トヨタ カローラ フィールダー 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ フィールダー 2012年モデル

カローラ フィールダー 2012年モデル のクチコミ掲示板

(603件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カローラ フィールダー 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ フィールダー 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ フィールダー 2012年モデルを新規書き込みカローラ フィールダー 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ119

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費悪?

2016/08/14 08:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー 2012年モデル

スレ主 caadさん
クチコミ投稿数:21件

1ヶ月ちょっと前にW×Bハイブリッドを購入しました。
燃費についてですが、主に片道5qちょっとの渋滞気味の通勤に使用、エアコン常時オン、一人乗車でリッター18弱、
また、先日、山坂道、高速道路、空いている一般道路が同じ位の割合の行程530qの旅行に行きましたが、そのときはエアコン常時オン、四人乗車でリッター20ちょっとでした。
常に燃費をよくする運転を心がけていますがちょっと燃費が悪い気がします。

フィールダーの燃費報告サイトを観るとカタログ数値近くの燃費を記録する方からリッター10台の方まで様々です。しかしほとんどの方が20超です。

皆さんのを平均するとリッター22くらいでしょうか。

リッター20超の方も通勤等では当然渋滞にはまったりすると思うのてすが、個体差もあるのでしょうか?

書込番号:20113525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2016/08/14 08:33(1年以上前)

>主に片道5qちょっとの渋滞気味の通勤に
その距離で渋滞・エアコンなら 充分良い燃費だと思いますよ。

書込番号:20113578

ナイスクチコミ!29


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/14 08:40(1年以上前)

個体差て言うより、個人差と思いますよ。

設定温度がわかりませんがエアコンON、5キロの短距離で18なら良いと思いますけどね〜

18〜20なら普通と思いますよ。良い燃費を報告される方の頑張りは半端じゃないですからね‥、参考程度にしたほうがいいですよ。

書込番号:20113590

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/08/14 08:44(1年以上前)

caadさん

↓でのフィールダーハイブリッドの平均燃費は約22km/Lですね。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_fielder_hybrid/nenpi/

ただ、個体差により燃費の差が出る可能性は低いです。

つまり、乗り方の違いにより実燃費が変わる場合が殆どなのです。

片道5kmで夏場にエアコンONの状態で渋滞にハマるとエンジンがONになる頻度が高いでしょうから、ハイブリッドでも実燃費は確実に悪化します。

書込番号:20113598

ナイスクチコミ!12


スレ主 caadさん
クチコミ投稿数:21件

2016/08/14 08:50(1年以上前)

やはり環境によって随分かわるようですね。
ありがとうございました。

書込番号:20113605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 caadさん
クチコミ投稿数:21件

2016/08/14 08:54(1年以上前)

サイトに報告される方は努力されてるんですね。
車の流れに気を付けながら燃費向上を図ります。
ありがとうございました。

書込番号:20113619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 caadさん
クチコミ投稿数:21件

2016/08/14 09:00(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

私もそのサイトを参考にしました。
やはり個人差が大きいのですね。
トヨタの技術力上、個体差が乱発するようでは信用に欠けますしね。
ありがとうございました。

書込番号:20113629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2016/08/14 10:07(1年以上前)

私が前モデルのZVW30型プリウス、カミさんが最初期型アクアに乗っていますが、乗り比べるとアクアの方がパワー的に余裕がない感じがしますので、人数を多く載せたり荷物を載せたりして車重が増えたり、上り坂や高速道路など負荷が多くかかる場面ではエンジンをふかすために燃費が悪くなりやすくなってしまう傾向があるようです。

カローラ フィールダー ハイブリッドはアクアと同じハイブリッドシステムを搭載して、かつ車重も重いのでより影響を受けやすいのかな?と想像します。

平地の一般道で巡航時速50〜60kmで、発進加速と上り坂はエンジンをしっかり使って、巡航速度に達したら惰性やモーター走行で速度維持していけば、燃費が伸びていくのが実感できると思いますよ。

書込番号:20113755

ナイスクチコミ!1


スレ主 caadさん
クチコミ投稿数:21件

2016/08/14 10:56(1年以上前)

経過観察中さん

実際のハイブリッドオーナーの生の声が聞けて大変参考になりました。
ご助言頂いたように
ハイブリッドのクセを見つけて燃費向上を図って行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20113859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/14 11:56(1年以上前)

30型プリウス 千葉→山梨 往復

ハイブリッドカーは距離と運転する人によって燃費が大きく変わりますね。

私は30型のプリウスですが、朝、直売所に野菜を持って行く毎日の仕事だと、往復10km(片道5km)くらいで燃費は15kmくらいです。
35km先のイオンにお買い物に行くと30kmくらいの燃費になります。
千葉の匝瑳から那須まで行った時は、山の上(標高1000m)まで登って往復(600km)しても燃費は32kmくらいでした。
写真は千葉の匝瑳〜甲州市までの往復ですが28.3kmでしたね。
真冬の奥会津(マイナス10℃)では燃費は20km程度でした

