LBT-UAN04C2BK [黒] のクチコミ掲示板

2012年 5月中旬 発売

LBT-UAN04C2BK [黒]

Bluetooth 4.0対応のUSBアダプター

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

適合規格:4.0+EDR/LE 送信出力:Class2 LBT-UAN04C2BK [黒]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LBT-UAN04C2BK [黒]の価格比較
  • LBT-UAN04C2BK [黒]のスペック・仕様
  • LBT-UAN04C2BK [黒]のレビュー
  • LBT-UAN04C2BK [黒]のクチコミ
  • LBT-UAN04C2BK [黒]の画像・動画
  • LBT-UAN04C2BK [黒]のピックアップリスト
  • LBT-UAN04C2BK [黒]のオークション

LBT-UAN04C2BK [黒]ロジテック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 5月中旬

  • LBT-UAN04C2BK [黒]の価格比較
  • LBT-UAN04C2BK [黒]のスペック・仕様
  • LBT-UAN04C2BK [黒]のレビュー
  • LBT-UAN04C2BK [黒]のクチコミ
  • LBT-UAN04C2BK [黒]の画像・動画
  • LBT-UAN04C2BK [黒]のピックアップリスト
  • LBT-UAN04C2BK [黒]のオークション

LBT-UAN04C2BK [黒] のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LBT-UAN04C2BK [黒]」のクチコミ掲示板に
LBT-UAN04C2BK [黒]を新規書き込みLBT-UAN04C2BK [黒]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothアダプタ > ロジテック > LBT-UAN04C2BK [黒]

スレ主 ミ田さん
クチコミ投稿数:16件

windows7でELECOM M-BT11BBマウスを使用するためにはHOGPプロファイルに対応している必要があるとのことで、HOGPプロファイルに対応していると仕様には載っているこれを選んだが、動作がきわめて不安定。
・起動/ログイン直後〜10数秒間マウスカーソルの操作が一切できない
・しばらく放置してマウスを動かすと、モニタの省電力モードが解除されるため、マウスが動いたことは認識されるようだが、カーソルの操作は10数秒間一切できない
・最新ドライバにしても改善されず

まっとうでない方法(他のH/W用のドライバをねじ込むなど)をとれば安定して動作するらしいが、失敗したら余計面倒なことになりそうなのでMSの専用親機付の無線マウスを使うことにした。

win7でHOGPプロファイル対応に期待して購入しようとする人が同じ陥穽にはまらないように書いておく。

書込番号:17552587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

C6034エラーが出るときのインストール方法

2014/01/25 20:50(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > ロジテック > LBT-UAN04C2BK [黒]

スレ主 minodowさん
クチコミ投稿数:11件

環境変数の設定でPathの値を消してインストールするとうまくいきました。
PathのどこかのフォルダにあるCのDLLがインストーラーが想定するライブラリと合わないために
エラーになるようです。
Pathを消せばインストールできるようになります。
消したままだと他のアプリの動作に影響があるので
インストール後はもとの値に戻してください。

書込番号:17112765

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

本製品複数台を1台パソコンで使用

2013/12/24 13:36(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > ロジテック > LBT-UAN04C2BK [黒]

スレ主 尼駒さん
クチコミ投稿数:1件

本製品を1台のパソコンに複数台接続した場合、同じプロファイルの接続機器を1対1接続できるでしょうか?

本製品を1台のパソコンに複数台(2台)接続し、bluetoothに対応したバーコードリーダー複数台(2台)と接続します。
各々のバーコードリーダーと1対1で2ペア接続することで、同じプロファイルの製品を1台のパソコンで複数台接続できないかを検討しております。
実現可能な方法はありますでしょうか?
自分で2個用意し、1台のパソコンに接続してみたところ、1個目の本製品は認識されるが、もう1個の製品は認識されません。

【環境】
パソコン:Windows7pro 64bit
バーコードリーダー:DENSO SE1-BB

書込番号:16993856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/12/27 21:31(1年以上前)

私もこの使い方は経験がないのでわかりません。何の役にもならないコメントですいません。

全く違うシステムで、Bluetoothアダプターが4個刺さった装置を見た事があります。教育用の装置でアノトペンというBluetooth対応のペンを最大で28個同時に使えるというものだったように記憶しています。

専用のルーターのような装置で、LinuxがOSとして動いていて、Bluetoothは、BlueZというスタックで動作していたような記憶です。OSとその上のサポートスタックソフトウェアが全く違うので参考にならないのですが、複数のBluetoothアダプターがまったく動かないという分けでもなさそうです。

複数のペンをそれぞれどうやって4つのBluetoothに割り振っているのかはわかりませんでした。スレ主さんのケースで言えば、1つのBluetoothアダプターに2つのスキャナーが認識されるとか、2つのペアで動くとするとどうやって識別しているのかなどです。

2人でバーコード読み取り作業をやって集計は1台のパソコンでやるという感じのご利用かと思いますが、実現したらとても効率よい感じですね。バーコードリーダーのメーカーも同じようなことを考えて試しているかもしれないので相談してみてはいかがでしょうか。


書込番号:17005541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インストール成功

2013/10/23 00:00(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > ロジテック > LBT-UAN04C2BK [黒]

クチコミ投稿数:642件

MDR-EX31BNを手に入れたので、ひさびさにインストールをリトライしてみた。色々試したが今回もことごとくダメ。
前に使っていたbluetoothドライバとの干渉でエラーになるらしい。レジストリをいじれば回避できるようだが
そんなスキルもないので、思い切ってリカバリかけてみた。bluetooth処女状態からインストールしたらOKとなった。

MDR-EX31BNをペアリングしドライバーのインストールが成功し接続開始。
PCにapt-xでの接続ロゴが表示されたときは感動した。

PC win7 64bit dynabook R632

書込番号:16742049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothアダプタ > ロジテック > LBT-UAN04C2BK [黒]

クチコミ投稿数:642件

Dynabook R632/28FK Win7 64bitへドライバインストール中に下記エラーメッセージが表示されて動作に至らず。

Runtime Error!
Program: C:\WINDOWS\System32\regsvr32.exe
R6034
An application has made an attempt to load the C runtime library incorrectly.


Logitecサポセンに電話問い合わせしたら、PCにインストール済みの他のソフトとの関係でエラーとなることがあるとの回答。現在の回避策はWindows標準のBluetoothドライバを使用する方法しかないとの事。但し、この場合は4.0規格では動作しないと言っていた。

サポセンの対応が非常にテキパキしていたので既知のエラーなんだろうなと思いました。

最終的に、上記経緯を販売店に説明し返品させてもらいました。

書込番号:15249579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 18:45(1年以上前)

はじめまして。

私もこの問題で、正常に対応機器(スピーカー)を認識でいないでおりましたが、コメントを参考に一旦ドライバーをアンインストールしてから、LBT-UAN04C2BKを差し込んで、そのまま検出された状態のままパソコンにまかせて、標準ドライバーをインストール。その後、ドライバーに問題がある旨の表示が出ましたが、これもパソコンにまかせて操作したら問題なくなり、後は正常にペアリングできて、スピーカーからも音が出るようになりました。

返品しなくちゃって思ってたのですが、おかげさまでありがとうございます。

書込番号:15339990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/12/29 09:01(1年以上前)

同じくr632でこの製品を使用したいのですが、
apt−xはWin標準ドライバでも使用可能でしょうか?

書込番号:15542504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/07 13:08(1年以上前)

PCは全く違うものですが同症状が出ました。

内蔵の青歯レシーバーがあったのでそいつを無効にして、再起動。
それに伴ってIntel製の青歯用ソフト・ドライバが入っていたのでアンインストール、再起動。
Bluetooth関係の一切なしにした状態で当製品のドライバ(Csr harmony〜)を説明書にしたがってインストール、
同症状再発、やけくそで再起動。

何度か設定を失敗していたので諦めていましたが、この方法で知らぬ間に利用できるようになっていました。
よって上記のエラーは無視しても問題ない可能性があります。

ちなみにペアリングしたものはlbt-hp06seです。
環境はWin8(64bit)
ご参考になれば。

書込番号:16445637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/07 13:36(1年以上前)

追記になります。
説明書にしたがってインストールする前に当製品のドライバ(Csr harmmony〜)の32bit版を一度インストールしています。
つまり私のPCには2つのドライバが入っていることになります。アルェ?

64bitのPCで32bit版をインストールしたい方は
インストール用のフォルダの「Driver」→「x32」→「setup.exe」
で辿り着けるはずです。

ご参考になれば

書込番号:16445703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/09/15 23:02(1年以上前)

私も同様の件で悩みました。ここの書き込みを参考にBluetooth関連のドライバを一旦全部削除し、添付CDからインストールを試みましたが、再びランタイムエラーで失敗しました。
 やけくそでそのままUSBに挿してみたら、Windows Updateが勝手にデバイスを認識して各種ドライバをインストールしてくれました。(2013年9月15日の時点)
 どうしても駄目なときは試してみてもいいかなと思います。

書込番号:16591674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

インストール困難なドライバ

2013/06/08 11:39(1年以上前)


Bluetoothアダプタ > ロジテック > LBT-UAN04C2BK [黒]

