SL-A251(B) [単品]
- 大口径20cm A-OMFモノコックウーハーユニットを搭載した、アンプ内蔵サブウーハー。
- スリット型ダクトによる「アドバンスドAERO ACOUSTIC DRIVE」技術を採用したことで、クリアな低音に。
- 優れたHICC(瞬時電流供給能力)の獲得と大型の磁気回路により、急激な再生音の変化にも対応できる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2019年12月19日 22:49 | |
| 3 | 2 | 2019年3月27日 01:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > ONKYO > SL-A251(B) [単品]
GX-500HDパワードスピーカー
https://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx500hd/index.htm
にサブウーファーは必要ないとのメーカーの回答でした。
私がPCモニターの横の手前でかなり近距離の二アフィールどでの爆音の視聴をしているため、爆音で鳴らすと別に低音がスカスカ
には聞こえない。(安物のPCスピーカーのトレブル、バスで調整したときのようなドンシャリではないけど)十分、ROCKやJ-POPなどの
低音は出ていました。
その意味で、サブウーファーのおすすめはこちらの機種だそうですが(予算的に)爆音でならせば、それはサブウーファーもそれなりに
音量を上げるわけであり、重低音の付加と低音の補強をしたとしても
パワードスピーカー自体にバス、トレブルが無い為、再生ソフト側のイコライザーは無い(PowerDVD等)ため、ので、高域がマスクされがちだという事でした。
小音量なら、サブウーファーを使っても高域はマスクされないそうです。
個人差もあるので音への感じ方は千差万別ですが、結局そういうご回答が返ってまいりました。防音室なので爆音は出せます。
二アフィールド視聴なので、低音も聞こえます。
色々悩んだのですが、インシュレーター等で調整するしかなさそうですね。この機種も音楽用ではなく、シアター用でROCKの素早い
低音のベース音やバスドラ音に追従するスピード感の低音が出るかと言えば、そうでもなさそうですし、まあ必要ないとの回答でした。
残念です。パワードスピーカー自体はまだ1度しか視聴していないので(スピーカーケーブルを交換、インシュレーターを注文中)
接続して改めて考えてみたいと思いますが、二アフィールドで爆音で視聴すると、低音は聴こえます。恐らくパワードスピーカーや
小型スピーカーで低音が物足りないと言っている方は、視聴する方から離れた場所にSPを設置されているので、低音が聴こえにくく
なるのでしょう、勿論元々低音が不足しているスピーカーもあります。
残念でした。サブウーファーは所詮シアター用。音楽用はフォステクスのようです。が必要ないとの事。高域がマスクされ聴こえなくな
る可能性は否定できなそうです。ハイカットフィルターを使っても。そうとうこのパワードスピーカーは高域の量感を強調しておらず
音量を上げてこそ、高域の量感や質感が出てくるという感じなので、しょうがありません。音量を上げれば低音もそれなりに聞こえます
ので。元々の音源もROCKなので、ベースは強調されております。ライブハウス感覚を求めるなら、スピーカー自体を買い替え、
本格的なシステムにしなくてはいけませんので、段々元々の気軽なシステムが、エスカレートしていかないように歯止めをかけたい
と思います。
2点
低音が低い音まで再生できますと音に生々しさが出てきます。
私はクリエイティブのZXRと大分、昔の5.1スピーカーですが
ソフトの設定を見直して、イコライザーの設定、クロスオーバー周波数の変更、ディレイタイムの見直し等、設定し直しました。
先ず、ホワイトノイズで確認して、グラフィックイコライザーで調整して、
普段聞いている音楽でサブウーファーのクロスオーバーの調整をします。
それから、ディレイタイムで音の広がりを調整してます。
書込番号:23116990
0点
正直、パワードスピーカーとの接続において、PC内部の音楽再生ソフト、PowerDVDなどのBD、DVD再生ソフトにおいて
イコライザー機能があれど効果が無い。(光接続とWASAPI排他モードを利用)もちろん、音楽DVDを再生可能なPowerDVDは
DVD再生時にはイコライザー機能は働かないそうです。
残念。どうもイコライザーは何らかの理由で殆ど効果が無いのか、使えない状況のようです。