短距離ではエンジンが回るせいか極端に燃費が悪く普通の車と化します。
一般道では30〜35kmくらい出ますが、高速では25〜30kmくらいでした。

高速でも友達に運転させると18kmしか出ませんでしたが、私が運転すると28kmでした。
ハイブリッドカーは運転する人と環境によって大きく燃費が違うのだと思います。

caadさんもそのうち慣れれば燃費が良くなるかと思います。

書込番号:20114003

ナイスクチコミ!7


貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/14 16:06(1年以上前)

一番いいのは、満タン方法だと思う。

でも、使い方によって劇的に変わりますからね。
近場だったのがちょっと遠くに転勤になったら、燃費がとてもよくなったとか、よくある話です。
まあ、カタログ値の半分しか出ていない人もいますし。

購入後1ヶ月だと、コンピューターがまだ学習中かもしれないので、半年単位でチェックしてみてください。

そうそ、.カタログ値なんてアテになりません。
最高最良の条件だけで測定した値ですから。
これは断言できると思う。

書込番号:20114467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2016/08/14 16:58(1年以上前)

>先日、山坂道、高速道路、空いている一般道路が同じ位の割合の行程530qの旅行

・・・同じ割合という事は全体の、約2/3が、「山坂道+高速道路」という事でしょうか・・・?
もし、そのような状況で有れば、エアコン常時ON、4人乗車(プラス4人分の荷物)のハンデもあって
20kチョイの燃費なら十分の様な気がします。

ワタシも仕事でAQUA(同システム)を良く乗りましたが、高速走行と重量増には結構シビアだったと記憶しています。
高速も、速度が90k台と100K台でも違いますし、4人乗車だと僅かな登りでも「瞬間燃費計」がシビアに反応(もちろん悪く)
していました。

一番燃費が良いシーンは、空いている郊外の一般道ですが、お書きの様に全体の1/3だと影響力は小さくなりますしねぇ・・・

ですから、上記の条件でフィールダーHVなら特に悪い数値ではないかと思います。極端なエコ走行でも1〜2割の向上
(この場合22〜24k/リットル)がやっとだと思いますから、個人的には、この条件で20K超えていれば「御の字」だと
思いますよ!

書込番号:20114568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/14 18:19(1年以上前)

片道5キロ。。。 いっそのこと自転車通勤したらどうですか?

書込番号:20114747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 caadさん
クチコミ投稿数:21件

2016/08/14 19:12(1年以上前)

kokonoe_hさん

具体的な数値を挙げて頂きまして、大変参考になりました。やはり短距離では燃費悪いんですね。
確かに長距離だと燃費が良くなります。

ハイブリッドの制御系不良を疑いましたがそのようなことがないことが皆様の情報からわかりました。

特に具体的な数値を挙げて頂いたのは解決に大きな前進となりました。
ありがとうございました。

書込番号:20114865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 caadさん
クチコミ投稿数:21件

2016/08/14 19:15(1年以上前)


貯め鯛 さん

運転状況によって全く変わってしまうんですね!?
また、コンピューターも学習するのですね。
これからも注意深く観察していきます。

ありがとうございました。

書込番号:20114871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 caadさん
クチコミ投稿数:21件

2016/08/14 19:25(1年以上前)

(新)おやじB〜 さん

説明がわかりづらくてすみません。
山坂道1/3、高速道路1/3、空いている一般道1/3、ということです。ですので山坂道プラス高速道路で2/3であっています。

具体的なアクアの数値を色々な状況下に応じて教えて頂きありがとうございました。
大変参考になりました。

ハイブリッドのクセが少なからずわかったような気がします。

今後も状況に応じたハイブリッドの最善の利用を勉強していきます。

ありがとうございました。

書込番号:20114887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 caadさん
クチコミ投稿数:21件

2016/08/14 19:28(1年以上前)

カリフラワン さん

そうですね。
それが本当のエコですね。

今は事情があって車なんです。

書込番号:20114893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2016/08/14 20:57(1年以上前)

caadさん

2年半前に「ハイブリッドW×B」を通勤用に購入しました。
当時は片道25キロの通勤距離で、リッター24〜26キロ程度でした。
しかし、この春から片道5キロの職場に異動になったので、リッター17〜20キロ程度に落ちてしまいました。
だから、片道5キロでリッター18キロは妥当であり、個体差や運転方法ではないと思います。
ちなみに、土日祝用に乗っている「エクストレイルハイブリッド」で同じ時間帯+コースを走行してみると、リッター11キロ弱でした。
ハイブリッド車は乗り方次第で燃費が伸びるので、色々と試行錯誤しながら運転してみてください。
それから、冬になると燃費は1割程度悪化します。ヒーターも効きが遅いし、ハイブリッドは冬が苦手みたいです。