クチコミ投稿数:1025件 LBT-UAN04C2BK [黒]の満足度5

どうもこの製品付属のドライバは、ドライバ一般とちがって、
インストールできる確率よりもインストールできない確率が
はるかに高いのでは。
いままでBluetoothは全く使ったことはありません。
なのでインストール成功の条件は十分に整っているはず。
いままでインストールで「Windowsインストーラサービスに
アクセスできませんでした。」などというメッセージは
出た試しは皆無。
いまのWindows7は約1ヶ月前にクリーンインストールしたもの
なので、おかしくなっているということはないはず。
「ドライバさんあんたの方がおかしいよ。」と言いたい。

書込番号:16228575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/08 14:00(1年以上前)

ドライバファイルが破損してる可能性は0だとは言わないけど、

>いままでインストールで「Windowsインストーラサービスにアクセスできませんでした。」などというメッセージは
出た試しは皆無。
==>
というのは、

オレは経験が非常に浅い初心者だぞ、ネット検索も上手くないぞ

と宣言してるのと同じだよ。

少なくとも、MSのKBにXP,VIST,Win7とKBに複数掲載されてる事象なので、再現性が高い問題であることは間違いがない。

>いまのWindows7は約1ヶ月前にクリーンインストールしたもの
なので、おかしくなっているということはないはず。
=>
こんな事かくものではない。そうではないからだ、クリーンインストール直後に、誤操作その他でシステムにダメージを与えるのも十分可能だ、何かのソフトが誤動作か、故意に壊す場合もある。 別に OSが Windowsでなくたってなんでもそうだ。


繰り返すが、ドライバファイル側に問題が絶対ないとは言ってない、あなたの推論には非常に無理があり、結論を出すには完全に早いと書いてるだけです。

トラブルシューティングの際は、憶測や思いこみを極力捨てて謙虚にやりましょう。

書込番号:16229018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2013/06/08 14:25(1年以上前)

ロジカルなものだから、少なくても確率とは関係ないね。

書込番号:16229083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 LBT-UAN04C2BK [黒]の満足度5

2013/06/08 15:30(1年以上前)

>ドライバファイルが破損してる可能性は0だとは言わない。
破損していなくてもうまくいかないことはあるのでは。

>オレは経験が非常に浅い初心者だぞ、ネット検索も上手くないぞ
>と宣言してるのと同じだよ。
かまいませんよ。

>誤操作その他でシステムにダメージを与えるのも十分可能だ、
>何かのソフトが誤動作か、故意に壊す場合もある。
これらの場合は、まず何か心当たりとか様子が変だとかが
あるのでは。

>ロジカルなものだから、少なくても確率とは関係ないね。
確率を言いたいわけではないですが。

この「インストール完了前に中断され、システムの状態は変更されていません。」
というメッセージが出たのに、コントロールパネルのプログラムと機能を見たら、
もうすでに入っているではないか。言うこととやることが違うだろ。
使えもしないドライバで150MBも容量を費やして、もったいない。
いったんインストールしたら、完全アンインストールは無理みたいなので、
経験者のご意見を拝聴すると、再インストールはまず無理だ。

書込番号:16229280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/08 15:52(1年以上前)

>いったんインストールしたら、完全アンインストールは無理みたいなので、
経験者のご意見を拝聴すると、再インストールはまず無理だ。
==>
常に 方法はある。 しかもその方法はひと通りでもない。 でも、ま、いいか、そう思いたいようなので。

書込番号:16229367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 LBT-UAN04C2BK [黒]の満足度5

2013/06/08 16:16(1年以上前)

レジストリなんか難しくて触れないし、
再インストールが仮にうまくいっても
「労多くして功少なし。」
apt-xが使えないなら有線で使うまで。

書込番号:16229423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 LBT-UAN04C2BK [黒]の満足度5

2013/06/11 09:21(1年以上前)

やっぱり、このドライバインストールの前後を
通じて、インストーラサービスにアクセスできない
などというエラーを吐いたのは最近でもこれだけだ。
他のは問題なくできている。

書込番号:16239526

ナイスクチコミ!0


氷呪さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/09 18:05(1年以上前)

最後まで失敗さん

あなたにコンピュータは向いていないようです。

書込番号:16453046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 LBT-UAN04C2BK [黒]の満足度5

2013/08/09 18:23(1年以上前)

氷呪さん ご返信ありがとうございました。

私もそう思います。

書込番号:16453094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LBT-UAN04C2BK [黒]」のクチコミ掲示板に
LBT-UAN04C2BK [黒]を新規書き込みLBT-UAN04C2BK [黒]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LBT-UAN04C2BK [黒]
ロジテック

LBT-UAN04C2BK [黒]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 5月中旬

LBT-UAN04C2BK [黒]をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング