D-109M(B) [単品] のクチコミ掲示板

2012年 7月上旬 発売

D-109M(B) [単品]

N-OMFコーンウーハーを採用したサラウンドスピーカーシステム

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY D-109M(B) [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-109M(B) [単品]の価格比較
  • D-109M(B) [単品]のスペック・仕様
  • D-109M(B) [単品]のレビュー
  • D-109M(B) [単品]のクチコミ
  • D-109M(B) [単品]の画像・動画
  • D-109M(B) [単品]のピックアップリスト
  • D-109M(B) [単品]のオークション

D-109M(B) [単品]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 7月上旬

  • D-109M(B) [単品]の価格比較
  • D-109M(B) [単品]のスペック・仕様
  • D-109M(B) [単品]のレビュー
  • D-109M(B) [単品]のクチコミ
  • D-109M(B) [単品]の画像・動画
  • D-109M(B) [単品]のピックアップリスト
  • D-109M(B) [単品]のオークション

D-109M(B) [単品] のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-109M(B) [単品]」のクチコミ掲示板に
D-109M(B) [単品]を新規書き込みD-109M(B) [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > ONKYO > D-109M(B) [単品]

スレ主 Keizi_250さん
クチコミ投稿数:12件

すいません。皆様教えてください。
このスピーカをフロントハイに使用しようと考えています。

使用しているアンプはAVR-1912を使用しており、映画鑑賞時のボリューム位置は2/3程の位置としています。このアンプの定格出力 90W、実用最大出力 140Wとなっており、定格出力が比例的に出力されるとしたら、ボリューム位置から60W(=90*(2/3))を出していると考えられます。

109Mの最大入力が40Wのため、私の環境ではスピーカのスペックを超えていると考えるのが正しいでしょうか。皆様のお知恵を貸して頂きたく、よろしくお願いします。

書込番号:15067951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/09/15 12:48(1年以上前)

今日は。

 フロントハイには常時、音が出るわけではありません。

 音が出る場合でもメインSPのようなレベルでは無いので特に心配は無いです。

 アンプの出力表示も、SPの入力表示もあくまで一つの目安程度ですから

 お持ちのアンプで最大限にボリュームを上げてもまず壊れるような事はありません。

書込番号:15068161

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/09/15 13:31(1年以上前)

2/3 とはなんの値でしょうか?
アンプ本体側のボリュームノブの回転角度でしょうか?私は AVR-1912 は使ったことはないのですが、いまどきのAVアンプのボリュームノブって無限にぐるぐる回るタイプではないですか?だとしたら1回転でかならずしも最小から最大まで遷移させられるとは限らず、したがってその 2/3 にも意味はないと思います。
それともアンプのボリュームのdB表示でしょうか?もしそうであれば、それは対数表示ですから、対数の 2/3 にもやっぱり意味はないです。

ご家庭で普通(なにが普通かは分かりませんが)に使う場合は、大雑把に言って、全部のスピーカーが出す音を合計しても数ワットぐらいだと思います。

書込番号:15068305

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/09/15 17:01(1年以上前)

ばうさんが書かれている通りです。

例えば、30畳 約55uのリスニングルームで数W出すと、
スピーカ効率に依りますが、かなりの音量です。

また、音量調節つまみの位置と出力が万が一リニアな関係でも、
あくまでも電圧レベルの話ですから2/3ではなくて4/9になります。

全く支障なく使えると思います。

書込番号:15068938

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Keizi_250さん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/16 20:50(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
実際は、数Wなんですね。了解しました。

あと2/3とは、ボリューム調整をすると画面にバーが出てくるのですが、そのバーのMINとMAXの間の2/3の位置に調整しているとの意味です。わかりにくくてすいせん。

書込番号:15074939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-109M(B) [単品]」のクチコミ掲示板に
D-109M(B) [単品]を新規書き込みD-109M(B) [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-109M(B) [単品]
ONKYO

D-109M(B) [単品]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 7月上旬

D-109M(B) [単品]をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング