REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS のクチコミ掲示板

2012年 5月26日 発売

REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS

7.7型ワイド有機ELを搭載したAndroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASの価格比較
  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASの中古価格比較
  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのスペック・仕様
  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのレビュー
  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのクチコミ
  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASの画像・動画
  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのピックアップリスト
  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのオークション

REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月26日

  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASの価格比較
  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASの中古価格比較
  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのスペック・仕様
  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのレビュー
  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのクチコミ
  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASの画像・動画
  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのピックアップリスト
  • REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS

REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS のクチコミ掲示板

(236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS」のクチコミ掲示板に
REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASを新規書き込みREGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Gmail以外のメールは使えますか

2012/07/27 21:43(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS

スレ主 wellupさん
クチコミ投稿数:47件

今日購入しました。教えていただきたいのですがメールするのにGmailではなくPCと同じように(アカウント同じで)メールを使うにはどうすればいいのでしょうか。宜しくお願いいたします

書込番号:14864581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/07/27 22:39(1年以上前)

「Android POP メール 設定」 で検索すれば情報がでてくるのではないでしょうか

ライフハッカー 2011年7月 Android用の最強メールクライアントはずばり!
http://www.lifehacker.jp/2011/07/110621_k9mail.html

書込番号:14864852

ナイスクチコミ!1


スレ主 wellupさん
クチコミ投稿数:47件

2012/07/28 19:22(1年以上前)

健太郎78様
早速のご返事有り難うございました。教えてていただいたライフハッカーと
アンドロイドの標準メールとかK-9とか試してみます。お手数をおかけしました。

書込番号:14868331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのオーナーREGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの満足度4

2012/08/08 16:09(1年以上前)

K9日本語版を入れました。少し改良されているようですが、自己責任でどうぞ。
https://sites.google.com/site/k9mailja/k9mailja_package

書込番号:14910551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 充電形式

2012/05/22 17:06(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

この製品もやはりドックコネクタ形式の充電端子ですかね?

7インチ程度のものならmicroUSBで充電出来たら有り難いのですが、microUSBでは充電出来ませんよね・・・?

書込番号:14592462

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/05/22 17:10(1年以上前)

すいません。
追加質問なのですが、付属の充電ケーブルですがバッファローの2A対応USB充電器4ポートに繋げて充電できますでしょうか?

書込番号:14592476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/22 17:20(1年以上前)


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/05/22 17:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

すいません質問の内容ですが、タブレット側に差すコネクタがmicroUSB↔USBの形式の充電はやはりできないという意味ですよね。

スマートフォンなどはほぼmicroUSB充電だったので、統一してもらえると有り難いのですが。

書込番号:14592512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/22 17:31(1年以上前)

本体はmicroUSBでしょう。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/regza_t/120514at570/option.htm

書込番号:14592525

ナイスクチコミ!0


magnus357さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/22 19:22(1年以上前)

充電はドッキングポートからみたいですね。PCとの接続はmicroUSBみたいです。

書込番号:14592941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/05/23 22:46(1年以上前)

microUSBで充電できたらいいなと思いサポートに電話してみました。
回答は技術部に確認し返答しますとのことで、
一日後に丁寧な電話を頂き、さすが東芝さんだと感心しました。

結果、

「本体のドックコネクタに充電ケーブルを接続し、
 コンセントもしくはPCのUSBに接続して充電してください。
 本体のmicroUSB(AB両方可)による充電はサポート対象外となります。」

との回答が返って来ました。
microUSBによる充電が可能であるか再度確認すると、

「サポート対象外となりますが、可能です。」

と返答をいただきました。

少し不安もありますが、サポートの対応もすばらしかったですし、私は買います。

書込番号:14597616

ナイスクチコミ!4


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/05/24 12:15(1年以上前)

>ネットドッグさん

ご回答ありがとうございます。
サポート対象外でも充電できれば助かります。

多分、microUSBの充電だとかなり時間が掛かるんでしょうね。なので東芝としては記載していないだなと感じました。

貴重な情報ありがとうございました。
これで、この製品の購入に踏み込めます。

書込番号:14599289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/28 20:41(1年以上前)

昨日購入しましたが、microUSBによる充電は出来ません。

書込番号:14615963

ナイスクチコミ!3


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/05/28 21:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

貴重な情報ありがとうございました。
とりあえずしばらく様子を見ることにします。

書込番号:14616313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのオーナーREGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASの満足度4

2012/08/08 14:27(1年以上前)

純正の国内専用100Vの電源アダプタに繋ぐドッグケーブルを使用してUSB出力5V2Aのルックイーストのモバイルバッテリ、パワーポンド12.000mAhで試しました。レグザ完全放電状態から40分立って起動してみると34%充電中、三時間半で充電完了となりました。パワーポンドの方は満充電から、40%位になっていたので、2回は無理と思います。なお、レグザのほうには充電を示す電池マークは現れませんが、充電には問題ありません。その他のモバイルバッテリーについては、他の人が人柱になってくださいませ。

書込番号:14910269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS

クチコミ投稿数:3件

パソコンの購入で迷っています。
NECのVALUESTAR N VN770/GS もしくは、VN790の購入を検討しています。
比較候補では東芝REGZA PC D731 D731/T7ER PD731T7EBFで検討しました。

使いたい機能としては
・PCで録画した早朝BS番組を自動でSDカード or Tabletに転送して、朝持ち出して通勤中外で見たい

NECのsmart visionというソフトで録画しSDに自動転送した番組は、REGZA Tablet AT570で
見ることが出来るのでしょうか?

