
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2017年12月20日 20:07 |
![]() |
2 | 2 | 2016年4月26日 21:48 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年4月24日 11:18 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2013年5月24日 17:15 |
![]() |
1 | 3 | 2013年5月1日 03:28 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月2日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS
少し古いタイプのアルパインナビを中古購入しました。
ハンズフリーマイクが付いておらず(T ^ T)
調べましたところ、3.5ミニプラグ
品番 50-14386z04 です。
他のメーカーで互換性があれば流用したいです。
カロッツエリアは2.5超ミニプラグです。
アダプターも 2.5→ 3.5 探してみたのですが、入手困難。カロッツエリアのハンズフリーマイクは流用難しい。
他のメーカーさん用 のハンズフリーマイク及び流用可能なマイクロホン を ご存知の方は いませんか?
書込番号:21421139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正は高いので?
探す労力掛けるくらいなら純正のがって思うけど。
書込番号:21421155
1点

御指南ありがとうございます。
知識と経験をお持ちの方からの知恵をお借りして安価にセットアップしたいですね。
指向性?コンデンサマイク? 3.5ミニプラグのマイクロホン
書込番号:21421211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tarazoさん
ハンズフリーマイクがあるのがパイオニア、ケンウッド、クラリオンでしょうか?
パイオニアがNGならケンウッド、クラリオンでしょうがよっぽどアルパイン純正を使う方が安く無いですか?
ヤフオクとかにありませんか?
書込番号:21421547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤフオクには、中古のナビ周辺グッズが転がってますよ。
ただし、カロッツエリア以外のものは、アルパインと同じ3.5ミニプラグかどーか、わからないのです(*゚∀゚*)
書込番号:21421618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2500円程度の部品に時間使うのは勿体ないね。
http://www.jifuplace.com/shop/item/navi_tv/parts-list/ALPINE.html
書込番号:21421819
2点

年収900万程度の稼ぎしかないので かみさんにも働いてもらってます。
少ない月の小遣いの範囲で工面するので 2500円の支出は デカいす。
皆さん 裕福なのですね。
地道に ヤフオク出品者に質問
「3.5ミニプラグ であるか、2.5超ミニプラグであるか」を繰り返し、持ち出し抑える努力をします。
他にサブウーハーとか、フロント&リアカメラとか、色々 買い足し、子供にクリスマスプレゼントを買ったりしたいので、惜しまぬ努力 積み重ねていきます。
書込番号:21422053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな時間あったら副業なりして稼げる時間を増やせばいい。
軽自動車に乗り中古ナビを買う年収900万世帯か・・・斬新ですね。
まあ頑張ってください。
書込番号:21422630
4点

>+x~)8hapTZ/fさん
もっと 役立つ 答えを求めます。
書込番号:21447450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS
今更ながらですが、先日この機種を装着しました。
ところでこの機種ですが、WMAの音楽ファイルはHDDへ録音出来ないとの事ですがどうにかして録音出来ないでしょうか?
比較的新しいCD(普通の)を録音してみたんですが、タイトルが「不明のアルバム」と出てしまい困っています。
せめてこの「不明なアルバム」というのを修正出来ればと思っております。
宜しくお願いいたしますm(__)m
0点

>WMAの音楽ファイルはHDDへ録音出来ないとの事ですがどうにかして録音出来ないでしょうか?
PCで音楽CDとして焼けば録音可能です
>せめてこの「不明なアルバム」というのを修正出来ればと思っております。
http://alpine.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1418 。
書込番号:19822257
1点

>北に住んでいますさん
手動で編集出来るんですね!
恥ずかしながら知りませんでした。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19822288
1点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS
VIE-x088vsではiPhone4の動画は再生できるのでしょうか?音声は出るのですが映像がでません!もちろんKCU-460iVを使って接続してます!サーチからビデオでプレイリストとかを選んでも再生データがありません!ってなってしまいます!口コミで映像も再生できると書いて あったのですがよくわかりません!誰か知ってる方いたら教えてください!
書込番号:17444828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS
初めて投稿します。
ナビはVIE-X088VS、リアビジョンはPCX-R3500Bを使用しています。
近々遠距離ドライブの予定なのですが、前の座席でiPodを聴きながら、
後部座席でDVDを観ることは可能なのでしょうか。
説明書を見ても公式HPのFAQを見ても、それらしいことは掲載されておりませんでした。
どなたかご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。
0点