書込番号:20115077

ナイスクチコミ!4


スレ主 caadさん
クチコミ投稿数:21件

2016/08/14 22:52(1年以上前)

かすがの さん

私と同じグレードですね。
やはり短距離と長距離ではそれだけの差が出てしまうんですね。

状況によりかなり燃費が変わってくるというのがよくわかりました。
しかも同じ車種、グレードの情報なので、大変参考になりました。
冬場は夏のエアコンよりも燃費が悪化してしまうんですね。
ちょっと恐いてすが、ガソリン車に比べたらいいはずでしょうし、寒いのには慣れてるので(笑)、それもハイブリッドの特性として楽しんでいきたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:20115443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/14 23:01(1年以上前)

冬はプリウスでも電源をオンに暖機運転になるので家から3kmくらいまでエンジンが回ってますね。
直売所で野菜を並べて帰る頃にはまたエンジンが冷めて2kmくらい暖機運転です。

夏のクーラーはバッテリーに余裕がある限りはエンジンが回らない分、冬よりは燃費がいい感じです。

先週の夏の39℃ではバッテリーのモーター駆動が出来ましたが、奥日光とか奥会津とかの真冬の氷点下状態ではほとんどエンジンが回りっぱなしでした。

主に近距離しか乗らない方には普通のハイブリッドカーはあまりおススメではない気がします。
むしろプラグインハイブリッドの方が価格は高くても廃車にするまでを考えると、トータルで安く上がるかもしれません。

書込番号:20115468

ナイスクチコミ!1


スレ主 caadさん
クチコミ投稿数:21件

2016/08/14 23:13(1年以上前)

kokonoe_h さん
先程は画像まで添付頂き、また冬場のハイブリッドの状況を細かく教えて頂き、大変助かります。
本当、冬場が気になりますね。ガソリン車より悪くなければ御の字、位に考えておいた方が良さそうですね。
私の地域も冬場の朝は氷点下にいくことがあります。ハイブリッドにとっては過酷な状況下なんですね。
色々、ありがとうございました。

書込番号:20115501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

中国仕様のフロントつけられませんか?

2016/03/06 23:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー 2012年モデル

スレ主 OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

クルマ選び最中のものです。
当初は外見でアクセラだったのですが、スポーツにハイブリッドが無いこと、マツコネの記事を読んで買う気低迷。次に完成度に惚れてホンダグレイス!ところが試乗で妻に親父くさいと猛反対される(ウチは1台しか所有出来ない)。今は、フィルダーに10年以上乗って不満、トラブル無かったので、フィルダーHVが最良と思ってきました。
ただ個人的にフロントデザインがもう一歩です。
HPで見た中国のレビンがカッコイイですね。
そこで、どなたか中国仕様のフロントを買えるルートご存知無いでしょうか?

書込番号:19665889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/07 02:18(1年以上前)

>OCEAN5さん

すでにHPをご覧になられてるようですが、日本仕様のカローラとはサイズが全く異なっているので移植は困難かと思いますよ。。。

日本仕様:4400×1695×1460
中国仕様:4630×1775×1480

http://www.gac-toyota.com.cn/zh-CN/vehicles/levin

書込番号:19666404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/07 02:33(1年以上前)

>OCEAN5さん

ホンダ・シャトル、もしくはホンダ・ジェイドも検討されてみてはどうでしょうか?

ジェイドについては車格・価格帯ともに少しあがりますが、売上が思わしくないためか値引きも大きく、オプションのサービスキャンペーンもされているようです。
そのため、実際購入されるにあたって金額差は思ったほどない可能性があります。

書込番号:19666421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/03/07 07:15(1年以上前)

>hirotajamさん
早速ありがとうございます。
日本のアクシオをフロントだけ替えたのかと思っておりましたが、全く別物なんですね。

書込番号:19666618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/07 19:56(1年以上前)

同じカローラでも現行の国内向けのカローラはBプラットフォーム(ヴィッツ系)、海外向けのカローラはCプラットフォームがベースということもあり、全長、全幅ともに国内向けが一回り車格が小さくなってますね。
なので合わないですね(^-^;

書込番号:19668673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/03/07 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。
作戦変更します。
クルマ選び楽しいですねー
特に日本で日本車自体のレベルも高くて日本に住んでて良かったです。
矢張り、センシングを装着したシャトルを待つか、1.5Dのアクセラを待ちます。

書込番号:19669582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/11 21:46(1年以上前)

 現在クルマ選び最中の方が、楽しそうでうらやましいかぎりです。

 会社で読んだ日刊工業新聞の記事です。

 まだまだ先の話っですが、2019年頃のフルモデルチェンジ時に、カローラ」の次期モデルに、
4輪駆動(4WD)方式ハイブリッド車(HV)を発売するそうです。

 現行モデルより車両を大型化する様で、現行以前のモデルに戻すのかナ。
(昨年末発売の現行プリウスのC車台をベースにする様です)

 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00377055

 先の話過ぎて参考にならず、すいません、、。

書込番号:19682618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/03/12 07:43(1年以上前)

いろいろな情報ありがとうございました。
どんどん新しい技術がクルマに搭載されて迷いますが。
楽しみながら車種を選定します(へへ)

書込番号:19683657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シフトレバーの中にSDカードが・・・

2016/03/06 17:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー 2012年モデル

本社量に搭載しているドライブレコーダーの中のデータを抽出するためにSDカードをはずそうとしたら落下しそのままシフトレバーの間の隙間に落ちてそのまま奥に入ってしまいました・・・
6000円近くしたSDカードと中のデータをどうにか出したいので回収したいのですがうまい方法はないでしょうか?

書込番号:19664575

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:599件

2016/03/06 17:55(1年以上前)

早急にコンソール部分をバラして救出しないと、落ちどころによっては走行中の振動やらで、SDカードが傷だらけになったり破損したりして、使用不可になっちゃうかもしれませんよ。

書込番号:19664588

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/06 17:58(1年以上前)

スレ主様、お気の毒ですT_T
どのような状態か判りませんが、カードが見えるならマイナスドライバーか何かで隙間をこじあけてダイソン等の掃除機で吸い出すか見えてないならギブアップしてディーラーにお願いしてみてはいかがでしょう?

書込番号:19664598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2016/03/06 18:08(1年以上前)

茶風呂Jr.さん
早々の返信ありがとうございます。
ばらそうといろいろ触っているのですがどこから分解するかわからない状態です。
ネットで調べているのですが別のカローラのやり方しかなかなか出てこないです・・・・

コパノスケさん
本体の淵カバーだけははずせたので除いてみたのですが見当たりません
というよりもレバーがついている本体は外枠と分かれているようでレバーの溝の隙間からしか見えないみたいです。

書込番号:19664639

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/03/06 18:09(1年以上前)

たぬきは空を飛ぶさん

↓の方の整備手帳を参考にシフトレバー回りのパネルを外して、SDカードの救助を行って下さい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/295380/car/1345352/2400528/note.aspx

パネルは写真のようにクリップで止まっているようですから、引っ張れば外れそうです。

くれぐれも部品が破損しないように注意して作業して下さい。

書込番号:19664644

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2016/03/06 18:09(1年以上前)

シフトレバーの隙間に先の細い棒(針金等)に両面テープを貼り付けて、くっつけて取るぐらいしか手はないですね。
無理ならディーラーに相談してバラして取るしか手はないかと思います。
その場合、かなり高い工賃取られる可能性があります。

ナビ・ドライブレコーダー・レーダーに入っているSDやmicroSDは抜き取りを気をつけないと、同現象が起こりますので注意が必要です。
(自分も以前やらかしましたので・・・。)

書込番号:19664647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28925件Goodアンサー獲得:254件

2016/03/06 18:25(1年以上前)

こんばんワン!  たぬきさん

さすが スーパーアルテッツァさん
よくご存知で驚き。

ま〜どんくさい私めには無理ですので
ディーラーのお世話になりますが。

可動部分なので気になりますよね
取り出す費用はSDカードより高く付きそうな。
同情します ガンバあなた。

書込番号:19664689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/06 18:58(1年以上前)

いまの状態で車を動かされるのはオススメできません。SDカードのレスキュー以前に、なにかの拍子に変な場所に落ちてしまって運転中にシフトロック状態となり、Dレンジから動かせないとか、Pレンジに入らないなどの最悪のケースも考えられます。

シフトはボックス構造になっておます。お使いのお車ですとシフトレバーにくっつくようにしてプラスチックの板でゴミや異物が中に入らないようになっています。ですが、分解写真を拝見するかぎり、シフトポジションによってはホールが見えてしまうようでした(正確なところはディーラーの整備士にご確認ください)

完全に隠れて異物混入はないタイプでしたら自走でもいいかもしれませんが、任意保険によっては無料のロードサービスがお願いできるものもございますので契約の内容をご確認いただき、近くのディーラー(や整備工場)へ運んで作業をお願いされることをオススメいたします。

ご自身で作業される際は作業時の傷にご注意ください。ディーラーにお願いすれば、サービスマニュアルのコピーと、外す際のアドバイスをいただける筈です。作業の際はフレキシブルマジックハンドのような道具があると便利かもしれません。

書込番号:19664799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/03/06 19:08(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございした!!見事に分解できました!!
そして右脇のボルトの間に見えたのでプラスチックの棒の先端に両面テープとつけ取餅を作り見事回収することができました!!


コウ吉ちゃんさん
返信ありがとうございます。
ばらす前にひも状のものに両面テープを取り付けてワカサギ釣りのようにがんばってみましたが無理でした。


オリエントブルーさん
こんばんわ!!PCのジャンルであればある程度どうにかがんばろうと思ってましたが車に関してはほぼ度素人なのでホント参りました・・・
ほんと今回はスーパーアルテッツァさん様様でした。


ラブ・アンド・ピースさん
>いまの状態で車を動かされるのはオススメできません。SDカードのレスキュー以前に、なにかの拍子に変な場所に落ちてしまって運転中にシフトロック状態となり、Dレンジから動かせないとか、Pレンジに入らないなどの最悪のケースも考えられます。
怖いですね・・・たかがカードひとつ良いやじゃ済まされないかもしれませんね・・・

書込番号:19664832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2016/03/06 19:13(1年以上前)

わずかな時間の中でこんなにもたくさんの方々に返信いただき感謝感激です。
皆さんの熱いご支援のおかげで無事家族旅行の映像をPCに落とすことができました・・・・
ぶっちゃけますとSDカード自体は買いなおせばよかったのですが、今日の思い出が無くなるほうが重大でした。
こんなにも親切な方々がいらっしゃるこの掲示板は最高ですね!!本当にありがとうございました!!

書込番号:19664850

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28925件Goodアンサー獲得:254件

2016/03/06 19:23(1年以上前)

こんばんワン!  

いや〜宜しゅうございました(*゚v゚*) 
次回は気を付けて下さいよ あなた

書込番号:19664875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/06 19:25(1年以上前)

スレ主さん、無事に回収できたとのこと。おめでとうございます!

> 今日の思い出が無くなるほうが重大でした。
そのお気持ちよーくわかります。
二度とこないその瞬間が取り戻せたこと、
心からお祝い申し上げます。

書込番号:19664879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件

2016/03/06 19:42(1年以上前)

オリエントブルーさん
ありがとうございます
もう所詮SDなどと片手で余裕ぶった取り出し方はしないと誓います

ラブ・アンド・ピースさん
ありがとうございます
これで家族から罵倒されずに済みます(笑)

書込番号:19664931

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

石はね…

2016/02/06 21:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー 2012年モデル

クチコミ投稿数:87件 カローラ フィールダー 2012年モデルの満足度5

最初の2シーズンは何事もなかったのですが、今シーズンになって既に2回石はねをくらいました…。
余りにもついてない。
この時期スタッドレスが多いため、車間をしっかり取るなど気をつけてはいたものの車も私も痛すぎます。

過去にも、ガラスに傷は付いた事がなくショックです…。


書込番号:19563313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/06 22:08(1年以上前)

飛び石は運次第なので諦めが肝心です。
交通安全のお守りでも買ってきますか。

書込番号:19563410

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/02/06 22:29(1年以上前)

運ですね。

新車で納車三日目に飛び石。

フロントガラスひび割れ、立ち直るのに

一週間掛かりました。

書込番号:19563508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/06 22:34(1年以上前)


飛び石は不思議と対向車からも飛んできやすので防ぎようないです。

窓だけじゃなくメッキグリルやボンネット、バンパーなどもキズ入りますので、へらへら笑ってドンとかまえましょうよ


書込番号:19563523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/06 23:18(1年以上前)

お祓いはしましたか?

私はオッサンになり始めましたが、始めてからガラスには飛来物被害がないです。

月500kmしか走らないし、偶々かとも思いますが‥

“信じる者は救われる” お試しあれ〜 ^ ^;

書込番号:19563693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/02/06 23:43(1年以上前)

交通安全のお祓いしてもらって駐車場出た瞬間に大型に突っ込まれて帰らぬ人になった話もありますけどね

書込番号:19563793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/07 00:00(1年以上前)

川崎大師なら大丈夫!(笑)

書込番号:19563836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件 カローラ フィールダー 2012年モデルの満足度5

2016/02/07 01:32(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!!
幸いにも2ヶ所とも極小さな点なので、リペア出来るなら、やって貰います。

そして何より、お祓いして来ます…。

書込番号:19564090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャトルとフィールダーで迷っています

2015/10/04 19:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー 2012年モデル

スレ主 yonetyanさん
クチコミ投稿数:11件

シャトルとフィールダーで迷っています。荷室の広さと新しさではシャトルですが、ハイブリッドシステムと安全装備ではフィールダーかなと考えています。同じように迷われて、フィールダーに決定された方は最終的に何を決めてにされたのかを教えていただけたらと思っています。考え出して約1か月以上になりますが、まだいまだ明確な結論が自分自身出せないもので・・・。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:19199222