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013336
上記HPには、SDカードに転送してAndroidのスマホで見れるようなので、
大丈夫なのかなと思っているのですが、どうなんでしょうか?

もし、NECのSmartVisionとREGZA Tablet AT570とかAT500を使っている方
大丈夫かどうかと、大丈夫な場合、こんな方法もあるよ!
という知恵があれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14764793

ナイスクチコミ!0


返信する
nereusさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/14 00:55(1年以上前)

PT3を今あるデスクトップパソコンのPCIexpressスロットに増設して、録画した番組をダイレクトにmicroSDXCに落として、本機で見るのが、一番、無難だと思います。

ま、PT3が定価で手に入ればの話で、自分で設定できればの話ですけど。

書込番号:14803877

ナイスクチコミ!1


ほり2さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/05 10:38(1年以上前)

AT570では出来ません。
SDカードが、著作権保護機能に対応していないため、一般的な規格での地デジ番組の持ち出しに対応していません。プリインストールのソフトを利用した東芝レコ専用と考えるべきです。
小生、NECのVW970のsmartvisionとSONYレコーダBDZ-AT900+スマートフォンSH-03Cにて、地デジ番組のSD解像度持ち出しを常用していますが、AT570では同様の使い方は出来ていません。
持ち出しでなく、配信(ストリーミング)であれば、有名な「twonky beam」を使えば、BDZ-AT900のDR録画は音声だけ、AVC録画は画像だけ受信できることは確認しましたが、プリインのRZソフトでは出来ません。
持ち出しを重視する場合は、ワンセグが見られるスマートフォンであれば、著作権保護に対応しているはずですので可能性はあります。また、NECのスマートフォンは(NECはBDレコーダーがメジャーでないためか)ベンダ囲い込みしておらずうまくいく事が多いようです。
現時点ではベンダの思惑通りに利用するか、それこそPT3などのベンダや規格を超越した運用をするしか道はないと思います。

書込番号:14898103

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2012/08/05 12:37(1年以上前)

東芝のタブレットはDTCP-IPの送信元を自社製品に縛ってるみたいなんで転送できません
(スマホの方なら採用してるアプリが違うので出来るんですがね、、、)

10インチのタブレットでも良いのなら、NECのライフタッチLが良いのでは無いでしょうか?
SDカード持ち出しと違って、フルハイビジョンで持ち出せますよ

或いは7インチが良いのならメディアスTABの白ロムとか

書込番号:14898506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 i padとの比較

2012/07/29 17:34(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS

クチコミ投稿数:45件

はじめまして
初代ipad持っているものです
ブラウザの描画速度が遅くて、新しいipatに買い替えるかそれとも この商品に買い換えるか ずっと悩んでいます
せめて 初代ipoadよりも 描画速度が速いといいのですけれど…
もし比較された方がいらっしゃいましたら ぜひご意見下さい
宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:14872043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
huuchinさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの満足度5

2012/07/29 22:00(1年以上前)

私も初代ipadを所有しています。
FLASHが見られない不満解消のため、併用としてandroidのICONIA TAB A500、REGZA AT3S0を使い、現在はこのAT570と初代ipadを併用しています。
下記に書いたように、初代ipadに比較すれば、全ての動作において上回っています。
ipadが上回っているのは、アプリの充実性だけと私個人は思います。
直接パソコンとやり取りできるのは、androidならではです。
参考までに。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=huuchin&CategoryCD=0030

書込番号:14873046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2012/07/29 22:59(1年以上前)

丁寧なお返事ありがとうございます。
ちゃんと、レビューで書き込みされていたんですね。。。
失礼致しました。
大変参考になりました。
ありがとうございました(^○^)

書込番号:14873293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:54件 REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのオーナーREGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの満足度5

2012/07/30 20:06(1年以上前)

こんにちは!
自分も初代と併用で使っています
速さとか性能はAT570のが上ですが
使い慣れた初代も全然OKです。
新しいiPadも早く欲しいですが
もう2年は間に合わせようかなと( ´ ▽ ` )ノ

ゲームしたりムービーや音楽聞いたりはこちらの製品で

ネットしたり写真見たりは双方でもいいんですが
文字入力考えると大きい方が楽なのでiPad使ってます

何と言ってもAT570の便利なところは
microSDカードやUSBで即座にデータをやり取りできる
これが一番です。

iPadはいちいちiTunesと同期しなきゃならないし・・・
ちょっと面倒になってきました。
だから新しいファイルは全くいれてません

microSDカードも64ギガまで使えるようなので
自分は96ギガまで使用可能です
今は32ギガを使ってるので64ですが。

両方あっても全然いいと思うので是非このAT570をGetしてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:14876262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件 REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのオーナーREGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの満足度4 ε=┌(;・∀・)┘ヤッテミヨ! 

