ピクシス エポックの新車
新車価格: 86〜144 万円 2017年5月12日発売
中古車価格: 24〜164 万円 (496物件) ピクシス エポックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する | 
|---|---|---|
| ピクシス エポック 2017年モデル | 69件 | |
| ピクシス エポック 2012年モデル | 24件 | |
| ピクシス エポック(モデル指定なし) | 85件 | 
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
自動車 > トヨタ > ピクシス エポック 2012年モデル
先日母が、エポックを購入しました。
グレードが、4WDのLfです。
納車されてから、気がついたんですが、キーレスがついていません。
それで、ディーラーに聞いてみたらトヨタでは、キーレスのオプション設定が
ないので、付けれないといわれました。
でも、ダイハツのミライースには、設定があるので、ダイハツに聞いてみたら
ダイハツ側では、トヨタさんの車にキーレスが、付きますとは言えないと
言われました。
どうやら、取り付けてできますと言って不具合が、合った場合困るからみたいです。
私は、ただエンブレムだけ変わってるだけだとおもうのですが、
実際ダイハツミライースのオプションにあるキーレスは、トヨタエポックには、
つかいないのでしょうか?
どちらのディーラーでもキーレスの部品を買って、やってみないとわからないと
いわれたんですが、高いので、買ってみてつけれないとなると困るので、
質問させてもらいます。
よろしくお願いします。
読みずらい文章ですいません。
3点
最初から『G』か『X』にしておけば、キーレスエントリーが標準だったのにね。
書込番号:15004807
2点
もし、不都合が生じた場合があっても、補償はされないでしょうから、車を買い替えてグレードを上げるか、あきらめて今のを乗り続けるしかないでしょう・・・・・結局は購入者の検討不足だったという事ですからね・・・
書込番号:15005052
1点
キーレスを諦めるか
人柱覚悟でダイハツディーラーに持ち込んで強行するかの2択です。
最悪でもキーレス化費用を無駄にするレベルで済みます。
カタログには明記されているので・・ユーザー側の落ち度という扱いになります。
契約時にスレ主さん同行なら・・起きなかった問題なのでしょう。
書込番号:15005587
1点
怪しい社外キーレス
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BCC-12V-Simple-is-BEST/dp/B0056T23FK/ref=pd_sxp_grid_i_1_0
CarTopAudioという出品者(たぶん中華系)
でも1200円なら付かなかったとしても痛くは無いか?
とりあえずイースには付いたコメントあり。
書込番号:15005611
0点
イースの廉価車のオプションキーリモコン。
価格は4万円弱で取り付け工賃が4500円となっている。
4500円じゃたいした作業ではないように思える。
受信部がすぐに取り付けられるようになっていて、開閉のソレノイドはあらかじめ付いているように思う。
トヨタでも配線図が用意されているので確認できないのかな?
スバルでは跡付けの電装品を自分で取り付けるとき該当の配線図をコピーしてもらっている。
ハーネスが共通なら話は早いんだが。その確認からはじめることができたらうまくいくかも。
ドアリモコンは便利だから付けたいね。
書込番号:15006537
![]()
0点
何故ダイハツにオプションが有るのにトヨタには無いんでしょうかね(-.-;)なんかトヨタの対応が無責任だと思いました(-_-#)
書込番号:15025462
3点
ドアキーであけると、残りのドアのロックも同時に解除されるとなると連動のソレノイドは既設だ。運転席だけが解除されるなら諦めましょう。
連動してる、これだと集中制御しているのでオプションの4万円弱のセットで機能するのではないかな。
もう一度嫌がられても聞いてみて確認してみる、だめならあきらめる。
書込番号:15025602
2点
あきらめてましたが、知り合いの知り合いにトヨタの方がいまして、
その方に相談した所、いろいろ調べてもらった結果
1つ上のグレードと配線が一緒なので、試しに1つ上のグレードの
送信機と受信機を取り付けてもらった所作動しました。
その方によりますと、メーカーさんやダイハツさんから情報集めてもらい、
結果ミライースと同じだということでした。
ミライースのオプションのキーレスでもよかったのですが、
安全とって1つ上のグレードの部品を取ってもらいました。
部品代は、キー付き送信機が、8600円で受信機のほうが15000円でした。
取り付け工賃は、サービスしてもらい助かりました。
キーレスの登録方法が、正規の登録方法と違い最初は、作動しなかったみたいですが
オプションの登録方法を電装屋さんから聞いてそちらで試したところ
作動したそうです。
買った所とは、違うディーラさんなんですが、同じトヨタなので
今後は、そちらを利用しようかなと思ってます。
ほんとに助かりました。
以上汚い文章ですが、報告しておきます。
書込番号:15670593
6点
本日、30日にXグレ−ドを契約しました。
ダイハツさんからの供給量が決まっているといるので、納車までは1か月程みてほしいとのことでした。
そのため、エコカ−補助金も危ないかもと。。。
前回の補助金の時の打ち切りの仕方は、どうだったんでしょうか?
1点
当然がら予算が無くなり終了となりました。
つまり、申請書が到着した日が1日違っただけで、補助金を貰えた人と
貰えなかった人がいるという事です。
書込番号:14623879
2点
早速のご回答ありがとうございます。
貰えたら、ラッキ−と思いながら、納車日を待つことにします。
書込番号:14624125
0点
今回から、仮申請システムが出来ますね。(6月1日スタート)
仮申請から本申請は7日以内と条件はありますが、受付が出来るようです。
前回の場合は、申請書を送付して、届く前に受付終了になった場合は無効でしたが、
今回の仮申請システムで、受付済みなら補助金対象になるようです。
詳しい情報は分かりませんので、1度確認してみて下さい。
書込番号:14625398
1点
ありがとうございます。
本当は、契約の時にエコーカー補助金は、諦めて下さいとハッキリと言われました。
そのため、今の値引き規制は、6月2週目から、解除されるとのことでした。
今の新規3万円、継続または紹介5万円上限+7万円にはなりませんが、規制外の値引きで契約しました。
書込番号:14626712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日、販売店から電話があって、13日(金)以降なら納車できますと連絡がありました。
結果、エコカ−補助金も間に合いそうです。
いまから、楽しみです。
書込番号:14769771
1点
はい、OPは、リヤスポイラ-しかつけませんでしたが、取付費を無料にして、
全体値引きで6.5万円+納車費用のカット
下取額を1万円増額+下取車の自動車税納付で契約して、結果、補助金も現在、審査中ですが
10月にはもらえそうです。
書込番号:15032478
2点
それはラッキーですね。羨ましい限りですよ。
普段からトヨタで車を購入されていらっしゃるのですか?
私は近くにダイハツディーラーが有るのでダイハツでミライースを買いましたが、実際ダイハツとトヨタとならどちらが対応やアフターサービスはいいのでしょうか?
書込番号:15033724
0点
18歳からトヨタの同じ人から、7台買っています。
ダイハツのアフタ−サ−ビスは知りませんが、点検・車検時に無料で自宅で引き渡しをしてくれる
のと、買替えの時の下取価格が、車と距離にもよりますが、他の人よりも高いので買い続けていま
す。
書込番号:15038337
1点
ご回答ありがとうございます。
18歳の時から同じメーカーなんてすごいですね。きっと良いセールスマンに出会う事が出来たのですね。
書込番号:15039003
0点
ピクシスエポックの中古車 (全2モデル/496物件)
- 
- 支払総額
 - 93.0万円
 - 車両価格
 - 88.0万円
 - 諸費用
 - 5.0万円
 
- 年式
 - 2019年
 - 走行距離
 - 2.0万km
 
 - 
- 支払総額
 - 68.0万円
 - 車両価格
 - 58.0万円
 - 諸費用
 - 10.0万円
 
- 年式
 - 2019年
 - 走行距離
 - 2.2万km
 
 - 
- 支払総額
 - 59.7万円
 - 車両価格
 - 49.8万円
 - 諸費用
 - 9.9万円
 
- 年式
 - 2018年
 - 走行距離
 - 4.8万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
11〜288万円
 - 
9〜205万円
 - 
6〜179万円
 - 
9〜179万円
 - 
19〜128万円
 - 
13〜212万円
 - 
13〜196万円
 - 
37〜182万円
 - 
40〜184万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
- 
- 支払総額
 - 93.0万円
 - 車両価格
 - 88.0万円
 - 諸費用
 - 5.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 68.0万円
 - 車両価格
 - 58.0万円
 - 諸費用
 - 10.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 59.7万円
 - 車両価格
 - 49.8万円
 - 諸費用
 - 9.9万円
 
 
