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/04 19:32(1年以上前)

安心のトヨタではないでしょうか
昨今のホンダのバタバタ劇場を見ていると不安でたまりません。

乗り潰すなら関係ないですが、ホンダはリセールも悪いので

書込番号:19199233

ナイスクチコミ!11


blackkidsさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/04 20:04(1年以上前)

デザインが好きな方を選んでもいいんじゃない。

書込番号:19199325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2015/10/04 20:11(1年以上前)

ディーラーの対応が圧倒的にトヨタが良かったのですが、これは地域や事情によって様々でしょう。

荷室の広さはキャンプや仕事でよほどの要件がなければ、フィールダーで不足することは少ないのではないでしょうか。
私にはそれより、ハイブリッドシステムの安定感やワゴンらしいスタイルが得点が高かったです。

マイナーチェンジで内装の質感も(周りの人が)カローラと思はない程にアップしています。

書込番号:19199346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:110件

2015/10/04 20:50(1年以上前)

フィールダーはカローラがついておりますので、カローラ店の看板商品であり、出来は良いです。
好みは別れると思いますが、個人的には良いですね。

フィールダーをお勧めいたします。

書込番号:19199494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/04 22:00(1年以上前)

次候補として、フィルダー、シャトルを思案し、シエンタHV、シャトルHVに試乗しました。
フィルダーは、トヨタブランドとしてハイブリッドが熟成されていて安心、ただカローラバンとして大衆車及び営業車ポイ
安全装置トヨタセーフティセンスCが付いていて、いざという時安心、良いところは後部席がリクライニングが8段階で結構倒れリラックス出来る、クルーズコントロール及び4駆設定が無い為選べません及びメーターはオプティトロンメータで無い為若干暗い、欲しい装備がオプション(ヒートシーター、イモビライザー、スマートキー、ルーフレール等)
シャトルはフィット3などハイブリットシステムに、今まで不具合が多くリコール騒ぎで不安、ディラーに聞くと技術が熟成され安心ですと返答されるも?
シャトルは4駆も有り、標準装備で充実(ルーフレール、ヒートシーター、イモビライザー、スマートキー、パドルシフトなど多くて書きませんが)ただ後部席リクライニングが1段階で僅かしか倒れない為くつろげない及び安全装置が安心パッケージの為残念、
ホンダセンシングがOP設定に無いなど全てに良い車はなかなか有りません。
価格(上級グレード)・フィルダー248万円、シャトル238万円
馬力 ・フィルダー(エンジン74PS及びHV61PS)、シャトル(エンジン110PS及びHV29.5PS)
一番の決め手はスタイルの好みだと思います、フィルダーは最近のトヨタ社に多くキーンルックで大き口を開けた様な形に成り、
家の大蔵大臣が変ねと言うので却下しました。
   

書込番号:19199792

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 カローラ フィールダー 2012年モデルの満足度5

2015/10/04 22:15(1年以上前)

こちらではフィールダーでしょうね!!
シャトル板ではシャトルでしょうね!!

一番のお気に入りポイントは何なのかではないでしょうか?

私の場合、ツーリングワゴンでした。
シャトルはカテゴリーではツーリングワゴンかもしれないけど、外見上アウトでした。

システムや装備、性能・エクステリアなどなど、最優先を先ずは見つけるべきでは!?

ただ、フィールダーは使い勝手、乗り心地、運転のラクさ、想像以上にいいですよ♪
我が家では、妻も含めとても満足しております♪
旅行など出掛けるのも楽しみが増えました!!

書込番号:19199862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/05 12:29(1年以上前)

それぞれミッションが違います
カローラフィルダーはモーター+CVT
シャトルはモーター+DCTです
これは乗り比べて好みによりますが
いくら使いやすくても走っていて違和感を感じる
ようならやめといたほうがいいかと。
逆に楽しければそちらを選ばれてみても

ぜひ乗り比べを!