2012/08/02 16:09(1年以上前)

私も初代のiPad(3G)を持っています。
機械的に測った訳ではないので、以下、個人的感想と思って貰えればです。

正直なところ、家庭内のwifi環境では、気持ち本機の方が早い感じがする程度で、
圧倒的な体感差はありません。
動画などで、専用アプリが優秀だったら、逆転します。

が、モバイル環境下では、本機の方が圧倒的に早いです。
理由は、3G環境ではソフトバンクは、アホほど遅いこと、
wifi環境(=Photonでのテザリング)では、なぜかiPadの通信速度だけ、
遅くなる?ことです。
体感的なもの?と思って、SPEED TESTで測定しましたが、やはり半分ぐらいに
なっていました(初代iPadだけの現象かのしれませんが)。

以上、ご参考まで。

書込番号:14887378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2012/08/03 00:00(1年以上前)

皆さん、丁寧なお返事ありがとうございます!
もうほとんど注文してしまいそうな状況です(^○^)
なにより、iPadと、これを2つ持ちで、使い分けてらっしゃるお話を聞いて、
自分も、自分なりの使い方を見つけたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14889205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Google chromeが落ちます

2012/07/27 07:11(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS

スレ主 初and4.0さん
クチコミ投稿数:13件

昨日、やっと購入することができました!
早速、評判のよいGoogle chromeで快適にブラウジングしていましたが
設定の画面に入ろうとすると必ず強制終了してしまいますorz
まっさらの状態で発生していますがなにかハードの問題なのでしょうか?
みなさんはどのような感じでしょうか??
ご意見、アドバイスいただけますと助かります!

書込番号:14861985

ナイスクチコミ!0


返信する
men3さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件 REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのオーナーREGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの満足度5

2012/07/27 22:23(1年以上前)

まさにこの端末使ってますが、設定画面入った瞬間強制終了食らいますね

書込番号:14864768

ナイスクチコミ!0


heritage5さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/27 22:40(1年以上前)

うちのも全く同じ現象ですね。chromeのwelcome画面をホームページにしておいて、そこの「設定」へのリンクから入ってますよ。

書込番号:14864858

ナイスクチコミ!1


スレ主 初and4.0さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/28 14:12(1年以上前)

men3さん、heritage5さん、レスありがとうございます。
当方のハードの固有の問題ではなさそうで安心しました。
またwelcome画面からの対処法も助かりました。なんとか設定に入れました。

ただchromeを使っていると急にブラウザの画面が白くなる別の問題も発生していますorz
こちらも同じく対処法があれば教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:14867340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

microSDHCメモリーカードのスピードクラス

2012/07/12 21:02(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS

既にmicroSDHCメモリーカードをAT570でご利用の方に質問します。
microSDHCのCLASS4を購入しようと検討しおります、
CLASS4にてレスポンス上 気になる事象はありましたか?
またそれはどの様な処理を行った時に発生するか教えてください
(CLASS6以上でも気になったことがあれば併せてお願いします)

書込番号:14798673

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/07/12 23:24(1年以上前)

最低書き込み速度の基準ですのでFullHD録画等をしてたら、
書き込み速度が足りなくて止まる場合が有ります。

書込番号:14799461

ナイスクチコミ!0


nereusさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/13 22:32(1年以上前)

SDカードのclassは書込速度についての表記です。

ですから、class4の場合、書込速度が4MB/s以上と規定されていますが、読込速度については特に規定されていません。ですが、大体、目安としてmicroSDの場合、20MB/sくらいでしょうね。

書込速度が遅くて困るのは、データ記録時です。動画撮影などをしたときに、高画質のものですと、その分、時間あたりのデータが大きくなりますから、それに対応できるだけの書込速度を有するカードを使用しないと、遅延が生じ、エラーになります。

あと、class4で32GBを買った場合、mp3などのデータをパソコンから移す際、書込時間が2時間程かかります。大容量のカードを使うのなら、高速カードをおすすめします。

もし、予算が許すのであれば、この機種はmicroSDXCカードに対応しているので、microSDXCの64GB、class10レベルのものを買うとストレスフリーだと思います。

書込番号:14803201

ナイスクチコミ!0


men3さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件 REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのオーナーREGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの満足度5

2012/07/27 22:27(1年以上前)

この端末でclass4 32GBをつかってますが困ったことはありません。
動画とかテレビ番組を移動させるといろいろあるかもしれませんが。

書込番号:14864788

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS」のクチコミ掲示板に
REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASを新規書き込みREGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS
東芝

REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月26日

REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング