


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H510WD
現在このモデル検討中ですが、オートバックスに行ったところ6月?に次期モデルが出るようで、
Hシリーズが無くなってメモリーナビになるとパナソニックの係員が言っていました。
そうなると今が買いなようにも思えるのですが、時期モデルも気になります。
次期モデルの情報はありますでしょうか?現モデルを買うか、次期モデルまで待つか皆さんの
意見を聞きたいです。
パナソニックの係員はHDDの方が、お金が掛かってると言っていましたが、セールストークにも
聞こえます。
書込番号:16017541
0点

次期モデルがUSBメモリーが使える様になるかも知れないとか新機能の搭載を考えると待ちでしょう(SDの使えない仕様は変わらないだろうけど…)
どちらにしても、新型が出ても在庫分は流通しているので出てから決めても良いのでは? と思います(新型が出るまで待てるならですけど)。
書込番号:16018123
1点

今後HDDモデルがなくなってしまうのでしょうか?てっきりBDが搭載されるのかと思いました。それにしてもこの値段の上がり具合は何が原因なんでしょうか?
書込番号:16040493
1点

今の安売りでは採算が取れないそうです。
今後は高級機のみにHDDが採用されるようです。他のメーカーもそういう傾向にある
ようです。
確かに容量さえあがればメモリーナビでもいいような気がしますが、現行の510と310
では画面の奇麗さ(同じ画面らしいのですが、310は表面がガラスで無い為、曇って
見える)が違うので、510のガラスパネルでメモリーナビならいいのですが、詳細は
不明です。
このモデルも最近は値段が上がったり下がったりしており、買い時が分かりません。
もっと下がってくれれば、間違いなく買いなんですけどね。
書込番号:16040704
1点

発売して間もなくの時は78000位でここでで出てたのに信じられない高騰ぶりですよね。早く下がって欲しいです。
書込番号:16041993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次期モデルの情報が出ています。
http://panasonic.jp/car/navi/products/R500/lineup.html
SDモデルでRシリーズとのことです。
おそらく、ページの雰囲気的にタイムアライメント機能等は付いていないと思われるので絶望的。
音質を求めるなら今はHシリーズでしょうね。
書込番号:16054686
0点

と言うことはHDD搭載のHシリーズは廃盤でしょうか?
書込番号:16060846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑廃盤です。とパナソニック関係者が言っていたので間違いないのではないでしょうか?
まぁ、いずれにしろ、Hシリーズが欲しければ今のうちにご購入されることを強くお勧めします。
もたもたして、あの時買っておきゃ良かったなぁなんてことがないようにね。
書込番号:16062183
0点

メーカーのHPに出ているようにR500WDが後継と思われます。
タッチパネルは静電方式の為、H510WDと同じ用ですが、どうして500なんですかね?
Hシリーズでは無いので520にはならなかったとか?
書込番号:16063294
0点

ナンバリングで520、530と行くかと思いきやR500とまた変わりましたね。SDだからというのもあるんでしょうね。ここでの値段の上がり方が異常ですね。
書込番号:16064908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近¥93000台まで下がっていたので、もう少し下がると思って待っていたのですが、ここのところ上昇傾向です。
ゴールデンウィークに取り付けしようと思っていたのに、買得感が薄れて迷っています。
現物を見ていないので何とも言えないのですが、価格が下がらないようならR500が出るまで待つか、ケンウッド、
アルパイン等に変更するか頭の痛いところです。
こんな事なら、最近の最安値の時に買っておけば良かったです。
書込番号:16067522
0点

いくつか考えていたのですが、GWに出かける為に買う人が増えて値段が上がった。新しく免許を取って車を買った人がつけたから。でしょうか?
書込番号:16069511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前に聞いたパナソニックの係員の話では、次期モデルが出るまでに生産を絞っていくみたいな事を言っていましたから
品数がかなり減っている可能性もあります。
書込番号:16071536
0点

最近じわじわと下がって来ましたね。
悩んだのですが、この価格帯のHDDが無くなって行く中、試してみようと思い買っちゃいました。
もう少し下がりそうな気配ですが、どうせ付けるならGW中の方がいいと思い本日から格闘中です。
いずれ買い替える時期があると思いますし、その時はメモリーナビが主流となっていると思うので
最初で最後?のHDDナビになると思います。
書込番号:16086894
0点

購入おめでとうございます!HDDに取り込んだ音楽を再生するのに、曲を変えるといちいちリピートを押さないとリピート解除されてしまうのでしょうか
?
書込番号:16087407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ取り付けている最中で動作確認をしておりません。慎重にやっていたら時間が無くなって
しまいました。
昔のように地デジアンテナのやり直しがきかないので、位置決めに苦戦しました。
僕がディーラーで付けていた頃はカーフィルムのように石鹸水を噴いていたので、多少ずれても
修正が可能だったのですが・・・
書込番号:16087447
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
