


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H510WD
なぜかハギワラシスコムのメディアでは正確に読み書き出来るのに、サンディスクのメディアでは読み取りエラーになったりしませんでしたか?
面白いことにパソコンでは正常にどちらも読み書き出来るんです。
これってSDカードの相性ってやつですか?
やっぱり、高いのを我慢してパナソニックを買ったほうが良いのでしょうか?
いずれにしろ、他メーカーのSDカードは動作保障なしと取説にありました。
書込番号:15604795
0点

SANDISKの容量と型番は?
カメラ板であった話ですが、リーダー側が対応して無いサイズのカードを挿して読めない読めない騒いでた人が居ました。
SANDISK製で相性問題なんて考えられません。
書込番号:15605321
2点

パナのS300はUSBメモリーに相性問題が有る様ですので、一概にSDも相性が無いとも言えない気もします
パナ製品を売りたいが為にわざと何かしてる可能性も無きにしも非ず
ただ、パナのナビでSDカード使う場面は限られるかな?(ディーガの録画視聴以外は面倒な音楽の仕様なので)
書込番号:15605599
1点

SDカードはコレ。
http://kakaku.com/item/00527011325/?cid=shop_g_1_camera
そもそも通常のノーマルSDカードすら読めないような時代遅れのリーダーなんてあるんですか?
それ以前にそんなものSDカードリーダーなんて言わないでしょう。
要はグランスノートの情報取得がこのSDカードに正常に行えず、別のカードで試したら成功した訳ですな。
サンディスクのSD → グランスノート情報取得中、取得完了のメッセージが表示されず、システムが再起動。なお、SDカードには破損したデータが残る。PC側でもデータ破損で読み込めず。
ハギワラシスコムのSD → 情報取得のメッセージが出て、正常に終了。PC側でも問題なし。
相性問題なんて考えられないとか言ってる人も居るが、実際にあった話だよ。
どんな優れたメーカーでも相性問題くらいはチラホラ出てくるでしょう。
あまり適当な発言はしないほうがいい。
書込番号:15606330
1点

では問題があるとしたらナビ側になりますね。
SDカードの規格策定に関わった3メーカの内の1つであるSANDISKが規格外の製品を出すわけ無いので。
書込番号:15606621
1点

こんにちは
カーナビ側はSDの会社名について取説に制限は書かれていませんよね?
取り合えずカーナビ側からフォーマットしてみて試してください。
それと容量が十分かも確認してください。
出来ないようでしたら、高いSDを買うより2Gくらいなら300円もしないので他のものを買い求めたほうがよいと思います。
特に転送速度はクラス10くらいある物も安いのである程度は早いものを用意してあげたほうがいいのかもしれません。
http://kakaku.com/specsearch/0052/
蛇足ですが
取扱説明書にカードメーカや機種を指定していない機種は沢山あります
容量や転送速度を指定していることがあるのでそれによって相性問題といわれる人もおられますが・・・メーカー側が指定しないということは・・・
使えないカードが出て大変だと思いますがSDの機種はこのカーナビも指定していないと思いますし回答に対して適当なことは言い過ぎかと思います
しつれいしました
書込番号:15606752
1点

>取り合えずカーナビ側からフォーマットしてみて試してください。
>それと容量が十分かも確認してください。
こちらの掲示板にスレ立て前に既にそれは確認済みです。
要はメーカー云々じゃなくて、それぞれのカードの相性問題。
サンディスクのSDカードの製造ロットによっては相性が悪いものや、相性の良いものが出てくるでしょって話。
まぁ、パナソニックならロットに関係なく大丈夫かなと思ったんだがねぇ。
(自社製品で相性が悪いなんて事は聞いたことが無い。)
書込番号:15606858
0点

じゃあ、高いパナソニックのSDカードで試してみればってか。(ニガワライ)
ああ、5年間保証のTDKもついでに試してみるよ。(ニガワライ)
書込番号:15606865
0点

じゃあついでにナビも買い換えてみれば良いじゃない(哀
書込番号:15607326
2点

OTZ氏が資金援助するって話なら別だが
そうそうウン十万もするナビをポコポコ買えるような身分の持ち主でも無い。
書込番号:15607388
0点

私のサンディスク製SDは普通に読み込まれてますけど?
あとはユーザーさんの運次第ですかねえ。
書込番号:15607928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