AMIPというフリーソフトでもDSP効果でイコライザーをいじっても、えっ全く効果ないじゃんっていう感じで、何かが影響しているものと
思われます(恐らくデジタル接続、WASAPI排他モード等)
書込番号:23117003
0点
ZXRのソフトでドルビーやDTXを有効にするとこちらが優先され思う様に調整が出来ないので私の場合はノーマルのままです。
オブジェクトデコードならチャンネルの割り振りは素のままですのでゲームでも違和感なくは無く再生できます。
書込番号:23117059
0点
ちょっと話がずれてまいりましたのですみません。返信ありがとうございます。
私のオーディオ環境が幼稚すぎて、ごめんなさい。
書込番号:23117065
1点
>AGM114Aさん
このスピーカーなら
ONKYO SW-7A
などのサブウファーが合うかと思います。
もう中古を探すしかないですけど。
https://s.kakaku.com/item/01705010041/
は5Aですが少し参考になるかと。
私もPCのサイドの1つにSW-7Aを利用してます。
書込番号:23117338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中古は故障する可能性もあり、サブウーファーはONKYOは必要ない説が多し
私も今の所1度の視聴だけですが、必要無いのかなあと思っています。
パワードスピーカーにトレブルとかバスが無いので、高域を持ち上げることが出来ないのです。
PC内部からも何故かイコライザー調整は無効になります。
サブウーファーはAVシアターとか、高級オーディオクラスのスピーカーの低音を補うくらいでないと必要無いかと
FOSTEXの音楽用サブウーファーの方が遅延は少ないけれど、ONKYOが高域がマスクされるって言っているのは確か。
二アフィールドの大音量での視聴ですから。大音量で鳴らすと、サブウーファーもボリュームを上げなくてはならない。
だから、高域がマスクされやすいと言っているのですメーカーは、逆に小型サブウーファーってこたつの上におけるとは
思いますけれども
再生周波数帯域が20Hzとか30Hzからになるかどうかは、不明です。無理でしょう。
元々AMAZONや価格COMのONKYOの最高峰のPCパワードスピーカーのレビューに低音が不足気味と記載が多かったので
サブウーファーも検討していましたが
私が1度鳴らしてみたら、そんなことありませんでした。ただし大音量で視聴、二アフィールドでないと低音不足と感じるかも
しれませんね。50cmの距離ですから、そりゃ低音も聞こえますが。
2mとか話せばもう高域や低音が不足気味と感じるような小型スピーカーですし、小音量で聴くと、本領を発揮しません。
レビューした方、恐らく大音量で聴いていないのかも。
それとエージングもありますし、再生音源で低音の量感も変わります。
低音マニアの人も居ますしね。私は高域マニアで低音も好きですが、高域をマスクしてまで重低音は望まない。
映画とかなら別ですけどね。本格的なシステムじゃないと必要無いかもしれません。ただしまだ1度しかパワードスピーカー
視聴していないので、もうしばらく様子を見た方が
それより、別途買ったスピーカーケーブルも被膜を削らないといけないし、長すぎて半分に切断しないといけないし
インシュレーターは返品、オーテクの6099を注文したいと思っています。3点支持です。
様子を見ます。近くに専門店があれば、サブウーファーとの接続でどういう音になるのか実験ができるんですが、
田舎なので無い。
そういう事で、しばらく様子を見ますが、高級オーディオでもないので、この程度で納めておく方がよろしいかと思います。
防音室であってもPCパワードスピーカーの音漏れは多少あります。田舎なのでシーンと夜は静かなので、(トラックさえも通らない)
余計苦情が来ない様にしなければなりません。
書込番号:23117382
0点
スピーカー > ONKYO > SL-A251(B) [単品]
生産終了、終わりですよ。
取り扱っているのは3店のみですが、2店は事実上売り切れです。
買い時は去年の10月まででしたね。
書込番号:22561015
1点
>P577Ph2mさん
生産終了してたんですね。納得しました。
「逃がした魚は大きい」的な衝動にまかせて、SL-D501の購入を真剣に考えることにします。
書込番号:22561027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)




