
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年12月25日 19:31 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月12日 09:29 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月4日 13:36 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月5日 00:15 |
![]() |
2 | 11 | 2012年9月22日 23:03 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月2日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS

このナビを使ったことはありませんが、ルート案内中も方面看板表示が出ませんか?
(HP等見ると、ルート案内中のみ表示のような・・・)
違っていたらすいません。
書込番号:15528805
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS
088から088Vに変わって今回の088VSとなりましたが、ナビのアルゴリズムというか性能は
進化無いのでしょうか?
レビューを拝見すると高速と一般道が平行する道だと高速を走っていても一般道で案内されたり
その逆もあったり、降りろとかUターンとか・・・
こんなこと実際にあるのでしょうか?
あるとしたらメーカーは放置されているのでしょうか?
実際にお使いになっている方でアドバイス頂けると助かります。
サイバーかこのナビかで迷ってます。
本機は3カメラ対応でサイド、フロントも写すことができるのとリアモニタへのリンクがはれる
事がメリットと考えてます。
サイバーは以前使っていたこともありナビの性能には問題ないのはわかっているのですが2カメラ
までの対応となりもう1個はAUX入力でやらないといけないのがデメリットと考えてます。
またリアモニタはRCAコネクタのみになるので映像を流すだけになるのもちょっとチープかなと
思ってます。(実際他の用途に使うかどうかはわかりませんが・・・)
サイバーの利点はスマートループが使える点も良いですね。
宜しくお願い致します。
0点

自己レスすいません。
先日メーカーに道路ご認識と車種別設定の件でメールで問い合わせを致しました。
---------------------以下、メール抜粋---------------------------------
「VIE-X088VS」は従来モデルの「VIE-X088」と比較すると上下判定の自車位
置精度は向上しておりますが、それでも場所やGPS の受信状態、学習の進み具
合などにより、高速道路を走っているときに並走している一般道路を走行して
いる案内になってしまうことは、残念ながら有り得ます。
また、市販ではMPV 用のパーフェクトフィットキットはなく、MPV 用の車種
専用セッティングデータも収録、提供いたしておりません。
ご希望に沿える製品、データがなく申し訳ございません。
ディーラーオプションナビでは専用の取り付けキットがあり、車種専用セッ
ティングデータも内蔵となっております。
---------------------------以上---------------------------------------
との回答を頂きました。夕方メールして翌日の夕方にはメールで回答頂けました。
結構サポートは早いですね。
ただ精度は向上しているもののまだご認識する事があるようです。
またMPVの車種別はDOPナビでないと設定できないということですね。念のためみんカラの
方にも問い合わせしましたがMPVはWEBで検索しても出てこないそうです。
あと、別件になりますが地図の粗さというか詳細マップ(100m以下)にした時にスケールに
伴って地図が拡大されるのですが道幅も太くなり粗く表示されるのはしょうがない事でしょうか
カロや三菱のナビを使った感じですと道の表示は粗くなりません。
スケールにあわせて道の表示の仕方も変わります
これは何か設定はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
またメーカーに聞けば済むことですがユーザー様の実体験をお教え下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:15329479
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS
本日、ALPINEホームページのUser's roomページにアップデートプログラムが公開されたようです。
アップデートの内容は以下のとおりです。
※ALPINE HPより抜粋
(1)DVD-R、CD-R等による圧縮オーディオデータの再生性能向上
DVD-R、CD-R等によって圧縮オーディオを再生する場合、特定の曲が繰り返して演奏される等の事象が発生することがありましたが、本アップデートプログラムの適用によって当該事象の発生を抑えることが出来ます。
(2)iPhone5との接続障害への対処
現在、iPhone5との接続は完全な状態にはありませんが、本アップデートプログラムの適用と下記 の接続方法※1を実施することによって、動作確認表※2に記載する動作を行うことが可能となります。
※1 接続方法
iPhone 5へ添付されているLightning-USBケーブルと弊社製iPod/iPhone接続ケーブルKCU-460iVまたはKCU-450iVのUSB部分及び、KCU-260UBにて接続
早速iPhone5に対応していただいたのは嬉しいお知らせですね。
ただ、ビデオ再生については、iPhoneの仕様上ナビ画面には表示できないようです。
アップデートプログラムを入手するにはALPINEホームページのUser's Roomよりダウンロードすることが出来ます。
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS
VIE-X088VSかトヨタ純正NHZN-X62G(G-BOOK MXモデル)で迷っています。こちらのレビューを見るとナビ性能が悪いみたいですがNHZN-X62Gの方がナビ性能(収録情報等)は上ですか?実際に両方と比べる事が出来ませんので使用されてる方の感想及びアドバイスをお願いします。
0点

両機種共に使っていませんが
ナビ性能に関してはアルパインはいまいち評判は良くないのでNHZN-X62Gの方が良いかも知れません(NHZN-X62Gはパナソニック製かも?)
ただ、ディーラーオプションとはいえ純正のナビなので走行時の操作規制等のしばりを解除するのにキャンセラーを付けないとダメだったりと少し面倒かな?
後席用の天井取付モニターも考えているのでしたら若干高画質の専用ケーブルで接続出来るアルパインが有利でしょうか
最近なら他のメーカーも8-9インチを出していたりします(ECLIPSEやパナ)
取付可能車種かは判りませんが調べてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15158815
0点

純正は価格が高いですね(約2倍)。エクリプスもアルパインと同程度の価格で確か9インチのがあったはずです。エクリプスはトヨタ車と相性がいいです。
書込番号:15162343
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS
近々、日産のセレナを購入するにあたり、ディーラーオプションo量販店での購入でこちらのナビを検討しています。
そこで、オーディオ関係でいくつか質問させてください。
●1つめ
このナビではHDDに入れた音楽をランダム再生することはできますか?
また、できるとしたら、1アルバム内のみでのランダム再生ですか、HDD内全ての音楽でのランダム再生ですか?
●2つめ
アルバムごとにジャケット写真などをSDカード経由で取り込んで表示することなどはできますか?
●3つめ
スピーカーを追加でつける際は、他のメーカーのスピーカーでも可能ですか?
以上、3点についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

追加で質問です。
HDDに入れた音楽(アルバム)の順番を入れ替えることができますか?
上の3つに合わせて、よろしくお願いいたします。
書込番号:15044474
1点

中途半端に回答します。
VIE-X07B4からVIE-X088VSに交換して2か月ですが、
取りあえず、答えられる範囲で回答します。
質問1、後で検証してみます
質問2、ジャケット取り込みは出来ます。マニュアルに書いてあります。
ただ、VIE-X07B4の時やってみたのですが、あまりにもめんどくさかったので今回はやってません。 HDDに今100本くらい入れているので。
ちなみに、SDカーでmp3 のジャケット付音楽データの、ジャケットは表示されませんでした。音楽やタイトルは大丈夫です。
質問3、大丈夫です。
ちなみに私はVIE-X088VSにカロッツェリアのアンプ+Fスピーカー+Cスピーカー+サテライトスピーカー+アルパインのサブ・ウーハーを付けています。
追加質問、アルバムの順序ですが、記憶させた順ではなく、サーチでは、アーティスト順+アルバム順+ジャンル順で検索出来ます。
abc順の後 あ・い・う 漢字 てな 感じで表示されてます。
ちなみにSDカードでは、新しく書き込んだ順に表示されます。
これが、嫌だったので、最初(1層目)に A B C のフォルダをZまで26個作り、2層目にアーティストの名前をアルバムタイトルの前に着けたフォルダを作成し、1層目のフォルダにぶち込んでいます。
以上、取りあえず今、私が試した事だけ書き込みました。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=2274
から、取扱説明書のvie-x088vs_om.pdf (11.97MByte)をDLしてみてください。
書込番号:15058591
0点

蛇足ですが、セレナは1BOXカーなので スピーカー交換するなら、リア・スピーカーはサテライト・スピーカーにした方がよいと思います。
また、色々意見はあるでしょうが、スピーカー交換よりもデッドニングした方がより良い音が出ると思います。 スピーカー交換はその次でも・・・ 私は同時にしました。とんでもない良い音がします。
書込番号:15058624
0点

