REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS のクチコミ掲示板

2012年 5月26日 発売

REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS

7.7型ワイド有機ELを搭載したAndroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの価格比較
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの中古価格比較
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのスペック・仕様
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのレビュー
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのクチコミ
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの画像・動画
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのピックアップリスト
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのオークション

REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 5月26日

  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの価格比較
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの中古価格比較
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのスペック・仕様
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのレビュー
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのクチコミ
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASの画像・動画
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのピックアップリスト
  • REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS

REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS のクチコミ掲示板

(710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS」のクチコミ掲示板に
REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASを新規書き込みREGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Google PAD

2012/06/28 21:09(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS

スレ主 yourbestさん
クチコミ投稿数:1件

Googleから Android 4.1 Jelly Bean、Nexus 7 タブレット 発表。

7インチ1280 x 800 IPS液晶ディスプレイ (コーニング製強化ガラスパネル)、NVIDIA Tegra 3 クアッドコアプロセッサ、1GB RAM、8GBまたは16GB ストレージなど。製造はASUS。

前面1.2Mピクセルカメラ、GPS、Bluetooth、802.11b/g/n WiFi、microUSB、さらにNFCも搭載します。サイズは198.5 x 120 x 10.45mm、重量は340g。バッテリーはHD動画再生で9時間。

8GB モドル199ドルだと低格。
出荷は7月。当初は米国、カナダ、英国、オーストラリアで発売。ほかの地域には順次拡大予定。

書込番号:14737220

ナイスクチコミ!0


返信する
GEN8823さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/02 12:38(1年以上前)

これ期待してたんだけど、ストレージが最大16GBでSDも不可となるとさすがに実用上厳しい。

AT570が4.1アップグレード約束してくれたら、すぐ買うんだけどな。
高いけど合計128GBが可能なのは大きい。

書込番号:14753038

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/03 13:21(1年以上前)

REGZA タブレットと何の関係があるのでしょうか?

捨てアカウントと思われる少ない投稿、子どもAアイコンとか、やめて欲しい。

書込番号:14757310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2012/07/03 20:53(1年以上前)

現状でこの64GB+sdxc64GBで運用しています。過去いろいろなタブレット使用してきましたが現状では最強ですね。字がipad3rdよりみにくいなどありますがそれをさしひいても魅力ある容量です。現状このAndroid4がやや不安定なほうが問題かな。スマホの2,3のほうが安定してる気がします。

書込番号:14758963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

どんなケース(カバー)を使っていますか?

2012/06/07 05:52(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS

クチコミ投稿数:56件

こんにちは。
昨日、ヨドバシでAT570のケース(と保護シート)を見てきたのですが、
まだ、専用のものはエレコムからしかでていないのですかね。
ちょっと渋めなデザインだったので、購入しなかったのですが、
別の機種用や汎用的なタイプも、
7inch用か10インチ以下用、とちょうど良いサイズがありませんでした。

いまはB5サイズの低反発素材のケースに入っているのですが、ぶかぶかして不格好^^;
みなさんどんなケース使われていますか?

保護シートものぞき見防止タイプが欲しかったのですが、エレコムの光沢タイプしかなく、、、
メーカーさん、早くだしてください!!

書込番号:14650218

ナイスクチコミ!1


返信する
柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2012/06/07 12:25(1年以上前)

Amazonのレビューで「SANWA SUPPLY タブレットスリップインケース PDA-TABS7」にGalaxy Tab 7.7が入ったそうなので、安価なので試しに買ってみました。

少しきつく、少しはみ出ますが入りました。
ただ、出し入れの際、電源ボタンに触れるので広がらないものかと、寝る前にDVDのトールケースを入れて放置しています。
朝起きてAT570を入れると少し緩くなっているので、繰り返して広げてやればよりスムーズに入るのではないかと思います。

書込番号:14650997

ナイスクチコミ!0


SAKU002さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件 REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのオーナーREGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASの満足度5

2012/06/08 18:56(1年以上前)

PDA-TABG7 が対応しているとsanwaのサイトに書いてあったので購入しました。
7インチ用で若干きついいのですがはいりました。

が・・・ゴムが電源ボタンと干渉し、きつさもあまって勝手に電源がOFFになり
運用に耐えれませんでした。のでsanwaさんに「本当に検証したのか」と確認したら
「一旦対応表から消します」というなんとも言えない回答でした。

電源干渉を弱める方法としてはプラスチックのシェルケースに入れた状態で
このカバーに入れると角のゴムが若干浮くので電源がきれにくくなります。
でもカバー on カバーってのもへんですよね・・・。

おきをつけください

書込番号:14655886

ナイスクチコミ!1


HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのオーナーREGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASの満足度4

2012/06/09 06:49(1年以上前)

概観

おさまり具合

スイッチ部の干渉

エレコムの7'タブレット用ソフトケースTB-02NCを使っています。
仕様表では若干小さめなのですが、伸縮素材でできているのでサイズはぴったりです。
黒とピンク、水色の3色があります。
(内寸 : 幅約130mm×奥行約20mm×高さ約205mm)