個人的にはカローラフィルダーHV WXBがおすすめです。高いですが

書込番号:19201089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 yonetyanさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/05 19:15(1年以上前)

>うましゃんさん
おっしゃられるとおり、安心の面ではトヨタですよね。

>blackkidsさん
デザインはどちらも一長一短で微妙です。

>よしよし.comさん
荷室の広さも選択肢の一つでして、我が家は大型犬を2頭飼っているので、フィールダーで大丈夫かと・・・

>辛酸悪毒口さん
確かに完成度は悪くないです。

>テニピョンさん
本当にそのとおりです。考えていることがほぼシンクロしているなと。積雪地帯に住んでいるので、4WDにかなり信頼をよせており、FFでも大丈夫かなという心配もあります。でも、我が家も最終的には大蔵大臣の判断になるかも・・・。

>チビぷーちゃんさん
本当に、最優先を見つけるべきなんだと思います。でもよくばりっていうか優柔不断っていうかなんです。

>エンディミオンの呟きさん
確かに乗り比べはしてませんでした。フィールダーは少しトルクが細いような気がしましたが、シャトルに試乗してみたいと思います。

本当にみなさん親切にアドバイスいただきありがとうございます。もう少し整理してみます。

書込番号:19201912

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2015/10/05 23:18(1年以上前)

こんばんは。

フィルダーを「カローラバン」の派生のように言われてありますが、

フィルダーはカローラのワゴンです。

カローラバンは廃止され、「プロボックス」という全然別物の車種になっています。

書込番号:19202775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/06 15:00(1年以上前)

 間違いすいません、訂正します。
フィルダー、カローラバン→カローラワゴン
馬力、フィルダー(エンジン74PS及びHV61PS)→(エンジン74PS及びモーター61PS)
    シャトル(エンジン110PS及びHV29.5PS)→(エンジン110PS及びモーター29.5PS)
キーンルックで大き口を→キーンルックで大きく口を
フィルダーに批判的に書いてしまいフィルダー乗りの方すいません、スタイル及び性能もマイチェンにて良くなったと思います。
カローラは私も過去AE86が出た時、スプリンターDセダンに乗り大変お世話になりました。


書込番号:19204190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 カローラ フィールダー 2012年モデルの満足度5

2015/10/06 20:54(1年以上前)

積雪地域もどこまでの性能を求めるか、運転の状況にもよりますが、ハイブリットでもスタッドレスをケチらなければ意外にしっかり走りますよ♪
ただ、FFだと言う事だけは忘れずに!!
恐らくタイヤが半分以上隠れてしまう様な雪道を掻き分けて走る性能はシャトルと大差ないと思います。
あとメーターが暗いと有りましたが、ハイブリットはブルーを基調にしている為暗く感じる事はないと思います♪

いずれにしても、悩みも多いと思いますが一番楽しい時間ではないでしょうか?
試乗したり、楽しく悩んで下さいね♪

一つだけ、私のフィールダーには付けられませんでしたが、シートヒーターは必須と痛感しております。参考までに!!

書込番号:19204939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/10/06 21:07(1年以上前)

5月契約、6月納車の現行WXB乗りです。シャトルはカタログを見た程度の知識しか有りませんが、ほぼ同一性能ではないでしょうか。装備の違いで気になる点の差とか、ハイブリッドシステムの好みの差とか、スタイルの好みの差とかで決めるしかないのでは?
ちなみに私の場合は、スタイルの好みで決めました。

書込番号:19204978

ナイスクチコミ!4


スレ主 yonetyanさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/07 20:33(1年以上前)

>チビぷーちゃんさん
 積雪地域に住んでいるものとしては、昔から4WDにはかなりの信頼をおいていたものでして。1年通してその恩恵を感じることはわずかなんですが・・・。この冬はスタッドレスタイヤを奮発し、慎重に運転することで対処したほうがよさそうですね。一応シートヒーターは、寒冷地仕様とともにつけようと思っています。

>yamataka2015さん
 そうですよね。最後は好みの問題かもしれないです。昔レガシーに乗っていましたし、ツーリングワゴンのスタイルが好きなんです。荷室の容量でも迷っていましたが、スーリーのルーフボックスでカバーしたいと考えています。我が家の大蔵大臣もスタイルで選ぶ派なので、そろそろ決定しようかなと思っています。

書込番号:19207491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/10/10 03:51(1年以上前)

旬で選ぶなら、シャトルです。
車の出来なら、どちらも一長一短。

デザインと走り・クルコン付きならシャトル、トヨタブランドの安心感とセーフティーセンスC付きでフィールダーってとこで悩む気持ちわかります。

上級グレードの車体価格を比べてコスパはシャトルですが、値引きがフィールダーのが大きいならイーブンですし、燃費も一緒ぐらいなら悩むところですネ。

トータルで自分ならシャトルです。(フィールダーはマイナー、シャトルは後出しの有利差があると思うので。)
でもフィールダー選んでもヤっちゃった感はないと思うので、スレ主さんの判断で良いと思いますヨ。

書込番号:19213844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 yonetyanさん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/10 09:03(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
 アドバイスありがとうございます。値引きもあまり期待できない状態なので、後出しの有利さとコスパならシャトルかなって気にもなりましたが、スタイルも含め、かなりフィールダーに傾いている自分です。できれば今週中には結論を出したいと思っています。

書込番号:19214192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/10/10 11:52(1年以上前)

両車を見た方が、絶対いいです。高い買い物ですからね。
車内空間とか各種使い勝手とかは実車を見ないとわからないです。
納得がいく買い物が出来る事を祈っています!それでは。

書込番号:19214600 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


cementさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/29 22:31(1年以上前)

>yonetyanさん
参考までにシャトルハイブリットを購入して約半年経ちましたが、話題のリコールは一度も発生してません。cvtとidcdとでは変速の機構が全く違うものなので試乗されることをお勧めします。

書込番号:19536863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この価格で契約しましたが…

2016/01/11 16:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー 2012年モデル

スレ主 miko2000さん
クチコミ投稿数:7件

1.5Gの4WD(車両2,063,782円)を
-218,000円引いてもらい
MOPは無し!
付属品は
マット、トレイ、マットガード(泥除け)、USB/CD
以上79.000円
他にETC(脱着費用11.000円)
これらの合計90,000円を
40,000円にしてもらい
合計1,888,000円

下取りは75.000円(本来なら下取り価格もつかないカローラのめちゃ古いボロ車なのですが、書類上こうするしかないそうでこの価格)

その他の諸経費を込みで
以上を総額200万円ちょうどで契約しました

めちゃ勉強しました!
と言われたけど
本当に勉強してくれたのか
女だと思って足元見られていたのか分かりません

感想をお聞かせください

書込番号:19481800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/11 17:01(1年以上前)

こんにちは

すごいね、びっくりしました、交渉が上手ですね。
ボクなど足元にも及びません、下手です。

書込番号:19481838

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2016/01/11 17:06(1年以上前)

総額で30万円を超えてますから、立派なものだと思います。
こちらは参考に。
http://www.fielder.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html

書込番号:19481852

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 miko2000さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/11 17:14(1年以上前)

わっ(⌒▽⌒)
本当ですか〜?
嬉しいです
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:19481874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miko2000さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/11 17:20(1年以上前)

ありがとうございます
ココを見ると、
かなり頑張ってくれてますねo(^▽^)o
娘と私で交渉したので、
女だと思って
足元を見られないようにと思い、
競合4社で相見積もりもとって頑張りました(^^;;

書込番号:19481889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/01/11 17:35(1年以上前)

miko2000さん

ご契約おめでとうございます。

ご質問の件ですが、フィールダーなら車両本体値引き20〜22万円、DOP2割引き2万円の値引き総額22〜24万円程度が値引き目標額になりそうです。

これに対して契約時の値引き総額は26.8万円との事ですね。

更にはカローラの下取り額7.5万円も値引きの上乗せのようですから、実質値引き総額は34.3万円になりますね。

この値引き額なら上記の値引き目標額を大幅に上回り、極めて良い値引き額と言っても過言では無いでしょう。

又、ここまでの値引き額が引き出せたのは、miko2000さんの交渉術が上手かったからでしょうね。

それでは納車を楽しみにお待ち下さい♪

書込番号:19481931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/11 17:36(1年以上前)

たぶん、女性2二人に弱い営業マンだったかも知れません(冗談です)。
本体値引きが大きいですね、注文書は本社まで行きますので、本社の知り得ない無い下取り車
で更に値引きしてくれたと思います。
それと、台数の出にくい冬場なので、頑張ってくれたと思います。

書込番号:19481934

ナイスクチコミ!2


スレ主 miko2000さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/11 18:19(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)
セールスマンの人も何度も上の人に相談に行って
なかなか戻ってきませんでした
初売り価格で勉強してくださったのかもしれません

書込番号:19482071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 miko2000さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/11 18:23(1年以上前)

恐ろしい母娘だと思った事でしょう(笑)
競合の相見積もりをしておいたので
値引き交渉に役立ち良かったと思いました( ^ω^ )

書込番号:19482089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miko2000さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/11 18:33(1年以上前)

>里いもさん
>スーパーアルテッツァさん
>あさとちんさん


不慣れでアンカー付け忘れて
すみませんでした

ありがとうございました

書込番号:19482114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/01/11 20:06(1年以上前)

これは・・・みなさんお察しの心理学ですね

書込番号:19482428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miko2000さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/11 22:49(1年以上前)

>イボ痔マスターさん

お察しの心理学?

ですか?f^_^;

書込番号:19483160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ フィールダー 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ フィールダー 2012年モデルを新規書き込みカローラ フィールダー 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ フィールダー 2012年モデル
トヨタ

カローラ フィールダー 2012年モデル

新車価格:178〜235万円

中古車価格:36〜305万円

カローラ フィールダー 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <307

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラフィールダーの中古車 (全3モデル/834物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラフィールダーの中古車 (全3モデル/834物件)