメーカーの回し者なんだろうけど、タイムシフトといい、なんか言ってることが支離滅裂。よく暴動でも起きないものだ。
まぁころりと騙される方がトロいんだろうけど。
書込番号:14842307
0点
X3は裸眼3D表示を行う為に画面に特殊な処理を行っているらしく
それゆえに、擬似的な大きい画素格子が薄っすらと目立ってしまう為
せっかくの木目細かな高精細画素による4K表示が台無しになってしまっている。
SX5ではそれが省かれる事で、より緻密で自然な4K表示が可能になっている。
書込番号:14899418
0点
Erectで4kの二代目が展示されてので見てきました!
デモ画面で市販されてるBDの映像と4Kに直したFIFA12、FFなどのデモ画像が流れてました。
テレビとしてはテレビが進化しても放送局のカメラが4Kにならないと意味ないし
普通の番組を4Kにするより、動物、魚系、昆虫系、植物系の番組だったらいいかも!
今のところ4Kはゲームの方が需要は早いかも?
4KのCGデモはやばかった!PS3のFHDとかなり差が出るくらい凄いし、携帯の動画で撮っても
綺麗さが分かるくらいだお!
4K対応PSはPS4?PS5?PS6?くらいになるのかな?
ゲームのCG好きにはかなりいいと思う(´∀`)
4Kの二代目は来年の春に出す予定らしいです!
書込番号:15167612
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