ただし、逆にぴったりが故の問題かもしれませんが、柴鐘さん同様に出し入れする時に電源ボタンに触れる可能性が高いです。
どんなケースでもぴったりの場合はこの電源の問題を気にされたほうがよろしいかと思います。
写真もアップしたので参考にどうぞ。

幸いこのケースは斜め横が出入り口なので、電源ボタンの位置を出入り口側にすることで仮に触れてしまってもあとからOFFにできますが、そもそもこのタブレットの電源ボタンの形状は持ち歩いている際に不意に電源が入ってしまう可能性があって×ですね。回転ロックが付いているのですから、電源ロックも欲しかったです。

書込番号:14657843

ナイスクチコミ!4


HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのオーナーREGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASの満足度4

2012/06/09 07:22(1年以上前)

電源ボタンのロックできることがわかりました。

[設定]-[ディスプレイ]-[マルチファンクションスイッチ設定]でロックSWの用途を変更できます。
でも回転ロックも欲しいんだよなぁ。どっちかしかできないなら電源ロックにしようと思います。

書込番号:14657914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 12:30(1年以上前)

VAIO Pのケース

VAIO TYPE Pのケースを使っています。
VAIO自体が8インチだったのでちょうどいい感じです。
カバーはエレコムのクリアシェルカバーを使用。
(反射するため、写真では付けていません)
クリアのため、写真のように印刷物を間に挟んで楽しむこともできます。

書込番号:14658971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2012/06/11 08:10(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます^^。
昨日、とりあえず保護シートだけでも。とお思い、
エレコムの光沢タイプを買いに行ったら、
シェルカバーとセットとのものが300円しか差がなかったので、
セットの方を買ってきました。のりやっさんと同じくクリアタイプです。

Hayate.PPさんのソフトケースがカラフルでかわいいなぁと思たので、
こちらも試してみたのですが、
シェルカバーなしでいい感じにぴったりですね。
8,9インチ用もあったので
シェルカバーをつける場合、こちらの方がいいかもしれないです。

タブレット用ではないですが、帰りに見かけた電子辞書か電子ブックのコーナーにもケースがあって、
昨日は時間切れで見れなかったのですが、 サイズあうのがあるかもと思いました。

書込番号:14667321

ナイスクチコミ!0


SAKU002さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件 REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASのオーナーREGZA Tablet AT570/46F PA57046FNASの満足度5

2012/06/17 02:10(1年以上前)

sanwaからご丁寧な回答をもらいました。実機検証の結果、対応ではないとのこと。

しかし、個人的にはあのようなブックタイプがいいと思ってるので
対象からはずすだけでなく、対応商品を作ってもらいたいというのが消費者の本音ですね。
同じ形で7.7インチ対応で電源干渉しないものを待っております。

書込番号:14690339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ATOK

2012/05/20 01:11(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS

クチコミ投稿数:58件

ATOKは、フロッピー版の一太郎のときから、使っています。
現在、パソコンだけでなく、タブレットでも使っています。

気になるこのタブレットの日本語入力システムはATOKになっているので、楽しみです。
ただ、ジャストシステムのWebページによると、Android 3.2までの対応なので気になるところです。

このタブレットが発売されるまでに、ATOKがバージョンアップされたらと、期待してしまいます。

書込番号:14582081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/20 17:04(1年以上前)

ここのページのことですよね?http://www.justsystems.com/jp/products/atok_android/spec.html

確かに、動作システムとしては3.2までしか書かれていませんが、
対象機種欄には4.0搭載のGALAXY NEXUS SC-04Dが昨年から記載されています
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111202_495490.html

おそらく問題無いですよ

書込番号:14584344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/05/20 18:21(1年以上前)

実績ありということなのですね。
安心しました。

書込番号:14584607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

7インチタブレットの本命

2012/05/16 17:31(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS

スレ主 郵便postさん
クチコミ投稿数:43件

外出先でのYouTubeやPDF閲覧などをするためのタブレットとして隙の無いスペックですね!

10インチでは大きい、かといってスマホでは小さくスペックが…というジレンマを見事に解決してくれそうです。

あとは値段が49,800〜53,800円位になってくれれば買いでしょう!!

書込番号:14568480

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/17 13:04(1年以上前)

この前のモデルをすれ主と同じ思いで購入しました。
増しては、小型PCでは定評のある東芝さんですから。

結論はHD動画再生がダメ、指での操作がAppleに比べて
遅かった。
故に、すぐ、売却しました。

この機種はCPUの性能が上がっているので、
前の機種より、性能が上がっていると思います。
でも、店頭にある物を触って、ご自身に合っているか
確認されてから、購入した方が良いです。

書込番号:14571739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/05/18 08:51(1年以上前)

郵便postさん

分かるなぁ。
ASUSのMeMO370Tの噂がまったく聞こえてこない今、思わず
購入したくなるスペックですな。

書込番号:14574909

ナイスクチコミ!3


スレ主 郵便postさん
クチコミ投稿数:43件

2012/05/18 19:09(1年以上前)