残念ながら複数のデバイスの再生は不可能です。
どうしても必要ならば、後席用にプレイヤーとアンプとスピーカーが必要です。
モニターは既設の3500のままで大丈夫です。
ご参考までに。
書込番号:16169743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前後で違うAVソースを再生する事は出来ません
PCX-R3500Bには入力が2つまで対応しているので、別のDVDプレーヤーを接続して映像を流す事は可能です(音声はイヤホンとかヘッドホンでする)
例えば下記DVDプレーヤーを接続してIRの赤外線ヘッドホンで音声を聴けます(DVDプレーヤーの本体スピーカーからでも音は出ますけど)
http://www.dream-maker.co.jp/products/dvd/dv090a.html
ただ、この場合DVDは見れるけど、今度は地デジが見たいとなったら対応は出来ません
又は前後で違うAVソースが再生可能なナビに入換えするとかも考えられます(クラリオンNX811とかに) その場合でも後席専用のスピーカー等を用意する必要があったはず
逆転の発想で、iPodを何かのスピーカーと接続して再生するのが一番簡単で安上がりかな?
前後で違う音が聴こえるので、なんだかなーとの感じにはなりますけど。
書込番号:16169787
2点

音遊小僧さん、北に住んでいますさん、ありがとうございました。
そうですか、複数のデバイスの同時再生は出来ないんですね。
以前、知人からそのような話を聞いたのですが
それはスピーカーを含めた周辺環境が整っていたということなんでしょうね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:16170034
0点

トヨタや日産の一部車種のメーカーオプション(ディーラーオプションもだったかも?)のナビなら前後で違うAVソースが視聴可能です(それでも後席の音声は専用ヘッドホンだったはずです
その手の車に乗っていた方なのでは?。
書込番号:16170658
0点

北に住んでますさん、ありがとうございます。
なるほど、メーカーオプションだと
それが可能になることもあるんですね。
購入する際に確認するべきでした・・・。
書込番号:16170875
0点

HD55ではできてたんですけどね〜。
昨日発表になった一部機種では、この機能が復活したようですね。
詳しくはHP参照ください。
書込番号:16171077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼。
HD55→D310Jでした。
あと、新製品は
「新ビッグX EXシリーズ」
「007WVシリーズ」
です。
D310Jで前後別ソース再生ができたのを知っていたので、
残念に思いながら、私は088VSを買いました(汗
書込番号:16171432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

chauffardさん、ありがとうございます。
なんと!以前の機種では可能だったんですね!
下調べが足りませんでした・・・
まぁ、それでもこの機種を買ったかもしれませんが(汗
書込番号:16171467
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS
HDD仕様のX088、X08系は生産終了。SSD系のX007・X007W系は5月末にUが発売。
X008、009系は、受注を終了し、新型が今夏発売とオートバックスで掲示されてました。
書込番号:16066811
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS
HDD内に、音楽データを録音したのですが再生時、「再生できないデータ」と表示して、×印が付きスキップします。
CD−Rのデータが悪いと思っていたのですが、レンタルCDでもなりますし市販のCDでもなります。
これって、普通にあることですかね?録音の設定?がわるいのかな?
他社のナビでは、こういった事なかったので、不良品なんですかね〜。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
0点

録音時の圧縮フォーマットのビットレートを320kbpsにしてみる
ディスクに傷がついてる
汚れてる
結露している
対応ディスクでない
などでなければ録音機が故障の可能性
だめなら取り付けたところに相談してみてもらったほうがいいでしょう。
書込番号:15837108
0点

>レンタルCDでもなりますし市販のCDでもなります。
故障の疑いがありますね。
購入店に、相談する事をお勧めします。ネット購入なら、メーカーに連絡ですね。
書込番号:15837360
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
