-
ONKYO
- スピーカー > ONKYO
- ブックシェルフスピーカー > ONKYO
D-109M(B) [単品]
N-OMFコーンウーハーを採用したサラウンドスピーカーシステム
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > ONKYO > D-109M(B) [単品]
本日、やっと商品届きました〜7.1chでホームシアターを実感しております、リヤサラウンドで視聴していますが音の広がりを感じ背後から迫ってくる感覚が実感できました。音響効果ってすごいですね〜
1点

こんにちは
音に広がり=拡散にはスピーカーセンターのツボミ状のものが効果を出してると思います。
当方現用中のWahfedale Diamond 10.1にもついていますが、同様の感じを受けています。
書込番号:15807484
1点

こんにちは。
背後から迫ってくる感覚があるなら、ホラー映画を見たら失神してしまいそうですね(笑)。
僕は単品AVアンプの消費電力の多さにびびってしまう小心者です。
書込番号:15809150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入おめでとうございます。
私も D-109シリーズ愛用しております。
話はかわりますが スピーカーのお手入れどうされていますか?
黒く鏡面仕上げされているので手あかが目立って気になると思います。
でも、ピアノ用のクリーナーを使うと綺麗になりますよ。
特に 本機はピアノ塗装仕上げをされているので 相性もいいようでツヤが出て なお且つ ワックス効果があるので光沢が長続きしますよ。
ちなみに 当方が使用しているのは「ピアノシャイミー」という製品ですが 色んなメーカーから発売されているようです。
ピアノを扱っている楽器店で購入できます。
余談ですが ピアノ用クリーナーといっても黒色塗装用と木目塗装用 さらに鍵盤用があるので購入時は注意して下さい。
書込番号:15814163
1点

★アメリカンショートヘア★さん
ご購入おめでとうございます。
スレを拝見していて、V30HDX+D-108C(3.1ch)に旧のD-108Mを繋げて5.1chにしたときの感動が甦ってきました。
7.1chはフロント・リアともスピーカーを増設できないので無理ですが、また違うのでしょうね。
まなたんは腹ペコさん
>僕は単品AVアンプの消費電力の多さにびびってしまう小心者です。
今はアンプをTX-SA608にしていますが、以前ワットチェッカーで測った時は45W〜65W程度でした。
(テレビ視聴時:45W前後、PS3等の外部機器視聴時:65W前後)
取説を見るとSA608でも470Wと確かにびびりますが、実際は恐るるに足らずでした。
あとご参考までに、サブウーハー(SL-A250)の消費電力は13Wほどだったと思います。
書込番号:15819479
2点

3年ぶりの自作ワクワクさん、7.1chは音の広がりが違う感じですよ!BDで映画を観ると全然違いがいます、音の移動感が実感できました。飛行機の音が前から後ろに移動する感じが凄く感じました。でも、ちょっとだけ電気代が心配になっちゃった〜
書込番号:15819975
0点

★アメリカンショートヘア★さん
7.1ch環境、羨ましいです。
今あらためて部屋を見渡していましたが、自分の場合はどう頑張っても7.1chは無理です。(涙
音の前後の移動だと、シャーロックホームズの冒頭のシーンが印象に残っています。
馬車が後ろから前に移動するのが、音がリアルなこともあってはっきりわかりました。
電気代は、上にも書いたとおりそれほどでもないと思います。
平均で200W〜250W消費する50インチのプラズマ(パナP50V2)に比べればかわいいもんです。
書込番号:15823003
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