質問1、今試したら、HDD内全部ではなくて、アルバム内だけのランダム再生しか出来ませんでした。
ただ、プレイリストに追加することにより可能かと思います。
違っていたら、どなたか修正お願いします。
書込番号:15058724
0点

何度も、失礼します。修正です。
その1ですが、全部出来ました。
HDD で サーチ ⇒ アーテイスト であるアーティストを選択しランダム再生かけると、そのアーティストの曲が、ランダム再生されます。
サーチ⇒アルバム で あるアルバムを選択しランダム再生かけると、そのアルバムの曲が、ランダム再生されます。
サーチ⇒曲 である曲を選択するしランダム再生かけると、HDD内の全ての曲が、ランダム再生されます。
書込番号:15058772
0点

kyaramel2000様
全ての質問に対して、とても細かく丁寧に説明していただき、ありがとうございました。
ところで、デッドニングというのは、皆さんご自身でされているものなのでしょうか?オートバックスのような量販店でやってもらうことはできますか?やってもらうとしたら、費用はどのくらいかかるのでしょうか?
重ねての質問で申し訳ないのですが、教えていただけると幸いです。
書込番号:15086859
0点

でぶっちょ835さん
デッドニングの費用はピンキリで、同じオートバックスの中でも高いところと安いところがあります。
オーディオに力を入れているところは、比較的高価です。
スーパーオートバックス岐阜では、左右のドアで10,500円と安価です。
http://www.sa-gifu.com/pit/price/index.html
スーパーオートバックス川崎店ですと31,500円〜となります。
http://www.sa-kawasaki.com/pit/price/p_audio.html
一般的に量販店では2〜5万円くらいでしょうか。
カーオーディオ専門店では安いところで3万円〜ぐらいです。
高いな−と思われる場合、自作キットも販売されています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E5%B7%A5%E6%A5%AD-amonkogyo-2398-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3-%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0067XHV1K
http://kakaku.com/search_results/%83f%83b%83h%83j%83%93%83O%83L%83b%83g+%83n%83C%83O%83%8C%81%5B%83h/?category=0008_0005_0081
施行例
http://item.rakuten.co.jp/morisan/aodea-2398/
書込番号:15087058
1点

でぶっちょ835さん の おっしゃる通り、
オートバックスでやってくれます。
ちなみに私は、
エーモン/音楽計画のデッドニングキット AODEA スタンダード2198 5,680円
カロッツェリア UD-K521 高音質インナーバッフル 2,760円
をネットで購入して
http://www.e-navinet.com/navi_shop_country.htm
のページから 取り付けてくださる店を探して取り付けていただきました。
デッドニングだけなら、前方左右のドアで 1万円程度でした。
私は、全てネットで購入して、全て(ナビ・バックカメラ・アンプ・スピーカー類・デッドニング.音響調整)で 取付費 42,000円でした。
デッドニングは素人には難しいので(逆に音が悪くなる場合もあります)
そこそこの所(取付費2万円以下で十分だと思います)にお願いした方がよいかと思います。
書込番号:15103445
0点

佐竹54万石さん の おっしゃる通り
の間違いでした。
失礼しました。
書込番号:15104705
0点

参考までに。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/note/
のページの
オーディオビジュアル ⇒ カーオーディオ、ビジュアル ⇒ デッドニング
に 日産 セレナ を デッドニング した方の記録が載ってます。
書込番号:15104819
0点

他社ですが、DIATONE SOUND.NAVI NR-MZ60シリーズはいかがでしょうか?
音にこだわった唯一のナビです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/soundnavi/index.html
圧倒的に音がよく、純正スピーカーでも驚くほど変化します。
書込番号:15106359
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX VIE-X088VS
どちらかをプリウスαにつけようとしています。
X008の方がメモリーで起動等が早くお勧めとカー用品店で言われました。
一般的にHDDの方が高機能と思っているのですが、地図データ(市街図等)等で大差なければ起動の早いX008にしようかなと悩んでいます。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