今から仕事さん

こんにちは。私は今仕事が終わりました。

前モデルを買われたとのことですが、私が期待していた部分がダメだったとは残念です。
私は前モデルも散々悩みました。Tegra2ということで動画にはだいぶ期待していたのですが。

他社のタブレットも候補ではあるのですが、やはり液晶で差がついています。

25日には展示されているはずなのでアドバイス通り早まらずに、しばらくは他社の動向を伺います。それにしてもタブレットですらクアッドコアとは凄いですね…

書込番号:14576585

ナイスクチコミ!2


スレ主 郵便postさん
クチコミ投稿数:43件

2012/05/18 19:20(1年以上前)

こたろっさん

わかっていただけますか!きっと同じ気持ちの方が沢山いらっしゃるはずです。笑

今手元にはこれとASUSのカタログがあります…海外勢の方が痒いところに手が届く仕様だと思うのですが、唯一サイズだけがニーズに合いません。

こたろっさんがおっしゃる新製品が出たらまた違うのでしょうけど…

本日とある筋からおおよその値段が聞けまして、恐らく1ヶ月以内に49,800円になるでしょう。そのタイミングで競合が無ければ買ってみます。

書込番号:14576613

ナイスクチコミ!2


スレ主 郵便postさん
クチコミ投稿数:43件

2012/05/21 17:12(1年以上前)

やっすいタブレット出ちゃった以上、当初の価格見直しは免れないのでは。

いきなり49,800円スタートになったりして!
そしたら44,800円位になって…ポイント付く店ならさらに10%とか!?ムフフ

書込番号:14588406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/05/22 00:11(1年以上前)

東芝ダイレクトで購入しましたが、会員価格で49,800円でしたよ。
もちろん発売前なのでまだ手元に届いていませんが…

ともあれ楽しみです。

書込番号:14590349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/05/22 13:27(1年以上前)

ああああああ、すいません。型番見間違えてました・・・
49800円はPA50036FNASのほうです。申し訳ない。

書込番号:14591890

ナイスクチコミ!1


スレ主 郵便postさん
クチコミ投稿数:43件

2012/05/24 08:11(1年以上前)

エラウ゛ェールさん

ナイス!剥奪です。笑
使用レポートを楽しみにしています!

書込番号:14598782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/24 23:23(1年以上前)

私はまずタブレットがどういうものか試すために比較的安価だったAcerのA500を購入しました。
最初は色々役立ちそうだな、と思っていましたがスマホの性能向上もあり、またやはり安価なだけあって製品コンセプトがまだまだなところがわかってきました。
そのような中で東芝から前モデルがリリースされたのですがA500より高価でしたから全く考慮に値しませんでした。
しかし今回は違いますね。もう少し価格が下がるといいのですが満足できる性能を有しているなら問題はあまりないと考えています。
しかしスマホでもクアッドコア搭載機が登場し進化はスマホの方がどうみても早い。そしてOSの共通化も図られるわけですからあとはハードウェア性能しか差がなくなるわけです。

メーカとしてはスマホとタブレットを顧客に所有してもらうように訴求しているように思います。現に米国などではタブレットはiPadのような大画面のものが有効に使われるようです。
しかし日本ではどうなんでしょうかね? 私はGALXXY NOTEのようなモデルがリリースされたことによりスマホとタブレットが1台でまかなえる時期が来る、それが選択できる時期がくるような気もしています。それまでにはまだ時間を要するとは思いますが。

高速通信網もまだ整備中ですが電池食いという側面もあることが知られています。そのような中でタブレットサイズでは大容量バッテリを搭載するのは容易ですしGALAXY NOTEでも何とか搭載できるでしょう。色々考えるとキリがないのですが過渡期の現在は現存するものの中から選択するしかないのも現実。そのような中で後悔のないように選択していきたいものですね。

私は東芝製品はほとんど持っていませんがTV関係はREGZAにVARDIAを使っています。過去にはDynabookも使用していましたがこれは台湾勢の価格が勝りました。その影響でタブレットも台湾よりになっていましたが製品の魅力さえあれば十分戦えることをこの製品が証明してくれることを祈ります。
私は32GBモデルで十分かな。iPadと違ってSDカードで増設できますからね。内蔵メモリはアプリだけで使えるので32GBでお釣りどころか使い切れないと考えています。
このモデルはUSBホスト機能も持っているのでUSBメモリやUSBバスパワーHDDも使えますからね。
まさにうまく使えばオールマイティな端末。あとはパワーですね。Tegra2ではさすがにネトゲーは重くてプレイできませんでした。Flashとの相性なのでしょうけど。Tegraに最適化された付属ゲームは快適にプレイできるのでアップルがFlashの対応を拒むようにGoogleも排除に移行するようですね。刻一刻と変化する状況についていくだけで大変です(笑)

書込番号:14601436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS」のクチコミ掲示板に
REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASを新規書き込みREGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS
東芝

REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月26日

REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNASをお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング